第707号 - 田舎館村

1
広報
2 0 1 5
第 707 号
今 月 の おもな内容
新年を迎えて………………… 2
第16回米・食味分析
鑑定コンクール:国際大会… 4
話題いろいろ………………… 5
お知らせ……………………… 6
戸籍の窓………………………11
より良い年に
村長 鈴
あけましておめでとうございます。輝かしい新春
を村民の皆様とともに迎えることができ、大変嬉し
く思います。今年も厳しい環境を乗り越え、和と力
をもとに喜びを実感できる村づくりを進めて参りた
いと思います。
昨年は天候に恵まれましたが、米については概算
金が下落し、米農家の経済に大きな打撃を与えまし
た。村では経営所得安定対策に加入している農家に
種子購入費を基にした助成金を交付しており、今後
も対応を考えて参りたいと思います。一方、りんご
については豊作であり、台風なし、品質良し、値段
良しで、村の農業が明暗を分けた複雑な年でした。
今年度の田んぼアートは、昨年度より 4 万人増の
30万人近い来場者で、今までにないほどの盛況振
りでした。また、昨年 2 月に長年工夫と発信を続け
ることで集客に成功し、国内外のメディアでも取り
上げられ、村おこしのモデルケースとなったことが
認められ、日本マーケティング大賞奨励賞をいただ
きました。さらに、昨年は村の歴史に残る大きな足
跡が刻まれた年でもありました。 9 月25日、天皇
皇后両陛下が村の田んぼアートを御見学し、役場庁
舎で御食事と懇談もなされました。約5,000人のお
出迎えと、両陛下が見えなくなるまで続いた60数
名の保育所の子ども達による
「またおいでください」
の長いコールが、脳裏に焼き付いて忘れられません。
この感動を残すために、記念樹、記念碑を建立しま
すので、みなさんの今後の励みにしていただければ
と思います。
昨年は、教育の一環としての学校給食の実施、学
校周辺の整備、小学校の駐車場整備等を終えること
ができました。給食は非常に好感を得ています。
有料広告
木 孝雄
米どころ・田舎館村を全国にとどろかせるべく、
第16回米・食味分析鑑定コンクール:国際大会を
招致し、昨年11月23日、24日に開催しました。大
会史上最多の出品数4,369点のうち、最高峰である
国際総合部門金賞17点の中に本村の生産者の米も
選ばれました。これは青森県で初めての快挙です。
また、同部門と都道府県部門で特別優秀賞をそれぞ
れ 1 名ずつ受賞しました。まさに青森県一の米どこ
ろの名が全国に発信されて感無量です。
村の財政は健全化に向け10年の歳月を費やしま
したが、ようやく正常に運営できる見通しが立ちま
した。村は、これまで大きな災害はあまりありませ
んでしたが、もしもの時に対応するための財政的な
余裕が持てるよう努めて参ります。
村では十分な除雪に対応するため、ホイールロー
ダ 1 台、ロータリ車 1 台を昨年末に購入しました。
2 台のロータリ車でスピードある除雪を図りたいと
思っています。また、長い間補修しなかった道路の
舗装を今年から順次進めて参ります。誘致企業の関
係では、青森畜産公社を日本ハムのグループ会社が
買収し、工場の増設に向けて諸準備を進めていると
ころです。さらにもう一社が立地を予定しており、
近い将来雇用の拡大に寄与するものと期待しており
ます。
今年は合併60周年で、節目をお祝いする年です。
村民歌をお披露目し、みなさんとお祝いしたいと思
います。今年もまた村の和と力を発揮し、大いなる
夢を見ながら、ふるさとづくりに邁進していきたい
と思います。
最後になりますが、村民のみなさま方のご健勝と
ご多幸をお祈りし、新年のあいさつといたします。
デイサービスセンター えびす
利用者の申込みを受け付けいたします
日中自宅から通いながら、要支援・要介護のお年寄りの機能訓練・入浴食事・
趣味活動などのサービスを行っています。ご家庭の介護負担の軽減と高齢になって
も楽しく、明るく在宅での生活が送れるようにお手伝い致します。近隣の有料老人
ホーム、サービス付高齢者住宅に入居されている方もデイサービスセンターえびす
の利用が可能です。お気軽にお電話下さい。
▽
問い合わせ/〒038−3802 藤崎町大字藤崎字西浅田60 ☎89−7722 担当者 生活相談員 山口
2
平成 27 年 1 月号・いなかだて
昨年を振り返って
新年明けましておめでとうございます。
村民の皆様には、日頃から村議会に対するご理解
とご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。
さて、昨年を振り返ってみますと、非常に喜ばし
い話題が多かった一年であったように思われます。
7 月より運用が開始された村学校給食センター。長
