平 成27年度 第 56回 広島県高 等学校テニス選手権大会(個人) 広 島地区予選 要項 1 主 後 主 期 催 援 管 日 広島県高等学校体育連盟広島地区支部テニス専門部 広島市教育委員会 広島県高等学校体育連盟広島地区支部テニス専門部 平成27年12月19日(土)男女S 20日(日)男女S,D 22日(火)男女残余 19日(土)は,シングルスの試合のみ行います。20日(日)は,シングルス・ダブルスと も8:30受付開始,9:00試合開始予定です。 2 会 場 19日(土) 男子S 広 島 広 域 公 園 テニスコート 20面 ( 安 佐 南 区 大 塚 西 5-2-1 TEL848-9540) 女子S 広 島 市 中 央 庭 球 場 11面 ( 中 区 基 町 2-18 TEL224-2191) 広 島 市 中 央 バレーボール場 4面 ( 中 区 基 町 21-4) *集合は中央庭球場 2 0 日 ( 日 ) 男子S,D 広 島 広 域 公 園 テニスコート 20面 女子S,D 広 島 市 中 央 庭 球 場 11面 広 島 市 中 央 バレーボール場 4面 22日 ( 火 ) 男 女 残 余 広 島 広 域 公 園 テニスコート 20面 ※ この時期は凍結などのため試合開始時間が遅れたり,日程を順延することも考えられま す。正規の日程で試合が消化できるよう努力しますが,予定している日程以外の日時に順 延することもあります。 仮ドロー表については編成会議終了後,広島県高等学校体育連盟テニス専門部の H P ( http://hiroshima-koko-tennis.jp/) に 載 せ て い た だ く 予 定 で す 。 3 競技日程 8:30開場受付 9:00試合開始(開会式) 4 競技規則 国際テニス規則に準じる。 5 試 合 方 法 (1)す べ て 1 タ イ ブ レ ー ク セ ッ ト マ ッ チ 。 (2)敗 者 審 判 で 審 判 方 法 は S C U と す る 。 た だ し , 初 回 戦 の み 両 校 話 し 合 い の 上 , 審判を出す。 (3)使 用 球 は ブ リ ジ ス トン XT 8 ( 各 校 で S 1 名 に つ き 2 個 , D 1 組 に つ き 2 個 の ニューボールを 持 参 す る こ と 。) 6 参 加 資 格 (1)選 手 は , 広 島 県 高 等 学 校 体 育 連 盟 規 約 第 5 条 に 規 定 す る 学 校 に 所 属 す る 生 徒 で,本競技実施要項により,大会参加資格を得たものに限る。 (2)年 齢 は , 平 成 9年 (1997)年 4 月 2 日 以 降 に 生 ま れ た も の と す る 。 た だ し , 出 場は同一競技2回までとし,同一学年での出場は1回限りとする。 (来年度の県総体のポイント対象大会となるため,1,2年生のみの参加と な り ま す 。) (3)チ ー ム の 編 成 に お い て 全 日 制 課 程 ・ 定 時 制 課 程 ・ 通 信 制 課 程 の 生 徒 に よ る 混 成は認めない。 (4)統 廃 合 の 対 象 と な る 学 校 に つ い て は , 当 該 校 を 含 む 合 同 チ ー ム に よ る 大 会 の 参加を認める。 (5)転 校 後 6 ケ 月 未 満 の も の は 参 加 を 認 め な い 。( 外 国 人 留 学 生 も こ れ に 準 じ る ) ただし,一家転住などやむを得ない場合は,県高体連会長の許可があればこ の限りではない。 (6)出 場 す る 選 手 は , あ ら か じ め 健 康 診 断 を 受 け , 在 学 す る 学 校 の 校 長 の 承 認 を 必要とする。 (7)出 場 す る 選 手 は , ル ー ル ・ 競 技 方 法 を 熟 知 し , マ ナ ー を 守 れ る こ と 。 (8)参 加 資 格 の 特 例 に よ る 参 加 に つ い て は , 広 島 県 高 等 学 校 総 合 体 育 大 会 開 催 基 準要項のとおりとする。 7 参加制限 各校シングル6名,ダブルス3組 ただし,以下に該当する者は別枠で出場できる。 ・第68回広島県高等学校テニス新人大会個人戦Sベスト16に入った者のS, およびDベスト8に入った者同士をペアとするD ・上記のD該当者同士をペアとするD ・特例の転入生(詳細はお問い合わせください) 8 申し込み 12月8日(火)12:00必着 〒 736-0022 安 芸 郡 海 田 町 蟹 原 2 - 8 - 1 広島国際学院高等学校内 鈴木 浩文 宛 ( TEL 082- 823-3401 , FAX 082- 822-7197 ) *不参加の場合もその旨をご連絡下さい。 