第44号 平成26年度後期

平成 27 年 2 月発行
第6回
VOL.
44
津幡町社会福祉大会 & 福祉まつり
平成 26 年 10 月 17 日津幡町福祉センターにおいて、
第 6 回津幡町社会福祉大会 & 福祉まつりが開催され、約
350 名が参加しました。表彰式では、多年にわたり社会
福祉事業に貢献された 14 名の方及びボランティア活動
にご尽力いただいた 19 名の方と 6 団体が表彰されまし
た。
また式典終了後、「社協とつながる福祉の輪」をテー
マに 2 回目となる福祉まつりを開催し、社協と地域住民、
ボランティア、諸団体等が共助し一層の福祉活動の発展
に PR を行い盛大に終わりました。
事業報告
平成
決算報告
■資金収支計算書 ( 自:平成 25 年 4 月 1 日~ 至:平成 26 年 3 月 31 日 )
法人運営事業
・ボランティア基礎講座 (2 回 )
・地域ささえあい養成講座 (7 回 ) 、災害ボランティア講座 (1 回 )
・ボランティア相談、登録、斡旋 (85 団体 2,299 人 )
・ボランティア活動保険加入手続き、収集ボランティア協力
・津幡町ボランティア連絡会の活性化と活動支援
・ボランティア活動の支援 ( 助成事業紹介など )
・児童生徒・ジュニアボランティア活動普及事業 (3 校、1 ヵ所 )
収入科目
寄附金収入
経常経費補助金収入
助成金収入
受託金収入
貸付事業等収入
雑収入
受取利息配分金収入
事業間繰入金収入
決算額
206,884
19,766,000
806,840
8,280,430
503,500
1,389,074
6,656
64,000
・いきいきサロンの活動支援 (38 箇所 )
・福祉サービス利用支援事業 ( 利用者 13 名 )
・地域福祉活動計画推進事業
・地域福祉拠点づくりの取組み
経常収入計
31,023,384 当期末支払資金残高
ボランティア活動支援
地域福祉活動事業の推進
心配ごと相談事業
・福祉センター管理事業 ( 利用者数 18,945 人 )
・親子サロン運営事業
( 利用者数 9,919 人、育児相談件数 6,070 件 )
・子育てサポートセンター運営事業 ( 利用件数 487 件 )
・地域ささえあい事業 ( 利用会員 12 人、協力会員 24 人 )
共同募金運動の協力
・赤い羽根共同募金運動 (10 ~ 12 月 )
・歳末たすけあい運動 (11 月 )
貸付事業
・たすけあい金庫貸付事業 ( 貸付件数 15 件 )
・生活福祉資金貸付事業 ( 相談件数 14 件、県社協貸付件数 1 件 )
福祉諸団体等の連絡調整及び活動支援
広報、啓発
・社協だよりの発刊 ( 年2回発行 )
匿名 (23 件 )
単位:円
67,000
個人 (4 名 )
90,000
河北南ローターリー
10,000
津幡中学校
14,640
津幡町
グラウンドゴルフ協会
25,244
合計
206,884
寄 附 品の
ご案内
平成 年度に津幡町社会福
祉協議会へご寄附いただきま
し た。 寄 附 金 は、 津 幡 町 の 社
会福祉事業及びボランティア
活動に役立たせて頂きます。
寄附者
25
貸付金
リサイクル料金預け金
社会福祉事業調整基金
ボランティア活動振興基金
社会福祉事業基金
資産の部合計
当年度末
10,639,079
30,000
10,308,848
297,297
17,717,129
1,000,000
16,717,129
91,875
743,142
221,870
346,000
15,670
4,200,529
6,098,043
5,000,000
28,356,208
心配ごと相談
469,023
( 単位 / 円 )
法人運営事業費
