Document

喝
・・︲..︲︲L
︲f
斗曳
︲J弓や
,Il1,。、’︲・‘.,,少・︲、!、‘’〃
035F﹃もfPJpu野︲jfJ、︲4㎡■9
b
!9
砧。夕那砧。.b
・串醒恥..︾.串︽津需鯵詫乎︾蝦卵︲︾牢鍔礎謙呼︽・岨︽庫︾.一・一..︾.・
・・・一︲‘・9.奉飛︲一︾一。。︲︸︾︲恥︾︾・一・︾︲︽︲印.”・・芦刈独。:。.
・111!●!.⋮し唯捗い雁.・港誌峠昨、晶峠・粋
11
$4,癖鴎慧・;
#
、
’
3
.
‘
・
・
y
f
:
魚
、
#
,
i
'
.
,
今
.
.
1
1
f
・
・
麹
i
,
.
.
〈
.
'
、
;
.’...i
1,..,.,蝿:..,.J
を読んでおきましょう。
f・
I常.”i
t
j 幸 . ‐ ・ ' -
,。。,’-,冬日.。¥,._
,,、塔I;.
函︾
2
調査を始める前に,この問題用紙には,組,番号,
岨iJ.。︲︻評。.︲苧・・︽酢
。.・IF。.D︲。..︲︲守︲・
肘、宮。PPF■砧。
答えはすべて別に配る解答用紙に書きましょう。
、.心.︲・●..・畦
・JF・LP.、
PVグリー、,、︲◆40雲f’︲︲
..J“︲.︲
.嘩皇.・ロ.・
干正亘亘宮f宮・
l︲L︲r︲︲I言も。.
用
草ilo.→4.・閥ll1L上マ一軒
ラ群.︾・”。、
心︲・・︲..ロ
ようにしましょう。
尋今!︲。,.’:。︲.11︲、.I4︲デー,’“︲I︲。.、11︲︲︲︲
まって手をあげましょう。
︲・・,。1,,1・︲1箪・.◆..、軍。
。︲曲︲癖吟炉貼︲具
︲.“4..’1胃!︲’1.鯵︲や#ず6.10,︲.⋮+・慰刺︲I輿.・
名前を,解答用紙には,学校名,組,番号,名
、︲,’︲111︲1︲︲︲1.0︲v︲も︲︲Lb,トー↑1−︲,lll1︲11︲︲:
.︲f・II1:︲︲︲←.’’’.割.I細︲︲.
IbJ4j︲△△
、、亨咳畠咳、、⋮●
Ib1Ug■・△.rい,■ご牌・品”
・ノ
。﹄四
J。■
・異防・︲︲・・酢・・。
●’i,⋮!.’iI
ーIIilll
.、..・一宮語唖二・.和.里刷..︲
︲li1i
11iiI::!⋮:00剛、︲:::.“︲‘:︲⋮︲︲::︲11i,︲紗:;;,!#;電!‘’・#︲→
ず過
...・・弔
!︲:!︲・T
鍵.
:.
i耐
藤。聴
→
1。Ii
︲;1,’:’:;風!;;︲:Ii11←︲;。i
#︲
︲、
師.
.’
砧。
:I1ii侭⋮口;岬一︾一一︲︾i一一111,
。.L・▽十F︲.叩.耗・・紀
宮P冒旺・■■■沖
︲︲︲β︲。“︲母09赴・一・F・・、。Ⅲ。.噌八ムー珊価座骨、Ifq寺も心!︲
口I︲貯︲h、陰画1︲“伊︲6F︲も卜︲
名前
番
組
5年
小一一一一
かいとう
。.。.・・もh︲・︲
.
1
。r・卜可号︼r︲凡〃PqL卜rL,卜︲
前(ふりがな),たんじよう日を書きましょう。
。I,.j7P■⋮EH1■91呼︲,fr︲
じようぎ
辞.$
ダ
諾
嶋剰1牌︲、備傭l廟I︲︲114・︲ili剰柳!︲;!︲:紺爾健参;’僻︲:︲
・・11111
;
:
:
.