ド ロ ー 作 成 を 速 や か に す る た め に , e-mail送 信 に ご 協 力 下 さ い 。 e-mailで の 送 信 に つ き ま し て は , 申 し 込 み 用 紙 を 広 島 県 高 体 連 テ ニ ス 専 門 部 の H P ( http:/ /hiroshima-koko-tennis.jp/ ) に 掲 載 さ せ て も ら い ま す 。 必 要 事 項 を ご 記 入 し て い た だ き , 下 記 の ア ド レ ス に 送 信 し て く だ さ い 。 e-mailで 申 し 込 み の 場 合は,校長印が押してある正式なものを試合当日までに郵送か持参してくださ い 。( 試 合 当 日 , 会 場 に 持 参 し て い た だ い て も か ま い ま せ ん 。) < [email protected] > 9 編成会議 12月15日(火) 13:30 ~ 17:00 広 島 広 域 公 園 テニスコート会 議 室 ( 安 佐 南 区 大 塚 西 5-2-1 TEL848-9540) * 編成会議は,地区役員,当番校教員で行います。 10 当 番 校 観音 県工業 広島工業 なぎさ 国泰寺 広大附属 ( 22日 は 役 員 校 が 運 営 す る ) 以上の学校は編成会議へ出席をお願いします。担当日時や当日の役割について の説明をさせていただきます。また,ドロー編成のお手伝いもお願いします。 11 コートレフリー(会場の見回り) 広域公園 19日(土)午前 修道 午後 新庄 20日(日)午前 瀬戸内 午後 崇徳 以上の学校は,該当の日時に大会本部までお越しください。 12 諸 注 意 ・受付は必ず顧問が行う。 ・試合進行はオーダーオブプレイによる。 ・ 試 合 時 の 服 装 は ,「 高 等 学 校 体 育 連 盟 テ ニ ス 部 主 催 ・ 主 管 大 会 に お け る 服 装 規 定」による。トレーナー,セ-タ-,ベスト可。ただし、フード付きのものは 認 め な い 。 ロ ゴ は 上 下 と も 13c㎡ 以 下 の も の 2 つ 以 内 , ま た は 26c㎡ 以 下 の も の 1 個 。 ラ ケ ッ ト の ス ト リ ン グ ス ロ ゴ は 認 め な い 。 (こ の 規 制 は J T A 「 テ ニ ス ルールブック2015」を基本としたものであり,ロゴの規制もこれに従うも の と す る 。( 荒 天 時 は ウ ォ ー ム ア ッ プ パ ン ツ の 着 用 を 認 め る こ と が あ る 。 ) ・服装頭髪など高校生にふさわしいものであること。 ・すぐに試合のできる服装でコートに入ること。広域公園テニスコートでは,コ ートに入る際にシューズの裏の小石・砂を取り去って入ること。 ・試合前の練習は,サービス4本のみとする。 ・応援はマナーを守り,隣接コートの状況に配慮して行う。特にラリー中など のインプレーでは声を出さない。 ・個人戦なのでベンチコーチがついたりアドバイスを行うことは一切できない。 ・審判の判定に質問はできるが(選手のみ)抗議はできない。 ・シングルスでは,各校ボールパーソンを1名出してもよい。 ・試合後,勝者はスコア表をもって試合結果を本部に報告する。敗者はコートに 残 っ て 次 の S C U ( 審 判 ) を 行 う 。( タ イ ブ レ ー ク を 含 め S C U に よ る 審 判 が できるようにしておくこと) ・試合後ニューボールを勝者が,セットボールを敗者が受け取る。 13. そ の 他 ・ 雨 天 の 場 合 で も 必 ず 集 合 す る こ と 。( 荒 天 の 場 合 は , H P の 広 島 地 区 の 先 生 へ⇒大会諸注意⇒悪天候への対応を参照) ・ゴミ(ビン,カン類,弁当がら等)をすべて持ち帰ること。 ・健康管理には各自で十分注意すること。 ・貴重品については,各自,各校で十分注意し管理すること。 ・広域公園の駐車場,施設の利用において,マナーを守るよう各校での指導をよ ろしくお願いします。 ・公共の交通機関を利用する場合は,マナーを守り他の乗客に迷惑をかける行為 を絶対にしないようご指導ください。 不明な点がありましたら下記までご連絡ください。 *連絡先:高陽高校 寺 田 幸 文 ( 082-842-7781)
© Copyright 2025 ExpyDoc