法人運営事業費
21,717,181 円
8,163,860
負債及び純資産の部
科 目
当年度末
流動負債
2,475,219
未払金
2,174,656
預り金
300,563
固定負債
89,580
徴収不能引当金
89,580
負債の部合計
2,564,799
基本金
1,000,000
基金
15,298,572
社会福祉事業基金
4,200,529
ボランティア活動振興基金
6,098,043
社会福祉事業基金
5,000,000
次期繰越活動収支差額
9,492,837
前期繰越活動収支差額
10,273,870
当期活動収支差額
△ 781,033
純資産の部合計
25,791,409
負債及び純資産の部合計
28,356,208
社会福祉大会開催
336,590
たすけあい金庫貸付事業
子育てサポートセンター運営
562,290
225,000
福祉活動推進事業
5,693,887
8,308,841
法人運営事業
7,248,361
行旅人旅費
7,550
災害見舞金給付事業
420
事業別決算状況
・津幡町民生児童委員協議会
・津幡町老人クラブ連合会
・津幡町戦没者遺族会
・津幡町身体障害者福祉協議会
・津幡町母子寡婦福祉部会
・津幡町ボランティア連絡会
・津幡町赤十字奉仕団
・津幡町いきいきサロン連絡会
・軍恩連盟津幡協議会
・津幡町共同募金委員会
・日本赤十字社津幡町分区
・発達障害児を持つ親の会「クローバー」
・小さな天使のママの会&エンジェルハグ
・不登校の親の会「ホットミルク」
・津幡町障害児・者団体連絡協議会「てんとう虫の会」
・津幡町子育て支援サークルネットワーク&きまっしママの会
資産の部
科 目
流動資産
現金
普通預金
未収金
固定資産
基本財産
その他の固定資産
構築物
車輌運搬具
器具及び備品
決算額
21,145,359
1,441,501
7,348,102
560,000
410,000
64,000
30,968,962
199,403
199,403
△ 144,981
決算報告・事業報告
受託事業の推進
ありがとうご
前期末支払資金残高
■貸借対照表 ( 平成 26 年 3 月 31 日現在 )
・弁護士無料法律相談 ( 相談件数 57 件 )
・心配ごと・行政相談 ( 相談件数 81 件 )
ご寄付ざいます
支出科目
人件費支出
事務費支出
事業費支出
貸付事業等支出
助成金支出
事業間繰入金支出
経常支出計
積立預金積立支出
財務支出計
当期資金収支差額合計
年度
津幡町社会福祉協議会
( 単位 / 円 )
・理事会 (2 回 )・評議員会 (2 回 )・監査会 (1 回 ) の開催
・第 5 回津幡町社会福祉大会及び福祉まつり開催
・行旅人旅費 (24 人 )
25
ボランティアセンター管理
7,174,060
地域ささえあい事業
822,998
子育て支援地域交促進型協働事業
210,000
子育てサポートセンター
291,564
受託事業費
生活福祉資金貸付事業費
351,000
福祉センター管理
1,934,563
受託事業費
9,451,184 円
親子サロン管理
5,841,059
地域の方々に使ってほしい!! との温かい寄
附品をいただきました。この尿パット、インナー
シートは津幡町福祉センター内各トイレにおい
て、2 月 10 日より設置しますので、ご自由にお
持ち帰り、お使いください。
津幡町社協だより 2 老人福祉活動団体
津幡町いきいきサロン連絡会
障害児・者福祉活動団体
津幡町手をつなぐ育成会
げんき会
津幡町身体障害者福祉協議会
津幡町肢体不自由児・者父母の会ラフ
親の会クローバー
若年性認知症の人と家族の会「てるてる」
てんとう虫の会
児童・青少年福祉活動団体
