臨時福祉給付金について 子育て世帯臨時特例給付金について

臨時福祉給付金について
消 費 税 率 の 引 き 上 げ に 際 し、 低 所 得 者 に 与
え る 負 担 の 影 響 を 考 慮 し て、 暫 定 的・ 臨 時 的
な措置として給付を行います。
消 費 税 率 引 き 上 げ の 影 響 等 を 踏 ま え、 子 育
て世帯に対して臨時特例的な給付措置として、
﹁子育て世帯臨時特例給付金﹂を支給します。
対象者
平 成 年6 月 分 の 児 童 手 当 の 受 給 者 と な る 方
で、 平 成 年 の 所 得 が 児 童 手 当 の 所 得 制 限 限
度額未満の方
支給額
支給対象児童1人につき3千円︵1回限り︶
31
対象者
平成 年度分市町村民税が課税されていない
ない方
た だ し、 ご 自 身 が ど な た か の 扶 養︵ 市 内 外
問 わ ず ︶ に 入 っ て い て、 扶 養 し て い る 方 が 平
成 年度住民税が課税される場合は対象外に
なります。
お問い合わせ先 財部 福祉事務所 児童福祉係 ☎ 0986-72-0936
末吉 保 健 課 福 祉 係 ☎ 0986-76-8807
大隅 保健福祉課 福 祉 係 ☎ 099-482-5925
申請手続
給 付 金 の 受 け 取 り に は、 平 成 年5 月 日
時点で住民票のある市区町村への申請が必要
です。︵6月1日以降に転入された方はご注意
ください︶
公 務 員 以 外 の 方 で 対 象 の 方 に は、 月 末 ま
で に 通 知 を し、 そ の 後、 申 請 の 受 付 を 行 う 予
定です。
公務員の方で対象の方は、所属庁交付の﹁申
請書﹂に所属庁の証明が必要です。※詳しくは、
所属庁にお問い合わせください。
月以降
6
ま た、 生 活 保 護 制 度 の 被 保 護 者 の 方 も 対 象
外です。
支給額
支給対象者1人につき6千円︵1回限り︶
27
支給時期
Soo City Public Relations,June,2015
13
27
月以降
27
27
支給時期
10
6
26
10
27
申請手続
月 に 平 成 年 度 住 民 税 の 課 税・ 非 課 税 が
判 明 し ま す。 そ れ に 基 づ き 対 象 の 方 に 対 し て
8 月 末 ま で に 通 知 を し、 そ の 後、 申 請 の 受 付
を行う予定です。
詳しくは、別途お知らせします。
お問い合わせ先 財部 福祉事務所 社会福祉係 ☎ 0986-72-0936
末吉 保 健 課 福 祉 係 ☎ 0986-76-8807
大隅 保健福祉課 福 祉 係 ☎ 099-482-5925
子育て世帯臨時特例給付金について
平成 28 年成人式の実行委員を募集します
来年開催する平成 年曽於市成人式をともに
企画・運営してくださる実行委員を募集します。
大人への第一歩を迎える成人式を一緒に盛り
上げていきましょう。
実行委員へのお申し込みは、上記お問い合わ
せ先、もしくは曽於市ホームページで受け付け
ています。たくさんのご応募をお待ちしていま
す。
28
17
24
27
たくましく、やさしい心をもったリーダーの
育成を目的とした研修を開催します。
年間6回程度の研修活動を通じて、新しい出
会いや感動を体験してみませんか?
みなさんの参加をお待ちしています。
実施期間
平成 年8月∼平成 年1月
※屋久島研修は8月 日︵水︶∼ 日︵金︶の
2泊3日です。
研修地
屋久島町、曽於市内ほか
研修内容
共同宿泊学習、体験活動、ボランティア活動
対象者
市内在住の小学5年生から高校生まで
定 員
人︵応募多数の場合は選考委員会で選考︶
参加費用
15000円
申込方法
小・中学生は、学校または各校区・地区の青
少年指導員を通して申し込みをしてください。
高校生は、直
接教育委員会に
申し込みをして
ください。
申込期間
平成 年6月8
日︵月︶から6
月 日︵火︶ま
で
32
27
30
28
平成 年曽於市成人式
▽開催日
平成 年1月3日︵日︶
▽場
所
曽於市末吉総合センター︵予定︶
▽実行委員対象者
平成 27 年成人式実行委員
28
※実行委員へお申し込みいただいた方は、第1
回成人式実行委員会を8月 日︵月︶午後7
時から末吉中
央公民館で開
催する予定で
す。
※成 人 式 の 案 内
は、 対 象 者 宛
てに 月に郵
送します。
10
平成7年4月2日から
平成8年4月1日生まれの方
▽申込期限
平成 年8月 日︵月︶
一緒に成人式を盛り上げましょう !!
