1 月4 日(日) - 湖東地区まちづくり協議会

<編集・発行> 湖東地区まちづくり協議会 2015.1
1 月 4 日(日)湖東
コミュニティセンタ
ーで、新春書き初め
教室がおこなわれ、
総勢 51 名が参加し
ました。
教室の後は、餅つき
をして楽しい時間を
過ごしました。
今年もよろしくお願いします
湖東地区で活動する各種団体を代表して新年のご挨拶をいただきました。
湖東地区まちづくり協議会
会長 小 島 善 雄
老人クラブ連合会 湖東ブロック
会長 山 田 貞 夫
今年は、まちづくり協議会設立
10 周年、市制 10 周年という節
目の年になります。
湖東地区がこれまで以上に“ほのぼの、いきいき、
わくわく”とした活力のある町になるよう、色々と
企画・挑戦し実行していきたいと考えています。
みんなで頑張りましょう!
皆さまには、お健やかに新年をお迎えのこととお慶
び申し上げます。今年こそはとの思いで迎える新年、
益々進む高齢化社会の中で、私たち老人クラブは、
生涯現役を目指して、老人クラブの合言葉でもある
「健康、友愛、奉仕」を念頭に地域社会に、とりもな
おさず自分達の住む湖東地区で町づくりに協力し、
貢献できるよう組織一丸となって頑張りたいと思い
ます。
湖東赤十字奉仕団
委員長 髙 田 孝 子
湖東地区民生委員児童委員協議会
会長 田 中 信 一 郎
皆様方には輝かしい新年を迎えられお慶び申し上げ
ます。旧年中は湖東赤十字奉仕団の諸事業に格別の
ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
今年は「未年」
、常に群れで行動し優しく温かく団結
していく象徴にも見えます。
「未年」にあやかって、
諸団体との新たな課題に取り組める事業を展開してま
いりたいと考えています。今後ともご理解ご支援を
いただきますようお願い申し上げます。
湖東地区の皆さんには、清々しい新春をご家族お揃い
でお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は御嶽山の噴火、広島の土砂災害、長野北部での
地震などの自然災害や小さな子どもが犠牲になる事件
がたくさん発生しました。今年こそ、災害や事件・事故
のない平穏な年になりますように。
~ こちら広報部 ~
湖東中学校広報委員会との交流会を開催
12 月 16 日(火)まち協広報部と湖東中学校広報
部員との交流会を中学校美術室で行いました。
まち協からは3名、中学校からは21人が出席しま
した。自己紹介の後、まち協の活動を簡単に説明し、
まち協や地域に期待することについて、学年ごとに話
2015 年 3 月 15 日(日)
13:30~15:00
道の駅あいとうマーガレットステーション
2F「ラベンダールーム」
定員 100 名
大橋 清朗 氏 NPO 法人花婿学校代表
し合ってもらいました。給食や部活動など色々な話が
出ましたが、生徒たちは概ね今の学校生活に満足して
おり、楽しい毎日を送っているようでした。
なお、積極的な話と
して、2 年生が南菩提
寺町で行う防災カルタ
【共 催】 東近江市まちづくり協議会合同事業実行委員会
NPO 法人まちづくりネット東近江
【後 援】 東近江市
【問合せ】 湖東地区まちづくり協議会
℡ 0505-802-3393
に読み手として協力す
るということが決まり
ました。
(増田)
婚活中の方はもちろん!
これから婚活を始める方
お子さんの結婚にお悩みの親御さん
地域の取り組みとして
婚活に興味のある方など
ぜひお越し下さい。
交流会の様子
はりま
~我が家の笑顔~ 播磨さんちは 笑顔がいっぱい
(中一色町)
<お母さんからのコメント>
昨年の9月、我が家に待望の男の子が生まれました。
生活はコロッと変わり、赤ちゃん(けん)に合わせる毎日。一人目
ということもあり、全てにおいて夫婦そろって、てんてこまい。
初めのうちは泣くか寝るかの繰り返しで、あやし方も分かりません
でした。暑いのか、寒いのか、おなかが減ったのか、眠いのかと
泣くたびに心配してばかり。余裕などありませんでした。
でも、先輩ママやおじいちゃん、おばあちゃんなど周りの支えも
あって、今では子育てが楽しくてたまりません。
最近では、声を出して笑ったり、赤ちゃん語で話をしたり、
難しい顔をしてみたりと、毎日すくすく成長するわが子を見て親の
幸せを実感しています。支えてもらっている方々に感謝しながら、
夫婦仲良く、この子が笑顔で過ごせるような家庭を築いて
いきます。
けんくん、毎日幸せをありがとう!元気に明るく育ってね。
だーい好き!
~ ただ今商い中 ~
写真左から
三奈 (みな)さん
賢 (けん) ちゃん
良 (りょう)さん
しょう らく
笑 楽
~祇園町~
今回は、弁当の配食サービスをされている『笑楽』におじゃましました。
『笑楽』は、代表の 高野 佳代子 さんを中心に地元の主婦仲間が集まって、
ひとり暮らしや日中独居の方および身体的に食事の支度が困難な方などを対
象にした弁当の配食サービス、
『お・す・そ・わ・け サービス』を昨年から
おこなっています。
「食事は、年齢を重ねても、障害を持っていても人間の身体を維持するた
めに最も大切なものです。そこで、これらの方が在宅生活を続けていけるた
めの支援として、弁当を配達することにしました。また、届けることによっ
て相手の顔が見える見守り訪問ができます。
」と、高野さんは話されます。
とにかく『笑楽』の弁当作りの現場は活気にあふれています。メンバーは、
定年退職した人、親の介護を終えた人など年齢も60代後半の方々ですが、
配食サービスを利用してもらうことで少しでも地域のために役に立ちたいと
いう想いの方ばかりで生き生きとされています。
独り暮らしや老々暮らしで食事の支度が困難な方がおられましたら、ぜひ
サービスを利用してみませんか?