年、田んぼアートの図案を制作してくださっている
山本篤先生の烏城賞受賞。 9 月の天皇皇后両陛下の
行幸啓での田んぼアート御見学は、携わってきて下
さった村民皆様の熱意があったからこそ実現された
ものであると強く感じております。
また、館中剣道部女子団体の中体連全国大会出
場、館中 3 年山本祐華さんの「第22回にっぽんの
おどり全国大会」で大会初の 3 冠達成など、スポー
ツ・芸術面においての若い方々の目覚ましい活躍に
胸躍らされる年でもありました。
国政においては、先の衆議院議員総選挙で自由民
主党が圧勝したことは記憶に新しいところです。今
後の社会保障改革の推進や景気回復、雇用促進、医
村議会議長 齋
藤 繁
療制度の充実など、政権に対する一層の期待をして
おります。村では近年の豪雪に対し、きめ細やかな
除排雪ができるよう、除雪車を増設したことや、今
年度食用米の米価概算金下落を受け、稲作農家への
緊急支援に向けても動き出したことなど、今後も安
心して暮らせる住みよいむらづくりに向けた政策に
期待しております。
村議会では、去る平成25年 9 月議会において議
員定数削減案が可決されたことに伴い、本年 9 月の
村議会議員一般選挙より議員定数が 8 人となりま
す。議員一人ひとりが担うべき役割や責務を踏ま
え、村民の福祉向上、村政発展のため精一杯の努力
をしていく所存で、これからも村長はじめ村当局と
議論を重ねて課題・施策に対する後押しをして参り
ます。
末筆ではございますが、今年一年が皆様にとって
素晴らしいものとなりますようご祈念申し上げまし
て、新年の挨拶とさせていただきます。
今年の干支は羊! 村内の年男・年女のみなさんに抱負を語ってもらいました。
川 部
いっせい
中山 壱誠さん
二津屋
「得意科目はさらに伸
ばし、苦手科目は克
服したいです。 得意
科目は体育、苦手科
目は算数です。」
高 田
ゆう と
鈴木 勇斗さん
「 学 習 支 援 員 とし て
館小に勤務していま
す。採用試験合格を
目指し、社会人とし
ても成長していけれ
ばと思います。」
こ はる
中山 虹晴さん
「バスケットボール部
に所属しています。
練習を精一杯頑張り
ます。目標は全国大
会出場です。」
和 泉
ゆう や
岩間 優也さん
「仕事のため、 また、
息子が元気に成長し
ていけるように、ま
ずは自分が健康第一
で過ごしていきたい
です。」
いなかだて・平成 27 年 1 月号
3
第16回
米・食味分析鑑定コンクール:
国際大会
11 月 23 日、24 日の 2 日にかけて、村民体育館で『第 16 回米・食味分
析鑑定コンクール:国際大会』を開催しました。米・食味鑑定士協会、米・
食味分析鑑定コンクール実行委員会と村が主催したこの大会は、米の食味
を競うというものです。県内初開催のこの大会に、 2 日間でのべ 1,400 人
が来場しました。過去最高という 4,369 点もの米が出品された中で、国際
総合部門で花田直規さん(前田屋敷)が最高賞である金賞を県内で初めて
受賞しました。また、同部門で鈴木孝尚さん(高田)
、都道府県部門では白
戸晋さん(境森)、小学校部門では田舎館小学校 5 年生がそれぞれ特別優
秀賞を受賞しました。
田舎館保育園の
和太鼓演奏で開幕
審査は「国際総合部門」
「都道府県代表部門」な
どに分かれて行われ、ど
の審査でも炊飯は徹底
管理。
本県初の
国際総合部門金賞受賞
花田直規さん
来場者も審査されるお米を試食
気になる審査結果は…
4
平成 27 年 1 月号・いなかだて
外では村の特産品も販売
花田さんに国際総合部門金賞受賞
の感想を伺いました。花田さんは、
「総
合部門に残ることができただけでも
びっくりしているのに、まさか金賞に
選ばれるとは思ってもいなかった。
」と、
喜び半分、戸惑い半分といった表情で
した。
農家に生まれ、小さい頃から家の
手伝いをしていたという花田さん。高
校、大学ともに農業を学び、農業を継
ぐことを父親に告げたのは大学 3 年
のとき。昨年春、大学卒業とともに本
格就農したばかりでの栄誉に、「弾み
がついたというより、これに恥じない
ようにしなければという緊張の毎日。
これからも気を引き締めていきたい。」
と延べ、米作りにますますの意欲を燃
やしていました。
話題いろいろ
11 永年の勤務を讃えて
28
11 軽スポーツで汗を流し
29
レストランジャイゴで誘致企業会による社員表彰授与式
が行われました。村内の誘致企業各社が出席し、長い間勤
務されている 4 人を永年勤続者として表彰しました。
村民体育館で村 PTA 連合会主催の PTA スクールが行わ
れました。PTA 会員同士の親睦を深めるのが目的で、参
加者はソフトバレーボールとカローリングの 2 種目で、
体を動かしながら交流していました。
