〜宝塚市立病院地域医療連携〜 Vol.18 H27. 2 目 次 血液内科の紹介……………………………………………………… 外来化学療法室の紹介 …………………………………………… 中央滅菌室の紹介…………………………………………………… がん看護・緩和ケア通信 Vol.4 …………………………………… 新任医師紹介 … ……………………………………………………… 地域医療室からのお知らせ … ……………………………………… 理念 1 2 2 3 4 4 市民の健康と いのちを守ります 宝塚市立病院 「すみれ」は宝塚市の市花であり、「Heart. ねっと」は心をつなぐ連携を意味しています。 血液内科 宝塚市立病院にて血液内科診療を開始したのは ル抗体であるリツキシマブが化学療法と併用して有 2002 年 4 月からで 12 年になります。当初は内科の 用です。ホジキンリンパ腫には CD30 に対するヒト 中で診療していました。2015 年 1 月現在、岡本隆弘 型モノクローナル抗体が、慢性リンパ性白血病 / リン 診療部長、清水義文部長、森亜子部長、今戸健人主任医 パ腫には CD20 に対するモノクローナル抗体治療が 長の 4 人で診療を行っています。2013 年度の診療実 抗腫瘍剤治療を補完する形で効果を発揮しています。 績は、入院において総数 211 人、1 年間の延べ診療外 また、化学療法の治療効果を上げるために通常量の数 来患者数は 11,726 人でした。 倍もの抗腫瘍剤での治療後に、自己の末梢血幹細胞を <入院患者の疾患別分類> 移植する方法があります。当院では過去 9 年間に標 ① 悪性リンパ腫 122 人 (非ホジキンリンパ 腫 113人、 準治療では予後不良と考えられる 16 人のハイリスク 患者さんに自己末梢血幹細胞移植を行い、8 人に長期 ホジキンリンパ 腫 9人 ② 白血病 26人 (急性骨髄性白血病 15人、 急性リンパ 生存が得られています。 白血病では、15 年前までは不治の病であった慢性 性白血病 7人、 慢性白血病4人) ③ 骨髄異形成症候群20人 骨髄性白血病が分子標的治療薬の一つであるチロシ ④ 特発性血小板減少性紫斑病 7人 ンキナーゼ阻害薬グリベックの投与で今や慢性疾患 ⑤ 多発性骨髄腫 5人 として扱うことができ、半数以上の患者さんは治癒も ⑥ 成人T 細胞性白血病 /リンパ腫 5人 可能な状態であります。日々の医学の進歩を血液疾 ⑦ 貧血 5 人 患は多く享受し、著しい予後の改善が認められます。 ⑧ その他 21 人 当院の血液内科は最新の治療をいち早く取り入れ、地 当科入院患者数で多い、悪性リンパ腫および白血病 域医療に貢献していきますので、宜しくお願いいたし ます。 の治療の現状やトピックスをお話しします。 悪性リンパ腫は近年日本人に増加している疾患で 10 万人当たり男性 11.3 人、女性 7.4 人の割合で罹患 しています。全白血病の約 1.5 倍、多発性骨髄腫の約 4 倍の罹患率があり、食事の欧米化により増加してい ると考えられています。治療としては従来の化学療 法に加えて、分子標的治療が開発され、治療効果が目 に見えて上がっています。非ホジキンリンパ腫の中 の B 細胞由来のリンパ腫では、ヒト型モノクローナ ー 1 ー 血液内科スタッフ 外来化 学 療 法 室 の 紹 介 外来通院で抗がん剤治療を行う専用の部屋を“外来化学 剤部などと化学療法の運用について意見交換を行っていま 療法室”と言います。抗がん剤治療を通院で行うことによ す。また、毎日、看護師と薬剤師でカンファレンスを行い患 り、患者さんが生活の質を低下させることなく、日常生活を 者さんの情報を共有し、主治医との調整や必要に応じてが 送りながら治療を継続できることを目的としています。当院 ん看護相談外来への橋渡しも行っています。歯科口腔外科、 では、 リクライニングチェア6台とベッド5台を備え、担当医 皮膚科、形成外科などと協力し、 「化学療法副作用対策マニ 師、看護師6名、薬剤師2名のスタッフがいます。一般診療の ュアル」を作成し、抗がん剤投与に伴う副作用や合併症の 処置室とは独立した場所で、プライバシーに配慮し、安全・ 軽減に努めています。今後は、化学療法看護認定看護師も 安楽に治療が受けられるように取り組んでいます。