お問い合わせ先
教育委員会社会教育課・各分室
大隅 ☎ 099-482-5958 末吉 ☎ 0986-76-8814 財部 ☎ 0986-72-0945
青少年リーダー研修 参加者募集
お問い合わせ先
教育委員会社会教育課・各分室
大隅 ☎ 099-482-5958 末吉 ☎ 0986-76-8814 財部 ☎ 0986-72-0945
27
19
28
21
平成 26 年度リーダー研修生
14
Soo City Public Relations,June,2015
ᠾ‫ע‬Ʒ᝱Ơ͈ǓǛૅੲƢǔžᠾ‫ע‬ɶ᧓ሥྸʙಅſƷƝኰʼ
Ძ
ᠾ‫ע‬ɶ᧓ሥྸʙಅƱƸᲹ
žᠾ‫ע‬ɶ᧓ሥྸೞನſǛᡫơƯᠾ‫ע‬Ʒ᝱͈ǛᘍƍŴᠾ‫ע‬ƷᨼᆢŴኺփᙹ೉ਘ‫ٻ‬ŴૼᙹӋλሁƴǑǔᠾ‫ע‬Ʒ
јྙႎƳ෇ဇƓǑƼŴဃငࣱƷӼɥǛ‫׋‬ǔʙಅưƢŵஜჄưƸᲢπᝠᲣᰦδ޽Ⴤ‫؏ע‬ਰᐻπᅈƕᠾ‫ע‬ɶ᧓ሥྸ
ೞನƷਦ‫ܭ‬ǛӖƚŴࠊထ஭ƱᡲઃƠʙಅǛᡶNJƯƍLJƢŵ
ஜʙಅǛ෇ဇƠƨ‫ئ‬ӳŴೞನᨼᆢңщ᣿ƕӖƚǒǕǔሁƷȡȪȃȈƕƋǓLJƢƷưƀᠾ‫ע‬Ǜ᝱ƠƨƍŴᩉᠾ
ƢǔŴኺփᙹ೉Ǜ጑‫ݱ‬ƢǔƁƱƍƏ૾Ǎƀᠾ‫ע‬Ǜ͈ǓƨƍŴᠾ‫ע‬ƷᨼᆢȷᨼኖǛ‫׋‬ǓƨƍƁƱƍƬƨᠾಅᎍƷ
ႏƞǜƸŴᠾ‫ע‬ɶ᧓ሥྸʙಅƷ෇ဇǛƝ౨᚛ɦƞƍŵ
Ტᠾ‫ע‬Ʒ᝱Ơ͈ǓƴƸŴƜǕLJưƷᠾ‫ע‬ඥŴኺփؕႴࢍ̟҄ᡶඥƴǑǔМဇೌᚨ‫ܭ‬NjƋǓLJƢŵᲣ
Წ
ೞನᨼᆢңщ᣿Ʒಒᙲ
ɟ‫ܭ‬ƷவˑǛ฼ƨƤƹŴᠾ‫ע‬ƷЈƠ৖ǁೞನᨼᆢңщ᣿ƕʩ˄ƞǕLJƢŵ
Ĭ‫؏ע‬ϋƷᛅƠӳƍưŴᠾ‫ע‬ǛೞನǛᡫơƯਃƍ৖ƴᨼᆢƢǔă‫؏ע‬ᨼᆢңщ᣿ Ტ‫؏ע‬ǁʩ˄Უ
Ƃʩ˄‫ݣ‬ᝋƃᠾಅᨼᓳŴ‫܌ٻ‬Ŵ‫ܖ‬ఄғƳƲʴᠾ‫ע‬ȗȩȳ˺঺᳽ܱᘍƷᛅƠӳƍƷҥˮƱƳƬƯƍǔž‫؏ע‬ſ
Ƃʩ˄ᙲˑƃೞನǁƷᠾ‫˄᝱ע‬᩿ᆢƕŴɟ‫ܭ‬лӳǛឬƑƯƍǔƜƱŵ
Ƃʩ˄ҥ̖ƃ‫؏ע‬Ʒμᠾ‫ע‬᩿ᆢƷƏƪŴೞನǁƷ᝱˄лӳƴࣖơƨҥ̖Ǜ᝱˄᩿ᆢƴʈơƨ᣿᫇Ǜʩ˄ŵ
ೞನǁƷ
᝱˄лӳ
ᲫᲪCƋƨǓ
࠯঺᳽࠰ࡇ
ؕஜҥ̖Ʒ̿
࠯঺᳽Ჳ࠰ࡇ
ؕஜҥ̖Ʒ̿
࠯঺࠰ࡇ
ؕஜҥ̖
лឬᲯлˌɦ
ɢό
ɢό
ɢό
ᲯлឬᲲлˌɦ
ɢό
ɢό
ɢό
лឬ᳸
ɢό
ɢό
ɢό
ĭኺփ᠃੭LJƨƸᩉᠾሁƷƨNJŴμƯƷᐯ˺‫ע‬Ǜೞನǁ᝱ƠЈƢ‫ئ‬ӳăኺփ᠃੭ңщ᣿Ტ̾ʴǁʩ˄Უ
Ƃʩ˄ᙲˑƃ
ᠾಅᢿᧉƷถ‫ݲ‬ƴǑǔኺփ᠃੭ǍȪǿǤǢƷƨNJŴೞನƴ ࠰ˌɥᠾ‫ע‬Ǜ᝱Ơ˄ƚŴೞನƔǒӖƚ৖ǁᠾ
‫ע‬Ǜ᝱Ơ˄ƚǒǕǔƱኺփ᠃੭ңщ᣿Ʒʩ˄‫ݣ‬ᝋƱƳǓLJƢŵ
Ƃʩ˄ҥ̖ƃ
JC ˌɦᲴᲭᲪɢόৎ
JC ឬ JC ˌɦᲴᲯᲪɢόৎ
JC ឬᲴᲱᲪɢόৎ
