内視鏡的大腸粘膜下層剥離術を受ける 様の入院看護

内視鏡的大腸粘膜下層剥離術を受ける 様の入院看護診療計画書
私達は、1.治療の目的、方法を理解でき、最良の状態で治療が受けられるようにお手伝いします。
2.合併症を起こさず、順調に回復していけるようにお手伝いをします。
主治医
(
)
担当看護師(
)
八戸赤十字病院 消化器内科
入院前
消化器内科外来
・治療の内容が理解できる。
目標
処置
治療
検査
安静
食事
入院当日( / )
術前
・手術が安心して受けられる。
・入院までの注意事項を
守ることができる。
・( / )午後8時以降、
何も食べたり飲んだりできません。
( / )
( / )
( / )
術後1病日
術後2病日
術後3病日以降
退院
・腹痛や出血等の異常を知らせる事ができる。
・退院後の生活について理解できる。
・安静を守ることができる。
・転倒・転落、自己抜去しない。
・医師より、治療についての説明が ・洗腸液を次の時間に飲んで下さい。
あります。
9:30
10:00 2回目から毎回看護師に
・抗凝固剤の内服の有無を確認
10:30 便を見せて下さい。
します。
11:00
内服している場合、
・便が透明な黄色になるまでが目安です。
( / )より中止してください。 便がきれいにならない時は浣腸をします。
・取れる歯・貴金属類はすべて外してください。
・現在内服しているお薬を
女性は、化粧・ブラジャーも外してください。
確認します。 ・検査用パンツに履き替えて下さい。
ボタンのないシャツは着ていてかまいません。
・治療前に点滴をします。
・治療は午後になりますが、時間は未定ですので
呼ばれたら、内視鏡室に車いすでお連れします。
・切除(高周波電流)のため、右大腿に対極板を
装着します。毛深い方は剃毛します。
□ 採血、胸腹部レントゲン、
心電図検査をします。
・糖尿病がある方は、食事が出るまで
1日3回、血糖測定を行います。
・制限はありません。
術後
( / )
・制限はありません。
腸管内がきれいになるように、病棟内の歩行を
心がけましょう。
・飲んだり食べたりできません
・褥瘡ができない。
・点滴が続きます。
①通常の生活やデスクワークは
再開してかまいません。
②体をよく動かす仕事は1週間は
休みましょう。
③激しく体を動かす方はスポーツは
1週間は避けましょう。
④シャワーは可能ですが、1週間は
入浴を控えてください。
⑤普通の食事はかまいませんが、
刺激物(香辛料等)は避けてください。
・排便時、青緑色のものが ・手術後、初めて出た便は必ず、
混じることがありますが 看護師に見せて下さい。
手術中に使用した染色液 血液が混じっている場合も、必ず
なので、心配ありません。 見せて下さい。
・腹痛・下血等があれば
すぐに看護師にお知らせ
下さい。
・手術でとったものは
病理検査に出します。
・食事開始後も状態に
応じて血糖測定を行う
場合があります。
・採血があります。(朝6時頃)
・腹部レントゲン写真をとります。
(午前9時頃、車いすで1階へ
お連れします。)
・検温があります。
(帰室時・20時)
(6時、12時、18時)
・術後、翌朝までベッド上 ・検査結果が良ければ、
安静となります
昼から制限ありません。
・検査結果が良ければ、水分摂取
の許可が出ます。許可が出次第
看護師がお知らせします。
食事開始となるまでは、水・お茶
のみ摂取することができます。
□ 特別な栄養管理 無
・血圧・心臓・喘息の薬がある方は、 ・治療同意書を提出してください。
( / )午前6時に薬を飲んで ・飲んでいるお薬を提出して下さい。
その他 下さい。
手術で内服できない期間があります。内服再開
・治療同意書に署名・必要時捺印 の許可を確認後、お薬をお返しします。
2枚目にも)をして、入院時に
お持ち下さい。
・( / )午後8時以降は禁煙です。
□退院の生活について、看護師が
説明します。
・点滴は21時までで
終了です。
点滴針を抜きます。
・退院前日まで主治医
の回診があります。
(10時、18時)
(午前10時)
⑥暴飲暴食は避けてください。
⑦お酒を飲まれる方は、1週間は
禁酒してください。
⑧腹痛や出血、便秘等の異常が
みられたら、いつでも外来に電話して
ください。
□定期的に大腸カメラを受けましょう。
・朝から食事が出ます。
柔らかいものから、徐々
に固くなります。
連絡場所: TEL 27-3111(代表)
8:30~17:00まで 消化器内科外来
※夜間・休日は救急外来
状態に応じて予定が異なることがあります。何か質問(ご不明な点)がありましたら、医師・看護師にお尋ね下さい。
治療についてご理解されましたら、氏名をご記入下さい。
患者氏名(代筆者)