別 添 l 構 造名 : レフ ォー ム保 温板 ・硬 質木 毛 セ メン ト板 ・せ つ こ うボー ド重表張/ 軽 量鉄 亜鉛 めっ き鋼板 ・フェ ノー フ 骨 下地外壁 2 申 請仕様 の 寸法 : 申請仕様 の 寸法 を表 1 に示 す。 表 1 申 請仕様 の寸法 申 請 仕 様 項 目 壁 の高 さ 壁 の厚 さ 構造計算等 によつて構造安全性 が確 かめられた寸法 5 m 以 上× 1 0 m m 以下 胴縁間隔 ※胴 縁 、間柱 は壁 の 厚 さよ り除 く 3 申 請仕 様 の 主構 成材 料 : 申請仕様 の 主構 成材 料 を表 2 に示 す。 表 2 申 請仕様 の 主構 成材 料 申 請 仕 様 項 目 間柱 料 : ① 又は② ① 一般構造用軽量形銅 ( J I S G 3 3 5 0 ) ② 一般構造用圧延鋼材 ( J I S G 3 1 0 1 ) 状 寸法 : 1 ) 、2 ) 又は3 ) 上 ( ダブル仕様) 1 ) E - 1 0 0 × 5 0 ×2 0 ×2 3 m n 以 1 0 0 × 2 3 m n 以 2)E-100× 上 3 ) H - 1 0 0 × 1 0 0 ×6 × 8 m m 以上 胴縁 材料 :① 又は② ①一般構造用軽量形鋼 (JIS G 3350) ②一般構造用圧延鋼材 (JIS G 3101) 形状 寸法 : 上 (ダブル仕様) 目地部 ;E-100× 50×20×2 3mll以 又 は □ - 1 0 0 × 1 0 0 ×2 3 m m 以上 一 般 部 : E - 1 0 0 × 5 0 ×2 0 ×2 3 m n 以上 又 は □ - 1 0 0 × 5 0 ×2 3 m m 以上 外装材 材料 :①∼① の一 ①塗装溶融55%アル ミニウムー亜鉛合金 めっき鋼板 (JIS G 3322) ②塗装溶融亜鉛 5%ア ル ミニ ウム合金 めっき鋼板 (JIS G 3318) IS G 3312) ③塗装溶融亜鉛めつき鋼板 (」 ス レス 鋼板 (JIS G 3320) ④塗装 テン IS G 3321) ⑤溶融55%ア ル ミニ ウムー亜鉛合金めつき鋼板 (」 ニ ム ル めっき鋼板 (JIS G 3317) 5%ア ミ ウ 合金 ⑥溶融亜鉛 ⑦溶融亜鉛 めっき鋼板 (JIS G 3302) ③溶融アル ミニ ウムめっき鋼板 (JIS C 3314) ⑨ ス テ ン レ ス 鋼 板 (JIS G 4304、 JIS G 4305) ⑩高耐候性圧延鋼材 (JIS G 3125) _ つづ く - 1 - つづ き ① 塩化 ビニル 樹脂金属積層板 ( 国土交通大 臣認 定不燃材料 : ヽM 8 6 7 4 ∼ 剛 8 6 9 6 の一 ) 下( 有機質量) 但 し、塗装 品 の 塗布量 : 7 0 g / m = 以 点 :205N/mln2以 上 状 : 折 板 ( 仕様 1 又は仕様 2 ) 0 04)mm以 上 さ(t):0 4(― ‐ : ( 図 3 参 照) 仕様 l:1)又 は2) 1 ) 差込 式l l l き 幅 片面端 部 l 箇所留 め 働 き幅 ( R ) : 1 0 5 ( - 1 0 ) ∼ 2 3 0 ( + 1 0 ) m n 山高 さ ( d ) : 1 0 ( - 1 ) m m 以 上 山底 幅 ( a ) : 1 4 ( - 1 4 ) m m 以 上 谷底 幅 ( b ) : 3 1 ( + 3 1 ) m m 以 下 差 