おじゃmamaどれみの会
お話しグループ金のがちょう
おはなし・おはなしの会
小さな天使のママの会
不登校の親の会
津幡町親子サロン
津幡町子育てサポートセンター
津幡町保育ママの会ハッピーマミーズ
子ども未来支援ネットワーク・つばた
ボランティアサークルあさひ
実生保育園
とくの幼稚園
さくら保育園
学童保育もりもりくらぶ
学童保育あしの子クラブ
学童保育ゆめの子クラブ
学童保育のびっこクラブ 学童保育虹のいえ
学童保育レインボー
学童保育ぽけっとクラブ
学童保育つばたっ子
母子・父子福祉活動団体
津幡町母子寡婦福祉部会
福祉育成援助活動団体
津幡町戦没者遺族会
ボランティア活動団体
津幡町ボランティア連絡会
あいらぶつばた花飾り会
抹茶ボランティア
三本の木
歌声
津幡町運動メイト
津幡町キャラバンメイト
総合福祉事業団体
りがとう
赤い羽根募金
昨 年 度( 年 度 ) に 集 ま っ た
募金をこちらの団体等へ助成し
ました。
25
共同募金
あ
▼配分された赤い羽根共同募金は、このように使
われています。
母子寡婦大正琴
学童パネルシアター
つ ば た
井上地区安心安全ネット推進委員会
津幡町ボランティアセンター
つ
子
より
歳末たすけあい募金
寄せられた募金は 12 月中に町内の方々へ助成されます。
ご協力ありがとうございました。
日本赤十字社の活動は
皆様の善意によって支えられています
皆様の善意により沢山の義援金が寄せられました。ありがとうございます。
東日本大震災義援金
17,598,575 円
(~ 12 月 1 日現在)
3 津幡町社協だより
平成 27 年 3 月 31 日まで
義援金を受け付けております。
ば
た
参加者のアンケートから
・小さな集まり、おしゃべり出来る事が大切と実感しました。
「地域づくり研修会」
月 日(土)
22
が開催されました
講師:NPO法人 全国コミュ
ニティライフサポートセン
ター 通
( 称:CLC )
理事長 池田 昌弘さん
誰もが住み慣れた地域で
自分らしく暮らしていくた
めには、近隣の住民同士でお
互いに顔の見える関係づく
りや人と人のつながり、助け
合いの意識が重要です。住民
が主体となって推進する「地
域づくり」とは?地域福祉活
動の担い手となる民生委員
と地域のリーダーが学びま
した。
11
地域福祉活動推進
つ
~ ながりを つぐんなセンスで くさんつくろう~
▼講師の池田さん
・事例については小規模のものが多かったことを踏まえると大きな団体
より小さな集まりの方が実現可能かと思った。
・これまでの人生概念を修正する必要性を感じた。
・地域での集う場は与える場では無く皆で一緒に考える事が必要だと思
いました。
・
「助けてはあげられるが、自分を助けてとは声を上げられない。」
「実感だ」
開催します!
地域づくり研修会 人がつながれる場所
~介護保険制度の改正(新しい総合支援事業)を
地域福祉の視点から考える~
参加費無料
どなたでも参加できます
日時/平成 27 年
3 月 3 日(火)
13:30 ~ 15:30
場所/役場 2F 大会議室 入場料/無料
主催/津幡町社会福祉協議会
共催/津幡町長寿介護課
観て聴いて、身体を動かし、声を出して楽しく皆で参加しましょう!
一緒に学びましょう!
第 16 回津幡町ボランティア交流会開催
認知症フォーラム
つたえよう!
世代をつなぐボランティア
3月7日(土)13:30 ~ 16:00
日
時
平成 27 年
場
所
津幡町福祉センター 大ホール
参加費
無料。どなたでも参加できます
主
催
津幡町ボランティア連絡会
共
催
津幡町社会福祉協議会
オープニング
ボランティアセンター 三琴会のみなさんによる
子供民謡を聞いてください !!
