平成27年9月吉日 学校長様 関係の皆様 札幌リコーダー教育研究会 会長 梶田 邦昭 第34回札幌リコーダー音楽会 ご案内 初秋の候、貴職におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、私ども札幌リコーダー教育研究会は、昭和 55 年発足以来、リコーダーの研究を積み重ね てきました。これも皆様方のご支援のお陰と心から感謝申し上げます。 つきましては、本研究会主催の「第 34 回札幌リコーダー音楽会」を下記の要領で開催いたしま す。この音楽会は、リコーダー音楽の交流の場として学級・学年から広く一般までリコーダー音楽 の楽しさや素晴らしさを感じ合い、あわせて演奏技術の向上もねらいとしています。この音楽会の 趣旨をご理解いただきまして、多数ご参加いただければと思います。 なお、会場の都合上、出演希望校が多い場合は先着順(40 チーム)の受付とさせていただきま すのでご了承ください。 また、来年1月8日(金)に札幌サンプラザホールにおいて開催されます、北海道リコーダー教 育研究会主催の「第 30 回全道リコーダーコンテスト」には、参加を希望する演奏グループの中か ら推薦したいと存じます。 記 ○名 ○日 ○会 ○内 称 時 場 容 ○演奏時間 ○演奏形態 ○参 加 費 第 34 回札幌リコーダー音楽会 平成 27 年 11 月 28 日(土) 午前の部 10:00〜12:00 午後の部 13:00〜16:00 ちえりあホール(札幌市西区宮の沢 1 条 1 丁目 1-10) 札幌市内および札幌近郊の小学校・中学校・高等学校・一般によるリコーダー音楽 を中心とした音楽会 1 グループ6分以内(全道大会への審査を希望しない場合は10分以内) 独奏 重奏(同一パート 1 名に限る) 合奏(舞台の関係上 120 名程度まで) ※一人が重複して同じ部門で全道大会への審査を受けることはできません。 全道大会への審査を希望しない小・中学生…無料 その他の個人、団体…独奏:1,200 円 重奏:一人 800 円 合奏:一人 600 円 ☆1 校の出演数は 4 チームまでと考えております。それ以上の参加を予定されている場合は,事務 局までご連絡願います。 ○申 込 先 札幌市立二条小学校 斎藤 優花 住 所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西15丁目 電 話:011-261-6596 E-mail:[email protected] HP :http://hokkaidorikoken.web.fc2.com/ 申し込み〆切 10 月9日(金)到着分まで (〆切後は受け付けませんので,お気をつけください) ※申込書・要項は HP よりダウンロードできます。郵送をご希望の場合は斎藤までご連絡 ください。電話でのお問い合わせは平日 16 時以降にお願いいたします。プログラム作成 の都合上、E メールで申し込んでいただけると、大変ありがたいです。 第 34 回 札幌リコーダー音楽会開催要項 日 平成 27 年 11 月 28 日(土) 時 受付開始 9:30 演奏会 10:00〜16:00 ※予定ですので、多少変更があります。ご了承ください。 会 場 ちえりあホール(札幌市西区宮の沢 1 条 1 丁目 1-10) 主 催 札幌リコーダー教育研究会 共 催 全日本リコーダー教育研究会 北海道リコーダー教育研究会 後 援 札幌市教育委員会 北海道音楽教育連盟 北海道高等学校文化連盟石狩支部 北海道新聞社 (申請中) 演 奏 形 態 独奏 重奏(各パート 1 名に限る) 合奏 全部門 1 グループ 6 分以内(全日本の規定に従う) ※全道大会への審査を希望しない場合は 10 分以内 <全道大会への審査を希望しない小・中学生> 無料 <その他の団体> 独奏 一人 1,200 円 重奏 一人 800 円 合奏一人 600 円 参 加 費 ※伴奏者もそれぞれ同一の参加費となります。 (伴奏者が指導者の場合, 参加料は必要ありません。) ※参加費は,音楽会当日お支払いください。お釣りのないようにお願 い致します。 希望部数を出演申込書に記入してください。(出演者氏名入り) プログラム ※予約の場合⇒350 円 当日販売⇒400 円 制 限 時 間 実 行 委 員 合奏部門に参加する団体には,実行委員を 1 名登録していただき, 運営のお手伝いをお願いいたします。 【全道リコーダーコンテストへの推薦について】 ○ 演奏会終了後,推薦校を決定し事務局から電話で連絡します。参加の有無を学校等で検 討した後,事務局まで連絡ください。 ○ 全道リコーダーコンテストの参加費は,学級・学年単位の出場でも,下記の参加費とな りますのでご了承ください。 ※独奏:1,500 円(伴奏者も) ※重奏:1,200 円(一人) ※合奏:800 円(一人) ※北海道リコーダー教育研究会年会費:2,000 円 (参加にあたっては,全道リコーダー教育研究会に加盟する必要があります。) 【その他】 ○ピアノを使用する団体は,使用料を負担していただきます。 ※使用料金 6,500 円(使用する団体で金額を分担することになります) ※事務局では電子チェンバロを用意できます。 (ローランドデジタルピアノ EP9 無料) ○チューニング室ではピアノの使用はできません。 ○写真撮影は専門家に委託しております。音楽会終了後,学校等に連絡があります。個人 撮影は,演奏の妨げになりますのでご遠慮ください。 ○ビデオ撮影は特に差し支えありませんが,三脚の使用,ホールの電源を利用することは 絶対に避けてください。 ○交通費・楽器運搬費・駐車料は,出演団体の負担となります。 (駐車券も発行して いません) 【演 奏 者 へ の お 願 い 】 1.ホールに入りましたら,指定の場所に座り荷物も座席においてください。 2.時間になりましたら,チューニング室に移動してください。チューニング時間は 15 分 間です。次の演奏者の為にも時間厳守でお願いいたします。チューニング室でのチェンバ ロ使用はできませんのでご了承ください。 3.チューニングが終わりましたら,ステージ横へ待機してください。 (案内は致しません) 音を立てないようにお願いいたします。 4.出演の手順 ①椅子の準備は舞台係が行いますが,出演校の皆さんも積極的にお手伝いください。 ②準備ができましたら係に合図し,椅子の前にお立ちください。 ③アナウンスが入ります。 ④礼をして演奏を始めてください。 ⑤演奏後は,礼をして入場と反対側(上手)に退場してください。 5.ホールの利用について ・演奏中は,ホールへの出入りは出来ません。 ・ホール内での飲食は禁じられています。 ・ゴミは会場のごみ箱へ捨てず,各自お持ち帰りください。 6.日程 9:30 受付開始 ※係の指示があるまでホールには入らないでください。 10:00 音楽会開始 16:00 終了予定 ※座席表と楽屋までの経路などについては,当日受付でお渡しします。 ~重要~ 【実 行 委 員 の 登 録 に つ い て 】 1.合奏部門に参加される団体は,実行委員名を 1 名参加申込書に記入してください。 2.実行委員の役割は,当日の運営のお手伝いです。 (例) 受付係(参加費の徴収・プログラムや座席表の配布など) 会場係(ステージのセッティングやチューニング室への誘導など) 3.仕事の時間帯については,指導者や指揮者が実行委員を兼ねている団体もあると思わ れますので,本番の時間帯を考慮して後日ご連絡を差し上げます。 【著 作 権 に つ い て 】 1.演奏曲を編曲される場合は,必ず著作権の有無をお調べください。著作権がある場合 は,必ず編曲をすることの承諾が必要になりますので,各団体で責任を持って行ってく ださい。著作権等で生じた問題は,演奏団体の責任で処理をして頂きます。
© Copyright 2025 ExpyDoc