使用する 誕生する予定です。より一層、多職種の力を合わせて抗がん レジメンは、化学療法委員会で承認・登録されたプロトコー 剤治療のサポートを行っていきます。 ルを使用し、投与前に薬剤部で監査を行います。化学療法 開始時には、薬剤師による薬剤指導、看護師によるオリエン テーションを実施し、患者さんが安心して治療に臨めるよう にサポートしています。化学療法当日は、診察前に看護師に よる問診(バイタルサインの測定、副作用症状や気がかりの 聞き取り)を行い、診察で投与確定となれば、薬剤部で無菌 的に調剤を行います。 毎月開催される化学療法委員会では、各診療科、病棟、薬 外来化学療法室スタッフ 中央滅菌室の紹介 当院の中央滅菌室は、手術や処置等に使用した医療器 材(以下器具)を、その性能を維持して、かつ患者さんに清 潔で安全な器具を供給することを責務としています。 近年、院内感染という言葉を耳にすることが多く「感染 防止対策」に対する意識が高まっています。使用した器具 の洗浄・消毒・滅菌業務は、医療の根幹を支える行為と言 っても過言ではありません。そのためには、器具に付着し た血液などの汚れを洗浄によって可能な限り取り除き、確 実に消毒及び滅菌することが求められています。 現在、当院では洗浄・消毒・滅菌業務を中央滅菌室で集 私達は、医療の進歩と共に使用される器具の形や材質 中専門化して、外部委託で運用しています。病院と委託業 及び使用目的等の変化に合わせ、中央滅菌室の役割を果た 者の信頼関係を大切にしながら、互いに協働「病院の医療 すために、日々自己研鑽に努めています。 従事者」としての一翼を担っているとの思いで日々努力し ています。 無駄を省き、迅速かつ安全に、確実な器具の管理を行な うことを使命として以下のような対応を心がけています。 ① 使用器具の適切な回収 ② 適切な洗浄・消毒・乾燥 ③ 確実な検品・セット組み・包装 ④ 器具の適切な滅菌 ⑤ 適切な滅菌物の供給と保管 中央滅菌室スタッフ ー 2 ー 浮腫について - 2 緩和ケア認定看護師の日吉理恵です。 リンパ浮腫は、生活に深く関わる病気ながら、これまで治療やケアの必要性が十分に語られていませんでした。実際にリンパ浮 腫を抱える患者さんから「この病気について一度も聞いたことがなかった」という声をよく聞きます。今回は、前回に続き「リン パ浮腫の基礎知識とそのケア」についてご紹介させていただきます。 7.リンパ浮腫の合併症 ポイント 蜂窩織炎 1.リンパ液は、最終的に心臓へと戻 強い寒気、 発赤、 発熱などを伴う皮下組織の急性炎症で、 創 ります。 その戻る道を流れやすく 傷による細菌感染などで発症します。 対応として、抗生物質の することで、むくみの発症を防ぎ 投与を医師から受けます。 熱感の強いところは冷却します。 ます。 2.揉んだり強く押したりせず、さするように行います。 3.体調が悪い時などは無理をせず、しっかりと休みましょう。 右脚の蜂窩織炎: 皮膚が赤くなってい るのがわかります。 3)圧迫療法 ①弾性包帯を巻いて圧迫する方法と②弾性ストッキングを着 用する方法があります。 状態に合わせて使用しますが、リンパ浮腫セラピストに見 てもらうと、安心です。 8.治療方法について 「手術による外科的手術」 と 「複合的理学療法」 があります。 手術後のリンパ浮腫発症時の治療は、 「自分でできる運動やマッ サージ」、弾性ストッキングなどを使用する方法、専門のセラピ ストによるリンパドレナージなどがあります。 ここでは、複合理学療法について説明します。 9.リンパ浮腫になった時の対処方法について 4)運動療法 圧迫療法した状態で筋肉や関節運動を取り入れることによっ 1.まず、医師の診察を受けます。 2.リンパ浮腫の治療 (スキンケア・医療用リンパドレナージ・ てリンパ液の流れを促します。 生活の中で無理なく行いま しょう。 圧迫療法・運動療法) 3.セルフケアを学ぶ 4.定期的に状態を確認する。 弾性包帯を巻いて運動し ている所です 10.浮腫のケアの実際について 1)毎日のスキンケア リンパ浮腫を発症している皮膚は見た目よりもデリケート です。 日常的に皮膚の保湿やスキンケアを行いましょう。 5)日常生活留意点 又、小さな傷がないか、皮膚の状態を観察します。 