(1) 平成 27 年(2015 年)3 月 ◎茨木市市民活動センター アクティブプラザ きずな 第 26 号 発行/茨木市市民活動センター 大阪府茨木市駅前四丁目 7番 50 号 市民会館2階 TEL&FAX 072-623-8820 http://www.ibaraki-npo.jp/ Email:[email protected] “つなげる” “支える” “発信する” 団 録 登 催 開 会 流 体交 53 団体、110 名が参加 毎年恒例の市民活動センター「登録団体交流会」を、2月5日市民会館ドリームホー ルにて開催しました。 最初に市民協働推進課の青木耕司課長から「今後の市民活動センターの役割」について、 ご講演を頂きました。かなり具体的で分りやすい内容で、参加の皆様には市民活動セン ターについて、よりご理解を深めて頂けたと思います。 続いて交流会に入りましたが、昨年は各団体の活動報告だけに時間を費やし、“交流や 掲示物を見る時間がなかった”とのご意見があり、今年度は参加団体のご紹介は、資料 で配布し、主に団体間の交流とフリータイムに、時間を多くとるように設定しました。 出席者は 11 のテーブルに分かれて、コーヒ-や御菓子で和やかに交流が進められま した。掲示物や各団体の資料も十分に見る時間もあって年に1回の開催ではありますが、 日頃お付き合いのない団体がこの交流会を機会に親しく交流され、新たな連携の輪をつ くり、活動の幅を拡げて頂ければと願っております。 頂いたアンケートでは“楽しかった”“交流が出来て良かった”などご意見を多くいた だきました。 (2) 事業 報告 ギャラリー事業 アマチュアアーティストの仲間達「木工展 」 新年恒例の「木工展」を1月9日~ 25 日まで開 催しました。いつものように素晴らしい木の作品に 加えて、協力出展としてステンドグラスや、陶芸、 粘土作品など多彩な出展物に、来所者からは感嘆の 声があがっていました。 ギャラリー事業 「大阪万博懐かしの資料展」 2月7日~ 26 日まで、飯田照行氏所蔵の「昭和 45 年大阪万博」 の貴重な資料を展示しました。 建設中の会場や太陽の塔の写真、開会式の様子や各パビリオン、 入場券や、様々な資料など、来場者は展示物の前で、それぞれに当 時の思い出を語られるなど、懐かしそうに見入っておられました。 手づくり作品フリーマーケット2/20 ドリームホールにおいて、手作り作品だけの 展示即売会を実施しました。登録団体に加えて、 「にぎわい亭」のレンタルボックス利用者の出店 もあり、20 ブースの手づくり作品のお店がそろ いました。会場には多くの市民が来場され、作 品を手に取って楽しまれていました。 傾聴ボランティア養成講座 2/27・28 今回2日間の「傾聴ボランティア養成講座」は、茨木市清水 の特別養護老人ホーム「常清の里」で実施させていただきました。 講座では茨木市高齢介護課職員や施設センター長にもお話し いただき、実際の活動を想定したロールプレイなど参加者は和 気あいあいと2日間を楽しく過ごされた様子でした。 終了後早速ボランティア活動の希望者がおられ、近日中に活 動を開始する予定 です。 「 ボ ラ ン テ ィ ア 養成講座」は、多 くの人に、ボラン ティアのきっかけ を作る意味でも市 民活動センターの 重要な事業と思っ ています。今後も 様々な講座を予定しています。 講演会「災害ボランティアセンター機能と協働の必要性について」 3/ 4 茨木市社会福祉協議会共催事業 今年度は「茨木市社会福祉協議会」と積極的に共同して防災に関する講座等を行っ てきました。茨木市に災害が発生した時には、直ちに「災害ボランティアセンター」 が設置されます。災害の種類、規模によっても違いますが、“災害ボランティアセン ター”設立後の運営には様々な困難や問題もあるかと想像しています。 今回は大阪府社会福祉協議会の青木 淳氏に今までの豊富な経験の中から、具体的 な対応の実際等をお聞きすることが出来ました。どんな災害がいつ発生するかわか らない!だからこそ日頃の備えと知識の収集が不可欠です。多くの市民に関心を持っ ていただくよう、今後もこのような事業を展開していきたいと考えていますので、登 録団体および市民の皆様の積極的なご参加をお願い致します。 (3) 登録団体の活動紹介 あおぞらちんどん センター主催の「ちんどん化粧講習会」に参加したメン バーで平成 23 年に発足しました。 木工を得意とする市民の方に“ちんどん太鼓”を作って いただき、それにチャンチキと玩具の太鼓をぶらさげて、 見よう見まねで演じているうちに、仲間も増え、そのうち に出演依頼も多く頂くようになりました。 白塗りの面白顔にかつらと衣装を着け、音楽に合わせて 踊りながら行進します。特に高齢者施設での出演では、お 年寄りが昔を思い出して大喜びされる様子を見ると、ちん どん冥利に尽きる思いがします。 いろいろな催し物の賑やかしに、ぜひお声をかけてくだ さい。 メンバーも募集中です。あなたも“あおぞらちんどん”で、 楽しくヘンシーン!して、皆さんに笑いを届けませんか? 事業 案内 連絡先/ 090-6065-0302(奈良平) 市民活動応援 「 フリーマーケット」 ◆午後1時 30 分~4時 4/11 恒例の「フリーマーケット」を、市民会館ドリー ムホールで開催します。ブース数は約 20、日用品や、 衣類など多くの品物が出展されます。 ドリームホールでの最後のフリーマーケットにな ります。ぜひご参加ください。 ボランティア養成講座 4/16 ◆講師:百瀬真友美さん(センター相談員) ◆会場:センター会議室(午後1時 30 分~3時 30 分) ・ボランティアをはじめたいけれど…。 ・どんな活動団体があるのかしら? などボランティア活動の基本的な問題や疑問につい て、お話しいただきます。お気軽にご参加下さい。 (定員 30 名) 子ども電子工作講座 ◆講師:大野 一廣さん(大野工房) ◆会場センター会議室(午前 10 時~ 12 時 30 分) ◆定員:20 名 材料費:500 円 認知症サポーター養成講座 4/23 ◆茨木市保健医療課、キャラバンメイト ◆会場:センター会議室(午後2時~4時) 認知症罹患人口は年々増加しており、大きな 問題となっています。認知症に対する基本的な 知識と、正しい対応を講座で分りやすく学びま す。(定員 30 名) 4/29 毎回大人気の子ども工作講座を開催します。 今回は、光センサーとトランジスタ、LEDを組み合わせて、 “暗 くなると光る!”回路をつくります。 (4) ●市民活動センター事業 楽しくアンチエイジング!講座 開催日時 5月 16 日(土) 14:00 ~ 16:00 5月 23 日(土) 14:00 ~ 16:00 5月 30 日(土) 14:00 ~ 16:00 講座内容 講 師 ①「ことばと嚥下(呑みこみ)の運動」 伊達政雄さん ( すみれ 24) ②「高齢者の食生活と睡眠」 NPO 法人 生きがい大阪 ①「到来する認知症社会」 ②「認知症予防と運動」 ①「ロコモを予防する3つのポイント」 中落 悟さん (茨木市生涯スポーツディレクター協議会) NPO 法人 生きがい大阪 水谷 名先生 (藍野大学理学療法学科) 6月6日(土) ①「日常の中のリハビリ」 済生会茨木病院 リハビリテーション科 14:00 ~ 16:00 ②「椅子に座ってタップダンス」 室田ヤス子さん 定員:30 名 費用:各講座 300 円 申込:市民活動センター ☎ 623-8820 立命館大学 大阪キャンパス 開設記念事業 いばらき × 立命館DAY ~出会う、つながる、つくりだす~ ◇ 開催日:5月 17 日(日)10 時~ 17 時 ◇ 会 場:立命館大阪いばらきキャンバス、岩倉公園 立命館大学、茨木市、茨木商工会議所主催の事業として実施されます。 多彩なプログラムが用意され、大学、茨木市、市民団体、市内企業等が参加の 予定です。知る!見る!食べる!体験する!さまざまなコーナーが満載です。 詳細は後日「広報」に掲載されますが、市民活動センターもブースを設置し ます。当日ぜひお立ち寄りください。 編集後記 最近1年が本当に早く感じられます。27 年度の事業の準備等は遅いくらいで、焦るばかりです。 27 年度からは、できるだけ事業の内容を領域別にまとめて企画実行していきたいと思っています。 そうすることで、センター事業の偏りを是正し、市民の皆様のニーズに少しでも応えられる活動が出来 ればと願っています。 センターへのご意見ご希望などぜひお寄せください。(奈)
© Copyright 2025 ExpyDoc