第215号 平成27年7月27日 長崎 南高だより 発行責任者 上村 正和 折れない心 ~ストレスマネジメントのすすめ~ 近年、若者の社会不適応や引きこもりが社会的な問題としてよく取り上げられています。 先日、「折れない心」をどう育てるかという内容のテレビ番組の中で、「レジリエンス」と いう言葉が紹介されていました。レジリエンスとは、失敗や挫折から立ち直る力のことで、そ れを高めるために必要な要素として次の5項目が取り上げられていました。 ・感情をコントロールする力 ・自分自身を大切に思うことができる自尊感情 ・自分が成長していると感じる事ができる、自己効力感 ・失敗してもいつかはできると考える楽観性 ・人間関係を広げる力 これらの力を高めるための様々な取り組みについても紹介されていました。例えば、ある学 校では、逆境を乗り越えたスポーツ選手の生き方を学ぶ授業を行い、また、ある会社では、食 事のとり方(注1)を工夫したり、運動(注2)を取り入れたりして困難を乗り越える力を高 めようというものでした。 最近、同僚に勧められて読んだ本「勉強がキライなあなたへ」の中に、自分自身の心を強く したり、上手にコントロールしたりする術がいくつか取り上げられていました。内容は概ね次 の通りです。 ・日頃から、自分が「よい」と感じた名言を集めておくと、心がくじけそうになったとき に、その言葉に励まされる ・誰しもモチベーションはどこかで下がることがあるので、そのことを認めた上で、メリ ハリのある生活を心がける ・自分との「小さな約束」を守り続けること。“約束を守ることができた”ことを“成功” ととらえ、その体験を積み重ねることにより、自己肯定感(自信)を培う ・過度にストレスを感じるときは、思い切っていらない物を捨てることで心が軽くなる 「心の強さ」の要素の中には、“頑丈さ”もありますが、むしろ、楽観性に代表されるよう な“しなやかさ”、“柔軟性“といった要素の方が大きいようです。 「ストレス社会」と言われる今の時代、大人も子どもも、レジリエンスを高め、ストレスと 上手につきあっていく術を身につけて、精神的にゆとりのある人生を歩みたいものです。 (注1)食事を少量ずつ3時間おきにする事で、血中のブドウ糖のレベルを一定に保ち、感情をコントロールする力を高め ようとする取り組み(ブドウ糖のレベルが低下すると、感情が不安定になるといわれています) (注2)インターバルトレーニング(緩急をつけた無酸素運動の練習のひとつ)を実施して、体力の限界を乗り越える経験 を積み、自己効力感を高めようとする取り組み 生徒指導部主任 http://www.news.ed.jp/minami-h/ 携帯電話用ページ URL http://info.news.ed.jp/minami-h/ 水谷友彦 【 クラスマッチ 】 7 月 7 日(火)・8 日(水)の 2 日間、第1回クラスマッチを行いました。男子はバスケットボール・ バレーボール・サッカー、女子はバスケットボール・バレーボール・ドッジボールに分かれて競技を行い ました。どの競技も熱戦が繰り広げられ、学年をこえた体育祭のブロックでの応援にも熱が入り、とても 楽しい 2 日間でした。 結果 男子 女子 バスケ バレー サッカー バスケ バレー ドッジ 1位 3-3 3-4 A 3-3 2-7 3-1 3-5 2位 1-3 3-1 3-4 B 3-2 A 1-5 2-3 3-5 3-7 3-5 2-2 3-3 1-7 3-7 2-3 2-1 2-3 1-6 2-2 3位 【 長崎っ子の心を見つめる教育週間 】 本校では、7 月 15 日(水)から 22 日(水)の一週間を『長崎っ子の心を見つめる教育週間』とし、心 豊かな南高生を育む取り組みを行いました。 朝、PTA 役員の方が玄関前に立ち、登校する生徒たちに元気な挨拶をしてくださいました。また、15 日と 16 日の朝読書の時間には、第 5 回言の葉大賞入選作品を校内放送で流し、心温まる作品に触れまし た。 