平成27年度 須磨区自立支援協議会 作業部会別活動のねらい・メンバー表 部 会 「就労支援」 ねらい おもな活動内容 ・就労支援に関する情報や、支援方法等の共有を 図るため、事業所・特別支援学校・公的な機関 ・事業者間での定期的な情報交換 (ハローワーク・区役所等)及び企業などを含め たネットワークを構築する。 ・就労関係機関等との情報交換 ・事業所・特別支援学校の利用者の就労先や、実 習現場の開拓・確保の他、セミナー、企業見学 ・支援者対象の研修会や当事者対象のセミナー など働きたいという気持ちを支える環境を作 開催 っていく。また支援者に対しても「就労支援」 に関するスキルアップを目的に研修を行う。 ・自主製品の質の向上を目指す。 ・販路の拡大を目指す。 「すまいんど」 ・地域との交流を行うことで、参加事業所の存 在を地域に広げる。 ・メンバーでの情報交換を行う。 ・アンテナショップ「Sumarché」開催 ・合同販売会の開催、地域のイベントへの参加 ・ギフトセットの取り組みを通じての商品の 質の向上を検討 ・各事業所の取り組みについての情報共有 メンバー(変更の可能性あり) 2015 年 6 月 9 日 27 年度の活動案 ・事業所間や就労関係機関等との情報 交換 部会長:鏡味 秀彦(すまいる・フレンズ) ・就労意欲向上のための当事者セミナー の開催等 ・「就労支援」をテーマとした支援者向け 研修の開催 部会長:加藤 成久(神戸聖生園) ・事業所の合同バザー「Sumacia すまし あ」開催(H27.11.14) ・アンテナショップ「Sumarché」運営に ついて継続して協議 ・ 「すまいんど特選ギフトセット」作成に むけて協議 ・障がいがある人が地域で暮らす際に抱える 「まなぼー!!」 課題や問題点を、具体的事例から学び共有す る。 ・障害がある人が抱えている課題、支援に関する ・昨年度取り組んだ「地域移行支援の手引き 事例検討会の開催 部会長:森岡 千代 作成」の中で学んだ事を引き継ぎ具体的事 (ほっとぽっと介護事業所) 例の中で、更に深めていく。 ・「講演会」等、地域住民への啓発行事の開催 ・地域住民が、「障がいについての理解」を深め る機会となるような啓発活動を毎年継続して 取り組んでいく。 ・地域に住む障害者との繋がりを広げる。 「ともいき」 ・相互理解の為の情報発信 ・発達の気になる子どもと保護者の支援 「親子」 ・一般市民に対する、障がいや災害時要援護者支 援に関する啓発活動(地域で行う防災訓練等へ の協力) 部会長:小木曽 宏至 ・須磨水族園での交流会(サポートカードなどを (須磨区肢体障害者福祉協会) 活用した「自助」の働きかけ) ・ともいきの活動を広く周知 ・自助の啓発、ノウハウ蓄積→パッケージづくり ・動作法研修など、発達の気になる子どもと家族 が一緒に楽しみ学ぶ場の企画・運営 ・地域の発達の気になる子どもの支援にかかわ 部会長:寺島 啓史 ・子どもたちが家庭以外で生活活動が出来る場 る機関のネットワークを作り、お互いの支援力 (神戸市立青陽須磨支援学校) や、保護者の方が相談できる場等、サービスや支 を高める。 援機関についての情報提供を行う。 ・部会での事例検討会の実施 ・地域住民啓発のための講演会の実施 ・防災訓練(地域は未定)への参加(要 援護者のブースづくり) ・水族園での交流会を通じた、当事者へ の啓発活動 ・発達の気になる小学生と家族のための 支援教室(8 月) ・動作法研修(3回) (5/31, 9/13、1/24)
© Copyright 2024 ExpyDoc