.
,
卜
.
且
.
:
.
:
.
.
:
.
、
鷺
.
,
、
筆記用具と定規以外は,つくえの上に置かない
.
4
問題用紙は開かずに,下の調査の受け方
“噌難蕊
rp0紗1.01Ⅲ
1..
UIp=B玉房三Q里”P■■
’4J■も、、屯.dEj44N
閉栃木県教育委員会
‘や噌惹M
I.
硯缶
|:’‘
印刷ではっきりしないところがあるときは,だ
.
3
「始めなさい」の合図があるまで,この
│
会
‐
f L 研 く 酢 ,
昭!門典冊宮曲酉屯r&隅︲frJF.・可上吋咽16J叫旧,咽I凸好4屯1P
・・
il,…
二︲J
i i
二二E︲︲
過言言
il
1 日 I
非︲・“宮・ロ・︲.。
il.‘
・眼1.叩.寺・曲..串.訳︲淫︲・●︲・
1..,I
j::溌粋
ず︲
、町△︲
ドレ
! | ‐
■少”冒守◇0︲︲jJU︲
i ,
ー_1
恥一︲I.
‘ 。.・4..韻
年度I
|平成
.︲︲.⋮・妃..、.守旧、︲﹄・沖..
一
I’
酢 ロ
職鍍";がいリ
.b,、
非ふふFlLt,︲し︲響、,陽﹄、二・︲︲6r1lhh︲
︲昂#︲︲ご品・や砧
b・・
=
ロ■■■■■■■
■
L
巻とちぎっ子
J学習状況調査)Jf
ナ ー 、 ■ -
ド”j劇
._.¥‘‘サト
ll
Il
!’・’
1
とじこめた空気と水の体積について,次の問題に答えましょう。
(
1
:
りょうたさんは,図1のように,空気でふくらませた小さな風船を
空気の入ったつつの中に入れました。おしぼうをゆっくりおしたとき
の,空気の体積,手ごたえ,つつの中に入れた風船の大きさについて
調べました。
図'1
手
おしぼう
んつ気ん
せつ空せ
こ = = = = = = = = = = = = = = = = =
空気で
ふくらませた
小さな風船
一
E ヨ ー 一 ・ 一 一 一 唾 一 一 = − 画 = = 一 一 一 一
一
‐
Zノ‘/う/う/ぅ/ぅ/f〃
Z"/〃〃多彩Z//〃
次の文は,りょうたさんがこの実!験についてまとめたものです。
(①)∼(③)にあてはまることばは何ですか。それぞれ,あと
の1,2,3から1つずつ選んで,その番号を書きましょう。ただし,
同じ番号を何回選んでもかまいません。皿図圃
おしぼうをゆっくりおしていくと,
・つつの中の空気の体積は,(①)。
・おしぼうをおす手ごたえは,(②)。
・つつの中に入れた風船の大きさは(③)。
L−−−−−−−−−ロロローーーー一一一一一一一一一一一一一一一一一一=−画一一一一一一=-----ローーーーーー−−−−−専一=一一一一一一一一−一一一=一一一一一一画ロロ一一一一一一一一一一一一一=一一ー−−−−−ー−−−ー=ー一一一一−一一一一一一一一垂=ー=ー一一=ー画一
1大きぐなった
2小さくなった
3変わらなかった
栃木県小学校5年理科
(
垂
図2のように,つつの中に空気と水を入れて,おしぼうをゆっくり
おしていくと,どのようになりますか。次の1∼4から1つ選んで,
そ の 番 号 を 書 き ま し ょ う 。 四
図2
1
」
↓
劃
2
4
且
畢
曇
爵
ロ
’一二
…
まったく
動かない。
かいとうよう:
答えは解答用紙に書きましょう。
与
両
…
水だけが
ちぢむ。
…
空気だけが
ちぢむ。
空気と水a
両方がちぢむ
鐘
ものの温度と体積について,次の問題に答えましょう。
、一口一■一口一〃
1
く
