本校で勧めている資格取得の一覧です。

学
平 成 27年 4月 号
(平成27年 4 月23日発行)
TEL(0136)46‐3376
FAX(0136)46‐3386
校
教
育
目
標
北海道留寿都高等学校
2 1 世 紀 の 担 い 手 と し て 、地 域 農 業 並 び に 社 会 福 祉 の 振 興 に 寄 与 す る 豊 か な 心 と 実 践 力 を 兼
ね備えた、社会に有為な人材の育成を目指して
(1)自ら学ぶ意欲と態度を育み、創造性豊かな生徒を育てる。
(2)勤労を尊び、地域社会に積極的に貢献できる生徒を育てる。
(3)心身を鍛え、自己の役割と責任を自覚し、自立できる生徒を育てる。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
平成27年度着任者挨拶
「平成27年度がスタートしました。」
北海道留寿都高等学校長
大関 俊郎
今年度、新たに3名の教職員が着任して、27年度がスタートしました。4月9日には、場谷村長様を
始め、多くのご来賓の方々、保護者の皆様のご臨席を賜り、入学式を挙行することができました。今年
度の入学生は、24名(男子12名、女子12名)です。新入生諸君は、1日も早く学校生活に慣れ、
高等学校入学の喜びを忘れることなく、充実した高校生活を送って欲しいと願っています。
また、前日の始業式では、在校生に、それぞれ進級した自覚を持って①チャレンジ(高校時代に様々
なことに挑戦して欲しい)②チェンジ(自分自身を変えて欲しい)③コントロール(自己管理に努めて
欲しい)という3つの C についてお願いしました。今年度は、学校行事や PTA 活動も活性化させると共
に生徒には多くの資格を取得することを奨励し、指導して行く予定でおります。
皆さまには、この学校便りを通して、少しでも多くの生徒の活躍や学校の様子を報告できることを楽
しみにしております。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
ますだ
やすひろ
増田 康広:教頭(地歴)
4月から留寿都高校の仲間に加わりました、
教頭の増田です。美しい山、豊かな大地、そし
て笑顔あふれる生徒がいる留高で勤務できるこ
とを、幸せに感じています。3月31日まで、
小樽潮陵で毎日生徒と空手をやっていましたの
で、まだまだ体は動きます。いろんな場面に顔
を出して、留高生の活動を見て回りたいと思っ
ています。また生徒が活きいきと留高で活動し、
輝いた表情で毎日が送れるように、先生方とと
もにお手伝いしていきたいと思っています。
みずき
水木
たかし
嵩 :農業
この度、留寿都高校に赴任することになりまし
た水木嵩と申します。教員の経験は今年が初めて
ですので、緊張と不安でいっぱいです。しかし、
教職員の先生方、時には生徒の皆さんにご指導頂
きながら教員としての自覚をもち、自分自身の成
長につなげていきたいと思っております。短い挨
拶ですが、これからよろしくお願いいたします。
平成27年度入学式
4月9日(木)本校体育館にて平成27年度入学式が行われました。真新しい制服を着た、男子12
名、女子12名、合計24名の生徒が新たに留寿都高校の仲間に加わりました。
1学年担任 教諭 大森 涼太
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから始まる留寿都高校での生活に期待と
不安でいっぱいだと思います。この3年間で中学校では体験できない、留寿都だからできる学び
を通して大きく成長してほしいと思っています。
「豊かな心・新たな挑戦」学校の校訓のように、命を慈しむ心、様々な視点から挑戦する探究心
を身につけ、「頑張ってよかった」と思える高校生活、それを活かすことができる社会人になれ
るよう頑張りましょう。
保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。初めての担任で、ご迷惑をおかけする
ことがあると思いますが、生徒と共に成長し、頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願
いいたします。
かがわ
とも え
香川 智江:事務
この度、留寿都村役場総務課から留寿都高校
に異動になりました。
学校の中に入っての事務は初めてのため戸
惑いもありますが、少しでも学校のお役に立て
るよう努力していきたいと思いますので、どう
ぞよろしくお願い致します。
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
資格取得の取り組み
本校では各種資格取得の促進に取り組んでいます。卒業までに生徒がより多くの資格を取得できるよ
う学校全体を挙げて資格取得の呼びかけを行っています。
本校で勧めている資格取得の一覧です。
「入学式を終えて」
1年生
川添 柚花
入学式は気付けばあっという間に終わってし
まった感じでした。新入生代表の誓いの言葉は、
練習通りできたかはわかりませんが、緊張せず
に言えたので良かったです。
高校生活が始まって少ししか経っていません
が、クラスメイトと楽しく過ごしていきたいと
思います。
