8.中央審査 9.成績発表 10. 賞 11.団 体 12.出品作品 13.注意事項 ネット展(上位作品 1 0%掲載) 文部科学省学習指導要領に基づいて、元文部省視学官・調査官および大会役 員など書写教育の学識経験者が学年別に行います。 9月下旬に大会ホームページのネット展にて上位特別賞を中心として発表い たします。 団体には目録に記入して通知いたします。個人応募者には、賞状・賞品(特 選以上)の発送をもって発表にかえさせていただきます。 <特別賞A>文部科学大臣賞・学年優勝杯・特別名誉大賞・松尾芭蕉記念賞・ 第39回展記念特別大賞・全書会会長賞・全書会特別大賞・全書会大賞など 小学校3・4年、5・6年、中学生、高・大学生の席書・公募の両部門の最 優秀作品に文部科学大臣賞を授与いたします。 <本賞> 優秀特選(特別賞B)・特選・金賞・銀賞・銅賞 5点以上まとまって出品する学校、幼稚園、塾等を団体とします。 ※ 20 点以上応募の団体には別紙団体優遇規定があります。 応募された作品の著作権は主催者に帰属します。 原則として返却はいたしません。 ただし、特別賞および優秀特選・特選・金賞に入選された方の作品は、希望 により有料にて表装しお送りいたします。 毛筆による学年日本一決定大会 対象:幼児~大学生 第39回 全国学生書写書道展 応募者全員に賞状又は賞状と賞品を贈ります ~文字文化の発展と伝承・書く力の向上をめざして~ 席書会場募集中! 席書・公募の両部門に文部科学大臣賞授与! ・古い墨や粗悪な墨を使用した場合、表装時ににじみが発生することがあります。 ・表装時、文字が隠れないように余白をとってください(特に氏名の左側と下)。 〒 198-0036東京都青梅市河辺町 10-14-12 一般社団法人 全国書写書道教育振興会 「第 39 回全国学生書写書道展」事務局 http://www.gakuseiten.net TEL0428-24-1139(代) e-mail [email protected] FAX0428-24-1162 作品の送り先・問い合わせ の り し の ろ 第39回 全国学生書写書道展 出 品 票 公募の部 規 定・自 由 (どちらかを〇で囲んでください。) 団体番号 1234567 シャ 作品番号 フリガナ ショ タ ロウ 氏 名 書 写 太 郎 都道府県から正確に記入してください。 公立の場合 ○○県○○市立○○○学校○年 私立の場合 ○○県○○市・○○○学校○年 記入例: 学校名 ・ 学 年 ○○ 都府 道県 ○○ ○ ○ ○ ○ ○ 学校 年 ←(のりしろ)規定課題は作品の左下端 記入例 (表面) 記入例 (裏面) り し ろ 高校・大学生で「公募の部」に出品する 方は、下記欄に黒色で楷書にて作品語 句、出典名、作者名を明記して下さい。 作品語句 書き方の見本 荒海や 佐渡によこたふ天河 決勝大会 夏休み期間中に実施 主 後 〒 個人応募の方は記入 出典名 奥の細道 作者名 松尾 芭蕉 TEL 決 審 ※ ※印欄は記入しないでください。 個人情報保護ポリシーについては本委員会のHPをご覧ください。 「文部科学大臣賞」をめざして練習しよう!! www.gakuseiten.net 一般社団法人 個人で応募される方は住所・電話番号もご記入ください。 団体番号・作品番号の記入の必要はありません。 