図1のように,フラスコに入った空気を約60℃の湯につけてよく
あたためると,ガラス管の中に入れたゼIノーが上に動きました。この
ようになった理由をかんたんに書きましょう。回
図1
た
。
)
旬
スコ
約60℃の湯につけてしばらく置いた。
3
栃木県小学校5年理科
(
雲
図2と図3は,夏と冬の鉄道のレールのつなぎ目のようすを表した
ものです。しかし,図2と図3のどちらが夏のようすかわかりません。
これについて,あゆみさんは,次のように考えました。
│図'2
│
図
'
3
−
E江,正三・〆−
り
= 玉 E 1
云
F
云
海
司
些
』
司 上 一 =
〃
夏は気温が高くなるので,レールをつくって
いる金ぞ〈の体積が(ア)なります≦
一ご
あゆみさん
このことから,(イ)のつなぎ目のようす
が,夏のものだと考えられます。
あゆみさんの考えの(ア),(イ)にあてはまることばは,そ
れぞれ何ですか。次の1∼4から正しい組み合わせを1つ選んで,そ
の番号を書きましょう。
3ア…大き
4ア…大き
かいとうよう史.
答えは解答用紙に書きましょう。
︹二つ︺︹こ︹ロ
2ア…小さ
図図図図
︾一一一
イイイイ
くくくく
1ア…小さ
6
1
Q︺
もののあたたまり方について,次の問題に答えましょう。
(
徳
ビーカーに示温インク(約40℃
しおん
で色が変わるインク)を入れた水
を入れ,ビーカーの底のはしを熱
示 温イ ン ク を
入 れた 水
しました。このときの,示温イン
クの色の変わり方はどのようにな
りますか。次の1∼4から1つ選
んで,その番号を書きましょう。
(あたためられた示温インクの色
を,うすく表しています。:
L
』
回
L
栃木県小学校5年理科
じるし
(2)次の図1,図2の金ぞ〈の板の×印のところを,アルコールランプ
で熱しました。図1と図2で,あたたまるのがいちばんおそいのは,
それぞれどの部分ですか。その記号を書きましょう。圃
図
1
ア
図
2
オ
工
イ
力
r
^
f
一
¥
羊
熱したところ
熱したところ
(
垂
図3のように,部屋の上の方にとりつけたエアコンを使って部屋
全体をあたためるとき,ふき出す空気の向きを上手に調節すると,
早くあたたまります。次の文は,このことについて説明したものです=
(ア),(イ),(ウ)にあてはまることばを,それぞれ
弓勲〆J
「上」または「下」から選んで,書きましょう。回
│
図
'
3
一﹂
ろ
操一
と︲
す
出
き
ふ
が
元エ
一丸
、llIj−
﹄、、ノググ’一
r 一 画 = 一 画 画 一
|あたためられた空気は(ア)の方にたまり,冷たい空気はI
!(イ)の方にたまります。そこで,部屋全体を早くあたためる|
|ためには,エアコンからふき出す空気を(ウ)の方に向けます。|
鳴一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一』
かいとうよう:_.
答えは解答用紙に書きましょう。
4
(
椎
水のすがたについて,次の問題に答えましょう。
図1のように,水を入れた試験管
をビーカーの中に立てて,そのまわ
りに氷を入れました。そこに,食塩
をまぜた水を入れたところ,試験管
の水が冷えて,こおりはじめました≦
①試‘験管の水が氷になると,体積
はどのようになりましたか。次の
1,2,3から1つ選んで,その
番号を書きましょう。、
1体積は大きくなった。
2体積は小さくなった。.