11 熱戦を繰り広げる
30
11 今年の収穫を祝って
30
村民体育館で、村子ども会育成連絡協議会が主催する第
33 回子ども会スポーツ大会が行われました。競技種目は
ドッジボールで、低・高学年別に行われ、手に汗握る試合
に、会場内には歓声が響き渡っていました。
村総合案内所「遊稲の館」で遊稲祭が行われ、弥生体験
田のオーナーとその家族ら80人が参加しました。恒例の餅
つきでは古代米を使った色つきのもち米も登場。その後の
会食では 3 色の餅を雑煮などで味わっていました。
12 子ども達の晴れ舞台
6
▲
田舎館保育園
「ほいくはっぴょうかい」
12 7
▲光田寺保育園「地域ふれあいお遊戯会」
▲
畑中保育所 「おゆうぎ会」
村内の各保育園(所)は、子ども達の発表会を行いました。光田寺保育園と田舎館保育園は各保育園を、畑中保育所は
村文化会館を会場にそれぞれ開催。子ども達はこの日のために練習した劇やダンスを披露しました。子ども達の凛々しい
姿、可愛らしい姿に、会場からは、惜しみない拍手と歓声が送られていました。
いなかだて・平成 27 年 1 月号
5
今月のお知らせ
お知らせ
役場からのお知らせ
夜間納税相談
▽
○と き/ 1 月 28日(水)
○ところ/税務課窓口
○じかん/午後 5 時~午後 7 時
問い合わせ/税務課徴収係(内線123)
休日納税相談
▽
○と き/ 1 月 25日(日)
○ところ/税務課窓口
○じかん/午前 9 時~午後 4 時
問い合わせ/税務課徴収係(内線123)
今月の納税
☎ 58-2111(代表)
お問い合わせの際は、
各課の内線番号をお伝えください。
国が責任をもって運営するため、安定していますし、年
金の給付は生涯にわたって保障されます。
○老後のためだけのものではありません
国民年金には、年をとった時の老齢年金のほか障害年金
や遺族年金もあります。
障害年金は、病気や事故で障害が残った時に受け取れま
す。また遺族年金は、加入者が死亡した場合、その加入者
によって生計を維持されていた遺族(「子のある配偶者」
や「子」)が受け取れます。
保険料を支払えない時はそのままにせず、
必要な手続きをしましょう!
○学生の方は「学生納付特例制度」の申請を!
学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が
一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される制
度です。
対象となる学生は、学校教育法に規定する大学(大学
院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校及び
各種学校(修業年限1年以上である課程)
、一部の海外大
学の日本分校に在学する方です。
※手続きには、在学証明書(原本)または学生書のコピー
が必要です。
○学生以外の方は「若年者納付猶予制度」の申請を!
学生でない30歳未満の方で、ご本人及び配偶者の所得
が一定以下の場合に、国民年金保険料の納付が猶予される
制度です。
※離職された方は、手続きの際に離職票または雇用保険受
給資格者証のコピーが必要です。
申し込み・問い合わせ/住民課保育年金係(内線161)
弘前年金事務所 ☎27- 1337
▽
▽
国民健康保険税( 7 期)
、介護保険料( 7 期)、後期高齢
者医療保険料( 7 期)
問い合わせ/国民健康保険税、後期高齢者医療保険料
…厚生課国保係(内線157)
介護保険料
…厚生課介護保険係(内線156)
役場
▽
1 月 28日(水)
問い合わせ/厚生課環境衛生係(内線152、153)
人権行政相談
▽
○と き/ 1 月 22日(木)
○ところ/役場 1 階相談室
○じかん/午前 9 時~正午
問い合わせ/住民課住民係(内線164)
20歳になったら国民年金
国民年金は、年をとった時やいざという時の生活を、
現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組み
です。具体的には、若い時に公的年金に加入し保険料を
納め続けることで、年をとったときや、病気やケガで障
害が残ったとき、家族の働き手が亡くなったときに、年
金を受け取ることが出来る制度です。日本国内にお住ま
いの 20 歳以上 60 歳未満のすべての方に、国民年金への
加入が法律で義務付けられています(国民皆年金)
。
国民年金のポイント ○将来の大きな支えになります
国民年金は20歳から60歳までの人が加入し、保険料を
納める制度です。
6
平成 27 年 1 月号・いなかだて
国民健康保険加入のみなさまへ
今月から70 歳未満の方の医療費が
高額になったときの自己負担限度額が変わります!!
