平成 27 年第 3 回八潮市議会定例会 市政の執行状況 それでは、第2回八潮市議会定例会以降の市政執行の概要に つきましてご報告申し上げます。 まず、まちづくり企画部関係のご報告を申し上げます。 企画経営関係では、6月29日、第8回八潮市振興計画審議会が開催 され、第5次八潮市総合計画(素案)について答申されました。 また、7月21日には、第1回八潮市まち・ひと・しごと創生総合戦 略審議会を開催し、八潮市まち・ひと・しごと創生総合戦略(素案)に ついて諮問しました。 広聴広報関係では、7月28日、29日に、八潮メセナ・アネックス において、法律の専門家の見地から適切な助言をすることにより、市民 等の日常生活における不安を軽減する、 「地元弁護士会による無料法律相 談会」を開催しました。 人事関係では、7月4日に、保健師の採用試験を実施し、本日付けで 1名を採用しました。 また、8月3日から14日までの間、平成27年度職員採用試験の申 し込み受付を行いました。 庶務関係では、7月11日、 「八潮市名誉市民 故 鈴木泰治 元市長 1 をしのぶ会」の式典を執り行い、117人の方にご参列いただくととも に、12日まで記帳所を設置し、304人の方にご記帳いただきました。 また、八潮市総合教育会議において、本市の教育の目標や施策の根本 となる方針について、協議・調整を尽くした上で、 「明日の八潮を担う人 づくり」を基本理念とする、八潮市教育大綱を策定いたしました。 人権・男女共同参画関係では、8月2日、平和推進事業として、 「平和 について考えよう」朗読劇自主上演実行委員会の主催により、やしお生 涯楽習館内において、朗読劇「月光の夏」を開催し、約80人の来場者 がありました。 また、8月18日に、東京都千代田区にある昭和館の見学会を実施し、 八條小学校、松之木小学校の児童37人が参加しました。 続きまして、ふれあい福祉部関係のご報告を申し上げます。 社会福祉関係では、7月4日、八潮駅前において、草加(八潮)地区 保護司会の主催による「第65回社会を明るくする運動」の街頭キャン ペーン活動に協力し、犯罪や非行のない明るく住みよい地域社会づくり に向けた啓発活動を行いました。 長寿介護関係では、7月2日、平成27年度第1回八潮市地域包括支 援センター運営協議会を開催し、平成26年度の地域包括支援センター 事業報告を行いました。 障がい福祉関係では、7月16日、第2回八潮市障害支援区分審査会 を開催し、14件の障害支援区分の審査判定が行われました。 2 続きまして、健康スポーツ部関係のご報告を申し上げます。 国保年金関係では、6月21日に開催された「やしお枝豆大感謝祭」 と、7月24日に開催された「八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ! 2015」の会場において、特定健診及びがん検診のPR活動として、 血管年齢の測定や啓発品の配布を行いました。 健康増進関係では、7月10日、保健センターにおいて、 「食物アレル ギー講座」を開催し、43人の方が受講されました。 7月11日には、エイトアリーナにおいて、ラジオ体操の普及拡大を 図るため、NHKテレビ・ラジオ体操指導者の西川佳克(にしかわ よ しかつ)氏によるラジオ体操講習会を開催し、211人の方が参加しま した。 また、8月17日、22日に、保健センターにおいて、健康長寿埼玉 モデル事業「やしお毎日1万歩運動」の開講式及び測定会を開催しまし た。 スポーツ振興関係では、6月21日、エイトアリーナにおいて、スポ ーツ推進委員協議会との共催により、 「第4回八潮市民さいかつぼーる大 会」を開催しました。 また、7月4日から7月25日までの間、文化スポーツセンターにお いて、 「子供向け教室」として「かけっこ教室」を4回開催しました。 続きまして、くらし安全部関係のご報告を申し上げます。 3 環境保全関係では、7月2日、綾瀬川浄化対策協議会による綾瀬川の 増水期における水質・生物調査を実施しました。 また、8月1日、大曽根ビオトープにおいて、綾瀬川清流ルネッサン ス連絡会の事業の一環として、市内の小学生を対象に「綾瀬川みんなで 水質調査」を実施しました。 さらに、8月21日には、川口市と越谷市の市境に位置する佐藤橋周 辺において、綾瀬川浄化対策協議会の設立40周年記念事業として、流 域で活動する環境保全団体と協働で生物調査を実施しました。 