体 験
ゲームを通して交流を楽しみましょう。
合 唱
参加者の皆さんによるハーモニータイム。
認知症になっても、なる前からも住
み慣れた地域で自分らしい生き方が続
けられるよう、地域で取り組む活動な
どをご紹介します。
日時/平成 27 年
2 月 28 日(土)
13:30 ~ 16:00
場所/福祉センター大ホール
「自分らしい生き方を」
自分らしい生き方を支える立場から
いろいろな思いを語っていただきます。
主催/町認知症安心ネットワーク推進委員会
問合先/地域包括支援センター tel.288-7952
津幡町社協だより 4 でワイ
みんな
んち
家」
「健康カフェ中条 となり
平成 26 年 11 月 3 日に中条公民館の近くにオープンしま
した。寒い日、暑い日、井戸端会議をするように集まって、
お茶を飲みながら気軽におしゃべりを楽しんでいただける
ようなサロンにしたいと思いますので、宜しくお願い致し
ます。また、作品展示のスペースでは、12 月は、加賀水引
の展示を皮切りに、絵手紙、折り紙等の展示を順次予定し
ていますので、お友達を誘って観賞もお楽しみください。
代
表
者
ワイ♪
ふれあい
いきいきサロン
NEW!新サロン
" 住み慣れた地域で家族や
友人と共に暮らし続けたい "
ふれあいいきいきサロンは、そんな願い
を叶えるため、身近な場所で介護予防や健
康増進を合言葉に活動中です。
地域交流の場として 47 ヵ所のサロンが
登録。仲間づくりにみんな頑張っています。
*いきいきサロンへ行ってみたい方、
近所でサロンを開いてみたい方、
社会福祉協議会までご相談ください。
池田 外茂枝
実施場所
南中条ト 14-2
開催日時
毎週 月・火・木・金曜日(祝日は除く)
10:00 ~ 16:00
豆を使った
有名店焙煎の
円。
コーヒー 350
気さくで聞き上手なボランティア
15 名が交替でお待ちしています。
☆ジュニア☆ボランティア
体験事業
子どもの出来る
ボランティア(災害編)
避難所で子どもが出来るボランティアに
ついて考え、実際に大人に声をかける体
験をしてみました。
撮影日(12
/9)水引作
品展示
♡お互い様の声をつなぐ
地域ささえあい事業
住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、住民の協力の
もとに地域で生活を支え合っていく相互援助活動の支援を
する事業です。なお、あくまでもボランティアさんができ
る範囲内の活動内容ですが、お試しもできますのでご相談
下さい。
【平成 26 年度 12 月までの相互援助活動 】(H26.4 ~H 26.12 現在)
(~ 12 月 1 日現在)
●話し相手 ●付き添い
( 外出支援として、病院への付き添いや敬老会参加への付き添い等 )
●家周りの掃除●家の中の掃除や買物代行●雪かきなど
●手助けをお願いした利用会員さん 12 名
●手助けをした協力会員さん 28 名
【協力員の訪問先】
●一人暮らし高齢者の自宅訪問・障がいのある方の自宅訪問等
●グループホーム等、施設、病院への訪問 9 月 25 日(木) 井上小 6 年生と地区委員会の方
5 津幡町社協だより
【お問い合わせ】津幡町社会福祉協議会
諸団体だより
津幡町 戦没者遺族 会
厚生労働大臣表彰
年度援護事業功労者
1
平成 年度援護事業功労者
厚生労働大臣表彰式が 月
日、東京・霞が関の中央合同
庁舎第5号館講堂で挙行さ
れ、戦後 年が経過した今日、
長年にわたり戦没者遺族、戦
傷病者、未帰還者留守家族等
の援護救済の事業に携わり尽
力され功績が顕著な方々、
人が表彰された。
飯田世三さん
26
12
このうち、津幡町戦没者遺