込代 ( c ) : 1 0 ( - 1 ) m m 以 上 空間断 面積 ( S ) : 1 7 8 ( - 0 1 7 8 ) c m 2 以 上 2 ) 嵌合 差 込式働 き幅 片 面端部 1 箇所以上留 め 働 き幅 ( R ) : 2 6 0 ( - 1 0 ) ∼ 3 4 0 ( + 1 0 ) m m 山高 さ( d ) i 1 0 ( - 1 ) m m 以 上 山底 幅 ( a ) : 4 0 ( - 4 ) m m 以 上 谷底 幅 ( b ) : 2 0 ( + 2 ) m m 以 下 差込 代 ( c ) : 1 0 ( - 1 ) m m 以 上 空 間断 面積 ( S ) : 4 ( - 0 4 ) c m 2 以上 仕様 2 : 働 き幅 ( R ) 3 6 0 ( - 1 0 ) ∼ 8 0 0 ( 〒1 0 ) m m 山高 さ ( d ) : 1 2 ( - 1 2 ) ∼ 4 0 ( + 4 ) m m 山底 幅 ( a ) : 4 5 ( - 4 5 ) ∼ 1 7 5 ( + 1 7 5 ) m m 谷底 幅 ( b ) : 1 8 ( - 1 8 ) ∼ 5 0 ( + 5 ) m m 重ね代 (c):14(-14)mn以 上 空 間断 面積 ( S ) 1 1 0 ( 1 0 ) c m 2 以 上 lS A 9511) 料 : フ ェ ノー ル フォー ム保温板 ( 」 質 : ① 及 び② ① フェ ノー ル 樹脂発泡板 密度 : 4 0 ( ±5 ) k g / m 3 性能 : 燃 焼性 ( J I S A 9 5 1 1 )適合 に IS K 7201) 酸 素指数 : 3 4 ( - 3 ) 以 上 ( 」 ② 面材 ( 両面張 り) 材質 : 1 ) 、2 ) 又は3 ) 1 ) 無機 質充 てんガ ラス繊維不繊布 片 あた り) 厚 さ :02∼ 0 5nln(面 : 8 0 ∼1 50g/m2 単位 面積 質量 ニ 2 ) アル ミ ウム箔張 ガ ラス繊維不織布 片 あた り) 厚 さ :02∼ 0 5mll(面 単位 面積 質 量 : 8 0 ∼6 0 0 g / m 2 3 ) 無機 系 の加 工紙 ; a ) ∼e ) a ) けい酸 マ グネ シ ウム紙 b ) ガラ ス繊維紙 c ) ガラ ス繊維 混抄紙 つづ く -2- っづ き d ) アル ミニ ウ ム は く ガ ラ ス繊維 複合紙 e ) アル ミニ ウム は く ガ ラ ス繊維 混抄 複合 紙 厚 さ 1 0 2 ∼ 0 5 m m ( 片面 あた り) 単位 面積 質量 1 2 0 ∼6 0 0 g / m 2 酸 素指数 : 2 1 以上 ( J I S K 7 2 0 1 ) さ : 2 0 ( ±2 ) m n :① 、②及び③ ①硬 質木 毛セ メン ト板 ( J I S A 5 4 0 4 ) ( 国土交通 大臣認 定準不燃材料 : Q M 9 7 0 1 ) 厚 さ : 2 0 m m 以上 密度 : 1 0 g / c m 3 以上 ② せ っこ うボ ー ド( J I s A 6 9 0 1 ) 厚 さ : 1 2 5 m n 以上 単位 面積 質量 : 7 5 ∼ H 3 k g / m 2 ③接 着剤 材質 : 1 ) ∼4 ) の一 1 ) 酢酸 ビニル 系樹脂 2 ) ウ レタ ン系樹脂 3 ) アク リル ウ レタ ン系樹脂 4 ) 無機 系 塗布 量3 4 0 g / m 2 以 下( 有機質量) : 3 2 5 m n 以 上 さ 位 面積 質 量 :28 -3- 4 申 請仕 様 の 副構 成材 料 : 申請仕様 の副構成材 料 を表 3 に 示 す。 