本 人 住 所 公募の部 作品〆切日 平成27年8月25日必着 席書の部 予選作品〆切日 平成27年6月30日必着 協 全 国 書 写 書 道 教 育 振 興 会 文 部 科 学 省 東 京 都 教 育 委 員 会・ 全 国 連 合 小 学 校 長 会 全 日 本 中 学 校 長 会・ 全 国 高 等 学 校 長 協 会 (一財)日 本 書 写 技 能 検 定 協 会 (一社)日 本 パ ソ コ ン 能 力 検 定 委 員 会 賛 日 本 書 写 書 道 検 定 委 員 会 催 援 ※本展では奨励のため、成績優秀者の作品氏名等を大会HPにて発表します。 個人情報保護ポリシーについては、全書会のHPをご覧下さい 。 www.zenshokai.org 1.席書大会 6.用 紙 7.出 品 料 平成27年9月23日(水)(祝)午後1時30分より3時(日本教育会館7F) 幼児・小学生・中学生・高校生・大学生(専門学校生含む) 席書の部・公募の部の両方に出品できます。 ①団体出品は、席書の部・公募の部を別にし、内申順に出品目録に記入し て作品と共に送る方法。 ②ホ ー ム ペ ー ジ 上 の 出 品 目 録・ 応 募 用 紙 の デ ー タ(Excel フ ァ イ ル ) を「団体責任者ページ」からダウンロードして、必要事項を入力して [email protected] へメールし、作品を別送する方法。 席書、公募を問わず縦長使用、縦書きとします。 区 分 幼 席書予選出品料 児 小 学 生 650円 中 学 生 高校・大学生 860円 公募出品料 備 考 ・席書予選出品料は応募時にご ○ 半紙・六つ切・八つ切 入金下さい。 幼児・小中学生‥ 650 円 高校・大学生‥‥ 860 円 ・席書参加者は別に席書出場費 ○ 半切は一律 1,080 円 800 円が必要です。(個人含む) テーマ「自然」 (用紙は縦長・縦書きに限る。) 学 幼 小 小 小 小 小 小 中 中 中 年 児 1 2 3 4 5 6 1 2 3 A 高校 B 課 に ひ や あ 美 少 真 朝 大 自 題 じ ば り ま び こ ま の 川 し い 山 年 の 志 夏 の 海 の 雲 海 海 の 白 波 然 の 神 秘 無 事 是 貴 人 あらたうと青葉 若 葉 の 日 の 光 書 体 用 紙・作 者 署名・出品票・高大生課題読み 漢字は楷書。 作品左側に学年・氏名を 自署してください。 仮名は漢字に 高 校 生・ 大 学 生 の 署 名 八ツ切 調和するように は、作品に応じて処理し 書いて下さい。 ( 半 切 ) てください。 (約 68 ㎝× 17.5 ㎝) 落款印のみは不可。 課題には作者名は入りま 楷書または行書 せん。 行 書 14 2.展 覧 会 3.表 彰 式 4.応募資格 5.出品方法 平成27年度の夏休み期間中、予選通過者による地区席書大会を東京をはじめ とする主要地区で開催予定。 ネット展 平成27年9月22日(火)より ③ 席書では当日配布の用紙2枚に下記課題を清書し、1枚提出します。 出品票は作品の右下端に貼ってください。(席書時間は正味 20 分) ④ 用紙は八ツ切(半切 )です。高校生・大学生は半切です。 ⑤ 手本及び手本に類する資料の持ち込みは禁止します。 ⑥ 席書参加者は予選出品料の他に席書出場費800円が必要です。 14 一般社団法人全国書写書道教育振興会では、文部科学省の学習指導要領に基づいた書写教育 の普及に寄与することを目的とし、「全国学生書き初め展覧会」、「全国年賀はがきコンクー ル」、「全国ひらがな・かきかたコンクール」、「全国学生書写書道展」、「全国硬筆コンクー ル」を開催し、学年別審査により、上位10%(ひらがな・かきかたコンクールは20%)の 入賞作品を大会ホームページのネット展で紹介します。 このたび開催の、毛筆による第39回全国学生書写書道展の「席書の部」は、全国各地区に 会場を設け、予選通過者による席書決勝大会を行います。