3体積は変わらなかった。
②このときの試験管の水の温度の変化をグラフに表したものを,次
の1∼4から1つ選んで,その番号を書きましょう。Ⅱ
F望
211
(
℃
〉
戸I﹂Fト﹄戸’し
︹ⅢU戸胎︺nU
n〆﹂﹃11﹃11
(
℃
〉
蕊
、
帝
_
f
;
己
粥1+
F
し
0246810121416
0246810121416
冷やした時間(分
冷やした時間(分
F■、
4
CO
re
20
2
[
15
10
(
IE
1
[
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
輯鴫垂
謡畷函
記器皿
詔器皿
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
四mm、、
謡唖職
■■■■■
■■■■■
一斤
F
c
上
四
0246810121416
冷やした時間(分)
0246810121416
冷やした時間(分
栃木県小学校5年理科
(
2
〉
図2のように,とうめいなやかんに水を入れて熱し続けると,さか
んにあわを出しながらわき立ちました。
ろ
①ア(見えないところ)の水のすがたについて正しく説明しているも
のを,次の1∼4から1つ選んで,その番号を書きましょう。匝
1湯気という,えき体の水である。
2湯気という,気体の水である。
3水じよう気という,えき体の水である。
4水じよう気という,気体の水である。
②イ(あわ)の正体は何ですか。次の1,2,3から1つ選んで,その
番 号 を 書 き ま し ょ う 。 因
1空気
2水じよう気
3湯気
かいとうよう.冒一
答えは解答用紙に書きましよう。
鰯電気のはたらきについて。次の問題に答えまし±う。
(
1
)
次の図のようにかん電池とモーターをつなぎ,スイッチを入れたと
ころ,モーターが回りました。
プ ラ ス き よ く マ イ ナ ス き よ く
①スイッチを入れると,かん電池の+極からモーターを通って,−極
へ電気が流れました。この電気の流れを何といいますか。図
②同じかん電池を2こ使って,上の図のときよ'ノも,モーターを速
く回すためには,どう線をどのようにつなげばよいですか。oどう
かいとう
しをつなぐどう線をかきましょう。(答えは解答用紙にかきましょ
う
。
曹
)
圏
識
||’
〔
里
栃木県小学校5年理科
次の図のアーェのように,光電池にモーターをとりつけて,室内に
(Z
置き,ライトで光を当てました。
ア
イ
卿
燕
ライト
ウ
工
ガラスの板
木の板
アのスイッチを入れたところ,モーターが回りました。
同じように,イ,ウ,工のスイッチを入れると,モーターはそれそ、
れどのようになると考えられますか。次の1∼4から1つ選んで,そ
の 番 号 を 書 き ま し ょ う 。 咽
1イ,ウ,工のモーターはすべて回った。
2イとウのモーターは回ったが,工のモーターは回らなかった≦
3イのモーターは回ったが,ウと工のモーターは回らなかった≧
4イ,ウ,工のモーターはすべて回らなかった。
かいとうよう§‐
答えは解答用紙に書きましょう。
l
瞳
人の体のつくりと運動について,次の問題に答えましょう。
6
(
1
号
図1のように,曲げていた左うでをのばすと,きん肉ア,イのよう
すは,それぞれどのようになりますか。次の1∼4から1つ選んで,
そ の 番 号 を 書 き ま し ょ う 。 、
図
一
匡
》
きん肉イ
名日冗二勺︾一J﹁叩
正
きん肉アもきん肉イも,ちぢむ。
きん肉アもきん肉イも,ゆるむ。
きん肉アはちぢむが,きん肉イはゆるむ。
きん肉アはゆるむが,きん肉イはちぢむ。
栃木県小学校5年理科
(
2
:
!