負担能力に応じた負担を求める観点から、所得区分を
細分化して限度額が見直されます。
○平成26年12月まで
所得区分 総所得金額等
上位
所得者
一般
3 回目まで
4 回目以降
600万円超
150,000円+
(総医療費
-500,000)
×1%
83,400円
600万円以下
80,100円+(総医療費
-267,000)× 1 %
44,400円
35,400円
24,600円
住民税非課税世帯
○平成27年 1 月から ↓
所得区分 総所得金額等
上位
所得者
一般
3 回目まで
4 回目以降
252,600円+
(総医療費
-842,000)
×1%
140,100円
600万円超 167,400円+
(総医療費
901万円以下 -558,000)
×1%
93,000円
210万円超 80,100円+
(総医療費
600万円以下 -267,000)
×1%
44,400円
210万円以下
57,600円
44,400円
35,400円
24,600円
901万円超
住民税非課税世帯
問い合わせ/厚生課国保係(内線157)
▽
今月の粗大ゴミ収集日
Information
家畜(鶏含む)飼養者の皆様へ
定期報告の時期になりました
▽
1 .路上駐車はしないで
路上の駐停車は、除雪の妨げになります。
決められた場所以外での駐停車はやめましょう。
2.除雪車が作業をしているときには近寄らないで
除雪車の前後10mくらいは死角となります。また、雪の
中に入っている砕石、ガラスなどが飛散する場合もありま
すから30m以内には近寄らないようお願いします。
3.道路に雪を捨てないで
除雪機が寄せた雪を道路に返したり、各家庭の雪を道路に
押し出したりしないでください。
4.深夜作業にご理解を
交通渋滞を引き起こさないために、除雪作業及び排雪作業
は交通量の少なくなった夜間、早朝に行われます。ご迷惑
をおかけしますが、ご理解下さい。
5.スノーポールを抜き捨てないで
スノーポールがないと、道幅が分からなくなり危険です。
6.通行規制にご協力を
作業を安全に進めるためには、一時通行止めをすることが
ありますが、ご協力ください。
7.雪処理は指定場所へ
宅地内の雪を運搬処理する方は、雪置場として浅瀬石川中
央橋(大字枝川)河川敷と、旧田舎館小学校跡地(大字畑中)
をご利用ください。(ただし雪処理業者はご遠慮ください)
至東光寺
平成 23 年度に、家畜伝染病予防法の一部が改正され、
家畜(鶏を含む)飼養者は毎年定期報告することが義務
付けられました。次の家畜の飼養者は忘れずに報告する
ようお願いします。
○報告対象/鶏(青森シャモロック、比内地鶏、烏骨鶏
軍鶏、チャボ、声良鶏、金八など含む)
あひる、うずら、きじ、ほろほろ鳥、七面
鳥、だちょう
鳥類以外(牛、馬、豚、山羊、めん羊、い
のしし、鹿)
○報告内容/ 2 月 1 日時点の頭羽数
○報告様式/「定期報告書」様式は産業課窓口で配布
つがる家畜保健衛生所ホームページにも掲
載しています。
http://www.applenet.jp/~tsugaru-kaho/
○提出方法/産業課または、つがる家畜保健衛生所まで
郵送または持参
○報告期日/ 3 月 7 日まで
問い合わせ/西北地域県民局地域農林水産部つがる家
畜保健衛生所 ☎0173-42 - 2276
産業課産業係(内線142)
除雪作業にご協力を
コンビニ
至川部
浅瀬石川
畑中
保育所
役場
至畑中
至堂野前
雪置き場
至垂柳
田舎館郵便局
やすらぎ
雪置き場
の郷
村商工会
(旧田舎館小学校跡地)
県道弘前田舎館黒石線
至垂柳
▽
農林水産省では、 2 月 1 日現在で、
「2015年農林業セ
ンサス」を実施します。この調査は、我が国の農林業・
農山村地域の実態を明らかにする最も基本的な調査です。
1 月中旬から調査員が農林業関係者の方々を訪問して、
調査票に農林業の経営状況などの記入をお願いします。
調査票に記入された事項については、統計以外の目的
には使用されませんので、ご協力をお願いします。
問い合わせ/企画観光課企画係(内線241)
県道黒石藤崎線
中央橋
2015年農林業センサスが実施されます
前田屋敷老人
福祉センター
▽
問い合わせ/建設課建設第一係(内線231)
いなかだて・平成 27 年 1 月号
7
今月のお知らせ
軽自動車税税率改正のお知らせ
平成 27 年度から軽自動車税の税率が変わります。車両の種類や新車新規登録を受けた年月によって、適用される税
率が異なります。
【軽三輪・軽四輪以上】…新車新規登録を受
区 分
①現行税率
②新税率
③重課税率
けた年月により、下記のいずれかの税率にな
軽三輪
3,100円
3,900円
4,600円
ります。
自家用
7,200円
10,800円
12,900円
乗用
①現行税率:平成 27 年 3 月 31 日以前に新車
営業用
5,500円
6,900円
8,200円
軽四輪
新規登録した車両
以上
自家用
4,000円
5,000円
6,000円
②新 税 率:平成 27 年 4 月 1 日以降に新車新
貨物用
営業用
3,000円
3,800円
4,500円
規登録した車両
※平成28年度から重課税率が適用となる車両は平成14年12月31日以前
③重課税率:新車新規登録を受けた年月から
に新車新規登録をした車両です。なお、初度検査が平成15年10月14
13 年を経過した車両に対して翌年度から
日以前の車両については、初度検査年月の記載が車検証にないため、
課される税率で、平成 28 年度からの適用
検査年月は検査年の12月とみなし、重課の対象とします。
となります。
【原動機付自転車・小型特殊自動車・二輪の軽自動車・二輪の小型自動車・雪上走行車】…平成 27 年度からすべての
車両に新税率が適用されます。
平成26年度まで
平成27年度から
50cc 以下
1,000円
2,000円
50cc 超~90cc 以下
1,200円
2,000円
区 分
原動機付
自 転 車
現行税率
新税率
90cc 超~125cc 以下
1,600円
2,400円
ミニカー
2,500円
3,700円
農耕作業用
1,600円
2,000円
その他のもの
4,700円
5,900円
2,400円
3,600円
小型二輪(250cc 超)
4,000円
6,000円
雪上走行車
2,400円
3,600円
小型特殊
自 動 車
軽二輪(125cc 超~250cc 以下)
(側車付・ボートトレーラを含む)
重課税率
制度なし
▽
問い合わせ/税務課固定資産係(内線122)
村食生活改善推進員会から
高齢者に増えている「低栄養」
。食細りやバランスの偏りが原因でおこり、抵抗力が低下し、病気になりやすく、快
復にも時間がかかります。予防にはたんぱく質やカルシウム、ビタミンなどをしっかり摂ることが大切です。今回は、
これらを美味しく摂れるメニューをご紹介します!