表 3 申 請仕様 の 日l 構成材 料 申 請 仕 様 項 目 胴縁 取付 金 具 け 坊水材 ジ ョイナ ー 料 : ①及 び② ①一般構造用圧延鋼材 ( J I S G 3 1 0 1 ) 上 不等辺山形鋼 L - 7 5 ×6 5 ×6 m l n 以 一 ② 般構造用圧延鋼材 ( J I S G 3 1 0 1 ) 上 u 同縁ダブル部位仕様) 平鋼P L - 6 × 7 5 ×6 5 m l n 以 材料 : ①又は② ① 一般構造用軽量形鋼 ( J I S G 3 3 5 0 ) IS G 3101) ② 一般構造用圧延鋼材 ( 」 形状 寸法 : E - 1 0 0 × 5 0 ×2 0 ×2 3 m n 以 上 1 0 0 × 5 0 ×2 3 m m 以 又は□ 上 材料 : ① 又は② ①透湿防水 シー ト( J I S A 6 1 1 1 ) 単位面積質量 : 6 2 g / m 2 以 下 厚 さ :02m以 下 ②な し 料 :①∼① の一 IS G 3322) ①塗装溶融55%ア ル ミニ ウムー亜鉛合金めっき鋼板 (」 ニ ②塗装溶融亜鉛 5%ア ル ミ ウム合金 めっき鋼板 (JIS G 3318) ③塗装溶融亜鉛めっき鋼板 (JIS G 3312) IS G 3320) ④塗装ステ ンレス鋼板 (」 亜鉛合金めっき鋼板 (JlS G 3321) ⑤溶融55%ア ル ミニ ウムー ニ ル 5%ア ミ ウム合金めっき鋼板 (」 lS G 3317) ⑥溶融亜鉛 ⑦溶融亜鉛 めつき鋼板 (JIS G 3302) IS G 3314) ⑤溶融アル ミニ ウムめつき鋼板 (」 ⑨ ス テ ン レ ス 鋼 板 ( J I S G 4 3 0 4 、」I S G 4 3 0 5 ) ⑩高耐候性圧延鋼材 ( J I S G 3 1 2 5 ) ①な し 状 ・寸法 : T 形 0 2 7 × 3 0 m n 以下 さ : 5 m n 以上 目地 テ ー プ 付材 材料 : 黒 鉛 含 有 セ ラ ミ ックフ ァイ バ ー 組成 ( 質量 % ) : セ ラ ミック フ ァイ バ ー 8 4 ( ± 5 ) 9(± 5) 熱膨 張性 黒鉛 ス テ 5) ( ラ ック ) 7 ( ± 充填材 上 ( 施工 時 に厚 さを2 m m まで圧 縮) 厚 さ :4mln以 幅 : 6 0 m l n 以上 装材用 : 料 : ①又は② ①十宇穴付 タ ッピンね じ( J I S Bl 1 2 2 ) 寸法 : 呼び径 φ5 ×7 0 m 以 上 ② ドリリングタ ンピンね じ( J I SB 1 1 2 5 ) 寸 法 : 呼 び径 φ5 × 7 0 m m 以上 付 間隔 : 仕様 1 : ( 水 平方 向) 働 き幅 の 片面端部 1 箇所以 上留 め ( 鉛直方 向) 9 1 0 m n 以下 仕様 2 : ( 水 平 方向) 2 6 0 m n 以下 ( 鉛 直方向) 9 1 0 m m 以下 つづ く -4- つづ き 留付材 下地材用 : 材料 : ① 又 は② ① 十字 穴付 タ ンピンね じ( J I S B l 1 2 2 ) 寸法 : 呼 び径 φ5 ×5 0 m n 以上 IS B 1125) ② ドリリン グタ ンピンね