【ヘルスプロモーションを推進する保健師】履修モデル 末尾の数字は単位

【ヘルスプロモーションを推進する保健師】履修モデル
科目区分
大学共通科目
学部共通科目
1年次
3年次
2年次
4年次
取得単位数
選択科目
共生論 2
2単位以上
必修科目
基礎生物 1
基礎化学 1
6単位
基 外国語
○英語Ⅰ(基礎) 1
+
本 科目
○英語Ⅱ(応用) 1
選択科目
教
4単位以上
英語Ⅲ 1
育
英語Ⅳ 1
科 日本語
目 科目
○表現技法Ⅰ(読解・分析) 1
○表現技法Ⅱ(作文・論文) 1
情報
○情報処理法 1
科目
○情報活用法 1
課題科目
総 人間理解
問題解決技法 1
健康科学と身体運動 2
選択科目
合 科目
2単位以上
教 文化理解
音楽Ⅰ 1
選択科目
育 科目
音楽Ⅱ 1
2単位以上
科 社会理解
福祉政策と社会保障 2
選択科目
目 科目
2単位以上
国際理解
生命科学と生命倫理 2
科目
専 人間の
選択科目
2単位以上
○生涯発達心理学 2
家族社会学 2
必修科目
門 心理・社会
32単位
基 ・行動
+
礎 人間関係
○人間関係学 2
科 の理解
目 健康支援
と社会保障
○対人関係援助論Ⅰ 1
選択科目
○対人関係援助論Ⅱ 1
4単位以上
○社会福祉概論 2
○保健医療統計学 2
○公衆衛生学 1
○保健医療福祉行政論 2
※地域福祉論 2
※疫学 2
人体の
○生化学 2
○臨床病態学Ⅰ
構造と
○人体の構造と機能Ⅰ 1
(循環器・放射線・麻酔・眼科) 1
機能・
○人体の構造と機能Ⅱ 1
○臨床病態学Ⅱ
疾病の
○人体の構造と機能Ⅲ 1
(血液・呼吸器内科・呼吸器外科
成り立ちと
○人体の構造と機能Ⅳ 1
・整形外科・リハビリテーション概論) 1
回復の
○病態学
○臨床病態学Ⅲ
促進
(医学概論・病理学・症候学) 2
(神経・代謝と内分泌・耳鼻科) 1
○臨床微生物学と免疫学 2
○臨床病態学Ⅳ
○社会保障論 2
※日本国憲法 2
(※保健師課程必修科目
を含む)
○臨床栄養学 1
(腎臓・消化器・口腔外科) 1
○臨床薬理学 2
看 基礎看護学
○看護学入門 2
○診断・治療援助論 1
必修科目
護
○生活行動援助論 2
○看護過程Ⅰ(講義) 1
62単位
専
○看護過程Ⅱ(演習) 1
+
門
○フィジカルアセスメント 1
※保健師課程
科
○基礎看護学演習 1
必修科目科目
目 成人看護学
○成人看護学概論 1
○成人看護援助論Ⅰ
14単位
○成人看護学演習 1
(慢性期・ターミナル期のケア) 2
○成人看護援助論Ⅱ
(急性期・回復期のケア) 2
老年看護学
○老年看護学概論 1
○老年看護援助論Ⅱ
○老年看護援助論Ⅰ
(疾病をもつ高齢者の看護) 2
(高齢者の生活と看護) 1
母性看護学
○母性看護学概論 1
○母性看護援助論Ⅱ
○母性看護援助論Ⅰ(妊娠・分娩) 1
(産褥・新生児) 1
○母性看護援助論Ⅲ
(援助実践演習) 1
小児看護学
○小児看護学概論 1
○小児看護援助論Ⅱ
○小児看護援助論Ⅰ
(疾病をもつ小児の看護) 2
(アセスメント・対症看護) 1
精神看護学
○精神看護学概論 1
○精神看護援助論Ⅱ
○精神看護援助論Ⅰ(精神保健) 1
(精神疾患患者の看護) 2
○在宅看護論Ⅰ 2
○在宅看護論Ⅱ 2
公衆衛生
○公衆衛生看護学概論 2
※公衆衛生看護展開論Ⅱ 2
看護学
○健康生活支援論Ⅰ 2
※産業保健活動論 1
在宅看護学
※公衆衛生看護管理論 1
※健康生活支援論Ⅱ 2
※公衆衛生看護展開論Ⅰ 2
※学校保健活動論 1
臨地実習
○基礎看護学実習Ⅰ 1
○基礎看護学実習Ⅱ 2
○成人看護学実習Ⅰ
○総合実習 2
○老年看護学実習Ⅰ 2
(看護過程展開実習) 2
※公衆衛生看護展開実習 3
○成人看護学実習Ⅱ
(慢性期・ターミナル期) 2
○成人看護学実習Ⅲ
(急性期・回復期) 2
○老年看護学実習Ⅱ 2
○母性看護学実習 2
○小児看護学実習 2
○精神看護学実習 2
○在宅看護学実習 2
※公衆衛生看護基礎実習 2
看
必修科目
○保健医療と福祉の連携Ⅰ
○保健医療と福祉の連携Ⅱ
(施設内連携) 1
(地域連携) 1
7単位
護
専門職連携
の基礎
発
看護を
○研究方法論 1
○卒業研究 2
+
展
発展
○看護管理論 1
○看護倫理 1
選択科目
科
させる
仏教看護論 1
1単位以上
目
基礎
国際看護論 1
災害看護論 1
合計
必修科目 31単位
必修科目 46単位
必修科目 38単位
必修科目 12単位
必修科目 127単位
選択科目 10単位
選択科目 2単位
選択科目 1単位
選択科目 7単位
選択科目 20単位
末尾の数字は単位数
○は必修科目