平成26年度 第3回安城市図書館協議会会議録 日 時 平成27年3月12日(木)午後1時30分 場 所 安城市中央図書館 出 席 者 開 会 会議室 稲垣英夫 会長 中川敬子 副会長 青山文子 委員 鶴田順子 委員 後藤理恵 委員 杉浦正敏 委員 石川勝治 委員 杉山春記 教育長 岩月隆夫 生涯学習部長 寺澤正嗣 中央図書館長 岡田知之 主幹 水谷隆志 館長補佐 神谷美恵子 図書係長 天野美喜太 施設管理係長 傍 聴 者 なし 午後1時30分 図書館長: 皆様こんにちは。定刻になり皆さんおそろいになりました ので、ただ今から平成26年度第3回安城市図書館協議会を始めさせ ていただきます。 まず、安城市民憲章の唱和を行います。ご起立をお願いします。私 のあとに続いてご唱和をお願いいたします。 <市民憲章唱和> ありがとうございました。それでは開催にあたり教育長よりご挨拶を 申し上げます。 教育長: 大変ご多用の中、しかもここ数日寒い日が続いておりますが、 図書館協議会にご出席いただきありがとうございます。第2回の図書 館協議会では大府の図書館を視察いただき、その所感を拝見いたしま 1 すと、雨だからこそ分かる図書館の対応等も視察することができ、意 義深いものになったと思います。平成29年6月に向けて、図書情報 館の準備が進んできております。ぜひ忌憚のないご意見、ご指導をい ただき有意義な会議としたいと思います。本日はよろしくお願いいた します。 図書館長: 会長: 引き続いて会長、お願いします。 本年度第3回目、まとめの回になるかと思います。さて、昨日 今日と寒いですが、自宅ではアセビが満開で、沈丁花も香って春らし くなってきました。図書館の前の昭林公園では、ハナノキが小さい花 をつけ始めています。植物にも関心を持ち、緑を大事にすることも忘 れないようにお願いしたいと思います。 図書館長: 季節感のあるご挨拶をありがとうございました。先に通知 しました内容と異なりますが、都合により先に「拠点施設の状況等に ついて」をさせていただきたいと存じます。 会長: そ れ で は 議 題 に 入 り ま す 。ま ず 、 本 日 の 議 題 ( 1 ) 「 中 心 市 街 地 拠点整備事業の状況等について」の説明をお願いします。 事務局: 議題(1)をパワーポイントにより主幹説明。 事業名は中心市街地拠点整備事業、本年6月着工予定。情報拠点施設、 立 体 駐 車 場 、 民 間 施 設 の 3 棟 。 施 設 の 設 計 、 建 設 、 15 年 間 の 運 営 は P F I 方 式 だ が 、 図 書 館 の 運 営 は 直 営 。 駐 車 場 273 台 分 、 駐 輪 場 265 台 分を確保。(設計図面により情報拠点施設の各階を、ICT化構想、新 サービスの検討状況等を説明。) 会長: A 委員: 何かご質問、ご意見はございませんか。 地域郷土関係はどこになるのでしょうか。塩尻でも地域資料を 重視していたが。 事務局: 4階の公開書庫です。まちの魅力発見サービスの核となり、 安城の特色を出せるような重点資料として整備していきます。 B 委員: 読み聞かせはでんでんむしのコーナーでやると聞いているが、 防音をしっかりしていただかないとお互いにうるさいことになる。今 の図書館のお話しコーナーは、その点、全く考慮されていない。周り 2 の利用者にもうるさく、お話し会の子どもも集中できない。扉があれ ば必要な時は閉められる。また、大人向けの絵本講座はどこでやるの でしょうか。 事務局: お話しコーナーは渦巻き部屋の手前と奥の2箇所をカーテン で仕切る予定ですが、扉の件は改めて協議します。また、講座は3階 の健康支援室兼講座室でできますが、少人数の場合は、ランプの部屋、 グループ学習室でも利用が可能です。 C 委員: 図書館友の会のイベントとして行う、映画会やマジックの会、 郷土の美術展などはどこでやれるのでしょうか。先日のビブリオバト ルも好評だったので、そういう取組みも続けたいのですが。 事務局: グループの打合せ用に3階にボランティア室を設けます。イ ベントには3階の健康支援室兼講座室を想定していますが、特に大き なイベントには、1階の多目的ホールも利用可能です。