第5回びわコミ会議 第1部・第2部の報告者等リスト ■ 第1部 みんなつながる報告会 NO. タイトル 報告者 所属 1 中小企業連携で進める生物多様性保全の取り組みについて 南 啓次郎 湖南企業いきもの応援団 2 オオサンショウウオ等に配慮した砂防工事 井口嘉久 長浜土木事務所木之本支所 3 こどもたちの取り組みや環境学習 びわっこ大使た びわっこ大使 ち (滋賀県琵琶湖環境部自然環境保全課) 4 活動紹介 環境フォーラム湖東 佐々木和之 びわっこパネル制作プロジェクト 檜垣知里 蒲生楓 松廣美咲 成安造形大学 テーマ 役割 担当者名 「びわ湖と学生」 進行役 谷 清隆(NPO法人 国際ボランティア学生協会 IVUSA) 学生とともに考える。~びわ湖の新たな脅威と未来~ 担当者 谷 清隆(NPO法人 国際ボランティア学生協会 IVUSA) 「びわ湖と食べもの」 進行役 湯ノ口 絢也(滋賀県青年農業者クラブ連絡協議会) 食べることで、びわ湖を守る。 ~環境こだわり農産物~ 担当者 南 重治(滋賀県農政水産部食のブランド推進課) 「びわ湖淀川流域と市民のつながり」 進行役 藤田始史(NPO法人こどもアート) つながるための方法を考えよう ~市民レベルでどうつながるか~ 担当者 野田晃弘(NPO法人蒲生野考現倶楽部) 5 環境フォーラム湖東運営委員会 ■ 第2部 びわ湖のこれから話さへん? NO. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 「びわ湖をめぐる地域での連携」 進行役 藤田知丈(暮らシフト研究所) 団体・企業・行政でつながりあって、それぞれの課題をプ ラスに転換! 担当者 村上悟(NPO法人碧いびわ湖) 「びわ湖と子ども」 進行役 川嶋宗継(滋賀大学名誉教授) 中村大輔(渋川小学校教諭) びわっこ大使および大使OB(びわっこ大使) 若い私たちの環境への思い 担当者 尾上 怜(滋賀県琵琶湖環境部自然環境保全課) 「びわ湖と川の生き物」 進行役 村上宣雄(古橋のオオサンショウウオを守る会) 生き物に配慮した川づくり~行政と地域社会、NPO等との連携~ 担当者 井口嘉久(滋賀県長浜土木事務所木之本支所) 「びわ湖と外来魚」 進行役 木野剛志(滋賀県立大学環境科学部) 外来魚を減らす取り組みの進捗点検とアイデア出し 担当者 平山奈央子(滋賀県立大学環境科学部) 木野剛志(滋賀県立大学環境科学部) 「びわ湖と人のつながり」 進行役 脇田 健一(龍谷大学) 語り合おう! 野洲川流域の人と自然のつながり 担当者 奥田 昇(総合地球環境学研究所) 「びわ湖とデザイン」 進行役 檜垣知里(成安造形大学) 蒲生楓 ( 〃 ) 松廣美咲( 〃 ) 「びわっこパネル」の可能性 担当者 加藤賢治(成安造形大学地域連携推進センター) 「びわ湖三方よし」 進行役 辻 博子(一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク事務局) 企業よし、生きものよし、地域よし 「びわ湖三方よし」に向けて何ができるか? 担当者 辻 博子(一般社団法人滋賀グリーン購入ネットワーク事務局) 「びわ湖と健康」 進行役 北野裕子((株)エフアイ、びわ湖チャリティー100km歩行大会前実行委員長) 体験で得られる 5つのK ~健康・環境・観光・啓発・感動~ 担当者 北野裕子((株)エフアイ、びわ湖チャリティー100km歩行大会前実行委員長) 「びわ湖流域と水害」 進行役 山田千尋(滋賀県土木交通部流域政策局流域治水政策室) どうやって水害から命や財産を守る? 担当者 山田千尋(滋賀県土木交通部流域政策局流域治水政策室) 「びわ湖と豊かな社会」 進行役 石野浩司(滋賀県総合政策部企画調整課) 金 再奎(滋賀県琵琶湖環境科学研究センター) 人口減少を見据えた豊かな滋賀づくりについて 担当者 石野浩司(滋賀県総合政策部企画調整課) 「びわ湖とメディア」 進行役 辻村琴美(新江州㈱、循環型社会システム研究所) 情報発信でつながるびわ湖と市民 担当者 辻村琴美(新江州㈱、循環型社会システム研究所) 「びわ湖と住まい」 進行役 伴 政憲(A-Site) びわ湖の森をくらしの中へ 担当者 川村克己(川村工務店) ※テーブルの部屋割り テーブル1~9:大会議室 10~12:中会議室1 13~15:中会議室2
© Copyright 2024 ExpyDoc