0. 4. 12 ステンレス室内ふとんほし SFU-920取扱説明書 注意 このたびは、セキスイステンレス室内ふとんほしをお買い上げいただきましてありがとうございます。ご使用に際しましては、 事項をお守りいただいて、正しくお使いいただきますようお願い申し上げます。この 「取扱説明書」は、大切に保管してください。 部品表 3 *部品の名称と数量をまずご確認ください。 数量 部 品 名 数量 部 品 名 ㈭吊り部付ほし部 ㈰脚部(左右共通) 2 1 ㈰脚部 に図のように ㈪中桟 を奥まで差込み ㉀ネジ でしっ かりと固定します。※ネジ止めは、成型品にネジを切りながら パイプを押えつける方式です。従ってパイプに穴があいていま せんので、ドライバーを押えつけながら強くネジ止めしてくだ さい。 2で○印のように開いた ㈰脚部 を2個と ㈪中桟 1本 を準備してください。 なかさん ㈪中桟 1 4セット ㈮化粧ネジ ● ㈫伸縮パイプ 4 ㈯板ナット ㈪中桟 ㈰脚部 ㈬ほし部 1 ● ● 6 ㉀ネジ ㈰脚部 3 組立てかた 注意 + ○ドライバ−を ご用意くだい。 パイプの端面やなどで、手や足などを ケガしないように注意して組立ててください。 (端面に手などを触れないでください。 ) ※組立てる際には、必ず手袋を着用してください。 ㈪中桟 ● 3 1 ※ ㉀化粧ネジ から ㈯板ナット をはずしておきます。 図のように ㈰脚部 に、 ㉀化粧ネジ ・ ㈯板ナット をセットし、軽く 仮止めします。 4ヶ所 ( 図ー1) ● ㈯板ナット ● ● ● ㉀ネジ ● ㈮化粧ネジ ㈰脚部 ● ㈮化粧ネジ ㈰脚部 ● ● ●図ー1 (図ー2) 2「脚部」を2個(左右)とも下図の○印のように開きます。 4 ※ ㈫伸縮パイプ は、ストップシールを下側にしてください。 印のように開かないと、最終まで組立てられません。 ●図ー2 ㈭吊り部付ほし部 ・ ㈬ほし部 に ㈫伸縮パイプ を奥まで 差込み ㉀ネジ でしっかりと固定します。 パイプがクロスするように 注意 脚部を開いてください。 ㈬ほし部 4 ● ● 4 ㉀ネジ ● ● ㉀ネジ 4 ● ● ㈫伸縮パイプ ● 4 ㈭吊り部付ほし部 ㉀ネジ ストップ これ以上は引き出さ ないでください。 裏面につづきます。 ㈫伸縮パイプ ※ストップシールを下側に してください。 ● 5 で組立てた「伸縮パイプ」を 「脚部」に差込み左右の 4 高さを同じ高さにし ㈮化粧ネジ で、しつかりと固定 してください。 (前後共) ● ● 樹脂製 ハンガ−用大穴 ㈬ほし部 ピンチかけ穴 ● ● ワイヤ− ハンガ−用小穴 ● 〈完成図〉 ㈭吊り部付ほし部 ● ピンチ 幅伸縮 ● 5 ㈫伸縮パイプ 5 高 さ 伸 縮 ちぢめた時、指をはさまない ようにご注意ください。 ㈮化粧ネジ 高 さ 伸 縮 注意 幅伸縮 ● ● 伸縮について 高さ伸縮は、 ストップシールの ストップ線以上は、 引き出さないで ください。 ㈰脚部 ●完成図通り組立てて ください。 使いかた ●「ピンチかけ穴」には、一般用ピンチが取付けられます。取付けは、ピンチのリング部分 を 「ピンチかけ穴」 に差込んでください。 ●吊り部付ほし部 の吊り部にある 「大穴」 は、 樹脂製ハンガーなどを、 「小穴」 は、 ワイヤー ハンガーなどをかけるのにご使用ください。 ●本体を折りたたむ場合は、 ほし部を持って内側にたたんでください。 〈収納時〉 使用上の注意 ●使用前に必ず完成図通りに組立てられているか確認し、各部を点検してからご使用ください。 異常がある場合は、ご使用にならないで、下記 「お客さま相談室」までご連絡ください。 ●本製品は、室内用ものほし台ですので、 他の用途にはご使用にならないでください。 ● ものほし台やバスタオルほし部にぶらさがったり、引っ張ったり、乗ったりしな いでください。落下や転倒によりケガをしたり、物を破損する恐れがあります。 (特にお子さまにご注意ください。) ● 風の強い時には倒れるだけでなく吹き飛ばされる場合もありますので、ベランダなど屋外 では使用せず、必ず室内でご使用ください。 屋外使用禁止 ●クッションフロアなどプラスチック製の床や壁面がプラスチック製の壁紙の場合、同じ場所での使用や壁に立て かけての保管をされますと床や壁紙の材質によっては、キャップなどの成型品の色が床や壁紙に移行(色移 り)する場合がありますので、ご注意願います。 〔ステンレス製品のご使用に際してのお願い〕 ● ステンレスパイプには、鋼管を ステンレス箔で被覆したステンレス巻 きスチ−ルパイプを使用しています。 ステンレスは鉄にくらべ、 サビにくい金属でありますが使用条件や 環境によっては、サビを発生させることがあります。 サビの原因は主に潮風に含まれている塩分、大気中に浮遊している ● 鉄粉や、 有害ガスなどでこれらの異物が 付着し、 もらいサビをおこ ● ストーブなど火気のそばでは使用しないでください。 します。いつまでも美しくご使用いただくために時々、パイプを目で ● 組立てる際はパイプの端面による、手や足などのケガや、パイプの差込み時の指づめにご注意ください。 確かめ、早めに異物をおふきとりください。 使用、収納の際に、指などをはさまないようにご注意ください。 また、無理に開閉すると故障の原因 ● 手入れの方法 になりますので、使用、収納の際には、ゆっくりと開閉してください。 ㈰軽い汚れは水ぶきをしてください。 ● 成型部品に黒い線状の模様が入っている場合がありますが、使用上の問題はなく、割れやキズ等、成型部品 ㈪とれにくい場合は中性洗剤か、ベンジンなどでふいた後、 よく水ぶ の強度を低下させるものではありません。 きをしてください。 ●洗濯物がかけられる重さは、全体で約1 0k gまでです。全体にバランスよくほして ください。 ㈫点状のサビがみられる時は、中性洗剤や、めのこまかいキッチン 用クレンザ−などなどを布につけて軽くこすりとった後、よく水 ●傾斜した場所では倒れやすくなりますので、水平な場所でご使用ください。 ぶきをしてください。 ●洗濯物をほしたまま移動させないでください。ものほしが変形することがあります。尚、移動する場合は、 支柱を持って移動してください。 ●ご使用にならない時は、折りたたみ、保管してください。 お問い合せ先 製品は厳正な品質管理を行っておりますが、万一不良品などがございましたらお手数 ですが「お客さま相談室」までご連絡くださいますようお願い申し上げます。 積水樹脂株式会社「お客さま相談室」フリーダイヤル 0120-808032 (土、日、祝日は休日ですのでお問い合せは平日 (9 :00∼12 :00 ・13 :00∼17 :30)にお願い致します。 ) ● 品質表示 本体………ステンレス巻きスチ−ルパイプ・アルミパイプ 成型品……ポリプロピレン樹脂・ABS樹脂 ネジ類……鉄(メッキ) ・ポリプロピレン樹脂・ABS樹脂 〔ご注意〕 ●製品の仕様は改良の ため予告なく変更す インターネット・ホームページ・アドレスナンバー h t t p: / / www.s ek i s u i j u s h i .co .j p / (製品情報, 生活用品内) ることがあります。 MADE IN CHINA
© Copyright 2025 ExpyDoc