たかしさんと,よしえさんは,図2のような人の体のほれのつくり
を見て,話し合っています。
蜜
人の体にはたくさんのほれがあるんですね。うで以外
にも,いろいろなところで体を曲げられるようになって
いるんですね。
三
わたしたちのせなかは,う
でとはちがって,まる《
曲げることができますね。わたしたちのせなかは,どう
してまるく曲げられるのかしら。
よしえさんが話したように,せなかはまるく曲げることができます。
その理由を,「関節」ということばを使ってかんたんに書きましょう。
18
1
かいとうようし
答えは解答用紙に書きましょう。
生き物の1年間のようすについて,次の問題に答えましょう。
了
(1)春になってあたたかくなってきたころに見られる動物のようすを,
次の1∼4から1つ選んで,その番号を書きましょう“
'
1
9
ロ
。
ヒキガエルのたまご力
見られる。
■
オオカマキリがたまご
をうむ。
4
可
且県
成が
ナナホシテントウr
落ち葉の下に集まって
じっとしている
のカブトム量
られる。
(2)次の文は,ツバメの1年間のようすを説明したものです薯 こ の な か
か。次の
で,秋になってすずしくなってきたころのようすはどれですか。
1∼4から1つ選んで,その番号を書きましょう。
'
2
0
幻日︽二
親鳥は,巣の中の子ツバメ(ひな)にえさを運んで,育てる。
南の方から,日本へやってきて,家ののき下などに巣をつくり,
たまごをうむ。
︽②4津
l
藍
親鳥も日本で育った子ツバメも,南の方へ飛び立つ。
子ツバメは,空を飛んで自分でえさをとれるようになる。
栃木県小学校5年理科
(
3
)
はるかさんは,6月15日から7月25日まで10日ごとに,ヘチマの
くぎの長さと午前10時の気温を調べて,次のようにまとめました。
ヘヂマのくぎの長さと気温
調べた時こく午前10時
大野はるか
くぎの長さ
(cm)
300
200
■■■■■■■■■■■■
160cm
90cm
ロ − 壬 . ' 一 一 F ←
−
■ロ日ロ毎
。、宮・卜■・詐淋︲
F弓
Pq■J〆
ー 一
︲設叩.蝉・・
0
。︲.砧。︲訳。訳。j︲︲
40cm
12cm
に
。︲L1
宮界りゆ1,町.1.,.、︲︲..︲49L、.期rb︲︲
Lr︲.︲︲︲.。︾︲・昨︲。︲耐
100
’
v…L4bD=司■丹竺一■l幸
■■■■■■■■■■■
月日6/156/257/57/157/25
気温(℃)2022252730
ヘチマのくぎは(ア)から(イ)の10日間でいちばん
よくのびた。
①はるかさんの記録で,(ア),(イ)にあてはまる日にちは,
それぞれ何ですか。次の1∼4から正しい組み合わせを1つ選んで,
日日日日
5
5
5
25
1
2
月月月月
6777
イイイイ
日日日日
賜妬5賜
月月月月
6677
アアアア
ー234
そ の 番 号 を 書 き ま し ょ う 。 図
げんいん
②ヘチマの成長には,さまざまな原因があると考えられますが,は
るかさんの記録から,気温とヘチマのくぎののび方には,どのよう
な関係があると考えられますか。かんたんに書きましょう。函
かいとうようし
答えは解答用紙に書きましょう。
14
ひやくようばこ
8たかしさんは,次の図のような百葉箱で,ある日の気温をはかりま
した。これについて,あとの問題に答えましょう。
(
徳
百葉箱について説明した次の文の(ア
)にあてはまる方位を,
かいとう
東。西・南・北から1つ選んで書きま.しょ う。(答えは解答用紙に害
|幽一
きましょう。)
百葉箱のとびらは,とびらをあけたとき,中の温度計に日光が
直せつ当たらないようにするため,(ア)向きにとりつけられ
ています。また,温度計は地面から1.2m∼1.5mの高さに置かれ
ています。
■−−−−−−−−一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一====一−一一一一一一一一一一一一一一一==一一=−−−=−−=画一一一一一一一一一−一・一一一一一一一一一=−−−−一一一一一一一=一一=、一一一一一画一一画一一一一一一−−=垂一一一一=−−−一一一一一一一一一酉
15
栃木県小学校5年理科
(2)この日の1日の気温の変わり方を.1時間おきに記録し,次の表に
まとめました。
表1日の気温の変わり方
午前
時こぐ
9晴
気温(℃)
l
O
f
f
l
11時
正午
IS
21
23
(
1
午後
1時
2閏
3爵
26
24
25
①この日の1日の気温の変わり方を,折れ線グラフに表しましょう。
じようぎ
かいとう
(答えは,定規を使って解答用紙にかきましょう。)四
(℃)3C
[
2
〆
〔
2
二
〆
〆
=
〆
ー
一
=
[
1
10
5
正午
0
午前
9
10
.
