3月の休館日 木屋瀬市民センター 6日(日) 13日(日) 20日(日) 21日(祝) 27日(日) 1日 発行 発行所:北九州市立木屋瀬市民センター 所在地:八幡西区大字野面 770 番地 ☎ 617-1127 発行責任者 山 本 直 子 http://www.ktqc01.net/nisi/kycc/ 第140号 梶原 広之 市民センターを3月31日で退職する事になりまし た。初めは不慣れの為、皆さま方にはご迷惑をお 掛けしたと思いますが、5年の歳月はたくさんの 地域の方々と出会い、いろいろな学びや経験が 私にとって有意義な日々でした。クラブ、地域のボ ランティアの方々には大変お世話になり心から厚 くお礼申し上げます。これからも市民センターは 地域の活動の拠点施設として益々、皆さま方にご 利用頂ける様に願っております。 の末 ご筆 健で 康は とご ござ 多い 幸ま をす おが 石橋 俊子 祈、 今 この度、3月31日をもちまして、退職する事となり り ま ました。瞬く間に月日が過ぎ、皆さま方の暖かいご 申 で し 指導のもと楽しくやりがいのある職場に恵まれ、 上の たくさんの方との出会いは私の宝物となりました。 げ ご 心から感謝すると共に地域の皆さまにお礼申し上 ま 厚 げます。センターで培った経験を活かし頑張って行 す 情 きたいと思っております。今後も地域の拠点であ 。 に 深 る市民センターに、たくさんの笑顔があふれるこ 謝 とを願っています。本当にありがとうございました。 す 直 館 る 子 長 と と 山も 本 に 直、 皆 子様 人権講演会 2016年 3月 生 か私 しの てこ これ れか から らの の活 人躍 生の を場 自は 分変 らわ しり くま 歩す んが で、 いこ きれ たま いで とに 得 思た い貴 ま す重 。な 経 験 を あ「 りそ まの 時 すの 。 本出 当逢 にい たが く人 さ生 んを の根 よ き底 出か ら 逢変 い がえ ある りこ まと しが たあ 。る よ き 出 逢 い を 」 と 相人 田間 み関 つ係 をの さ構 ん築 のは 大悩 好み きを な共 こ有 とす ばる に事 、だ と 学 び ま し た 。 絆る がた 生め まに れ、 み 、 今ん でな はで か共 けに が え考 のえ な、 い悩 存み 在、 苦 と なし りみ 、 ま頑 し張 たっ 。て 行 く 中 で 、 大 き な こ ん私 なが 講頑 座張 を しっ て よ来 うら よれ 、た こ んも なう セ一 ンつ タの ー要 を因 作 ろは う、 職 よ員 、 そさ のん 夢の を存 カ在 タで チす に。 す こ様 のの 地お でか 務げ めで る、 こ今 とが があ でり きま 本す 当。 木 に屋 幸瀬 せは で、 し人 た情 。味 の あ る 温 か い 地 域 で す 。 なの 方 、 最々 後が ま手 でを や差 りし と伸 おべ せて 」く と リだ ーさ ダい ーま とし した て。 ま のた 指 針、 「 をこ 示う しと て決 下め さた っら た、 方ぶ れ 、 皆る ご館 し長 てに い就 ま任 しし たた 。当 そ ん初 なは 時、 右 、 まも ち左 づも くわ りか 協ら 議ず 会、 自 の信 高も 宮な 会く 長、 様不 を安 はな じ日 め々 多を く過 い ろ五 い年 ろ間 な、 学さ びま がざ あま りな 、方 人 々 間に と出 し会 てい 成、 長た さく せさ てん いの た時 だ間 きを ま過 しご たす 。中 で 、 改の めお てか 厚げ くで 御、 充 礼実 申し した 上日 げ々 まを す過 。ご す こ と が 出 来 ま し た 。 在と 職し 中て はの 任 、 地務 域を の終 方え やる ボこ ラと ンと テな ィり アま のし 方た 、。 