è ᢂ˞ᠾ‫ע‬Ǜ৑ஊƠƯƍƳƍƜƱƳƲŴʩ˄ƴƸɟ‫ܭ‬ƷவˑƕƋǓLJƢŵ
è ᐯ˺‫ע‬ƱƸೞನƴ᝱Ơ˄ƚƨଐƷ ࠰ЭƷ଺ໜƔǒŴ৑ஊೌƴؕƮƖᐯǒዒዓƠƯ᎓˺ӍƸሥྸƠƯƍǔᠾ‫ע‬ŵ
Įྵ‫נ‬ᐯЎư᎓˺ƠƯƍǔᠾ‫ע‬ǛŴೞನǛᡫơƯ᝱ƠЈƢ‫ئ‬ӳă᎓˺ᎍᨼᆢңщ᣿Ტ̾ʴǁʩ˄Უ
Ƃʩ˄ᙲˑƃ
ೞನƕ͈ӖƚƯƍǔᠾ‫ע‬ƴᨩ੗Ƣǔᠾ‫ע‬LJƨƸŴ᩿ႎᨼᆢᙲˑǛ฼ƨƢ ᇿˌɥƷLJƱLJƬƨᠾ‫ע‬Ǜೞನ
ƴ ࠰ˌɥ᝱˄ƚŴೞನƔǒӖƚ৖ǁ᝱Ơ˄ƚǒǕǔƱ‫ݣ‬ᝋƱƳǓLJƢŵ
èᐯ˺‫ע‬Ŵ᝱͈‫ע‬ưƸʩ˄‫ݣ‬ᝋᎍƕီƳǔ
ᲫᲪCƋƨǓ
࠯঺᳽࠰ࡇ
ؕஜҥ̖ƷᲮ̿
࠯঺᳽Ჳ࠰ࡇ
ؕஜҥ̖Ʒ̿
࠯঺࠰ࡇ
ؕஜҥ̖
ɢό
ɢό
Ҙό
ሁɟ‫ܭ‬ƷᙲˑƕƋǓLJƢŵ
ᛇƠƍϋܾŴவˑሁƴƭƍƯƸɦᚡᆸӝǁƓբƍӳǘƤɦƞƍŵ
ŨƓբƍӳǘƤέŨ
ኺฎᛢ ᠾ૎̞ᲴᲧᲧ LJƨƸ ᠾಅ‫ۀ‬Ճ˟ᲴᲧᲧ
èӲૅ৑ငಅਰᐻᛢȷᠾಅ‫ۀ‬Ճ˟ЎܴǁNjƓൢ᠉ƴƓբƍӳǘƤɦƞƍŵ
15
Soo City Public Relations,June,2015
文化事業等のご案内
お問い合せ先
曽於市教育委員会 社会教育課 生涯学習係 電話:099-482-5958
Soo City Public Relations,June,2015
16
保存版
平成27年度
曽於市
※ 開催日及び出演者、入場料等は変更になる場合があります。また、都合により公演が中止になる場合があります。
※ 未定の情報及び最新情報は曽於市ホームページでお知らせしていきます。 http://www.city.soo.kagoshima.jp/
17
Soo City Public Relations,June,2015
理科
曽於市
57.9
55.7
49.4
64.6
地 区
61.1
58.9
52.2
62.0
県
62.1
60.6
54.0
63.9
【分析】
26 年度は、25 年度と比べて、県や地
区平均との差が縮まったとはいえ、理科
を除き、すべて地区・県の平均通過率を
下回っています。国語・社会・算数は、
「基
礎・基本」の問題に比べ、「思考・表現」
の問題の方が県平均との開きが大きい傾
向にあります。特に、問題文を読む、
「読
解力」に課題が見られます。
18
Soo City Public Relations,June,2015
今後の対策は?
各学校でも、学力向上に向けて責任をもって
取り組んでいきますが、一方で、子どもたちの
家庭学習にも大きな課題があります。
曽於市の子どもたちの家庭学習時間は、県平
均と比べてそれほど少ないわけではありませ
ん。しかし、内容を見ると小・中学生ともに宿
