2015 年 3 月 25 日号 No.117(隔月発行) 社 協 だ よ り ボランティア担い手養成講座 見えなくなっても歩けるように 1月28日、ボランティア担い手養成講座「盲 導犬に関わるボランティアについて知ろう!」 を実施しました。 ひたちなか市に拠点を置く全国盲導犬協会の スタッフを講師にお招きし、お話をいただきま した。 盲導犬の一生と、それに関わる様々なボラン ティアについての説明に受講生は聞き入り、実 際にボランティアとして関わる際の留意点につ いて質問する人もいました。 当日は、盲導犬として活動すべく訓練中の ジョバンニも参加。講座の最後には、ジョバン ニがアイマスクを付けた受講生を誘導する体験 歩行も行われました。 アイマスクを付けての 体験歩行 「周りが見えなくて怖い!」 「誘導されて歩くスピードがとて も早く感じた」 な ど、 見 え な い こ と に つ い て、 多くの気づいた点がありました。 ジョバンニ 現在訓練中の盲導犬候補! 背中にハーネスを付けて、 受講生を誘導しました。 ボランティア担い手養成講座 市内でボランティアとして活動する方の養成や、活動に役 立つ知識・技術の習得を目的として、市社協が主催し行う講 座です。 あくまでも人間が主体です! 盲導犬にかかわる ボランティアは 4つあります! ①繁殖犬飼育ボランティア 盲導犬の父・母となる犬 (繁殖犬)のどちらか一方を 飼育していただきます。 講座の中で「人間は、視覚が不自由になると、 特に外出することが不安になる。盲導犬はそれを 軽減するためにいる」とのお話がありました。 犬に視点が行きがちですが、主体はそれを利用 する人間です。 それをふまえて、視覚に障がいのある人に対す るお手伝いの仕方についても教えていただきまし た。 声のかけ方の一例 「あれ、それ」のような指 示語は×。具体的な内容を伝 えることが大切です。 方向を伝えるときは、時計 の文字盤になぞらえるとわか りやすいですよ。 ②子犬飼育ボランティア (パピーウォーカー) 盲導犬候補の子犬を、生 後約2ヶ月から1歳頃まで の約1年間飼育していただ きます。 ③キャリアチェンジ犬飼育 訓練の過程で盲導犬に向 か な い と 判 断 さ れ た 犬 を、 家庭犬(ペット)として引 き取っていただきます。 ④引退犬飼育ボランティア 盲導犬としての仕事を引 退した犬を引き取っていた だきます。 ボランティア募集中! 特に子犬飼育ボランティアに協力して くれる方を募集しています。 大好きな犬との生活が、視覚に障がい のある方の支援につながります。 諸条件がありますので、興味のある方 は、全国盲導犬協会までお問い合わせく ださい。 一般財団法人 全国盲導犬協会 ひたちなか市にある盲導犬訓練施設です 〒312-0052 ひたちなか市東石川3610-10 電話・FAX 029-275-3122 ホームページアドレス h ttp : //cgd o. or. jp / ひたちなか市社会福祉協議会ホームページ http://www.hitachinaka-syakyo.or.jp E メール [email protected] ご意見・ご感想をお待ちしています 福 祉 ひ た ち な か 第 117 号 熱戦がつづく会場 ▲ 平成 年2月 日、2月 日の2日にわたり、老人福祉センター大島荘で市社 協会長杯囲碁大会、みなと荘において同将棋大会が開催されました。 この大会は、対局を通して相互の親睦を深めることを目的とし、市内 歳以上 の方を対象に年1回開催しています。囲碁はAクラス・Bクラス・Cクラスに分 かれての対戦、将棋は有段の部、一般の部に分かれて対戦を行ないました。今回 は、囲碁大会に 名、将棋大会に 名が参加し、熱戦が繰り広げられ優勝杯が争 われました。 (敬称略) 大会結果は次のとおりです。 