「一人ひとりの良さを発揮する2学期に!」 東中学校

平成26年9月前期
No328
https://sites.google.com/site/iwahigashi/home
岩国市立東中学校
岩国市三笠町2-1-9
「一人ひとりの良さを発揮する2学期に!」
東中学校長
柏村雅実
平 成26年度の2学期がスタートしました。夏休みは、大きな問題もな
く、始業式では真っ黒に日焼けした元気な姿を見ることができ大変うれ
しく思っています。また、体育祭では、東中の現在の子どもたちのチー
ムワークの高さに触れ、本当に良い伝統を築いてきてくれていることに
感謝しています。心が燃え尽きるまで頑張った体育祭でした。さて今回
は、2学期のはじめの始業式で子どもたちに話した内容を中心に述べて
みたいと思います。
県体予選サッカー部
2 学期は子どもたちが1年間の中で一番成長する学期だと考えています。
2学期という時期はスポーツの秋、文化の秋、芸術の秋、食欲の秋・・・と言われ、学校行事が
一番多いのが2学期です。体育祭、文化祭、県体・新人戦、駅伝大会等等、行事が目白押しです。
そこで、生徒の大きな成長を期待して2つのことを話しました。
一 つ目は、生徒一人ひとりが学校生活のいろいろな場面で主人公、別の言い方をすれば、かけ
がえのない命を悔いのないようにしっかり燃やして欲しいということです。いろいろな活動の中
で、ぜひ、一つでも良いから死にものぐるいに一生懸命取り組んで、生徒たちが主人公となるド
ラマをつくって欲しいと思います。中学生の思い出として、「あのときは本当に死にものぐるい
で頑張ったな」と言うものをぜひ残して欲しいと思います。それが、子どもたちがこれから生き
ていく上での自信となり、たくましく生きる力に繋がってくると信じています。
二 つ目は、学力向上についてです。以前お話ししたように本校は、市の「確かな学力向上推進
事業」の指定を受けて2年目となります。そこで、学校全体の学力を引き上げるために、3つの
こと(東中スタイル)を意識して授業を受けることをお願いしました(この東中スタイルは昨年
度から機会ある毎に生徒たちにお願してきました)。
①授業のねらい・目標を明確にすること
この授業で、何ができるようになればよいのか、何が理解できたらよいのか、などの授業の
目標を明確にもつこと
②伝え合い学習、教え合い学習などに積極的に取り組むこと
授業の中にかかわり合いを大切にするため、できる限りペアやグループを使って学び合う学
習場面を設定しますので、積極的に自分の意見を言う、相手の立場に立って意見・思いを理解
してあげることなどの力を伸ばすこと。これは、キャリア教育の人間関係形成能力や社会形成
能力の育成に繋がっています。
③授業の終わりに振り返りをすること
この授業で、自分は何ができて何ができていないのかをはっきりさせ
ることが、振り返りでは最も大切なことです。一般的に勉強が苦手な人
は、「自分がどこが分からないのかが分からない」場合が多いように思
います。できていることとできないことが明確になれば、何を努力して
いけばよいかがはっきりしていくらでも修復が可能となります。
研究授業の風景
生 徒たちがこれまでも上記の東中スタイルを意識して授業を受けてきた
成果として、今年度の3年生が受けた全国学力・学習状況調査では、国語A(知識・理解)、国
語B(活用する力)、数学A(知識・理解)、数学B(活用する力)の全てにおいて、全国平均
正答率より高い正答率を出すことができました。これまで、先生方は昨年から長い時間をかけて
「生徒たちのの学力を上げるためにはどうしたらよいか」を議論し、実践してきました。そして、
この3つのことを意識した授業を私たち教員も徹底していきますので、生徒たちも期待に応えて
欲しいとお願いしました。生徒たちは学校の想いに応えて、生徒総会では学力を上げるためには
どうしたらよいかを議論してくれました。今学期は、議論したことを実践する学期にして欲しい
と思います。
生徒の皆さん、先生方と力を合わせて、最高に充実した2学期となるように頑張っていきまし
ょう。
以上のことを、生徒たちに訴えました。どうか、保護者や地域の皆様も上に述べたことを意識
していただき、子どもたちを励ましていただくと幸いです。
9月7日(日)、第68回目を迎える体育祭を開催しました。今年
も各係は夏休みのうちから準備を進めました。今年はご存じの通り雨
続きの夏で、体育祭当日まで決して天候に恵まれたとは言えませんが、
カッと照りつけるような日がほとんどなかったお陰で、心配していた
熱中症などはなく、生徒は皆元気に練習に取り組めたと思います。
当日の集団演技では、「勇往邁進(ゆうおうまいしん)」(目的に向かって,わきめもふらず勇
ましく進んで行くこと)のスローガンのもと、生徒の大きな声がグラウンドに響き、観客の皆様
にもその活気を感じていただけたのではないでしょうか。例年、各隊の応援団長などから指導さ
れて、だんだんと大きな声が出るようになるものですが、今年は練習の初期から、集団行動や応
援で大きな声が出ており、生徒のやる気を感じました。その成果を、体育祭でしっかりと見せて
くれたと思います。
結果は青隊が優勝、白隊が応援の部優勝および団結賞でした。賞を得た喜びはもちろんですが、
仲間と一緒に一つのものを作り上げた喜びはさらに大きな思い出となると思います。
ご観覧いただいた地域の皆様、また、受付、販売や警備等にご協力いただいた育友会の皆様、
ありがとうございました。
7日の体育祭に先立ち、8月31日(日)早朝、「掃除に学ぶ会」の9
名の皆様が来校され、プール横の屋外トイレの清掃をしてくださいまし
た。
当初、8月10日(日)に「東中を磨く会」として、本校生徒ととも
に校舎内のトイレ掃除を予定していましたが、台風の接近によって中止
となりました。その際に気づいた屋外トイレの汚れをなんとかしようと、
31日の清掃が実施されました。
トイレが小規模なので、今回は「掃除を学ぶ会」の方のみで実施しま
した。天井の汚れから便器はもちろん、配管や手洗いの裏側まで、2時
間たっぷり磨き上げました。なにぶんにも施設が古いので、掃除の効果
が見えにくい部分もありましたが、便器や手洗いのホーローやタイルの
部分はピカピカになりました。体育祭ではご観覧の皆様に気持ちよく使
っていただけたのではないかと思います。これからも大切に掃除をして、
使用する人の心が明るくなるようなトイレにしていきたいと思います。
2学期となり、3年生はいよいよ卒業後の進路に向けて、力をつけていかなければならない時
期に入りました。夏休み中も、「教室開放」の日を利用して、多くの3年生が登校し、進路対策
問題集に取り組んだり、各教科の先生に質問をしたりしていました。また、8月27日(水)~
8月29日(金)は登校日として、補充学習や夏休み帳、到達度テストなどに取り組みました。
先日結果が出た「全国学力・学習状況調査」でも、全国平均を超えた3年生です。国語では特
に高い学力を示しました。先生方とともに、この頑張りを続け、それぞれの希望する進路をきっ
とかなえることができると信じています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回の学校納金の振替日は10月1日(水)です。
振替日の前日までに、口座への入金をよろしくお願
いします。