族会より飯田世三氏が栄えあ
る受賞に輝きました。
94
26
69
津幡町 母子寡婦福祉部会
津幡町 民生児童委員協議会
津幡町
障害児・者団体連絡協議会
てんとう虫の会主催
23
研修会
ねころんで
音楽会
平成 年 月 日 火
( )
福祉センター 大ホールで
開催♪この音楽会は障が
い が あ っ て も な く て も、
ねころんでいても走りま
わ っ て い て も 大 丈 夫! み
んなでクリスマスの音楽
を楽しみました。
12
平成 年度
ま 学 園 の 運 営 な ど、 無 理 せ ず
ほ っ と か な い で、 寄 り 添 う こ
と が 大 事 だ と ご 教 示 頂 き、 こ
れからの活動に活かせる有意
義な研修会となりました。
26
会員研修会
平成 年 月 日(土)
●テーマ「いろいろな障がい
について理解しよう」
●講師/コミュニティハウス
「ひとのま」代表 宮田 隼 氏
29
民 生 委 員 児 童 委 員 は、 地 域
住 民 の 見 守 り・ 相 談 役 と し て
活 動 し て い ま す。 町 は 避 難 行
動要支援者台帳を整備する中、
当協議会は障がいを持った方
の 理 解 を 深 め る た め に、 講 師
をお呼びして研修会を開催し
ま し た。 不 登 校 や 引 き こ も り
の 方 に 寄 り 添 い、 居 場 所 づ く
り か ら 就 労 に 繋 げ る、 ひ と の
11
26
26
年度
19
8
平成
平成 年 月 日 水
( ) 母子寡婦会員他 名で、志
賀町へ会員研修に出かけまし
た。まず、花のミュージアム
では季節の草花を鑑賞し癒し
の時間を過ごしフォトフレー
ム体験をしました。次に真言
宗大津山大光寺での精進料理
温
・ かくユーモアたっぷりの
法話では、日常を忘れて楽し
むことができ、益々イキイキ
と元気になりました。最後に
スギヨの工場見学とお土産を
沢山買って大満足の研修旅行
となり、会員相互の親睦が深
まりました。
10
26
26
津幡町老人クラブ連合会
スポーツ大会
平成 26 年 10 月 21 日 ( 火 )
スポーツ大会で、ニュース
ポーツ「ビーンボウリング」
にチャレンジしました。
津幡町社協だより 6 )
津( 幡 ・山
) 﨑欣子 九( 折 ・河
) 内七生 坂(
戸 ・)山﨑保子 坂
( 戸 ・)奥村幸代 九
(
折 ・北外美栄 加賀爪 ・平
)
(
) 井正美 金
(
沢 市 ・) 浜 田 美 佐 子 能
( 瀬 ・) 宮 川 美
智代 能
( 瀬 ・) 田 川 月 子 種
( ・) 森 田
真紀 潟
( 端 ・) 福 田 よ 志 江 庄
( ・) や
じ ろ べ い・ 桜 吹 雪・ 絵 手 紙 の 会・ 住
吉 に こ に こ 会・ い き い き サ ロ ン す み
れ・中橋サロン
回石川県老人クラブ
大会( 月 日)
(老人クラブの育成、発展に功績
キイキ教室・いきいきサロンあさた
に・新町はいからクラブ・幸サロン
太田・ほのぼの茶論・あじさい会・
クラブ悠々・いきいきサロン友和会・
ふれあいいきいきサロンはづき会
いきいきサロン萩の会・九折イキイ
キサロン
◎石川県社会福祉協議会 会長
表彰
◆ボランティア活動者及び活動
団体
・森川由紀子 南
( 中条 ・)桑江はる
み 井上の荘 ・中川紀久 刈安 ・)
(
)
(
真田里美 東
( 荒屋 田
) 縁房子 井
(上
の荘 ・)重政功子 井
( 上の荘 ・)鶴見
文子 庄
( ) 石川かほく助け合い組
織にっこり百彩会河合谷チーム・上
大田えんがわグループ・北中条長寿
会・緑が丘いきいき倶楽部・上大田
いきいきサロンやわらぎ・大杉会