豆腐でつくるみたらしだんご 豆腐にはたんぱく質とカルシウムが豊富です!
材料(45 個分)
絹ごし豆腐…250g
白玉粉…250g
あん 醤 油…大さじ 2
砂 糖…50g
水 …大さじ 5
片栗粉…大さじ 1
作り方
①豆腐と白玉粉をよく混ぜ合わせ耳たぶくらいの固さにする。
②①を 45個に分けてまとめる。
③②を沸騰したお湯で茹でる。茹で上がったら冷水に入れる。
④③を竹串に 3個ずつ通す。
⑤鍋に水、砂糖、醤油を入れ、沸騰してきたら同量の溶かした片栗粉をゆっくり流
し入れ、あんを作る。
⑥出来上がったあんを④にかける。
※茹でたブロッコリー(40g)やすり下ろしたにんじん(40g)をミキサーにかけ、それぞれの野菜ごとに①に混ぜると、野菜もとれ、
彩りも良くおすすめです!
▽
全国の食生活改善推進員会で展開している「TUNAGU」(繋ぐ)事業では、健康づくりをとおして地域、人との繋
がりを深める活動をしています。当村の食改でも減塩をすすめるため、家庭訪問で味噌汁の塩分チェックを行います。
近所の会員が訪問の際は、是非ご利用ください。
問い合わせ/厚生課環境衛生係(内線152、153)
8
平成 27 年 1 月号・いなかだて
Information
油流出事故防止について
▽
家庭や事業所から油や薬品などが流れ出す水質事故が多発しています。水質事故が発生しますと、側溝や水路を通
じ河川に流れ出ることもあります。河川は、水道用水、かんがい用水などとして利用されていますので、水質事故は
地域全体に影響を及ぼし、動植物にも悪影響を与えます。水質事故の処理にかかった費用は、原因者の方に負担して
いただく場合があります。厳冬期を迎え、灯油を扱う機会が多くなっています。ご家庭や事業所で、タンクの状況の
再確認、除雪作業時の破損事故に注意しましょう。安全で安心な生活のためにご協力をよろしくお願いします。事故
を起こした場合、また、発見した場合は、村役場、消防署、警察署等へご連絡ください。
問い合わせ/厚生課環境衛生係(内線152・153)
弘前地区消防事務組合黒石消防署田舎館分署 ☎58- 2962
黒石警察署 ☎52- 2311
その他お知らせ
講師 小野鐵雄
美味い一杯! 3 色うどん打ち体験教室を開催します。
田舎館村に受け継がれてきた、ここでしか味わうことの
できない古代米入りの 3 色うどんをあなた自身の手で
打ってみませんか?
○と き/1月18日(日)
午前9時30分~午後1時(午前9時受付開始)
○と こ ろ/村総合案内所「遊稲の館」
○参 加 費/1,300円(昼食付)
○締め切り/1月 11日(日)
先着30名様まで
○持 ち 物/エプロン・三角巾・手拭き用タオル 汚れ
てもよい格好でお越しください ※ 少人数の
グループに分かれて体験していただきます
「田んぼと畑で農業体験!」体験者募集
家族ぐるみでお米や野菜作りをしてみませんか? つ
がるロマン、古代米を使用してミニ田んぼアートも作れ
ます。2,100 年前の水田遺跡でぜひ農業体験を!
