4 月 号

学校だより
せんかわ
平成27年4月6日発行
4 月 号
武蔵野市立千川小学校
TEL: 0422-51-3695
「一生懸命」 すてきだね!
校長
飯田 信夫
爛漫の春、長く感じた今冬の寒さだったからこその、春の暖かさと、花々の美しさを感じます。
これまでの千川小学校の歩みと、支えてくださった方々の熱い思いに心を馳せながら、平成 27 年度の幕を
開けます。大切なものをもう一度磨き直すとともに、さらなる発展を目指す、千川小学校の大切な1年間に
していきたいと考えています。
昨年度の学校評価では、保護者の方の多くから、
27年度の教育活動のテーマ
「確かな学力を身に付けてほしい」「自分も友達も
大切にできる子に育ってほしい」「しっかり自分の
意見を言える 子になってほしい 」というご意見を
いただきました。
また、保護者、地域、開かれた学校づくり協議会
に共通したものに「掃除など、地道なことでも一生
懸命に取り組む子に育って欲しい」というご要望が
ありました。
昨今の若者達の情報の中には、真面目に取り組む
や
ゆ
ことを揶揄 するようなものがありますが、真面目さ
は、小学校教育で最も大切にしたいことです。
そこで、27 年度、千川小学校では「一生懸命」を
賞賛することを敢えて教育活動の中心に掲げ るこ
とにしました。「一生懸命」な活動は子どもたちの
世界を広げ、自信をつけることにもつながります。
また、本年度教育活動の重点は、「学び方を学ぶ」
「人として大切なことを学ぶ」と設定しました。
授業の中において、「何を学ぶのか」「どう学べばい
いか」を常に明確にしていきます。そして、本校の研究
成果の一つでもある ICT 機器を活用した授業により、
「一生懸命」 すてきだね!
重点目標
◎学び方を学ぶ
◎人として大切なことを学ぶ
○ 学習面
「学び方を学ぶ」
何を学ぶのか、どう学べばいいのかを
大切にした指導の徹底。
・分かる授業(ICT 機器の効果的な活用)。
・発信する力を高める活動の研究推進。
(特別活動・外国語教育の充実)
○ 生活面
「人として大切なことを学ぶ」
・人の痛みが感じられる感性と社会性
の育成。
・努力する姿を認め合える校風の確立。
子どもたちの理解を明快なものしていきます。
生活面では、人として大切なことを徹底指導します。
「いじめを絶対許さない」ことを、子どもたちから
強く発信させ、自覚させていくと同時に、繰り返して
指導を続け、人の痛みが感じられる感性と社会性を育
てていきます。
教育活動は、家庭、地域のご協力をいただけると、
さらに強力なものとなります。
今年度も全力を尽くします。
ご支援・ご協力をよろしく
お願いいたします。
~4月の生活目標~
「安全な登下校をしよう」
~4月の保健目標~
「自分のからだをよく知ろう」
~4月の給食目標~
「準備の仕方をしっかり覚えよう」
◆ 4月の行事予定 ◆
日 曜
朝
1 水
2 木
3 金
前日準備(6)
4 土
5 日
春季休業日終
6 月
朝会
「千川小学校のしおり」について
7 火
読書
今年度の学校生活のきまりや約束事など
を書いた『千川小学校のしおり』を作成し
ました。
(1年生は6日、2年生から6年生
8 水
学級
9 木
習熟
10 金
安全
には7日に配布します。)
持ち物や通学路、欠席の届け出の方法等、
しおりをご覧いただき確認ください。
1年間使用します、保管をお願いします。
あいさつ運動始
聴力(2)
聴力(3,5)
身体計測(全)
保護者会(5,6)14:00~
安全指導
聴力(1)
保護者会(3,4)14:00~
13 月
朝会
尿・ぎょう虫
14 火
読書
視力(6) 保護者会(1,2)14:00~
15 水
学級
開校記念日
16 木
習熟
歯科(全)委員会活動①
17 金
児童集
視力(4)
避難訓練
視力(5)
1年生を迎える会
18 土
土曜まなべえ(3,4)①
19 日
市民スポーツデー
✽ 来校の際のお願い ✽
① 来校された際には、昇降口自動ドア脇に
ある、来校者名簿に必ず記入をお願いし
ます。
21 火
読書
22 水
学級
② 放課後、児童が忘れ物を
23 木
習熟
24 金
学級
は、別途学校からお便りを出しますので、
ご確認ください。
給食開始
12 日
朝会
★ 保護者会、家庭訪問の詳細につきまして
入学式・始業式
11 土
20 月
取りに来る場合には、
安全上保護者同伴で来校
するようにしてください。
行事予定
視力(3)給食開始(1)家庭訪問①
交通安全教室(1)
視力(2)学力・学習状況調査(6)
家庭訪問②
内科健診(1,2,3)
家庭訪問③
心電図(1・転入)交通安全教室(2)
家庭訪問④
耳鼻科(全)
家庭訪問⑤
25 土
四中学校公開
26 日
市議会選挙
投票日
消防写生会
内科(4,5,6)
27 月
朝会
28 火
読書
29 水
30 木
家庭訪問⑥
視力(1) 離任式
昭和の日
習熟
眼科検診
クラブ活動①