村民だより - 小笠原村

NO.465
平成 15 年(2003)
2/21(金)
編集・発行 小笠原村総務課
〒100−2101
東京都小笠原村父島字西町
TEL04998(2)3111
FAX04998(2)3222
ホームページアドレス
http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp
小笠原 ―OGASAWARA−
村民だより
2月28日(金)は、防災訓練の日です。
災害はいつ起こるかわかりません。防災訓練に参加して防災意識を高めましょう
災害はいつわたしたちの身に起きるかわかりません。皆様の日頃からの心構えが、自分のそして家族の命を守ります。
防災について家族や職場で話し合われるとともに、防災訓練にぜひ参加されるようお願いいたします。
今年度の訓練は、津波の発生を想定しての避難誘導訓練と災害時に備えての各種訓練を下記のとおり行ないます。
<訓練内容>
●訓練想定:マリアナ諸島(グアム島)で起こった地震により津波が発生、1時間後に小笠原村に津波の第一波が来るという想定。
●訓練内容:津波来襲情報の伝達訓練
津波の来襲に伴う、避難所への避難誘導訓練
福祉センター(ウィズ)内の利用者の避難訓練
消防団による、消火・搬送訓練
婦人会及びボランティアによる災害時の食料確保を目的とした炊出し訓練
●避難訓練終了後:
父島では、小中学校グラウンドにおいて消防団による放水訓練・負傷者を運ぶ搬送訓練等
母島では、母島診療所前において消防団による初期消火訓練
父母両会場で非常用備蓄食料の試食会を実施いたします。
訓練への多くの参加をお願いいたします。
●村民の皆さんへの情報の伝達:
右記の「訓練想定内容」の時間に従い、村役場に設置する「災害
訓練想定内容(2月28日(金)実施)
対策本部」から防災行政無線を通じて行ないます。
情報伝達の前には必ず「訓練」という言葉を入れますので、訓練
9:25 グアム島にて地震発生
であることを確認してください。
9:30 気象観測所から地震情報→役場
また、宿泊業の方は、訓練が行なわれる旨を宿泊客の方に周知し
(対策会議)
ていただくようお願いいたします。
災害対策本部設置
過去の小笠原村を襲った災害例では、昭和35年5月のチリ地震による大津波、
昭和58年11月の台風17号、平成9年の台風6号、24号、25号。これらに
より本村は大きな被害を受けました。過去の教訓を生かし、風化させないことが災
害を防ぐために最も重要なことです。
また平成5年の北海道の奥尻島では、地震発生から僅か5∼6分で津波の襲来を
受けています。津波による被害を防ぐためには日頃からの心構えと地震=津波とい
う意識を一人ひとりが常に持ち、迅速に避難することが大変重要です。
日本ばかりでなく遠くグアム島、ニューギニア、南米付近の地震においても決し
て他人事ではありません。
いざという時のために、今回の訓練に参加して避難場所と避難経路の再確認をし
てください。また、地区ごとの避難所は裏の地図を参考にしてください。
災害が発生した場合には、正しい情報を入手し、避難勧告が発令されたら、指示
に従って速やかに安全な場所に避難することが必要です。
津波は繰返し襲ってきます。警報・注意報解除までは気を緩めず、海岸線には興
味本位で近づかないようにしましょう
9:55 小笠原諸島に津波警報発令
避難勧告発令
災害対策班行動開始
避難所の開設
10:35 津波警報の解除
避難勧告解除
10:40 災害対策本部解散
<父島>
10:45頃 小中学校グランド
↓
炊出し訓練、消火・搬送訓練
11:30
<母島>
10:45頃 母島診療所
↓
初期消火訓練、炊出し訓練
11:30
11:40 防災訓練終了
総務課総務係
2−3111
母島支所庶務係 3−2111
小笠原村では、台風や津波の襲来が予想される時には、各地域ごとに避難所を開設します。
避難所の情報については防災行政無線で正確にお伝えします。
避難所の開設場所は、下図のとおりです。いざという時のために確認をしておいてください。
避難の情報が出たら単独で行動する事は避け、安全な経路を通って、地域の人と助け合いながら
早めに避難しましょう。
外出する際には、家族の方や宿泊先などに行き先を告げてから外出するよう気をつけてください。
<避難所案内図>
西町・東町地区 台風・津波時避難所
小中学校体育館
小中学校
体育館
扇浦地区 台風・津波時避難所
扇浦交流センター
N
扇浦交流
センター
N
清瀬・奥村地区 台風時:地域福祉センター 津波時:小笠原高校体育館及び旧高校跡地
小笠原高校
旧高校
跡地
大平正之
地域
福祉センター
母島元地地区
母島
診療所
台風時避難所 村役場母島支所
村役場
母島支所
津波時避難所 母島診療所
津波警報や注意報が発令されたら、海岸線には
興味本位で近づかないようにしましょう。
また津波の来襲は一時の猶予もない場合があります。
地震による揺れを感じたら、
すぐに高台に避難しましょう。
小笠原村役場
総務課総務係 2−3111
母島支所
3−2111
5.9
N