交通安全関係では、7月15日から7月24日までの夏の交通事故防 止運動期間中において、草加警察署及び交通関係団体等で構成する、八 潮市交通安全対策協議会とともに、交通安全の普及啓発活動を実施しま した。 防犯関係では、8月19日、八潮駅前において、埼玉県、草加警察署、 地域防犯推進委員の協力を得て、振り込め詐欺防止などの防犯街頭指導 を実施しました。 次に、市民活力推進部関係のご報告を申し上げます。 市民協働関係では、7月22日、第1回八潮市市民活動推進委員会を 開催し、協働のまちづくり推進事業助成金に応募のあった4事業につい て審査し、すべての事業に対して助成金の交付を決定しました。 国際交流関係では、8月2日、30日に、やしお生涯楽習館において、 「日本語ボランティア養成講座」を開催しました。 4 市民文化推進関係では、6月20日、7月18日に、八潮メセナにお いて、 「ダイヤモンドアフタヌーンコンサート」を開催し、合わせて14 5人の来場者がありました。 また、7月26日には、 「ピアノコンサート」を開催し、102人の来 場者がありました。 さらに、7月5日、やしお生涯楽習館において、「手作り体験フェア」 を開催し、121人の参加者がありました。 商工振興関係では、6月29日から、住宅改修資金補助事業について、 補助率30%・補助上限額10万円・対象工事下限額10万円とし、申 請受付を開始いたしました。 また、7月30日から、八潮市プレミアム付商品券の引き換え及び利 用を開始し、市内の消費喚起に役立てられています。発行主体は八潮市 商工会で、販売総額は2億円となっています。 観光関係では、7月24日、25日に、一般社団法人八潮市観光協会 の主催により、やしお駅前公園及び八潮駅構内等において「八潮の夏だ! 夜市だ!盆踊り大会だ!2015」を、昨年に引き続き枝豆感謝祭と同 時開催し、約7万5千人の来場者で賑わいました。 農商工振興関係では、6月21日、八潮市商工会の主催により、フレ スポ八潮内において、農商工連携イベントとして「やしお枝豆大感謝祭」 を開催し、約3,600人の来場者がありました。 農政関係では、7月18日、八潮市園芸協会主催による「第7回夏野 菜旬採り合戦」が開催され、親子25組、70人が、夏野菜の収穫体験 5 をしました。 続きまして、建設部関係のご報告を申し上げます。 道路・橋梁関係では、6月19日から7月14日までの間、市民生活 における道路・橋梁環境の向上のため、業務委託を2件、工事を2件発 注しました。 水路関係では、6月19日、水路環境の改善及び効果的な内水排除を 図るため、業務委託を4件発注しました。 公共下水道関係では、6月25日から8月11日までの間、公共下水 道の整備を推進するため、管渠築造工事を7件、実施設計等の業務委託 を6件発注しました。 続きまして、都市デザイン部関係のご報告を申し上げます。 つくばエクスプレス関係では、6月25日、首都圏新都市鉄道株式会 社の第25回定時株主総会が開催され、輸送人員が順調に増加し、経常 利益も6期連続の黒字となったことが報告されました。 また、株主総会終了後には、関係市区とともに、つくばエクスプレス の東京駅延伸等について、首都圏新都市鉄道株式会社に対し、要望書を 提出しました。 さらに、7月2日には、関係市とともに、東京駅延伸に関して、東京 都知事に対し、要望書を提出しました。 土地区画整理関係では、6月23日に稲荷伊草第二地区、6月26日 6 に西袋上馬場地区、7月28日に鶴ヶ曽根・二丁目地区の土地区画整理 審議会が開催され、保留地の決定等について審議されました。 また、7月14日から8月11日までの間、快適で住みよい市街地の 整備を推進するため、業務委託等を4件発注しました。 なお、7月24日、25日に、 「八潮の夏だ!夜市だ!盆踊り大会だ! 2015」において、保留地の販売促進並びに八潮らしい街並み景観形 成支援補助金制度のPRを行いました。 北部地区関係では、6月21日、23日に、北部拠点まちづくり推進 地区まちづくり計画の骨子について説明会を開催しました。 また、7月14日、第7回北部拠点まちづくり推進地区まちづくり協 議会が開催され、北部地区のまちづくり計画の策定について審議されま した。 