皮膚を傷つけないようにしましょう。 スキンケアで使うクリーム(ウレパール ®、ケラチナミン ®、 負担の大きい正座は避けましょう ザーネ ®、ヒルロイド ®)、市販のニベア、キュレル、ボディ 足や腕が疲れたら、クッションなどで挙上しましょう。 ローションでも構いません。 衣類はからだを締め過ぎず、ゆったりめの柔らかい素材を 選びましょう。 2)医療用リンパドレナージ マッサージをするときは、健康なリンパ節 (むくんでいな 長時間の同一姿勢は避けましょう い側)にリンパの流れを誘導することを意識して行います。 疲れを感じたら、こまめに休息をとりましょう。 マッサージの方法 炎症の兆候を感じたら、すみやかに医師に相談しましょう。 ①肩と首回し (鎖骨を大きく動かすことを意識して 10 回) ②深呼吸 (鼻からゆっくり息を吸い口から細く長く息を吐き 出します3~5回) ③足先~大腿にむけて (指先~上腕にむけて) 撫でるように マッサージします。 その際、手は皮膚に密着させたまま行います。 以上、リンパ浮腫ケアについてお話してきました。リンパ浮 ④足先から大腿まできたら、大腿~おしり、脇のところまで 腫ケアでお困りの方がいらっしゃいましたら、当院には3人のリ を流します。 ンパ浮腫セラピストがおりますのでご相談いただけましたら幸 以上1日1セット行います。 いです。ご購読ありがとうございました。 ー 3 ー ふるかわ よしたか 放射線科 医長 古川 佳孝 平成 27 年 1 月より放射線科に赴任いたしました。赴任前は兵庫医科大 学病院にて勤務しておりました。非常勤にて当院の勤務歴はあるものの常 勤となりますと勝手が違い皆様方にご迷惑をおかけすることがあるかと思 いますが、少しでも貢献できますよう努力して参ります。今後ともよろし くお願いします。 地域医療室から お知らせ 1 お知らせ 2 リウマチ科・アレルギー専門外来開設のお知らせ 第 13 回 宝塚市立病院 市民公開講座 リウマチ科 部長 萩原敬史 昨今のアレルギー罹患者の増加で、特に原因特定 や治療方針等の決定に難渋する症例に対応するため にアレルギー専門外来を開設させていただくことに なりました。 専門外来は、兵庫医科大学リウマチ膠原病内科・ 臨床教授 松井 聖先生に担当をお願いしており、 平成 27 年 4 月より毎月第 2 火曜日の午後枠での外来 となります。治療や診断に難渋するアレルギー疾患 (気管支喘息を除く)でお困りの患者さんがいらっ しやいましたら、是非ご紹介いただきますようお願 いいたします。リウマチ科アレルギー専門外来では、 マンパワー不足と当院呼吸器内科常勤医が不在のた め、現在のところは気管支喘息への対応は出来かね ます。ご了承の程、よろしくお願いいたします。 日 時 2015 年 3 月 14 日(土曜日) 14:00 ~ 15:30(開場 13:30) 会 場 ソリオホール(ソリオ 1 の 3 階) テーマ 加齢と眼・眼と成人病 プログラム 1.白内障・緑内障 宝塚市立病院 眼科部長 笹岡 幸生 2.加齢黄斑変性、高血圧・糖尿病と眼 兵庫医科大学病院 眼科助教 木村 直樹 なお、専門外来は月 1 回の完全予約制となります ので、希望がございましたら地域医療室へ予約申込 みをお願いいたします。 宝塚市立病院 各研修会・講座等のお知らせ ジャンル 宝塚市立病院勉強会 *日医生涯教育講座認定 1単位が認定されております。 第 6 回院内感染対策研修会 日付 / 時間 場所 内容 平成 27 年 兵庫医科大学 北棟 2 月 26 日(木) 『最近の放射線治療の進捗』 放射線治療部長 講堂 1 17:30 ~ 上紺屋 憲彦教授 大阪労災病院 4 月 15 日(水) 講堂 『SSI 対策について』(仮題) 胆肝膵外科部長 17:30 ~ 1ー4 清水 潤三先生 「すみれ Heart . ねっと」に関するお問い合わせは、地域医療室までお願いします。 連絡先 〒665ー0827 兵庫県宝塚市小浜4ー5ー1 Mail:[email protected] http://www.city-hospital.takarazuka.hyogo.jp/ TEL:0797ー83ー2808(直通) FAX:0797ー83ー2818(直通) ー 4 ー
© Copyright 2024 ExpyDoc