1
午 後 ( 時 )
1 2 3
②この日の1日の天気はどうだったと考えられますか。次の1∼4
から1つ選んで,その番号を書きましょう。函
1
1日の気温の変わり方が小さいので,天気は晴れだったと考え
られる。
2
1日の気温の変わり方が小さいので,天気はくもIjか雨だった
と考えられる。
3
1日の気温の変わり方が大きいので,天気は晴れだったと考え
られる。
4
1日の気温の変わり方が大きいので,天気はくも*Jか雨だった
と考えられる。
かいとうようし
答えは解答用紙に書きましょう。
16
Q
嘩
次の図のように,雨が上がってしばらくすると,コンクリートの地
面にできた水たまりはなくなります。
一一一
一
三二三
一
めぐみさんとけんたさんは,このことについてふしぎに思い,同じ量
の水が入った2つのビーカーを使って,次のような実,験を行いました。
ア イ
ふたをしないふたをする
= ‐
=
一
印
≦三星
g二易 L
日なたに置く
アはそのままにして,イはラップシートでふたをして,日なたに置
きました。めぐみさんとけんたさんは,3日間置いたあとのビーカー
の中の水のようすについて考えています。
アのビーカーの水は(①)するからへると
思います。
めぐみさん
ふたをすれば,水は出ていけないから,イの
ビーカーの水はへらないはず。
けんたさん
17
栃木県小学校5年理科
(
1
)
左ページのめぐみさんの考えの,(①)にあてはまることば
かいとう
を書きましょう。(答えは解答用紙に書きましょう。)唾
(2)3日後,けんたさんの予想通り,イ
3日後のイのビーカーのようす
のビーカーの水はほとんどへりません
でしたが,ふたとビーカーの内側に水
てきがついていました。水てきがつい
ていたのはなぜですか。その理由をか
んたんに書きましょう。
函
かいとうようし
答えは解答用紙に書きましよう。
l
茎
灘
月の観察について,次の問題に答えましょう。
ロー■■■・
色一一一一一一一■一一一一一一一ヶ
〃″〃■■巴、
月の方位を調べるために,方位じしんを手の上にのせたところ,次
の図のようにな'ノました。月の方位を正しく調べるためには,この方
位じしんをどのようにすればよいですか。あとの1∼4から1つ選ん
で , そ の 番 号 を 書 き ま し ょ う 。 四
月
エヌきよく
1
体を動かさず文字ばんを回して,「北」の文字をはI)のN極に合
わせる。
2
体を動かさず文字ばんを回して,「南」の文字をはI)のN極に合
34
わせる。
体の向きを変えて,「北」の文字をはりのN極に合わせる。
体の向きを変えて,「南」の文字をは↓ノのN極に合わせる。
19
栃木県小学校5年理科
(2)月の動き方として正しいものはどれ ですか。次の1∼4から1つ選
四/
●
北
、Q
へエ
西
●
房
〆郡
北
●訂
、劃●一
西
図//0
ん で , そ の 番 号 を 書 き ま し ょ う 。 四
東
弓
・
〆
・
、
。
、弓
・
〆
・
へ
。
、
p
東
(
垂
q
qp
南
画
東
南
西
次のアーェは,いろいろな日に観察した月のようすです。アをはじ
めとして,月の形が変わる順にならべかえると,どのようになります
か。あとの1∼4から1つ選んで,その番号を書きましょう。図
ア
ウ
イ
工
工曇イウイ
↓↓↓↓
イエイウ
↓↓↓↓
ウウエエ
↓↓↓↓
アアアア
ー234
○
かいとうようし
答えは解答用紙に書きましょう。
20
灘
(
1
)
9月6日の夜に,1時間ごとに,図1の星ざを観察しました。これ
について,あとの問題に答えましょう。
図1の星ざをつくる星は時間がたつと,どのようにな'ノますか。次