○締め切り/2月 28日(土)
※ 区画がなくなり次第締め切ります。
○費 用/水田については、育苗、施肥、薬剤散布や
水管理の管理料等として、1 区画 1,200 円
(12㎡ 5区画まで)の負担をお願いします。
畑 1 区画については 600 円(16 ㎡ 10 区
画まで)です。
作付け品種
体験水田
①つがるロマン ②もち米
③古代米 ④ミニ田んぼアート
体 験 畑
畑は自由に作付けできますが、根菜類の中に
は作付けできない品種があります。(例・長
いも、ごぼう等)
▽
問い合わせ/遊稲の館 ☎58 -4689
村お達者くらぶ開催のお知らせ
心身の健康増進を図り、加齢に伴う転倒予防・認知症
予防を目的として、お達者くらぶを開催します。
○テーマ/ヨーガ教室 講師:平栗睦子氏
○参加費/無料
と き
1月9日(金)
1月16日(金)
1月23日(金)
午後1時~午後2時30分
ところ
村ふれあいセン
村中央公民館大 村老人福祉セン
ター(川部温泉)
広間
ター大広間
大広間
対象者
旧田小学区にお 旧光田寺小学区 旧西小学区にお
住まいの概ね65 にお住まいの概 住まいの概ね65
歳以上の方
ね65歳以上の方 歳以上の方
※無料送迎いたします。希望する方は各会場開催 10 日前に
お伝えください。
問い合わせ/村地域包括支援センター ☎58 - 3704
▽
三色うどん打ち体験教室
平成26年度
第3回家族介護者のつどい in 田舎館村
「家族が認知症で介護が必要になっても、
一緒に田舎館村で暮らしたい」
弘愛会病院認知症疾患医療センターから講師を迎え、
「認知症の基礎知識 ~正しい受診方法と介護のポイン
ト~」と題し、講演を行うほか、交流会(お茶会)
、血
圧測定を行います。
参加希望の方は以下までお申し込みください。無料送
迎もしますので、必要な方は申し込みの際にお伝えくだ
さい。
○と き/1月 19日(月)
午前 10 時~正午
○ところ/村ふれあいセンター(川部温泉)大広間
○対象者/村内在住で、認知症介護に興味のある方
○定 員/30名
○参加費/無料
○申込締切/1 月 9 日(金)
申し込み・問い合わせ/村地域包括支援センター
☎58 -3704
▽
遊稲の館だより
いなかだて・平成 27 年 1 月号
9
今月のお知らせ
個人事業者の平成26年分消費税
確定申告に関するお知らせ
映画フィルム上映
高倉健さん出演の 2作品を含む映画上映会です。
○上映作品/「網走番外地」
「人生劇場 飛車角と吉良常」
「不知火検校」
「次郎長三国志」
○上 映 日/ 1月 10日(土)~12日(月・祝)
○料 金/ 1 作品あたり500円
○会 場/青森県立美術館シアター
※ 満席になり次第、販売終了。
※ ご予約・上映時間の確認は事務局まで。
▽
予約・問い合わせ/青森県立美術館パフォーミング
アーツ推進実行委員会事務局 ☎017-783-5243
平成26 年4月 1日から消費税(地方消費税を含む)の
税率は 8%です。平成 26 年分(平成 26 年 4 月 1 日を含
む課税期間)の消費税及び地方消費税の確定申告書を作
成するためには、帳簿等において、課税取引を適用税率
ごとに区分して集計する必要があります。消費税法の改
正については、国税庁 HP(www.nta.go.jp)をご覧く
ださい。
問い合わせ/黒石税務署 ☎52 -4111
▽
2015青森県立美術館シアター
※一定の要件を満たす場合に職業訓練給付金が支給されます。
▽
申し込み・問い合わせ/JMTC 弘前教室 ☎29-1715
差押財産の公売について
▽
県では、不動産や動産などの差押財産について、イン
ターネットオークションを利用して売却するインター
ネット公売を実施しています。
公売情報や入札方法は、随時青森県のホームページ
(http://www.pref.aomori.lg.jp/life/tax/008 _koubaiindex.
html)にて公開していますので、ご確認のうえ、ぜひご
参加ください。
問い合わせ/中南地域県民局県税部納税管理課
☎ 32-4341
青森県特定(産業別)
最低賃金件名
鉄鋼業
電子部品・デバイス・電子
回路、電気機械器具、情報
通信機械器具製造業
各種商品小売業
自動車小売業
改正内容
時間額(円)
800
改正前
時間額(円)
787
735
721
727
766
714
753
679
665
(参考)
青森県最低賃金
※詳しくは、青森労働局ホームページからもご覧になれます。
(http://aomori-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/)
問い合わせ/青森労働局労働基準部賃金室
☎ 017-734 - 4114
▽
○訓練科名/はじめてのパソコンと介護職員養成科
○内 容/初心者の方を対象に介護技術・知識とエク
セルやワードのPCスキルを身につけ就職を目指します。
○募集期限/ 1月 26 日(月)
○訓練期間/ 2月 20 日(金)
~5月19 日(火)
午前 9 時00分~午後4時25分
○場 所/JMTC 弘前教室
○定 員/15名(応募者が少ない場合は中止すること
があります)
○受 講 料/無料(テキスト代 8,661 円および、資格試
験を受験する場合は受験料が別途必要です)
○選考日・選考会場/ 1 月30日(金)JMTC 弘前教室
○結果通知日/2 月 4日(水)
○選考方法/面接・筆記
○申し込み/公共職業安定所で受講手続き後、平成27年
1月26日までにJMTC弘前教室へお申し込みください。
効力発生日/平成26 年12 月 21 日
正しい操作で、安全除雪!
