成人用肺炎球菌ワクチンおよびインフルエンザ(高齢者)については、 別紙にてご案内いたします。 平成27年度 後期(平成27年9月~平成28年3月) 長与町 予防接種実施計画表 【問い合わせ】長与町役場 健康保険課 健康増進係 電話:801-5820(直通) 【 予 防 接 種 の 種 類 】 種 類 対 象 者 と 受 け 方 医療機関名 対象年齢 ヒブワクチン、 小児用肺炎球菌ワクチン ★ 長 与 町 内 医 療 機 関 ★ 接種開始月齢・年齢が 生後2カ月~7カ月未満の方 : 4回 ※標準的には生後2カ月~7カ月未満で 生後7カ月~1歳未満の方 : 3回 接種開始 1歳以上:1回(肺炎球菌は1歳は2回、2歳以上は1回) ※接種開始月齢・年齢により回数が変わります。 接種パターン① 生ポリオワクチン・単独の不活化ポリオワクチン・三種混合ワクチンを接種したことがない方 百日咳 ジフテリア 破傷風 不活化ポリオ Ⅰ期 ジフテリア 破傷風 不 活 化 ポリオ 不 活 化 ポリオ (単独) 麻しん・風しん混合 ワクチン(MR) ※単独接種も可能 水痘 883-1661 ○ ○ 883-3532 ○ ○ ○ ○ ○ イ ン フ ル エ ン ザ ○ ○ ○ ○ ○ おひさまこどもクリニック 高田郷 813-5588 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 800-2187 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 川﨑胃腸科外科医院 岡郷 883-0002 長崎けやき医院 高田郷 840-5111 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 883-4535 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 対象者 間隔 回数 20~56日 3回 こが内科外科クリニック 嬉里郷 追加 初回接種(3回)終了後 12カ月~18カ月未満 〃 1回 嬉里郷 (3回の初回接種終了後6カ月以上) - 佐藤内科医院 しもぐち内科 11歳(小学校6年生) 11歳~13歳未満 - 1回 そのだ内科クリニック ○ ○ 882-1225 浦郷 882-7595 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ しらいし胃腸科外科クリニック 野田郷 881-2828 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 戸田内科 元村郷 881-3888 ○ 長沢医院 嬉里郷 883-5622 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ひらのクリニック 浦郷 881-3301 ○ ○ 長与病院 吉無田郷 883-6668 藤本クリニック 久留里郷 成田内科医院 吉無田郷 三浦産婦人科医院 野田郷 西田医院 嬉里郷 883-2011 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 887-0202 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 801-8862 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 882-7000 もとかわ耳鼻咽喉科 浜田郷 嬉里郷 887-1235 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ やまもと内科 844-9100 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 883-6565 高田郷 20日以上 3回(又は*2回) 松本外科医院 嬉里郷 855-1113 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 887-5554 ○ ○ ○ 追加 3回(又は*2回)の初回接種終了後 12カ月~18カ月未満 - 1回 都クリニック 高田郷 855-9777 ○ 宮崎耳鼻咽喉科医院 嬉里郷 887-2841 ・1歳未満までに1回受ける。 浜田郷 しもむらクリニック ○ ○ たなか小児科クリニック 浦郷 生後3カ月~7歳半未満の方 11歳(小学校6年生) 清水病院 ○ ○ ○ ○ ○ 814-5101 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 生後3カ月~生後12カ月未満 Ⅱ期 882-7060 ○ ○ ○ まなび野 初回 初回接種(3回)終了後 12カ月~18カ月未満 日並郷 高田郷 嬉里郷 追加 西時津郷 近藤医院 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 882-2307 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 865-9550 ひろた小児科 Ⅰ期 こいで小児科 882-2125 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 881-7111 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 881-3230 平井内科医院 三種混合ワクチンは平成26年12月で製造中止になりました。 三種混合ワクチンの接種が未完了の方は 主治医へご相談下さい。 