ビル耐震化工事 のお知らせ

を
繋
ぐ
瓦
版
VOL.49
塾
と
ご
家
庭
2015 年
11 月号
中間テスト終了。すぐさま実力・期末テストへ
10.11 月のおもなスケジュール
10/24
土
28~
31
2 学期が終わりました。ほぼ
学期の中間テストが終了しました。テスト結果を見るまでもなく「まちがい直
2
2 学期通知表数値が出そろい、受験生は中学の三者面談
11/3
し」の準備を始める生徒達。テストのやりっぱなしはNG。正解だった問題より不
で受験校を決定していきます。第 1 志望校がここで決まる生徒もいれば学校との意見
7
正解だった問題こそが大切です。まちがい直しはていねいにやって、学校に提出し
の相違から年明けまで持越す生徒もいます。本年度は「学区変更元年」ということで
8
ます。時折受け取ってくれない場合もありますが、気にせず何度もチャレンジしま
13
す。3
学校の進路指導は予想通り「早め・きつめ」の傾向です。一般入試日は
回目には先生が根負けして受け取ったと聞いています。良い事はアピールす
3 月 12 日。
14
べきです。あきらめる必要など何一つありません。
残り日数は 80 日。実はここから本当の実力勝負です。少しくらい内申点が不足して
15
まちがい直しが終わればすぐさま次の実力テスト・期末テストの準備に取りかか
21
いてもチャレンジしないと合格は絶対しません。また、逆に内申点が少々良かった生
りましょう。実力テストは 11 月初旬。期末テストは 11 月 18 日(ゆりのき台中・
22
徒は気を抜いて失速しないよう注意が必要です。そのためには、冬期講習で実力をし
山口中)にスタートします。
23
期末テストは特に受験生に取っては最大のヤマ場なのです。中間テストで良かっ
28
っかり蓄えて
1 月の実力テストは高得点を取れるように努力しましょう。世間は新年
29
た人も、不本意だった人も意識を高めていく大切な時期の到来です。〔野垣勝彦〕
を迎えますが、受験生に「おめでとう」が言えるのは合格の日ですね。垣〕
池のカンバンを教材に
近年多く出題されている思考力を問う問題を
突破していく鍵は想像力を鍛えることです。こ
れはそこまで難しいことではなく、日々の生活
の中で少しずつ行うことができます。
例えば、
「農業用ため池につき釣り禁止」のよ
うなカンバンでも立派な教材になります。農業
用であることと釣り禁止がどのように結びつく
のかを考えることが、想像力を鍛えることにつ
ながります。ここで重要なのは、答えを知るこ
とを目的にしてはダメだということです。あく
までも想像(予想)するところがメインであり、
答え合せはおまけでしかありません。
調べればすぐに答えが手に入る現代で、立ち
止まって考える時間が大切です。〔金子祐太〕
ビル耐震化工事
のお知らせ
中3入試突破ゼミ
秋期休講期間【休室】
火
文化の日【休室】
土
中3入試突破ゼミ
日
11 月公開テスト
中3兵庫進学模試【会場受験】
金
期末テスト対策深夜特訓
土
期末直前ゼミ
日
ワーク GARIBEN
土
中3入試突破ゼミ
期末直前ゼミ
日
ワーク GARIBEN
月
勤労感謝の日【授業あり】
土
中3入試突破ゼミ
日
冬期入塾説明会
本部事務局より
11 月分学費振替日は 10/27
(火)となります。
今回の振替分には、中2生まで
10 月 13 日(火)より、 の方は 11/8(日)に実施される
NTTビルの耐震化工事 公開テストの受験料が含まれて
が始まっております。
おります。中3生の方につきまし
工事期間中は、保護者の ては私立高校の会場にて受験を
みなさまに何かとご不便 行う、兵庫進学模試4回連続受験
をお掛けいたしますが、 の受験料と公立高校過去問題集
ご理解の上、お車の駐車 の費用を合算させていただいて
や乗り降りに十分ご注意 おります。ご不明な点等は、本部
いただきますようお願い 事務局〔☎079-563-0300〕
申し上げます。
までお問い合わせください。
保護者アンケート集計結果
9月7日より恒例の保護者アンケートを実施いたしました。アンケートにご協力いただいた保護者の方々には
御礼を申し上げます。厳しいご意見も頂戴しましたが、今後もみなさまの「声」にしっかりと耳を傾けながら、
お子様への学習指導を行ってまいりますので、どうかご指導をよろしくお願いいたします。
〔北村昌弘〕
お子様の
第一志望校
編 集
後 記
評 価
特進館学院に
期待すること
いよいよ 10 月から「マイナンバー」の通知が始まり、来年 1 月からは「マイナンバー」の利用が開始されます。開始を目前にして
も賛否両論が飛び交うこの『マイナンバー制度』。この制度の内容について、皆さんはどのくらい理解されているのでしょうか?いろん
な情報番組で特集も組まれており、たくさんの情報に翻弄されている私ですが、制度の開始が決まった以上、情報を吟味して自分なりに
理解に努めなければ…と思う今日この頃です。
発 行
特進館学院
〒669-1526 三田市相生町19-8 NTTビル1F TEL079-563-8060