じ( 」 寸法 : 呼 び径 φ5 ×5 0 m m 以上 以) 、 留付 間隔 : 横 方向4 0 5 m m 以 下 ( 中間部8 1 0 n m 下 以 縦方 向8 8 0 n u T下 断熱材用及び 目地テープ用 :①∼⑤の一 ① ドリリングタッピンね じ(JIS B l125) 寸法 :胴部径 φ39× 長さ30mm以 上 ② くぎ(JIS A 5508) 寸 法 : N 3 0 以上 IS A 5556) ③ 工業用 ス テ ー プル ( 」 寸法 : 内 幅 5 9 m n 以上 足 長 3 0 m m 以上 留付 間隔 : 横 方向7 1 0 m m 以下、縦方向1 6 2 0 m 以 下 ④接 着剤 材質 : 1 ) 又は2 ) 1 ) アク リル ウ レタン系樹脂 2 ) 酢酸 ビニル 系樹脂 塗布 量2 0 0 g / m 2 以 下 ( 有機質量) ー ⑤ 両面テ プ 基材 1 1 ) ∼4 ) の一 1 ) 綿布 2 ) 発泡 ブチル ゴムシー ト 3 ) アク リル ゴムシー ト 4 ) E P D M ゴムシー ト 粘着剤 : a ) 又はb ) a ) ブチル ゴム系 b ) アク リル 系 寸法 : 厚 さl m n 以下、幅 3 0 m m 以下 防水材 固定用 ( 仮留) : 材料 : 工 業用 ステ ー プル ( J I S A 5 5 5 6 ) 材 質 : 1 ) 又 は2 ) 1 ) ステ ン レス鋼線 ( 」 IS G 4309) 2 ) 鉄線 ( J I S G 3 5 3 2 ) 寸法 : 内 幅 9 6 m 以 上 足 の長 さ1 0 m m 以上 付材 縁用 : ①及び② ① 六角 ボル ト( J I S B l 1 8 0 ) 寸法 : M 1 0 ×長 さ3 0 m n 以上 ②六角ナ ッ ト( J I S 3 1 1 8 1 ) 寸法 : M 1 0 以上 5 申 請仕 様 の 構 造説 明図 : 申請仕 様 の 構 造説 明図 を図 1 ∼図3 に示す 。 -5- 単位 防 水材 ( あり又 は な し) 留 付 材 ( 下地 材 用 ) │せっ こ うボー 141 奎│ 下地材 ※評価 対 象 外 図 図 1 構 造説 明図 -6- 単 位 lll l │ ` り ` , 留付材 ( 防水 1 / 月) 0 水平断 面詳細図 鉛直断面詳細 図 図2 構 造説 明図 -7- 単 位 mm 形状 :仕 様 1(① 差込式働き幅片面端部l箇所留め} 厚 さ に, 04← 00● 1■ 以上 働 者IE Q 105← ,0■■∼230"1い ■■ ul高さ (コ lo← 口1■以上 山EII(a)1` 14■ ■以上 谷EII“ , 81131由 以下 を込代 1 10い oo以上 空間断 面積 61 173← 0 170 cl12以上 ( ②嵌合差込式働き幅片面端部1 箇所以上留め) 厚 さ Ⅲ1 04(00■ =■以上 1の■●∼● 0■ 10■■ 働 き輌 (m 21o← 山市 さ (0 10「 1,■以 上 山底IE 0 40 14● 谷●││“ )20「 ■以上 a..