【 8月の行事予定 】 7/28(火)~8/3(月) 8/11(土)~5(水) 4(火)~6(木) 5(水)~7(金) 9(日) 10(月)・11(火) 12(水) 16(日) 18(火) 19(水) 27(木) 28(金) <3 年>夏季学習合宿 <1・2 年>補習 ※2(日)は補習なし SSH 首都圏研修 <3 年>補習 登校日(平和学習) <3 年>対外模試(全統マーク) <3 年>九大オープン・一斉自学 体育祭リーダー活動開始 開始式・容儀検査・大掃除 <1・2 年>校内実力 <3 年>模試 <3 年>模試 校内弁論大会 文化祭設営・リハーサル 文化祭 第 3 回オープンスクール 【 9月の行事予定 】 2(水) 3(木) 5(土) 6(日) 7(月) 15(火) 19(土) 19(土)・20(日) 20(日) 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月) 体育祭予行 代休 カーニバルリハーサル(午前) 体育祭準備・除草(午後) 体育祭 代休 入試説明会(中学校) <1・2 年>土曜セミナー <3 年>対外模試(マーク) <2 年>全国模試 敬老の日 国民の休日 秋分の日 第 3 回考査時間割発表 部室清掃 定時退校日 全校朝会 【 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) 】 中間発表会を行いました 7 月 20 日(月)長崎市民会館にて、スーパーサイエンスハイスクール発表会を行いました。本校は平成 25 年度に文部科学省から SSH 研究指定を受け、今年で 3 年目を迎えます。選択 SSH 班と 3 年生の代表 班は、ポスター発表やステージ発表で課題研究の成果を発表しました。 また、記念講演として、本校 23 回生八十島安伸(大阪大学大学院人間科学研究科准教授)先生に「日々 の生活に潜む学習と記憶:脳と記憶の神経生物学」というテーマで講演をしていただきました。 SトレⅡ~JAXA の講座&NIE 講座を受講しました~ 7 月 14 日(火)課題研究の生物班と地学班は、JAXA の講座を受講しました。 地学 「惑星等の地質観測」 矢野創先生 生物 「生物の発生と進化」 矢野幸子先生 また、文系の生徒は、活水女子大学の渡辺弘先生の NIE 講座を受講しました。 【 一学期終業式 】 【 第2回オープンスクール 】 7 月 17 日(金)、一学期終業式を行いました。 7 月 20 日(月)、長崎市民会館で第 2 回 上村校長から「今できること、やらなければなら オープンスクールを実施しました。吹奏楽部 いことを確実に高校時代にやってほしい。自分を による歓迎アトラクションや放送部作成の 耕し、自分を磨く夏にしましょう。」と話があり 学校紹介ビデオ上映、SSH 紹介、国語・英語・ ました。 数学の入試ワンポイント講座などを行いま また、夏に行われる全国大会に出場する選手の 紹介があり、同窓会長の平野様より激励金が手渡 した。次回のオープンスクールは、8/28(金) 文化祭に合わせて実施します。 されました。さらに、長崎県吹奏楽コンクールに 出場する吹奏楽部の壮行式も行われ、コンクール の課題曲と自由曲を演奏しました。 【 部活動の成績 】 【山岳部】 全九州高等学校体育大会 登山競技 【陸上部】 第2位 長崎県高等学校陸上競技選手権大会 110mH 【射撃部】 九州高等学校ライフル射撃競技選手権大会 BP40 JW 第 3 位 山本真里香 BRS40 JW 第 4 位 岩永華奈 BRS40 JW 第 8 位 山口奈々子 ARS40 JW 第 8 位 本田暖子 北部九州ライフル射撃競技大会 AP40W 第 1 位 山本真里香 BP40JW 第 2 位 山本真里香 BP40JW 第 3 位 岩永真由子 BRS40JW 第 3 位 岩永華奈 第 1 位 一瀬傑 4×100m 第 1 位 一瀬傑・宮崎啓介 山口大輔・小無田蓮 4×400m 第 2 位 宮崎啓介・小無田蓮 山口直槻・木場圭祥 走幅跳 第 2 位 山口大輔 三段跳 第 2 位 楢林佳明 200m 第 3 位 山口直槻 1500m 第 1 位 柴原佑紀 第 2 位 白石由佳子 400m 第 2 位 畔崎玲 5000mW 第 2 位 西萌々子 BRS40JW 第 4 位 村井佳奈 【水泳部】 全九州高等学校水泳競技選手権大会 200m 個人メドレー 第 3 位 藤優美 400m 個人メドレー 第 2 位 藤優美 インターハイ(全国大会)出場!! 走幅跳 第 2 位 平井香帆 やり投 第 2 位 古藤寧々 4×400m 第 2 位 畔崎玲・西村舞花 部原美伊・三上ももか 100m 第 3 位 山道栞 800m 第 3 位 部原美伊
© Copyright 2024 ExpyDoc