◆第 回石川県身体障害
者福祉大会( 月 日)
◎石川県知事表彰
・高倉 江千子(加賀爪)
◎石川県身体障害者団体連合
会長表彰
・盛岡 秋光(上大田)
◆厚生労働省( 月 日)
◎ 厚 生 労 働 大 臣 表 彰( 援 護 事
業功労者) ・飯田 世三 南( 中条 )
松田有子 中村たつ子 北野眞砂子 田鍋花枝 髙山及里子 ( 株 ) 勝泉建築板金工業 健康クラブ 条南公民館
年度 各大会表彰者
◆ボランティア活動者及び活動
団 体( 社 会 福 祉 施 設 及 び 地 域 福
祉などにおいてボランティア活
動が優秀な個人および団体に対
しての表彰)
(敬称略)
津田笑子 喜沢花子 河﨑美智子 塩谷芙美子 健康クラブ ( 株 ) 勝泉建築板金工業 平成
)
◆津幡 町 戦 没 者 遺 族 会 総
会( 月 日 )
◎感謝状 ・池野 哲 潟
(端
(月
◆第 回石川県母子及び
寡婦福 祉 大 会
日
)
)
)
◆第 回石川県社会福祉大
会 (月 日 )
・角田 幸一 庄
(
回 津 幡 町 社 会 福 祉 顕著な方に対しての表彰)
◎石川県老人クラブ連合会会
日 )
長表彰
(月
◆社会福祉事業従事者(社 会 福
祉施設職員で功績が顕著な 方 に
対しての表彰)
◎津幡町社会福祉協議会 会長
表彰
◆第
大会
会長表彰 ・中川 美幸 加( 茂
◎ 石 川 県 母 子 寡 婦 福 祉 連 合 会 ◆第
加
( 賀爪
◎石川県知事表彰 ・津田 笑子
7
・中本潤子 加
( 賀爪 ・)宮嶋由佳 清
( ◎石川県知事表彰
水 ・領
) 家順子 能
( 瀬 ・奥
) 村紀子 北
(
◆ボランティア活動者及び活動団
中条 ・土
) 倉増巳 庄
( ・桑
) 谷貴子 能
(
瀬 ・岡本静子 かほく市 ・)吉田貴 体
)
(
子 庄
( ・)酒井隆洋 内
( 灘町 ・)宮迫
京子 中
( 須 加 ・) 宮 元 順 子 太
( 田 ・)
横窪由香里 横浜 ・)森田真里子 加
(
(
賀爪 ・)中村一枝 中
(山 )
13
・浅谷政志 津
( 幡 ・) 横 田 綾 子 野
(々
市 市 ・) 谷 尾 心 山 興
( 津 ・) 松 本 信 行
庄
( ・)河崎美智子 彦
( 太郎畠 ・)堀内
靖 子 能 瀬 ・ 飯 田 一 郎 清 水 ・) 藤
(
)
(
井辰男 井
( 上の荘 谷
) 川信二 中
( 橋 ・)
杉原よし子 津
( 幡 ・) 中 村 洋 子 能
(
瀬 ・木村小代子 御
)
(門 杉
) 本紘子 倉
(
見 ・) 浄 光 法 道 舟
( 橋 ・) 津 幡 町 ボ ラ
ン テ ィ ア 連 絡 会・ 琴 城 流 大 正 琴 シ ャ
ク ナ ゲ・ シ ー ツ 交 換 ボ ラ ン テ ィ ア・
ア コ ー デ ィ オ ン で 歌 う 会・ は つ ら つ
太 白 会・ 野 山 い き い き サ ロ ン・ サ ロ
ン 清 水・ い き い き サ ロ ン 笑・ サ ロ ン
加 賀 爪・ 横 浜 い き い き サ ロ ン・ 脳 イ
7 津幡町社協だより
31
26
6
9
17
・吉田美和子 北
( 中条 ・森
) 幸子 庄
( ・)
雨坪満子 能瀬 ・中川利子 加賀爪 ・)
(
)
(
越坂ミツ子 津
( 幡 ・)端野他津子 潟
(
端 ・)三浦富美子 太
( 田 ・)種谷美子
シ
施設利用者や入所者の方々の口腔内のケアーに使用されています。
未使用歯ブラ
県内の福祉団体に寄付や、ボランティア活動の充実に用いています。
カ
はがき・テレ
特養老人ホームやグループホーム等に車いすを寄付しています。
プルタブ
16
1
知的ハンディキャップの問題の正しい理解者を増やす、啓発資金に用いています。
古切手
11
12
とう
