町では本年度、対象者及び接種内容を拡大して、小児の任意予防接種費用の助成を行います。任意予防接 種は、個人の感染予防重症化予防のために、保護者が医師と相談のうえ接種を行う予防接種です。 ○対象者及び接種回数 上富良野町に住民票を有し、下記の年齢に該当する方 予防接種名 対象年齢 接種回数 ロタウイルス ロタリックス(1価) 生後6週から24週まで 2回 ワクチン ロタテック(5価) 生後6週から32週まで 3回 B型肝炎ワクチン 生後 2 か月から1歳未満 3回 おたふくかぜワクチン 1歳から6歳未満 1回 ○実施医療機関 医療機関名 予防接種名 予約 5月から接種日の朝9時から 上富良野町立病院 住所:上富良野町大町3丁目2番15号 電話:45-3171 おたふくかぜワクチン (保健福祉課 45-6987) 渋江医院 住所:上富良野町栄町2丁目2番5号 電話:45-2013 10時に保健福祉課に予約。 接種日 5月12・19・26日 6月 2・16・30日 7月14・21・28日 8月 4・11・25日 9月 8・15・29日 10月13・20・27日 11月10・17・24日 12月 1・ 8・15日 1月12・19・26日 2月 2・ 9・16日 3月 1・ 8・15日 電話予約が必要 予約時に確認 ロタリックス(1価) 電話予約が必要 毎週水曜日 13:30~14:00 ロタテック(5価) (遅くても接種日の (その他の曜日は、予約後に一般診療 B 型肝炎ワクチン 午前中まで。) の中での対応となります。) おたふくかぜワクチン ロタウイルスワクチン いんやく小児科クリニック 住所:富良野市弥生町6番30号 電話:39-1177 おたふくかぜワクチン ロタウイルスワクチン 富良野協会病院 住所:富良野市住吉町1番30号 電話:23-2181 ロタリックス(1価) 毎日14時から16時 ロタテック(5価) (火曜日以降の予約は翌週 B 型肝炎ワクチン 以降の接種となります。) 毎週木曜日 13:30~15:00 おたふくかぜワクチン 【持 ち 物】 母子手帳 【自己負担】 無 料 ● 実施医療機関以外の医療機関で接種する場合● 接種の際、医療機関で費用を支払ってください。接種終了後に必要書類をご持参のうえ、保健福祉課で償還払い の手続きを行ってください。 償還払いの申請は接種日から1年以内となります。(平成27年4月1日以降に接種した分が助成対象となります。) 【必要書類】 領収書、接種済証または母子手帳(接種の証明になるもの)、印鑑、振込口座名・番号 ○健康被害時の対応 任意の予防接種によって健康被害が生じた場合は、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく救済 の対象となります。 ロタウイルス (生ワクチン) ワクチンの種類 B型肝炎 (不活化ワクチン) 感染経路はヒトとヒトとの間で起こる 感染は主にB型肝炎ウイルスを ムンプスウイルスの飛沫感染に 糞口感染です。ロタウイルス胃腸炎患 含む血液との直接接触によって より全身に広がり、潜伏期間は2 者の便に多く含まれており、感染力が 生じます。B型肝炎に感染し、慢 ~3週間です。伝染期間は発病 極めて高く、十分に手を洗ったとしても 性肝炎になると長期にわたる治 数日前から主要症状が消退する ウイルスが残っていることがあります。 療を要し、最悪の場合肝硬変や 世界では5歳未満の小児が約50 万人死亡しているとされ、その80%が 病気の特徴など 肝臓がんなどの命にかかわる病 気を引き起こします。 までです。耳下腺の腫脹(はれ) が最も多く、年長児や成人では合 併症の頻度が高くなります。合併 発展途上国で発生しています。先進 症では無菌性髄膜炎が最も多く、 国では、死亡例は少ないですが、嘔 診断される頻度は1~10%で 吐・下痢に伴う脱水やけいれん、腎不 全、脳炎・脳症などの合併症のため入 す。頻度は少ないですが脳炎、す 院に至るケースがあります。重症性急 い臓炎、成人男性では睾丸炎な 性胃腸炎で入院する原因として、ロタ り、将来子どもができなくなること ウ イル スが 最 も 多 い とい わ れて いま もあります。最近は特に難聴合併 す。 予防接種による効果 おたふくかぜ (生ワクチン) への注意がうながされています。 先進国・途上国を問わずワクチン導 接種者の70~90%は抗体を 発症防止効果は約90%で、獲 入後、ロタウイルス感染症は劇的に減 獲得し、効果は数年~10年持続 得抗体価はやや低いですが、抗 少しております。さらに、直接効果だけ します。 体の持続は良好です。 でなく集団免疫効果も認められていま す。 接種後、ぐったりする、顔色が悪い、 倦怠感や局所の痛みがありま 耳下腺の軽度腫脹(はれ) 繰り返し起きる嘔吐、血便、お腹の張 すが、新生児・乳児についても問 (1%)や発熱が見られます。予 りがみられた場合は、診察を受けるよ 題なく、一般的には重大なものは 防接種後、無菌性髄膜炎の副反 うにして下さい。 認められていません。 応 報 告 頻 度 は 、 接 種 2,000 ~ 副反応 腸重積症の発症を高める可能性の 3,000 人に1例程度です。 ある未治療の先天性消化管障害や 腸重積の既往のある乳児、重症複合 型免疫不全を有する乳児への接種は 避けて下さい。 接種回数 ロタリックス(1価) 2回 接種間隔 4週間以上の間隔 ロタテック(5価) 3回 3回 1回 4週間隔で2回接種、 更に1回目の接種から 20~24週の間に1回接種 ※予防接種については、「予防接種と子どもの健康」もご覧ください。 予防接種の間隔例 ~1歳未満お子さんの設定例~ 生後 2 か月~ ロタテック① B型肝炎① (小児科) ~生後12か月 4週 ⇒ 以上 ロタテック② B型肝炎② (小児科) 4週 ⇒ ロタテック③ 以上 (小児科) 4週 四種混合① 以上 ⇒ 4週 ヒブ① ⇒ 四種混合② 肺炎球菌① 以上 (町立病院) 4週 ヒブ② ⇒ 四種混合③ ヒブ③ ⇒ 肺炎球菌② 以上 肺炎球菌③ 以上 (町立病院) (町立病院) 6日 4週 BCG ⇒ B型肝炎③ 以上 (町立病院) (小児科) ※任意接種を希望する方は、定期予防接種のスケジュールに気を付けて接種するようにしましょう。 助成対象者、申込み方法等は裏面をご覧ください ★お問合せ★ 上富良野町保健福祉総合センター かみん 上富良野町保健福祉課健康推進班 電話 0167-45-6987
© Copyright 2025 ExpyDoc