題しかしてない状況が見られ、予習・復習を自
主的に取り組んでいる子どもが少ないのが特徴
といえます。
岩北小学校
学力向上を実現するためには、家庭学習の習
慣化と積極的な自学自習が、重要な対策といえ
ます。
我が学び舎
生かした縦 割り 班 活 動
創 立 明治 年
や
、
地 域 の 方 々との グ
校 長 松窪 まゆみ
ラ
ンド ゴルフ を 通 し た
児童数
人
交 流 な ども 盛んで、助
キャッチフレーズ
け 合い・教 え 合いの 中
﹁夢と花とあいさつで
で仲間意識や協調性を
笑顔あふれる 岩北小 ﹂
育 て ること に 力 を 入 れ
ています。
︿学校紹介﹀
岩北小学校は完全
複 式の3 学 級で、全 校
児 童 名の小 規 模 校で
す。子 どもたちは明 朗
快 活で、特 に あいさつ
の 仕 方 について は﹁ 立
ち 止 まって・大 き な 声
で・頭 を下 げて﹂を 全
校 で 徹 底 し て い ま す。
また、少 人 数のよさを
笑顔いっぱい!岩北小の皆さん
9
第
号
数学
理科
英語
国語
社会
数学
理科
英語
49.1
40.4
51.2
曽於市
55.9
46.0
62.7
53.5
70.5
地 区
59.6
56.2
51.0
43.2
59.7
地 区
56.1
49.6
60.5
56.1
69.9
県
59.5
59.7
55.7
45.4
64.3
県
58.0
53.2
64.2
58.5
74.7
中学2年は、中学1年よりも更に県・地区平
数学・英語が地区平均を上回っています。県
均との差が開いています。特に、英語の落ち込
平均を超えた教科はなく、英語については、中
みが、他教科に比べて大きい結果となっていま
学1年時ですでに県との差が4ポイントもつい
す。学力の2極化がみられ、学力下位層の重点
ており、厳しい学力状況といえます。
的な引き上げが必要と思われます。そのために
学力不振の要因として全体的に「思考・表現」
も、基礎学力をしっかり身に付けた上で、
「思考・
を支える「基礎・基本」の力が不足しています。
表現」問題に取り組む必要があります。
基礎学力の向上が、学力アップの鍵といえます。
教育委員会だより
算数
17
鹿児島県の大学進学率は、 %で全国最下位、
1位の東京都 %と比べると ポイントも差が
開いています。このデータからも鹿児島県の子
どもたちの学力状況の厳しさをうかがい知るこ
とが で き ま す 。
さて、今回は、今年1 月に実施された鹿児島
学習定着度調査の結果をもとに曽於市の子ども
たち の 学 力 実 態 に つ い て 説 明 し ま す 。
社会
56.1
この調査からも曽於市の子どもたちの学力が
依然として厳しい状況にあることが明らかにな