その中から優秀作品を選び中央審査 にて文部科学大臣賞をはじめ特別賞を決定します。 また、「公募の部」にも文部科学大臣賞が授与されます。 自 由 旧字体でも可 半 切 漢字仮名の変換自由 ぶ じ こ き じん 「臨済録」 ・無事は是れ貴人 示 衆 ・あらとうと あおばわかばのひの ひかり 松尾芭蕉 A 一切の計らいをやめて無心であることが最も貴い。 B ああ尊いことだ。ここ日光では日の光に青葉若葉が輝いている。 C 大学 D 風翻翠浪千畦麥 水漾紅雲一 花 ほととぎす我とはなしに卯の花の 憂き世の中になきわたるらむ かぜ 自 由 すいろう ひるがえ せんけい むぎ は翠浪を翻す千畦の麦 陸 游 ・風 みず こううん ただよ いち お はな 水は紅雲を漾わす一隖の花 旧字体でも可 半 切 古今和歌集 ・ほととぎす我とはなしに卯の花の 漢字仮名の変換自由 凡河内躬恒 憂き世の中になきわたるらむ くれない 席書の部 予 選 決 勝 ※個人出品料は、部別・学年に関係なく一点 2,160 円 ※賞状に賞名・学年・氏名を有料(希望者のみ)にて毛筆体印字で承ります。 ※出品料は同封の郵便振替用紙にて、作品送付時にお送りください。 加 入 者 一般社団法人 全書会 口座番号 00120 - 9 - 585989 ① 地区席書大会に出場するには予選があります。 予選作品は、平成27年6月30日(必着)までに裏面の書道展事務局にお送 りください。(団体応募は、別途規定あり) ② 幼・小・中・高校・大学生(専門学校生含む)を対象とします。 ③ 課題がちがえば一人何点でも出品できます。 ④ 予選出品の用紙及び課題は自由です。 ⑤ 予選通過者には事務局より団体宛又は個人宛に通知します。 ⑥ 予選は作品のみで出品票はいりません。(個人応募は作品裏に鉛筆で住 所、氏名、学年、電話番号を明記のこと) ① 決勝出場者数の出品票を事務局よりお送りいたします。 ② 全国に設けられた会場にて予選通過者が席書をします。予選通過者がや むをえず欠席する時は、書道展事務局と協議の上、出品目録に記載され ている他の予選出品者を参加させることができます。 C 広い麦畑に風が吹いてみどりの波が翻るようであり、堤に咲く花が水に映じて紅の雲のようである。 ●翠浪(青葉が風に波立つこと)●千畦(広い畑)●隖(堤・隖は塢に同じ) D ほととぎすは、この私ではないのに、卯の花の咲くころの憂き世の空をなきながら飛んでいるのだろうなあ。 公募の部 ①規定課題は1人1点、自由課題は課題がちがえば何点出品してもよい。 同レベルの場合は、出品点数の多い方を上位とします。(ただし賞は一つ) ② 出品票は作品の左下端に貼ってください。 出品締切 平成27年8月25日(必着) 規定課題(半紙に限る) 幼・ 小 1 小 2 小 3 小 4 小 5 小 6 中 1 中 2 中 3 自 由 課 題 つ り 幼・小・中学生 〇課題自由・用紙は半切まで。 う み ・作品には学年・氏名を 色は白・墨は黒。縦長・縦書きに限る。 自署して下さい。 〇作品には必ず学年・氏名を自署して下さ い。 学校で使ってい ・小学生は楷書 る書写書道教科 ・中1は楷書または行書 高校・大学生・専門学校生 〇課題自由・用紙は半切まで。色は白。 書 の 題 材 の 中 か ・中2・3年生は行書 〇署名は作品に応じて処理して下さい。 ら決めて下さい。 (落款印のみは不可) 〇縦長、縦書きに限る。 高校・大学生 出品は自由課題のみとなります。 課題内容を出品票裏面に記入の事。
© Copyright 2024 ExpyDoc