また最近では、一般の方の利用も相談に応じられています。
一日の注文個数に限りがあるようなので、利用の節は電話にてご相談下さい。
~ こちら防災コミュニティ部 ~
笑楽の皆さん
笑楽
代表 高野佳代子
祇園町348 0749-45-1760
食いしん防災隊が行く!(第1回)
防災コミュニティ部は、災害に強い町づくりを目指し、全自治会を順に回って DIG(災害図上訓練)や防災運動会の推進を
していますが、それと並んで力を入れていることが、
“かまどベンチ”の普及です。
“かまどベンチ”は、災害の際に、暖かいご飯が大量に作れる、
とっても便利なものです。現在、湖東地区には、湖東支所裏、
平松町、長町、南清水町、勝堂町に設置されています。でも普段
から使用していないと、いざという時に役に立たないおそれが
あるんですよね~。かといって炊き出し訓練は大変。もっと手軽
で楽しくやれるイベントはないか……と、われわれ食いしん坊は
テーブル、かまど、水道の設備が
頭をひねりました。そしてひらめいたのです、ステキなかまど
整った勝堂町の“かまどベンチ”
利用法を。その提案を次回しますね!
~“かまどベンチ”の製作についてのご相談は、まち協事務局まで ~
~湖東コミセン通信~
“わら細工教室”
“しめ縄教室”を開催
12 月 20 日(土)湖東コミュニティーセンター別館にて、
『わら細工と
しめ縄教室』を開き、2015 年の迎春準備をしました。
大沢町の 野村 源四郎 氏を講師に
迎えて、午前中に子どもを対象とした
「わら細工教室」を、午後には大人を
対象に「しめ縄教室」を開催し、日本
しめ縄を製作する参加者
の伝統的な“わら文化”を学びました。
参加者の皆さんは、自らで作ったお正月飾りやしめ縄を家に飾って、
それぞれの新しい年をお迎えていただいたことでしょう。
わら細工に挑戦する子どもたち
~まち協からのお知らせ ~
資源回収の実施について
2月 さざんか学習講座
2・16日 (月) 19:30~ 三味線に挑戦
3・17日 (火) 10:00~ フラダンス教室
6日 (金) 10:00~ プ ラ チ ナ ・ 郷 土 探 訪 教 室 合 同
特別講演会
「語りつぐ ふるさと湖東の歴史と文化」
場所:湖東コミュニティセンター
講師:野村 一 (しづかず)さん
森 容子 学芸員
主催:さざんか学習講座
・今回は、旧 湖 東 町 の 歴 史 や 文 化 を題材にした
講演会なので、受講生以外のご参加も大歓迎!
平成 27 年 3 月 7 日(土)
午前 8 時 30 分 ~ 10 時 00 分
湖東コミュニティセンター前 駐車場 にて
回収物は、新聞(広告を含む)、雑誌・雑がみ(菓子箱
やラップの芯、紙袋、包装紙など)、ダンボール、古
着、廃食油(植物性天ぷら油)、ペットボトルのキャッ
プ、特定家電(ごみカレンダー参照)です。
☆お願い☆
・新聞紙等はビニール袋に入れないで、ひも等でく
くってください。
・特定家電はリサイクル料とは別に 1 台あたり運搬
料 2,500 円を受付で徴収します。
~湖東支所からのお知らせ~
◆平成26年分確定申告の湖東支所会場
8日
(日) 9:00~ バレンタイン企画
10・24日 (火) 19:30~ コーラスに挑戦
申告受付日程は、次のとおりです。
平成27年2月16日(月)
第1学区
17日
(火) 13:30~ 書道教室
2月17日(火)
第2学区
20日
(金) 13:30~ 家庭の菜園講座
2月18日(水)
第3学区
20日
(金) 19:30~ 四季の花に親しむ教室
2月19日(木)
湖東地区全域
2月20日(金)
湖東地区全域
3月 さざんか学習講座
受付時間 9:00~16:00(12:00から13:00は除く)
3日
(火) 10:00~ フラダンス教室
7日
(土) 11:30~ ミラクルレディー教室
お問い合わせ先:東近江市湖東支所 9日
(月) 19:30~ 押し花アート教室
TEL0749-45-3703 IP:0505-801-3703
10・24日 (火) 19:31~ コーラスに挑戦
※支所では混雑が予想されるため、所得税の確定申告が
必要な方はできるだけ八日市文芸会館をご利用ください。
<編集・発行> 湖東地区まちづくり協議会 東近江市池庄町 495 湖東コミュニティセンター別館
ホームページ
http://members.e-omi.ne.jp/suki-koto/
IP 0505-802-3393 FAX 0505-802-3393
E メール [email protected]
<さざんか学習講座 問合せ先> 東近江市立湖東コミュニティーセンター 東近江市池庄町 495
NTT 45-0950 IP 0505-801-0950