沖縄の歌「えんどうの花」

リリオだより
人々は生きるために、やせ地でも育ち主食になる作物を懸命に探しました。
雑学シリーズ 112
2015/6/2
その結果、イモの他に「えんどう」が宮古島でも育つ作物と分かりました。
07
沖縄の歌「えんどうの花」
5
3 22 日(土)旭区民センター小ホールで、第 2 回目の沖縄の合唱団との合
8月
沖縄の多くの島は酸性土壌ですが、宮古島は数少ないアルカリ性の土壌だっ
同演奏会があります。題して“MAIDO MENSORE”
たこと、また南国とはいっても冬の気温は 15~20℃で、
「えんどう」の生育に
適していたためです。だから飢餓を体験した宮古島の人たちの「えんどう」に
かける思いは格別だったと思います。
リリオの演奏曲目は、
「ひとつの朝」
「大地讃頌」
「道」
「子等を思ふ歌」
「海は
なかった」の 5 曲の他に、合同演奏曲として「澪つくしのこころ」と「えんど
うの花」です。この 2 曲は、昨年の沖縄での合同演奏曲と同じです。
では「えんどうの花」とはどんな歌でしょうか、調べてみました。
金城栄治さんが先生として奉職していた宮古島の新里尋常小学校の周辺にも
300 坪ぐらいのえんどうの畑があり、彼はこの情景を詩にしたのでした。
えんどうの花は南国沖縄にしては珍しく純白で可憐な花です。
歌の中に「寒い」とか「冷たい」という言葉が出てきます。
歌が生まれたのは大正 13 年、場所は沖縄県宮古島、時期は一月か二月です。
「♪えんどうの花の咲く頃は
「えんどうの花」は、ウチナーンチュ(沖縄の人)が選ぶ沖縄の歌としては、
「♪えんどうの畑は 寒むけれど~」
必ずといっていいほどベスト 10 に入る人気曲だそうです。
南国沖縄でも「寒い冷たい風」が吹くのかなあ、と思って宮古島の冬の気温
私たちにとって「故郷」や「朧月夜」などの歌が流れてくると、自然に口ず
さみ、郷愁に浸るのと同じように、沖縄の人たちにとって「えんどうの花」は
まさにそんな歌なのです。
を調べると、一月・二月の平均気温が 15~20℃でした。
これは「えんどう」の生育には適温です。えんどうの花の咲く時期は、大阪
などでは三月・四月ですが、宮古島では一月・二月に咲くようです。
ところが「えんどう」という作物は、酸性の土壌
「えんどうの花」は石垣島出身の宮良長包さん(みやら・ちょうほう 1883〜1939)
には弱く、また寒い時期に成長するため、酸性土壌
によって作曲され、沖縄を代表する名曲になりました。
で一年中温暖な沖縄には適さない作物です。
彼は、沖縄伝統音楽と西洋音楽との融合をめざし数々の名曲を生み「沖縄音
だから沖縄の人にとって「えんどう」は、「ゴー
ヤ」などに比べるとあまり馴染みのある作物ではあ
冷たい風が吹きました~」
楽の父」とか「沖縄のフォスター」と称せられています。
えんどうの花
りません。
ではなぜ沖縄で「えんどうの花」の歌がそんなに親しまれているのでしょう?
それには「えんどう」が、なぜ沖縄の宮古島で栽培されたのか、そのワケを
知らなければなりません。
作詞者の金城栄治さん(1903~1931)の生まれた宮古島は、山がないので畑へ
の潅漑用水はもちろん、飲み水の確保さえも難しく、そこで生き抜くことは容
易な事ではありませんでした。
旱魃が続けば飢饉になり、餓死者が出る事もしばしばありました。
「えんどうの花」の他に有名な「安里屋ユンタ」など 100 曲以上の作品があ
ります。平成 3 年には彼の人物像を描いたドキュメンタリー映画「えんどうの
花」も公開されました。
8 月 22 日に共演する沖縄の合唱団は、女声合唱団アーテム(16 名)と男声合
唱団 Swing Kings(11 名)です。
共に団員は若い方が多く、練習期間が短かったにもかかわらず「澪」を暗譜
で歌うなど、アーテム・Swing Kings ともレベルの高い合唱団です。
お招きする側として恥じないよう全員でベストを尽くしましょう。
亀岡弘志(記)