これから学ぶこと、覚えることが多くあると
思います。ですが、農業や福祉、その他の基礎
の勉強など頑張っていきたいと思います。
日本漢字能力検定・日本語検定・実用数学技能検定・硬筆書写検定・毛筆書写検定・
実用英語技能検定・危険物取扱者・日本農業技術検定・農業用毒物劇物取扱責任者・
FFJ 検定・食品衛生責任者・ガス・アーク溶接・小型車両・ビジネス文書実務検定・
日商文書実務検定試験・介護福祉士・介護職員初任者研修・ビジネスマナー検定・
福祉住環境コーディネーター・手話検定・社会福祉介護福祉検定
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
PTA総会・定振会総会
9日(木)本校体育館にて平成27年度PTA総会・定時制教育振興会総会が行われました。平成2
6年度の事業報告・監査報告並びに平成27年度の事業計画・予算案について、活発な総会が行われま
した。
新入生オリエンテーション
平成27度教職員紹介
10日(金)本校体育館にて生徒会農業クラブ役員を中心に新入生オリエンテーションが行われまし
た。レクリエーションでは新入生と上級生が楽しく笑顔で交流することができました。また、上級生に
よる学校行事の紹介や各部活動による勧誘パフォーマンスを行い、新入生を歓迎することができました。
校
教
教
長
頭
諭
講
師
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
入寮式・対面式
9日(木)本校視聴覚室にて入寮式、本校寄宿舎「清澄寮」にて対面式が行われました。対面式では
それぞれ自己紹介をし、上級生が「清澄寮」の新たな仲間として新入生を歓迎しました。
A L T
農場管理人
農場作業員
事務係長
事務主任
事 務 員
公 務 補
大
増
水
淺
池
目
山
米
関
田
野
川
田
黒
形
本
俊
康
郎
広
(農業)
(地歴)
智
(外国語、農業情報、3学年副担、図書局顧問)・・進路指導部長
哲 郎 (農業、3学年付、女子バレーボール部顧問)・・・・・・・農業部長
貴 範 (農業、1学年副担、卓球部顧問)・・・・・・・・生徒指導部長
雄
(保健体育、農業情報、理科、2学年副担、卓球部顧問)・教務部長
孝 宏 (福祉、4学年担任、バドミントン部顧問)・・・・・・・・福祉部長
昌 弘 (国語、数学、理科、書道、3学年担任、バスケットボール部顧問)
・・・舎監長
菅 原 聡 美 (福祉、2学年担任、女子バレーボール部顧問)
大 森 涼 太 (家庭、福祉、1学年担任、バスケットボール部顧問)
高 橋 孝 一 (農業、4学年副担任、野球部顧問)
堀 米 雅 樹 (地歴・公民、数学、1学年付、バドミントン部顧問、放送局顧問)
水 木
嵩
(農業、2学年付、野球部顧問、放送局顧問)
本 庄 隆 志 (美術)
工 藤 さとみ (福祉)
フ ォ マ ヴ ォ ン グ
キ ャ サ リ ン ノ エ ル
Phommavong,KathrynNoelle(外国語)
古 山 拓 也 (農業部)
藤 田 清 子 (農業部)
香 川 智 江 (事務部)
岩 崎 めぐ美 (事務部)
寺 山 利 々 (事務部)
大 橋 勝 美
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
農業部より
平成27年3月に卒業した4年生農業福祉コースの6名が、見事介護福祉士の国家試験に全員合格し
ました。留寿都高校としては平成17年から10年連続で全員が国家試験に合格しています。
します。是非お越しください。
主な野菜苗
トマト・ピーマン・ナス・キュウリ・ネギ・タマネギ・キャベツ・ブロッコリー など
主な花
マリーゴールド・サルビア・ペチュニア・ベゴニア・コリウス・ダスティーミラーや鉢花
5月 14 日(木)~16 日(土)10:00~15:00まで、高校内農場にて苗販売をいた
❀
❀
❀
❀
❀
❀
❀
❀
❀
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
このキャラクターは校訓である「豊かな心、新たな挑戦」をイメ
ージしました。学校の特色である農業と福祉から、課題研究など自
分達で様々なことに挑戦する姿から農業をイメージした「いどむく
ん」福祉施設実習やボランティアなど人を思いやる気持ち、豊かな
心をイメージした「こころちゃん」二人合わせて「るっこーズ」と
しました。
~「花・野菜苗販売があります」~
など
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀
5 月 の 主 な 行 事 予 定 表
日
曜日
行事内容
日
曜日
1
金
1年生コース説明
19
火
校内意見発表大会
6
水
振替休日 <開寮>
20
水
1年生宿泊研修(~22日)
7
木
4年生登校(~8日)
23
金
2・3年生内科検診
8
金
4年生実習決意式
25
月
1年生胸部X線検診
11
月
4年生実習(~6月12日)
26
火
八雲養護学校交流事業① 3年
12
火
尿検査③
28
木
地域花壇造成・奉仕活動
18
月
校内技術競技大会
29
金
避難訓練
<閉寮>
行事内容