浦郷 浦郷 回数 生後3カ月~12カ月未満 黒﨑医院 西時津郷 間隔 初回 電話番号 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 左底郷 886-8133 ○ 882-8828 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ※予防接種は長崎県下全域の一部の医療機関で接種できます。 直接医療機関にお問合せください。 ※里帰りなどで県外で予防接種を受ける予定の方は、事前に役場までご連絡 ください。 ○ ★ 予防接種の実施について ○ ○ ○ ○ ○ 女の都病院 高田郷 847-8383 もり小児科 嬉里郷 森内科クリニック 嬉里郷 887-3458 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 883-3131 ○ ・予防接種はすべて医療機関での個別接種です。 ・この計画表に記載されている予防接種は接種対象月齢及び年齢の範囲内で 森川内科クリニック 三根郷 813-4650 ○ あれば、無料です。(ただし、長与町にお住まいの方に限ります) モロキ内科 嬉里郷 883-1105 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ※森内科クリニックのインフルエンザの接種は、小学生以上に限ります。 予定表の期間内でも、予防接種制度が変更になる場合があります。 町広報紙やホームページに注意してください。 ※標準的な接種期間としては、生後5カ月~8カ月未満までです。 Ⅰ期 ・生後12カ月から24カ月未満までに1回受ける。 Ⅱ期 ・5歳以上7歳未満で、小学校入学の1年前から前日までに1回受ける。 標準接種年齢 対象者 間隔 回数 初回 生後12カ月~15カ月未満 生後12カ月~36カ月未満の方 3カ月以上 1回 追加 初回接種終了後 6カ月~12カ月未満 初回接種終了後 3カ月以上 - 1回 標準接種年齢 対象者 間隔 回数 3歳 4歳 生後6カ月~7歳半未満までの方 6日~28日 - 2回 1回 初回 追加 〃 〃(2回の初回接種後約1年後) ☆平成27年10月1日から平成28年2月29日まで実施☆ 生後6カ月から就学前までの乳幼児 ……2~4週間の間隔をおいて2回接種 ◆接種1回につき、乳幼児は1,200円の自己負担金を 医療機関に支払って下さい。 ◆生活保護受給世帯の方は自己負担が免除されます。 インフルエンザ (乳幼児) 役場で発行する生活保護受給世帯証明書を医療機関へご持参 下さい。 ◆乳幼児の方は町内の医療機関または時津町・長崎市の医療機関 (一部を除く)で接種することができます。 9歳 9歳~13歳未満の方 Ⅱ期 - 1回 (注)平成7年4月2日~平成19年4月1日生まれで、Ⅰ期・Ⅱ期の接種が終わっていないお子様は、 (注)医療機関によって、実施する対象者が異なりますので、申込の際に確認 20歳未満までの間、接種を受けることができます。 して下さい。 対象年齢 小学校6年生~高校1年生相当の女子 ※標準的には中学1年生で接種 接種回数 サーバリックス 初回、1カ月後、6カ月後の計3回 ガーダシル 初回、2カ月後、6カ月後の計3回 ※どちらかの選択になります ※裏面に母子保健事業実施計画表があります。 イ ン フ ル エ ン ザ 田嶋医院 馬場耳鼻咽喉科医院 〃 所在地 四 肺 混 ポ B 日 麻 風 子 ヒ 炎 水 本 M ・ リ C 脳 し し R 宮 ブ 球 痘 二 オ G 炎 ん ん 菌 混 高木クリニック 原田外科・胃腸科クリニック 高田郷 3回(又は*2回)の初回接種終了後 6カ月以上 医療機関名 三 混 ・ 二 混 883-5511 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 843-7225 ○ ○ 対象者 ※平成25年6月14日より積極的な接種勧奨を差し控えています 子宮頸がんワクチン まなび野 ★ 時 津 町 内 医 療 機 関 ★ 四 肺 混 ポ B 日 麻 風 子 ヒ 炎 水 本 M ・ リ C 脳 し し R 宮 ブ 球 痘 二 オ G 炎 ん ん 菌 混 標準接種年齢 Ⅰ期 日本脳炎 吉無田郷 小川クリニック 生後3カ月~7歳半未満の方 ◆今までに生ポリオワクチンを2回接種した方 →不活化ポリオワクチンを接種する必要はありません。 ◆生ポリオワクチンの接種を受けたことがない方 下記の間隔・対象年齢で、初回接種3回、追加接種1回 ◆今までに生ポリオワクチンを1回接種した方 下記の間隔・対象年齢で、初回接種*2回、追加接種1回 三種混合 BCG 大福地外科胃腸科医院 標準接種年齢 標準接種年齢 百日咳 ジフテリア 破傷風 吉無田郷 生後3カ月~12カ月未満 接種パターン② 生ポリオワクチン・単独の不活化ポリオワクチン・三種混合ワクチンを接種したことがある方 百日咳 井川内科医院 初回 Ⅱ期 電話番号 接種回数 生後2カ月~5歳未満 四種混合 所在地 三 混 ・ 二 混 母子手帳を持参しましょう! ★ 予防接種の受け方について ・予防接種は健康状態のよいときに受けましょう。(機嫌・食欲・便) ・持病やアレルギーがある方は事前にかかりつけ医に相談しましょう。 ・種類は予防接種実施医療機関一覧で確認してください。 ◎事前に医療機関に連絡して申し込んでください。 ◎必ず母子手帳をご持参ください。(予診票は医療機関にあります) ※母子手帳は予防接種歴の確認・記録に使用します。 成人してからも大切に保管しましょう。 ★ 予防接種を受けられない場合 ・体温が37.5℃以上ある時 ・BCG、MR、麻しん、風しんワクチンの接種後4週間未満 上記ワクチン以外で左表記載の予防接種後1週間未満 ・麻しんが治った後1カ月間 ・水ぼうそう・風しん・おたふくかぜ等の病気が治った後2~4週間未満 ・その他のウィルス性疾患が治った後1~2週間未満 ・けいれん、ひきつけを起こした場合は医師へ相談して接種をしてください。 ・その他医師が予防接種を受けることが適当でないと判断した場合
© Copyright 2024 ExpyDoc