以 下 菫込代 0 1 0 ← 1 ) i n 以上 2以 空間断面積 “, 4 ← 0 4 ' c ■ 上 形 状 : 仕 様 2 ( 重 ね 式 両 面 端 部 2 箇所 以 上 留 め ) 厚 き "' 04(0,4)● 慟 書輻 (“ 360← 1以 上 10●●∼ 80011い ■■ 山お さ ( 口 1 2 ■ 1 " ■ o ∼4 0 " ` ' ロ 山應輻 ( a 1 4 5 1 - 4 6 ) ,∼ ■, 7 5 ■1 7 5 , 1 ● 谷底幅 ( Ы l , ← l m ● ■∼5 o Ⅲ ●■■ 重 ね 代 (C)i154(154)以 上 ■ね代 に' 1 4 ← 1 0 ■ ■以上 空間晰洒薇 9 1 0 ← 1 の c m 2 以上 仕 様 2 の 重 ね 代 が 、 フ ラ ッ トの 仕 様 の 場 合 外装材 〔 鋼 板 ) の 折 板 形 状 ・寸 法 断 面 詳 細 図 折 板形 状 " の " リ ブ波 型 ■ね代 (C)140(14)以 ま た は3 ) 上 ‐ ― a 角 波型 例波型( 半円型などを含む) ) 1 3 c i 3 / ■以上 なお 各 2 部 にリブ補強入りも可 断 面係餞曖χ 図3 構 造説 明図 仕 様 2の 重 ね 代 が 、 凸の仕 様 の 場 合 -8- 6 施 工方 法 : 施 工 図 を図4 及 び図 5 に 示 す。 施 工 は 以 下 の 手順 で行 う。 ( 1 ) 胴縁 の 取付 け 1 ) 胴縁 の位 置 は、構 造 躯 体部 分 に 墨 出 しを正確 に行 う。 2 ) 胴縁 は、 反 り ・由が り等 の な い もの を使用 し、間柱 の 表 面 に胴 縁 取付 金 具 を介 して 取付 け る。 間柱 間隔 は4 0 0 0 m n 以下 とす る。 ( 2 ) 下地材 の 取付 け 下地材 は室 内側 にせ っ こ うボ ー ドとな るよ うに、胴 縁 の 表 面 に 下地材 用 留付 材 を用 い て取 付 け る。 ( 3 ) 目地 テ ー プの 取付 け 下地材 の 接合 部 に 日地 テ ー プ を厚 さ2 m n まで圧縮 して 日地テ ー プ 用 留付材 で 仮 留 めす る。 ( 4 ) 断熱材 の 取付 け 断熱材 は 、 下地材 の 表 面 に断熱材 用留付材 を用 い て 取付 け る。 ( 5 ) 防水材 の 取付 け 1 ) 防水材 は 縦 張 又 は横 張 と し、重 ね 代 は縦 方向、横 方 向共 に9 0 m m 以上 とす る。 2 ) 取付 けは断熱材 の 表 面 に で き るだ け 、 た るみ ・しわ の な い よ う、防水材 固定用留付材 を用 い て 仮 留 めす る。 ( 6 ) 外装材 の 取付 け 1 ) 外装材 は 縦 張 とす る。 2 ) 基礎 ・土 台又 は間柱 受 け に水 切 り( 評価 対象外) を ドリリング タ ッ ピン ね じ又 は タ ッ ピンね じにて 取付 け る。 3 ) 外装材 は胴 縁 に外 装材 用 留付材 にて 取付 ける。 なお 、仕 様 2 の 場合 は外 装材 の 重ね代 1 4 ( - 1 4 ) m m 以 上 とす る。 -9- 柱※ 1 耐火 被 覆 ) `ヽ 防 水材 ( あり又 は な し, 留 付 材 ( 下地材 用 ) ﹂ 瀞 ﹂ デ 下 ハ ※評 価 対 象 外 透 図 4 図 施工図 -10- 下地 材 ( 複合板 ) 下 地材 ( 複合 板 ) ( 硬質 木 毛 セ メ ン ト板 ) 笠 木 * ケ ミカル 面 戸 防水材 ( あ り又 は な し) ( 耐火 構 造 ) ** ,J'i/r, l. frt^w.*tt 4 柱連結固定 *:評 図 5施 -11- 工図 価対象外
© Copyright 2025 ExpyDoc