おめで
ます
ござい
11 63
JA
60
54
10
6
63
6
10
収集活動は誰にでもできるボランティア、
そして寄せられた物品により、いろんなかたちで「愛」となり生まれかわっています。
これからも、皆さんの温かい「心」で収集のご協力をよろしくお願い致します。
(平成 26 年 4 月 1 日~平成 26 年 12 月末日現在/敬称略)
田中美喜子 寺本紀子 冨田敬子 山本節子 津田笑子 村上町子 奥村優子 佐藤幸枝 紺谷由美 小林美行 杉浦康子 中谷昭代 森幸子 岸千恵子 吉田順子 竹元憲一 北川佳奈 田川恵子 相良愛子 北野眞砂子 山田昭男 田鍋花枝 奥田久子 専能淳一 松田有子 山岸建設工業 ( 株 ) 勝泉建築板金工業 ( 有 ) タカヒラ 道村電機水道 ( 株 ) ガイアート T.k ( 株 ) エルサーバンド
条南公民館 ( 株 ) グランド 山藤管工 老健ふぃらーじゅ 倶利伽羅塾 グループホーム 1.2.sun 日本海電化鋳造 ( 株 ) 西川登記測量 町役場(都市建設課・町民課・監理課・学校教育課・健康こども課) 田中美喜子 津田笑子 森幸子 上谷利行 村井健一 藤井栄吉 赤坂久子 中村たつ子 種谷美子 寺本紀子 辻本義之 橋本修代 松本きみこ 村上町子 奥村優子 喜沢花子 小林美行 松田四津枝 兼保はつえ 瀧本義信 倉本結加 嶋田良一 得能静佳 吉田順子 古本麻有 中谷昭代 高山吉廣 相良汐乃 筑波澄 丹羽克美 河村よしみ 室井千代子 北川佳奈 兼氏浩子 出見世裕子 中村たつ子 宇野菜々子 宇野伸一 多田正司 相良愛子 中山秀夫 宮前和子 木村小代子 田川月子 中川清美 瓜屋宏 吉尾美智代 田鍋花枝 相良悠后 田川恵子 中嶋昭子 英田小学校 津幡小学校児童一同 道村電機水道 ( 株 ) グランド
グループホームつつじ 西川登記測量 いしかわSCD友の会 特養ふぃらーじゅ 一十文 八ノ谷営業組合 wood up( 有 ) 笠井グラウンドゴルフ 倶利伽羅塾 ( 株 ) 勝泉建築板金工業 健康クラブ グループホーム 1.2.sun 山岸建設工業 多恋人
みんな
集まれ♪
会
日
クリスマス
ちびっこ縁
ますます
トワークも
新しいネッ
!
きましたー
で
ん
さ
く
た
みん
な
お疲 ~
れ
楽し 様でした
かっ
たね !
♪
成講座
☆
保育ママ養
流~
代交
3世
ントが
楽しいイベ
ん!
盛りだくさ
修
研
ー 町外バス
ートセンタ
サポ
みん
手型 なで
とっ
たよ
ティ
ウィンパー
ハロ
♪
シェア金沢へ
行ってきました!
茶会
わいわいお
みん
熱い な
です
!
者向研修会
子育て支援
NP⑪
毎年、素敵な仲間が
増えています♪
ター総会
ン
サポートセ
グラム。
の親育ちプロ
カナダ生まれ
みんなで考え合い
交流しました!
研修会」
家族力向上
ベスタの会「
」
んていない!
「完璧な親な
」
!
よ
じゃない
「みんな一人
できました♪
素敵な仲間が
心のアートワーク」
上原英子先生による「
自己肯定感UP!
津幡町福祉センター 2 階
開 /9:00 ~ 16:00 休 / 火・土・日・祝日・年末年始
tel.288-6276 fax.288-6748 http://oyakosaron.boo.jp
つばたまち社協だより Vol.44 発行日 / 平成 27 年 2 月
社会福祉法人津幡町社会福祉協議会・津幡町ボランティアセンター・親子サロン
津幡町字加賀爪二 3 番地(福祉センター内) tel.076-288-6276 fax.076-288-6748
http://tsubatashakyo.main.jp/ e-mail:[email protected]