毎年雪のシーズンになると除雪機による事故が多発し
ています。除雪機を使う際には、次の点に注意して操作
しましょう。
(1)安全装置が正しく作動しない状態では絶対に使用しない。
(2)除雪機を使用する場合は、周囲に人がいないことを確認
し、人を絶対に近づけさせない。また、不意に人が近づ
いた場合には除雪機を直ちに停止できるような状態で除
雪を行う。
(3)投雪口に詰まった雪を取り除く際には必ずエンジンを停
止し、オーガやブロワの回転が停止したことを確認して
から雪かき棒を使用して雪を取り除く。
(4)除雪機を使用する際、特に後進時は足元や周囲の障害物
に注意を払い、無理のない速度で使用する。
問い合わせ/社団法人日本農業機械工業会・除雪機安
全協議会 ☎03- 3433- 0415
▽
求職者支援訓練の受講者募集
必ずチェック最低賃金!使用者も、労働者も
青森県特定(産業別)最低賃金改正のお知らせ
自衛官募集案内
防衛大学一般採用試験(後期)
資 格
21 歳未満 高卒(見込み含む)
受付期間
1 月21 日(水)~1月 30日(金)
試 験 日
1 次試験/2月 28日(土)
2次試験/3月 13日(金)
試験場所
防衛大学校(神奈川県横須賀市
走水 1 丁目10番地 20号)
予備自衛官補
一般/18歳以上 34歳未満
技能/18歳以上で国家免許資格等を有する者(資格により 53歳未満~55 歳未満の者)
1月 8日(木)~3 月 24日(水)
4 月 10日(金)~14日(火)
(いずれか 1日を指定)
一般・技術/陸上自衛隊青森駐屯地(青森市浪館字近野 45)予定
技 能(甲)/陸上自衛隊仙台駐屯地(仙台市宮城野区)予定
▽
問い合わせ/自衛隊弘前地域事務所 ☎27 -3871
10
平成 27 年 1 月号・いなかだて
防災無線を
聞き逃したら!!
防災無線で放送された内容を聞き逃した時は、右記の電話番号に
かけると聞くことができます。是非ご利用ください。
▽
問い合わせ/総務課庶務係 ☎ 58 − 2111(内線 222)
窓
の
籍
戸
11月21 日~12月 10 日受付
本村に現住所のある方を掲載しております。
お誕生おめでとうございます
あお
ご結婚おめでとうございます
と
田 澤 碧 都 くん
(優汰・千晶)諏 訪 堂
ひ
ま
り
(
齋 藤 直 久
一 戸 瑠璃子
鶴 田 町
豊 蒔
木 村 陽茉璃 ちゃん
(良太・珠希)田 舎 舘
まな
と
肥 後 心 翔 くん
(裕也・春菜)田 舎 舘
れ
ん
ゆ
あ
☎ 58-2151
敬称略
おくやみ申し上げます
岩 谷 良 一(85歳)堂 野 前
花 田 義 光(78歳)前田屋敷
平 澤 ト シ(90歳)土 矢 倉
工 藤 晴 夫(84歳)田 舎 舘
古 村 マ ツ(88歳)田 舎 舘
一 戸 清 春(79歳)豊 蒔
田 澤 禎 子(89歳)諏 訪 堂
相 馬 直 郎(85歳)垂 柳
中 山 的 子(78歳)高 田
山 本 蓮 音 くん
(純・紫織)大 曲
田 澤 健 六(87歳)諏 訪 堂
山 口 晴 子(67歳)畑 中
阿 保 キ ヤ(93歳)八 反 田
阿 保 ク ニ(82歳)八 反 田
斎 藤 優 愛 ちゃん
(篤・明日香)大 袋
年末年始休業のお知らせ
次の施設を以下のとおり休業(休館)させていただきます。
施設名
田舎館村役場
電話番号
58-2111
中央公民館
休業(休館)期間
平成26年12月27日(土)~ 平成27年1月4日(日)
平成26年12月29日(月)~ 平成27年1月3日(土)
村民体育館
58-2250
光田寺体育館
克雪トレーニングセンター
図書室
だより
平成26年12月28日(日)~ 平成27年1月5日(月)
平成26年12月28日(日)~ 平成27年1月4日(日)
新刊図書の案内
▽
問い合わせ/中央公民館 ☎58−2250
・ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野圭吾/著 角川書店
・昨夜のカレー、明日のパン 木皿泉/著 河出書房新社
・キャプテンサンダーボルト
阿部和重、伊坂幸太郎/著 文藝春秋
・笑顔のおくりもの
中島未月、奥中尚美/著 PHP 研究所
・営繕かるかや怪異譚
小野不由美/著 角川文庫
有料広告
・方言で語る日本昔話 30 選 稲田和子/著 みやび出版
・なしからうまれたふなっしー