の 1∼4から1つ選んで,
∼4から1つ選んで,その番号を書きましょう。団
1
星は時こぐとともに,見える位置とならび方が変わる。
2
星は時こぐとともに,見える位置は変わるが,ならび方は変わ
らない。
3
星は時こぐとともに,ならび方は変わるが,見える位置は変わ
らない。
4
21
星は時こぐが変わっても,見える位置もならび方も変わらない。
栃木県小学校5年理科
(
琴
図2は,9月6日のある時こぐに星ざの位置を調べるために目もり
を合わせた星ざ早見の一部です。
図2
①図2から,星ざを観察したのは午後何時だと考えられますか。次
の1∼4から1つ選んで,その番号を書きましょう。園
1午後7時
2午後8時
3午後9時
4午後10時
②南の空の星ざをさがすときには,星ざ早見をどのように使います
か。次の文の()にあてはまる方位を,東・西・南・北から
かいとう
1つ選んで書きましょう。(答えは解答用紙に書きましょう。)函
星ざ早見を,()の文字が下にくるようにして持ち,
そのまま星ざ早見を頭の上にかざして,夜空の星ざをさがす。
かいとうようし
答えは解答用紙に書きましょう。
22
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
l
│
│
│
│
Ⅲ
栃木県小学校5年理和
★69819A090015F☆
、
平成27年度とちぎつ子学習状況調査小学校5年理科正答例
一劃に
大店
題番号
小匿
中闇
(
1
)
正答(例)
⑦
②
、
①
③
②
$
.
(
2
)
③
(
1
1
(例)空気は,あたためると体積が大きくなるから。
(
2
1
④
(
1
1
①
(
2
)
(図1)…イ,(図2)…力(完答)
(
3
)
(ア)…上,(イ)…下,(ウ)…下(完答)
2
3
(1
①
⑦
②
⑪
①
④
②
、
①
電流
4
(2
ロレ‐
一
F出L
一
(
1
②
、
(
1
)
@
(
2
)
(例)人のせなかには,関節がたくさんあるから。
(
1
)
①
(
2
)
③
一口
7
(
3
)
一
一
訪
.
(2
6
画
①
④
②
(例)気温が高くなると,ヘチマのくきがよくのびる‘
一
■
-
今
一
甲
一
=
凸
一
一
=
参
一
一
一
一
一
平成27年度とちぎつ子学習状況調査小学校5年理科正答例
北
(
1
)
− − − 守 ● 毎 一 一 凸 一 ● 一 ■ ■ → 一 一 一 一
甲一一一一今凸−−−−−●①やつ●一午一。一一一一-七一一●争一一一一エーーF■--”−-一二一■一−−=令一一一一▲一幸画ウーーーー●=一●。ーーず一寸−一一早'一一ー
一
一一=冬一一一
一一−一一一一=一己
一
:亡タ刃一・一一一一…・−−→−‐一・一一一一・‐-‐
、卜
垂,
記..‐.。
』
一
七F卓
①
8
今 ■
.一
喝
.
‐
‐
f
,
.
.
.
.
陀
(
2
)
一 ’ で ■ ■ 凸 晶 争 ■ ■
‘
5、.:.‐...‐.‘.
侭一・
■
一 寺 一 ‐ 一 一 毎 − 二 U 一 一 一 ▲ 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 − 一 一 一
二 前 ミ ニ 猫 ’ 苗 )
3 i C l l 午 : 2 コ
②
じよう発
(
1
)
9
(例)水がじよう発してできた水じよう気が,ふたやビーカーの内側でふたたび
(
2
)
水になったから。
(
2
)
(
2
)
①②
.
1
70●IlI9I1o−。OlIIIlrlⅡIr000lIIIll
(
1
)
②一②一南
(
3
)
一一
①一③|③
(
1
)
1
〔
③
一 ‐