囲碁・A クラス 優 勝 小坂 誠 準優勝 山田 哲也 第三位 髙藤 政雄 敢闘賞 石川 正志 囲碁・Bクラス 優 勝 中野 昌雄 準優勝 青木 誠 第三位 市野沢 猛 敢闘賞 松井 義明 囲碁・Cクラス ▲来場者も熱心に鑑賞 囲碁 ・ 将棋大会開催 第三位 堀内 道正 敢闘賞 工藤 章 将棋・有段の部 優 勝 木村 大助 準優勝 伊藤 紀博 第三位 安 市太郎 敢闘賞 由利 芳巳 将棋・一般の部 優 勝 坂本 行光 準優勝 軍司 兼吉 第三位 磯崎 友次 敢闘賞 和田 稔 ●特別賞 手工芸の部 阿久津 清子 服部 きみ子 山﨑 弘道 黒澤 初枝 髙津戸 茂樹 白土 智子 黒澤 誠厚 大森 とみ子 (敬称略) 28 平成26年度 市社協会長杯 優 勝 金子 堅一 準優勝 小川 敏夫 14 たくさんの力作が集まりました 木村 信晴 平 由定 斎 英藏 陶芸の部 松本 早苗 彫刻の部 大内 崇敬 写真の部 神原 勝也 永井 洋 佐竹 功三 ひたちなか市高齢者文化創作展開催 陶芸の部 阿部 愛子 彫刻の部 岡田 亘右 書の部 田所 次男 写真の部 遠藤 正美 永井 忠 後藤 玲子 ●奨励賞 絵画の部 平成 年2月9日から2月 日まで、 市那珂湊総合福祉センター2階クラフト室において「ひ たちなか市高齢者文化創作展」が開催されました。145点の出展があり、 点が入賞されま した。入賞された皆様、おめでとうございました。開催期間中は例年より多い711人の方が 訪れ、出展者の皆さんの思いを込めた作品を堪能されていました。 来年度は「市総合福祉センター」で開催を予定していますので多数の出展をお待ちしています。 ●優秀賞 絵画の部 関口 悌吾 陶芸の部 筑後 弘夫 写真の部 座間 秀夫 ●秀作賞 絵画の部 大内 勝美 藤 邦彦 鈴木 百子 27 平 成 27 年 3 月 25 日(2) 27 56 17 24 31 60 老人福祉センターをご利用ください ~平成27年度 年間行事予定~ 市内には6ヶ所の「老人福祉センター及び老人いこいの家」が あります。 この施設は、高齢者の「生きがいづくりの場」「教養の場」「交 流の場」を目的として、入浴や囲碁・将棋などで楽しく過ごすこ とができます。 また、各老人福祉センターでは、年間を通して様々な行事を行っ ていますのでぜひご利用ください。 ○芸能発表会 ○四季の湯 各老人センター・いこいの家を利用し ている皆様に日頃の芸能活動の成果を発 表する機会を提供しています。お互いの 趣味を通じて交流や生きがいを高めるこ とを目的として毎年開催しています。 6月 あじさいの湯 9月 りんどうの湯 12月 ゆずの湯 3月 桜の湯 ※実施月の第4金・土曜日 ○教養講座 教養と趣味づくりのために絵手紙・折り紙・健康 体操などの講座を開催しています。 ※講座の実施日時は、各老人福祉センター掲示板 などでお知らせいたします。 ○囲碁・将棋 各老人福祉センターに利用者が集まり、囲碁・将 棋を楽しんでいます。 年に1回、対局を通して相互の親睦を深めること を目的として、市内在住の60歳以上の方を対象に 囲碁・将棋大会を開催しています。 次回は平成28年2月下旬の予定です。 ○老人福祉センター利用案内 老人福祉センター一覧 住 所 施 設 名 電 話 老人福祉センター馬渡荘 馬渡2187 272-9671 老人福祉センター大島荘 西大島3-16-1 272-3301 老人福祉センター高場荘 高場594-2 285-8422 老人福祉センターみなと荘 南神敷台17-6 262-5128 老人福祉センター金上荘 金上562-1 354-4163 津田老人いこいの家 津田2731-2 275-8818 料 金 市内在住の60歳以上の方 100円 上記以外の方 400円 利用時間 午前9時~午後4時 (入浴は午前10時から午後3時まで) ※土曜日の高場荘・みなと荘・金上荘・津田老人 いこいの家の入浴時間は午後1時まで 【問合せ先】市社協 那珂湊事務所福祉係 263 - 7424 南神敷台 17- 6 市那珂湊総合福祉センター内 ㈱シミズ空調サービス 電話 029 - 273 - 6073 電話 029 - 272 - 3517 空調、給排気設備等の設計施工メンテナンス 広告の掲載を 募集中です。 