また展示には 1階ホールのギャラリースペースが使えます。 C 委員: 1階は有料ではないですか。 事務局: 友の会が1階でイベントを計画されるなら、図書館が使用料 を予算化しておくことになると思います。 D 委員: 今の図書館でも試験期間中は、学生で座席がいっぱいになる が、そういう利用者はどこへいくのか。 事務局: 4階を中心に多数の席を用意します。個人学習室や「でん」 の席でも落ち着いて学習ができると思います。利用が多いときは、グ ループ学習室を開放する予定ですが、岡崎のりぶらや刈谷の総合文化 センターのように、1階ロビーのテーブルも勉強スペースとして利用 できるのではないかと思います。 E 委員: 学校連携、学校支援について、どのような計画になっていてど のような準備が必要なのか、現場では期待と心配が大きい。 事務局: 28年度にネットワークの整備、29年度から運用の予定で すので、今後、図書館教育部の先生方、司書教諭、学校司書とも相談 しながら、具体的に検討していく予定です。 F 委員: 雑誌新聞コーナーが、児童コーナーの隣りというのは問題がな いでしょうか。この図書館でも新聞雑誌を読む方から、お話しコーナ ーの声がうるさいという苦情があって、2階の視聴覚室でお話し会を 3 やることになった経緯があります。2階のラウンジの場所はヤングア ダルトコーナーがあるといいのではないでしょうか。 事務局: ヤングアダルトは、一般と同じフロアで充実した内容にする 考えでレイアウトしています。専門分野の新聞雑誌は3-4階に置き ますので、2階はポピュラーなものだけになります。1階が賑わいと 交流のスペースで、吹き抜けですぐ上の階の2階も、ややにぎやかな フロアになると思います。もともと静まり返った静寂な図書館ではな い、新しいタイプの図書館を目指していますので、ご理解いただきた いと思います。 F 委員: 今までの経緯から若干気になったので申し上げました。 会長: 他にはよろしいですか。(ここで主幹退席) 会長: では次に、(2)の「おおぶ文化交流の杜図書館視察研修につ いて」に移ります。 事務局: 去る1月15日に委員の皆様方には、大府市を視察していた だきました。今、改めてお感じになることなど、ご発言いただきたい と思います。 会長: では、順にお願いします。 ( A) 委 員 : 1 昨年視察した塩尻市では、図書館建設上での市民の参加が強く印象 に残っているが、大府は指定管理のためか、その面での印象が弱い。 2 空間的なひろがり、ゆったりした設計、テーマ別の配架がよい。 3 学習室が狭く、座席が十分に確保されていなかった。 ( B) 委 員 : 指定管理者による運営ということだったが、市の担当者も対応してほ しかった。市が直営で行うメリットは大きいと感じる。ただし、市もト ップが代わり、指定管理がいいと言ったりすることになっては一貫性が ない。自分の意見としては以前のパブリックコメントでも出したが、図 書館に指定管理はそぐわないと考えている。 ( C) 委 員 : 1 あいにくの雨だったが、傘ふり場での「傘のしずく落とし器」 「傘袋自動装着器」が斬新だった。傘立てに並べるよりよいと思う。 4 2 駐車場の問題ばかり気になっていたが、自転車での来館者にも配 慮しなければならないことに気づかされた。 3 ホームページでお薦め本などが見栄えよく紹介されているのは、安 城より進んでいるが、館内で配布する紙資料もほしい。 4 学校支援室の本は、ほとんどがすでに貸出中なのか、古い本が目立 った。 ( D) 委 員 : 1 立地もよく、明るい広々とした印象。各地にできる図書館の最新 のものを取り込んでいる。 2 安城は、市民の関心や情熱が盛り上がってわくわくするような図書 館になることが望ましい。 3 指定管理業者がオープンのとき、他館の応援体制をとっている点が 素晴らしい。 4 自動返却装置は、すべて自動で処理されるのかと思ったら、すぐ 後ろでスタッフが作業していて驚いた。閉架自動取出し装置も、便利 なようで故障時が心配に思う。図書館は、人が対応するのが基本では ないかと感じた。 ( E) 委 員 : 1 思いがけないような発見や驚きがあり、想像力や夢がもてるよう な、人生を豊かにする場所が図書館であると感じている。 2 大府は環境がよく緑も多い、デザインにも好感が持てた。安城は 緑や森のコンセプトもあるので、室内以外も工夫してほしい。 3 直営ならではの企画、図書館だけでない横のつながり、歴史博物 館や保健センター、その他の機関と連携した取組みに期待したい。 ( F) 委 員 : 1 静かで広くゆったりと落ち着いていて、長く滞在したい印象を受 けた。 2 パソコンの中だけでなく、印刷された紙の資料がもらえると、あ とでゆっくり見られるので、ぜひ必要と思う。 3 スタッフがインカム(耳のイヤホン)をつけて、連絡を取り合って 即時に対応するのは素晴らしい。 4 安城は、駅前に立地するので特に駐車場の心配が大きいが、今の図 5 書館でのお話し会が、引き続き新図書館で長く続けられるよう留意し てほしい。 5 現在の安城図書館のスタッフも精力的にやっているが、モチベー ションを下げず、さらにいい図書館になるよう取り組んでほしい。 ( G) 委 員 : 1 緑が多い環境はよい。新図書館は限られた敷地だから、今ある街 路樹も活用しながら、建物だけではない施設としたい。 2 駐輪場も限られた場所に多数が効率的に置けるよう、ルールを決 めて指導管理運用されたい。 3 指定管理はいい面もあると思うが、図書館は直営で継続的に運営 することが必要と思う。 4 最新の機器は、必要性を十分に研究してから導入されたい。 5 早い、安い、便利がいいというだけではない価値観も必要と感じ ている。 事務局: それぞれのお立場からの視点で、多数の貴重なご意見をいた だきました。新図書館の建設、運営の参考とさせていただきたいと思 います。 会長: それでは、議題の3番目になる「平成27年度主要事業概要及 び事業(案)について」の説明をお願いします。 事務局: 議題(3)を資料3により、補佐、図書係長説明 27年度の経常予算は前年並み。新図書館準備として臨時職員賃金、 ICT化構想実施設計、新図書館用図書予算の内示を受けている。例 年の読書推進活動は同様だが、新図書館準備として、講演会、研修会、 読書交流会等の開催、なお、関係各課との連携も図って取り組む予定。 会長: ご質問ご意見はありますか。 C 委員: 私は、巡回文庫「みのり号」利用者の交流会として発足した 「みのり読書会」を48年続けてきました。会員も高齢になり人数も 少なくなったので、先週の月曜日、会を閉じるお別れ会をしたばかり です。私たちが活動してきた駅前のその勤労福祉会館で、これから新 しい読書会を立ち上げるという計画を今伺い、感慨ひとしおです。ぜ ひ成功させていただきたいと思います。 6 A 委員: 新図書館用の本は、買ってそのまま保存しておくのですか。 事務局: 現在の図書館に入りきらない分は、発注業者に一時保管して もらう予定です。ビジネス支援等の最新情報の必要な本は、直前の年 度で購入していきます。 C 委員: では27年度はどんな本を買うのですか。 事務局: 重点サービスの分野を中心に今まで買えなかった専門書も選 書の候補にしています。 会長: 他にはよろしいでしょうか。では(4)の「その他」について の説明をお願いします。 事務局: 平成27年度の図書館協議会は3回の協議を予定しています。 第1回目は7月頃。順次、皆様の都合を伺いながら日程の調整をして いきますので27年度もよろしくお願いいたします。 会長: その他その外にないようでしたら、議題についてはこれで終わ ります。事務局にお返しします。 事務局: 本日は長時間にわたり、慎重なご審議をありがとうございま した。それでは、最後に生涯学習部長がお礼の挨拶を申し上げます。 部長: 本日はお忙しい中、ご出席いただきまして、また、貴重なご意 見を多数いただきまして誠にありがとうございました。 今後、よりよい図書情報館となるよう、引き続き、ご審議や貴重なご 意見をいただきながら進めてまいりたいと考えております。今後ともよ ろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。 閉会 午後3時30分 7
© Copyright 2024 ExpyDoc