ふなっしー/作、なかおけいこ/絵 パルコ出版
・とうめいのサイ
くすはら順子/作 文研出版
・おさるのジョージ アイスマイルーム
M. & H.A. レイ/作 金の星出版
・おさるのジョージ はいしゃさんへいく
M. & H.A. レイ/作 岩波書店
ほか
情報のグロ−バル化に「安全」
「信頼」を求め
11820169(04)
JISQ15001:2006 準拠
本 社/〒038-0031 青森市大字三内字丸山393番地270
Tel:017(761)5301
八 戸 支 店/〒031-0081 八戸市柏崎一丁目10番16号(富士火災ビル3F) Tel:0178(44)0611
弘前営業所/〒036-8061 弘前市大字神田三丁目2番地3
Tel:0172(35)0882
東 京 支 店/〒108-0014 東京都港区芝五丁目13番13号(サダカタビル4F)Tel:03(5443)7467
URL http://www.acsc.co.jp
いなかだて・平成 27 年 1 月号
11
舘
子
田舎
平成 26 年 1 月 4日生
父…元紹さん 母…明日香さん
「お兄ちゃんと毎日元気いっ
ぱいに遊んでいます。」
平成26年1月7日生
父…昭仁さん 母…和歌子さん
「よく食べ、よく笑い、活発
な女の子です♡お兄ちゃんと
仲良くのびのびと育ってね!」
い ちか
葛西 惟央くん
平成 25年 1月 11日生
父…真琴さん 母…智実さん
「 2 歳おめでとう!!いっぱい
食べて遊んで大きくなって
ね!」
り く
山本 凛空くん
平成 25年 1月 20日生
父…純さん 母…紫織さん
「動くの食べるの大好き!!大
きくなってね\ (^o^)/」
編集と発行/田舎館村役場
し づき
工藤 梓月ちゃん
大 青森県南津軽郡田舎館村大字田舎舘字中辻123 -1
こ のん
福士 心暖ちゃん
曲
大根
広報 いなかだて
泉
和 2015 ■ Vol. 707
Happy Birthday 1月生まれのおともだち
※ 広報では、 2 月生まれのお子さんの写真を募集中です。( 1 月20日締切)❶氏名(ふりがな)❷生年月日❸住所
❹両親の氏名❺コメントなどを書いて、企画観光課企画係まで郵送またはご持参下さい。写真は後日お返しします。
今月の
女子バスケットボール協会
表紙
女子バスケットボール
協会は、20~30 代のメ
ンバー 7 人で、明るく楽
しく活動しています。毎
週火、金、日曜日の午後
7 時~午後 9 時に村民体
育館で練習をしており、
毎月のように試合があり
ます。
青森県民体育大会やナ
イターバスケで優勝をす
るなど実績もあり、他団
体からも強豪として認識されていますが、昨年は勝利まであと 1
歩という惜しい試合がよくありました。今年は青森県民体育大会や
ナイターバスケで優勝を奪還することが目標です。
そして、部員の増加も今後の目標です。普段の練習はもちろん、
試合も見学可能ですので、バスケがしたい、という方の連絡をお待
ちしています。
代表 福地 080 - 5356 - 0967
今月の題字
あや か
名前:福原彩華さん
学校:田舎館小学校 6 年 2 組
地区:堂野前
一言:「習字とピアノを習っており、
どちらも 2 年生から始めまし
た。今年は、習字をもっと練
習して上手くなりたいです。」
12
平成 27 年 1 月号・いなかだて
生魂神社に
津軽家家紋?
表紙は田舎舘部落にある生魂神社です。もとも
とは南部千徳氏が治める田舎舘城内にあったお
社ですが、拝殿を正面から見上げると、津軽家
の家紋である「卍」が鬼板に刻まれています。
1585年、田舎舘城が大浦(津軽)為信に攻め
入れられ落城し、お城とともにお社も炎上してし
まいました。その後2 代目藩主信枚が再建した際、
「卍」がそのまま社紋となったと伝えられています。
あとがき
あけましておめでとうございま
す。今年も広報いなかだてをよろ
しくお願いします。
表紙の生魂神社の撮影の際、少
し歴史を調べました。もともと歴
史は好きですが、郷土史も大変興
味深いものだと思いました。
村の木 サイカチ
村の花 稲の花
■ 次 号 の 発 行 は 2 月 12 日 の 予 定 で す 。
TEL 0172-58-2111(代表) FAX 0172-58-4751
URL http://www.vill.inakadate.lg.jp/
体
協だより