福 祉 ひ た ち な か (3) 平成 27 年 3 月 25 日 第 117 号 平成27年に金婚(結婚50年) を 迎えられるご夫婦の方へ 最終申込期限 平成27年3月31日(火)まで ※金婚祝賀会は、5月下旬に予定しています。お申し込みいただいたご 夫婦には、開催1ヶ月前頃にご案内状を送付いたします。 なお5月 に入りましても案内状が届かない場合は、お手数ですが社協までお問 合せいただきますようお願いいたします。 30 平成26年度 高齢者大学閉講式 平成 年2月 日ホテルニュー白亜 紀 に お い て「 ひ た ち な か 市 高 齢 者 大 学 閉講式」が開催されました。 こ の 大 学 は、 長 寿 社 会 の 中、 市 内 の 概ね 歳以上の方に学習や健康作りの 場 を 提 供 し、 心 身 共 に 豊 か な 生 活 を 送 ることを目的としています。 毎 年 7 月 に 開 講 し、 年 間 通 し て 7 回 講 義 が 行 わ れ ま す。 今 年 は 名 の 方 が 入学され、 名の方が修了しました。 講 義 の 内 容 は 歴 史、 健 康 等 様 々 な 分 野になっており、受講生のみなさんは、 学生時代に 戻ったよう に熱心に耳 を傾けてい ました。 閉講式で は、 本 大 学 の学長でも ある本間源 基市長から 受講生代表 【申込・問合せ先】市社協 那珂湊事務所福祉係 274 - 5135 FAX 275 - 0606 南神敷台 17- 6 市那珂湊総合福祉センター内 総合福祉センター(西大島)2階 ⑤ご結婚年月日 16 ☆開館日時 ひたちなか市 社会福祉協議会 福祉係(金婚申込)行 毎週月・火・金曜日 午後1時~午後4時 分 (都合により休館日あり) ☆図書の貸し出し ④電話番号 一 人 5 冊 ま で、 た だ し 紙 芝 居は2冊まで ③郵便番号・ご住所 貸出期間は2週間以内 (フリガナ) 総 合 福 祉 セ ン タ ー 2 階 に、 図書室があることをご存知で すか? 開 館 日 に は 一 般 開 放 し、 図 書の貸し出しもしています。 市 立 中 央 図 書 館 か ら、 一 般 図 書、 幼 児・ 児 童 用 図 書、 紙 芝居など約100冊の配本を 受けています。 ②ご夫婦名 〒31 1-1244 南神敷台17-6 那珂湊 総合福祉センター内 ※貸出業務等のお手伝いを してくださるボランティ アさんも募集しています。 ①自治会名 4 月 中 の 開 館 日 の み、 廃 棄 古 本( 主 に 文 庫 本 で古いもの)を無料で 配布します! ※お申し込みいただいた ご夫婦の情報(必要事 項)については、各自 治会長へご報告させて いただきますが、本事 業以外には使用いたし ませんのでご了承くだ さい。 【問合せ先】市社協 代表 ☎274―3241 西大島3― ―1 市総合福祉センター内 対象となるご夫婦 市内在住で、昭和40年1月1日から昭和40年12月31日の間に 結婚されたご夫婦。または、それ以前に結婚し、金婚祝いを受けて いないご夫婦。 申込方法 必要事項 ①自治会名(自治会未加入の方は、『未加入』と明記 ください)②ご夫婦のお名前(フリガナ) 、③ご住所、④電話番号、 ⑤結婚された年月日を明記し、郵送または持参で市社協へお申し込 みください。なお、結婚年月日は分かる範囲でも構いません。 (例:昭和40年5月 吉日) -必要事項- -申込先- ▲当番のボランティアさんがお待ちしています。 ぜひご利用ください! 市社会福祉協議会では、結婚50年を迎えられたご夫婦をお祝いする 「金婚祝い事業」 を実施いたします。この事業では、お祝い状と記念品 の贈呈や祝賀会を開催する予定です。対象となる方で、まだ申し込みさ れていないご夫婦につきましては、下記の要領で社会福祉協議会までお 申し込みください。 60 あなたの気持ちを伝えませんか? 手話講座 基礎課程 受講生募集! 27 75 27 ▲修了証が授与されました 手話講座入門コースを修了した方、または手話で自分の気持ちを表現 でき、相手の手話の読み取りができる方を対象とします。 