皆 様 方 の 温 か い お 力 添 え こ の た び 三 月 三 十 一 日 を も ち ま し て 、 木 屋 瀬 市 民 セ ン タ ー の 館 長 『 よ き 出 逢 い に 感 謝 』 ~笑い声がひびく未来へ~ ~演奏曲目~ ・クラシックの名曲 ・ギターの音色の魅力 ・情熱的なスペイン音楽 ・魅惑のラテンリズム 参加無料・受付不要 たくさんの参加を 中野義久(ギター)プロフィール お待ちしております。 北九州市門司区生まれ、下関市在住。 1981 年 第 27 回九州ギター音楽コンクール第一位。 1984 年 第 11 回日本ギターコンクール第二位。 2003 年 下関市芸術文化振興奨励賞受賞。 《問合せ先》 木屋瀬市民センター☎ 617―1127 演奏・指導・合奏指揮に幅広く活躍。 主催:木屋瀬市民センター 1 年間ありがとう❤ 今年度最後の生き生き子ども講座は、1年間の振返りと6年 生のおわかれ会をしました。5年生が企画し司会・進行を務 め、第1部でパン食い競争など白熱したゲームが繰り広げ られました。第2部、おわかれ会では1年間の思い出をスク リーンに写しだしみんなで振り返りました。次に、6年生1人 1人が1年間の思い出を綴った手紙を読みました。その手紙 の中で「生き生き子ども講座を通じて年齢の違う人たちと の交流ができ学ぶことが多く、楽しい思い出作りができ た」とありました。その言葉にちょっぴり大人になった6年 生が頼もしく見えました。その後、お世話してくださったボ ランティアの皆さんへ感謝のメダルを送りました。閉講式 では、1年間参加してくれた子ども達に館長から「がんばっ た賞」と共に贈る言葉で本年度の講座を修了しました。ボ ランティアの皆さまにご協力頂きまして、無事1年間終える ことが出来ました。 本当にありがとうございました。 お別れの握手 (担当:石橋) く く わが ま ま じゅく ~地域みんなで結婚から育児まで見守り応援事業~ ら ら 中島先生の講演は、子どもに対して今親に求められてい ることは話を聴く「育耳(いくじ)」が大事!子どもの立 場になり、その気持ちを共有し一緒に学び成長していく ことが子育ての中で一番大切なことだと学びました。 楽楽我磨々塾は、今回2月の「シャンソンコンサート」で閉講式を迎 えました。日頃はなかか聞くことのないジャンルの曲が多かったの ですが、あいの風の皆さんの素晴らしい歌声に耳を傾け、また「ケ セラセラ」「オーシャンゼリゼ」2曲を指導して頂き最後一緒に歌い 皆さんで参加型の楽しいコンサートになりました。「楽しく我を磨く」 を目標に8回開催しました。1年間学び経験したことを活かして皆さ んがどこかで活躍して下さることを期待しています。 (担当:児島) 1年間お疲れ様でした。 ❏次回 3 月 3 日(木) ~親子体操~ エアロビクスインストラクター 儘田 衣恵 氏 主催 木屋瀬校区まちづくり協議会 3月の行事 《日 3 木 6月 3日 5 土 子育て広場 地域みんなで結婚から育児 まで見守り応援事業 人権講演会・クラブ登録説明会 4 7月 1日 7 月 元気になろう会 5 8月 5日 11 金 Spring ギターコンサート 6 9月 2日 12 土 環境ウォーク 7 10月14日 13 日 特定健診・結果返し 8 11月 4日 17 木 子育て広場 9 12月 2日 24 木 ふれあい昼食交流会 1 ~ 健康料理教室 ~ 毎 月… 第1金曜日 10時~13時 材料費… 500円 ~持って来る物~ ・エプロン ・三角巾 ・ふきん 程》 28年 4月 1日 2 5月 6日 3 募集人数…20名 対 象 者… 一般 締 切 日…3月26日(土) 10 (八幡西区食生活改善推進委員協議会) 11 2月 3日 12 3月 3日 《申込み・問合せ先》 木屋瀬市民センター ☎617-1127 29年 1月 6日 ★木屋瀬中学校 卒業生 ★木屋瀬小学校 卒業生 3月10日(木) 209名 3月18 日(金) 60名
© Copyright 2025 ExpyDoc