りました。
17
鹿児島学習定着度調査とは?
【分析】
【分析】
40 32
学習指導要領で示された基礎的・基本的な知
識・技能や思考力・判断力・表現力が子どもた
ちにどの程度身に付いているかを調査する鹿児
島県 独 自 の 学 力 調 査 で す 。
対 象 学 年 は、 小 学 5 年 と 中 学 1・2 年 で す。
この調査は、﹁基礎・基本﹂を問う問題と、﹁思
考・表現﹂を問う問題から構成されています。
国語
54.4
曽於市
10
曽於市の子どもたちの調査結果は?
社会
【中学 1 年】(現在の中学 2 年生)
【中学 2 年】(現在の中学 3 年生)
72
国語
︻各教 科 の 平 均 通 過 率 の 比 較 ︼
【小学5年】(現在の小学6年生)
プールで運動始めよう!!
曽於市民プールだより
「水のリラックス効果」
ジオパークとは、大地(ジオ)と人のつながりを見つめなおす公園のことです。
Soo City Public Relations,June,2015
19
水のリラックス効果には①飲む水②聞
く 水 ③ 見 る 水 ④ 入 浴・ 温 泉・ プ ー ル の 効
果などがあります。
①飲 む 水 一 般 的 に は 水 に 含 ま れ る カ ル
シウムやマグネシウムに鎮静作用があ
る と 言 わ れ て い ま す。︵ 就 寝 前 や 緊 張
した場面で水を飲んで一息入れる︶
②聞 く 水 せ せ ら ぎ の 音 や 波 の 音、 静 か
な雨音など水の音を聞くと心が癒され
ます。
③見る水 ﹁海や川にドライブに行って気
分転換をする﹂
﹁滝を見に行ってマイナ
スイオンを浴びる﹂
﹁噴水を眺める﹂
﹁庭
園に池を作る﹂など人と水が触れ合う
空間は昔から生活に取り入れられてい
たようです。
④入 浴・ 温 泉・ プ ー ル の 効 果 水 中 で は
あ ら ゆ る 方 向 か ら 同 じ 圧 が か か り、 血
液が心臓に送り返される力が強くなっ
て、 血 液 や リ ン パ の 流 れ が よ く な り ま
す。 足 の む く み が と れ た り、 肩 こ り が
緩和されます。
梅雨時期に不快を感じるのは、湿気か
ら く る も の で す。 湿 度 が 高 く な る と、 体
内の水分が停滞してしまい、顔や手足に
むくみを引き起こします。
この梅雨時期だからこそ、水のリラッ
クス効果をうまく利用して、心と体をリ
フレッシュしませんか?
そんな霧島ジオパークのいろいろな楽しみ方をご紹介します。
お問い合わせ先
曽於市民プール
☎ 0986-76-4340
霧島ジオパーク
霧島ジオパーク誕生から4年。今年は日本ジオパーク全国大会が霧島市で開催されます。