【問合せ先】市社協 地域福祉係 274-5135 西大島3-16-1 市総合福祉センター内 Eメール:[email protected] 訪問介護・デイサービス や さ し い へ修了証が手 渡 さ れ ま し た。 その後修了生 代 表 が「 一 年 にわたる講義 に お い て、 講 師の先生方の わ か り や す く、 体験をふまえ た講義に緊張 と充実感を味 あわせていただきました」と謝辞を述 べられました。 閉 講 式 の 後 は、 懇 親 会 が 行 わ れ、 講 義 を 通 じ て 知 り 合 い、 仲 良 く な っ た 人 と 談 笑 し な が ら 過 ご し ま し た。 ま た、 ア ト ラ ク シ ョ ン と し て、 大 平 睦 会 福 笑 会 に よ る お か め ひ ょ っ と こ・ 詩 吟・ 銭 太鼓が披露され、修了生が笑顔で見入っ て い ま し た。 あ っ と い う 間 に 交 流 会 も 終 わ り、 修 了 生 の 一 人 は「 一 年 間 有 意 義 な 時 間 を 過 ご せ た。 次 回 も 受 講 し た い」とにこやかに話していました。 実 施 期 間 4月下旬~平成28年3月(35回) 日 時 毎週木曜午後7時~午後8時30分 場 所 市総合福祉センター(西大島) 受 講 費 無料(テキストのない方はテキスト(3, 240円)をご 購入いただきます) 定 員 30名 申込受付期間 3月26日(木)~4月10日(金) 申 込 方 法 市社協窓口 (市総合福祉センターまたは那珂湊総合福祉センター) ※Eメールでの申し込みも受け付けます(氏名・性別・生年月日・住所・ 電話番号・過去の受講歴・テキストの要不要をご記載ください) 84 名刺・封筒・伝票・撮影・カレンダー・印刷全般 お も い や り (連絡先)ひたちなか市湊本町5-6 TEL 029(264)1150 〒312-0032 ひたちなか市津田2031-113 TEL029-273-1221 FAX029-274-1046 ▲おかめひょっとこ踊り Welfare の絆を広げよう 福 祉 ひ た ち な か 第 117 号 平 成 27 年 3 月 25 日(4) 福祉ひたちなか 平成26年度トピック 開所日のご案内 平成26年度の主な出来事 ・社協「平成26年度 事業概要」 4月 5月 日 月 火 水 1 木 2 金 3 土 4 日 月 火 水 木 金 1 土 2 5 6 7 8 9 10 11 3 4 5 6 7 8 9 ・平成26年度社会福祉功労者表彰 ・災害ボランティア養成講座の紹介 ・災害ボランティアセンター立ち上げ訓練実施 ・平成26年度青少年ボランティアスクール開催 12 13 14 15 16 17 18 10 11 12 13 14 15 16 19 20 21 22 23 24 25 17 18 19 20 21 22 23 26 27 28 29 30 24 25 26 27 28 29 30 ・勝田ライオンズクラブからリンゴ狩り招待 31 ・社協、市誕生20周年記念で表彰される ・地域福祉座談会の報告 ・福祉体験サポーター養成講座開催 ★4月10日・5月8日におもちゃドクターの診察を行います 平成27年度 フリーマーケット開催予定 回 開催日 募集期間(始) ~ 募集期間(至) 時 間 午前 9 時 30 分~ 11 時 45 分まで 会 場 総合福祉センター1階コミュニティホール 1 5月12日(火) 4月13日(月) ~ 4月24日(金) 2 7月14日(火) 6月15日(月) ~ 6月26日(金) 申込方法 募集期間内に電話で申し込んでください。申し込み順です。 3 9月8日(火) 8月17日(月) ~ 8月28日(金) 午前 9 時~午後 5 時(平日のみ) 4 10月20日(火) 9月14日(月) ~ 9月25日(金) 5 11月10日(火) 10月13日(火) ~ 10月23日(金) 参加費は、善意銀行へ寄付させていただきます。 (10月分は赤い羽根共同募金へ募金されます) 6 1月12日(火) 12月14日(月) ~ 12月25日(金) 7 3月8日(火) 2月15日(月) ~ 参 加 費 500 円 2月26日(金) 善意銀行 ほっとコーナー 【申込・問合せ先】市社協 地域福祉係 274-5135 西大島3-16-1 市総合福祉センター内 こころとこころの出会い 寄付報告(H27.1.1 ~ 2.28) 【善意銀行問合せ先】 市社協地域福祉係 274-5135 /㈱金馬車勝田中央店 ウェットティッ の会 切手 340 枚/日立レフテクノ㈱ 一中地区コミュニティセンター 10,000 シュ 40 個・詰め替え用 40 個/久保田 水戸スチールセンタ 切手 435 枚/福 円 / 西 大 島 友 遊 ク ラ ブ 7,000 円 / ひたちなかベストライオンズクラブ 由美子 切手 100 枚/栗原美祝子 タオ 地モト 牛乳パック 120 枚/先崎まり ル 170 枚/黒澤衛 牛乳パック 260 枚 子 切手 175 枚/山崎クリニック 切 /黒羽満男 切手 117 枚/駒形輪投げ 手 3,219 枚/民謡民舞連合会 プルタ 【善意金】 50,000 円/フリーマーケット参加者一 同 7,500 円/横須賀志郎 52,694 円 /匿名(5件)/ 5,000 円・5,000 円・ 7,900 円・13,924 円・100,000 円 【物品】 天海工業㈲ 切 手 406 枚 / 有 本 政 吉 切手 50 枚・カード 10 枚・牛乳パック 19 枚/伊藤重機興業他大工 プルタブ 97kg・タオル 150 本/茨城県信用組 合田彦支店 切手 406 枚/岩崎洋子 牛 乳パック 152 枚/㈱エディファミリー 切手 4,500 枚/遠藤幸雄 切手 223 枚 /(医)大平医院 切手 1,160 枚/梶山猛 牛乳パック 100 枚/勝田環境㈱ 切手 595 枚/金澤百花 プルタブ 1,080g・ 切手 172 枚/ガールスカウト茨城県第 14団 切手 14,500 枚・カード 48 枚 フリーマーケット 開催 5月12日(火) 午前9時30分~11時45分 市総合福祉センター 1Fコミュニティホール 同好会 プルタブ 720g /権瓶俊子 プ ブ 2kg・タオル 30 本・カード 46 枚・ ル タ ブ 3.35kg / ㈱ サ ザ コ ー ヒ ー 切手 400 枚/横建工業㈱ 切手 1,624 枚/匿名(20件) ☆申込期間 <那珂湊心身障害者福祉センター> 4月13日(月)~24日(金) 茶の湯みどり会 抹茶 12 名分 土・日を除く 切 手 406 枚/さわ野杜虹の会 プルタブ 780g /篠原伸二 プルタブ 210g /秀 芳会勝田支部 切手 6,134 枚・タオル 42 枚/庄司紀子 切手 522 枚/水曜囲 碁会 牛乳パック 100 枚/住谷保行 牛 乳パック 51 枚・プルタブ 160g・タオ ル 31 枚/田口昌子 カード 100 枚/田 彦西自治会5班ボランティア プルタブ <老人福祉センター高場荘へ> カラオケ教室あじさい会 壁掛け時計 1個 <老人福祉センターへ> 匿名 石鹸 127 個 (敬称略) 21kg /中尾辰馬 プルタブ 1.2kg /長 岐富雄 タオル 70 枚・遊具1台/那珂 ※切手・カードは 湊ライオンズクラブ プルタブ 1.5kg・ 使用済みのものです 切 手 2,610 枚 / 日 本 タ ル ク ㈱ 勝 田 工 ご協力ありがとう 場 切手 928 枚/はまなす寮 さつまい ございました も 200kg /ひたちなか市更生保護女性 善意銀行は、市民の皆さんからの善意をお預かりする窓口です ●●●出店希望の方は…●●● ☆受付時間 午前9時~午後5時 ☆申込方法 上記期間内にお電話にて 先着順15エリア限定 ☆参加費 1エリア500円 【申込・問合せ先】 市社協 地域福祉係 ☎274-5135 西大島3-16-1 市総合福祉センター内 【お詫びと訂正】1/ 25号「福祉ひたちなか(№116)」4面の「出逢いのパーティー」開催の記事で、対象30歳~40歳までの独身者とありましたが、正しくは30歳~44歳まででした。 訂正して、お詫び申し上げます。
© Copyright 2024 ExpyDoc