景観まちづくり関係では、8月24日、第2回八潮市まちの景観と空 家等対策推進協議会が開催され、空家等対策の推進に関する特別措置法 に基づく、空家等対策計画の作成等について審議されました。 公園関係では、7月24日、部分開園としていた「やしお駅前公園」 を全面開園しました。 また、7月28日、身近に親しめる緑や水辺空間を創出するため、葛 西用水親水化護岸(第7期)工事を発注しました。 開発関係では、7月7日、8月4日に、第19回、第20回の八潮市 まちづくり・景観推進会議が開催されました。 7 続きまして、教育総務部関係のご報告を申し上げます。 教育総務関係では、8月10日、潮止中学校高木伐採及び剪定業務委 託を発注いたしました。 社会教育関係では、7月4日から、市内小学校において、八潮市子ど も週末活動推進事業「やしお子ども土曜広場」を開設しました。 公民館関係では、6月24日から7月29日までの間、八幡公民館に おいて、 「浴衣の縫い方講座」を6回にわたって開催し、7月29日、8 月26日には、小学生を対象とした「子どもパンづくり教室」を開催し ました。 また、7月25日、八條公民館において、親子を対象とした、 「夏の星 座観望会」を、8月4日には、小学生を対象とした「竹とんぼを作って 飛ばそう」を開催しました。 図書館関係では、 「ぬいぐるみのおとまり会」を、八幡図書館において は7月31日、8月1日に、八條図書館においては8月6日、7日に開 催しました。 文化財保護関係では、6月27日から8月29日までの間、資料館に おいて、 「小麦饅頭づくり」や「藍染」など、昔の生活文化について学ぶ 体験講座を4回開催しました。 また、8月1日から9月27日までの間、戦後70年平和祈念事業 企 画展「戦火に生きる」を開催しております。 続きまして、学校教育部関係のご報告を申し上げます。 8 7月7日、東部給食センターにおいて、第2回学校給食審議会を開催 し、施設の見学のほか、学校給食に関するアンケート内容等について審 議が行われました。 中学生海外派遣につきましては、7月23日から29日までの間、文 化、歴史の理解を深め国際社会に生きる日本人としての資質を養うため、 市内中学生18人を、オーストラリア・ケアンズへ派遣しました。 続きまして、上水道事業についてご報告申し上げます。 平成27年7月末における有収水量は、322万1,560立方メー トルで、前年度と比較して2,882立方メートルの増加となっていま す。 また、水道料金の調定額につきましては、消費税抜きで5億 6,461万円となり、前年度と比較して177万円の減少となってい ます。 次に、工事及び委託業務の発注状況でございますが、8月11日に、 中央浄水場配水施設更新に関する業務委託を1件、6月30日から8月 7日までの間、浄配水場等の適正な機能維持を図るため、修繕工事を4 件発注しました。 また、6月25日から8月25日までの間、配水管布設替え及び新設 工事を12件、6月30日から8月11日までの間、配水管工事に伴う 舗装復旧工事を2件、6月30日から8月25日までの間、設計業務及 び施工監理業務等を5件発注しました。 9 最後に消防行政関係についてご報告を申し上げます。 5月から7月までの火災件数は0件で、昨年の同時期と比較しますと 7件の減少となっております。 同様に救急出場件数は938件で、昨年の同時期と比較しますと、3 3件増加しております。 このうち、急病によるものが609件、交通事故によるものが115 件、一般負傷によるものが118件となっております。 なお、熱中症による救急搬送におきましては、本年8月25日現在、 37件で、昨年の同時期と比較しますと6件の減少となっております。 主な原因としましては、スポーツ中、職場での作業中または作業が終 了した後の発症が多く見られました。 また、7月6日には、八潮市消防本部において、第13回草加市及び 八潮市消防広域化協議会が開催され、消防の広域化に向けた全ての協議 が整いました。 消防団関係では、8月2日、大瀬小学校において消防団夏季訓練を開 催し、消防団員の士気の高揚と技術の向上を図るため、人員、服装、規 律の点検及びポンプ操法を実施しました。 以上が第2回八潮市議会定例会以降の主な市政執行の状況でございま す。 10
© Copyright 2024 ExpyDoc