第2回 これからの 島のくらしを考える市役所 島の市役所/コーディネーター 竹村 英樹(たけむら ひでき) 1985 年入庁。議会事務局、秘書、行革担当等を経て、協働推進室長、青少年課長として、 地域づくりや若者支援を担当。2015 年から兵庫県企画県民部広報課長 講師紹介 芦谷 恒憲(あしや つねのり) 1983年兵庫県入庁、現在企画県民統計課参事(政策統計担当)兼ビジョン課参事(政策分析担当)。 その他兵庫県立大学政策科学研究所客員研究員、神戸大学大学院経済学研究科非常勤講師、専門 分野は地域経済統計、地域経済計算、地域産業連関分析 報告1.「統計データから見る淡路地域の姿 -地域の現状と課題の共通理解のために-」 発表要旨 統計は住みよい社会をつくるための大切な基礎データで、国や地方自治体で作成され、公表されている。 統計は、現在の社 会の状況をあらわすとともに、これからの社会をみることができる。平成の市町村大合併により地域データの姿が変化しており、 新しい市町別ではきめ細かい地域の状況は見えなくなっている。統計データは、調査の定義に基づいた客観的事実であり、異 なる立場の人が地域づくりを話しあう際の題材となる。地域の現状と課題の共通理解のため統計データから見える地域の姿 に ついて報告する。 久戸瀬 昭彦(くとせ あきひこ) 1987 年入庁、西播磨県民局、阪神・淡路大震災復興本部復興計画担当、生活創造課(県民生活課) 等を経て現在、企画県民部協働推進室長 報告2.「兵庫の地域づくり活動支援施策と今後の展望」 発表要旨 兵庫県の地域づくり活動に係る現状や、支援施策と活動事例を踏え、今後の地域コミュニティづくりに向けた論点を提示し、参 加者とともに意見交換を行う。 ○地域づくり関連のデータ(県民意識調査「兵庫のふるさとづくり」、ボランタリー活動実施調査、県民交流広場アンケート)から ○施策と活動の事例から(県民運動、ポスト県民交流広場、自治会・まちづくり協議会、生涯学習施設の運 営、NPO・中間支援組織への期待 等) ○萌芽と展望(「地域プラットフォーム」「コミュニティメディア」「小規模多機能自治」等) 申し込み方法 ファックス・メールで・・・(締め切り 9 月 15 日) FAX 0799-42-0399 email: [email protected] 島の市役所 参 加 申 込 お名前 ご住所 (TEL ) 第2回 これからの 島のくらしを考える市役所 と き 2015 年 9 月 18 日(金)19:00~ ところ 島の学舎(南あわじ市神代地頭方 1538-1SODA 事務所横) 参加費 500 円(資料代等) 申し込み方法 ファックス・メールで・・・(締め切り 9 月 15 日) FAX 0799-42-0399 email: [email protected] 「市民が選択する地域の未来~島の市役所への期待」 プロローグ 島の市役所コーディネーター/兵庫県企画県民部広報課長 竹村 英樹 (たけむら ひでき) さん 「統計データから見る淡路地域の姿 報告1 -地域の現状と課題の共通理解のために-」 兵庫県企画県民部統計課参事(政策統計担当)兼ビジョン課参事(政策分析担当) 芦谷 恒憲 (あしや つねのり )さん 報告2 「兵庫の地域づくり活動支援施策と今後の展望」 兵庫県企画県民部協働推進室長 久戸瀬 昭彦 (くとせ あきひこ) さん 主 催 NPO 法人ソーシャルデザインセンター淡路 連絡先 兵庫県南あわじ市神代地頭方 1538-1 (TEL・FAX:0799-42-0399)
© Copyright 2024 ExpyDoc