諫早市社会福祉協議会だより かんしゃ かんしゃ かん しゃ お互い助け合う「感謝」の気持ちと「諫早市社会福祉協議会」の意味を 込めて名付けました。末永く皆さまに愛される広報紙を目指しています。 6 月号 2015 Vol.119 交通安全の願いを込めて 長田小学校1年生の元気な下校の様子 ― 新入学生に黄色い帽子を贈呈しました ― 市民の皆さまから寄せられた赤い羽根共同募金を財源として、新入学児童の 交通事故防止を目的に、諫早市内の新入学児童に黄色い帽子贈呈事業を行って います。 今年度は、市内の小学校28校と特別支援学校1校の1,321人に贈呈しました。 地域の皆さまや車を運転される方々のあたたかい見守りをよろしくお願いします。 ―黄色い帽子を優しく守ってくださいね― この広報紙は、皆さまから寄せられた会費、共同募金・寄付金などで作成しています ご協力ありがとうございます 気軽に取り組めるボランティア活動として、自宅、学校・職場などでプルタブと使用済み切手が集められ ています。ご協力いただきました皆さまをご紹介いたします。 ︻ プルタブ ︼ 諫早ゲートボール協会 斧澤 ノブヱ 江川 百代 ㈱山徳商会 諫早NTT OB ボランティアグループどんぐり 親和銀行 諫早駅前支店 喜々津東小学校児童会 西栄田子ども会 常香保育園 諫早市手をつなぐ育成会 新道町老人クラブ ひまわり会 姉川病院 HOT HOT BOX 亀城会︵城見町老人会︶ 中島 ふさ 飯盛手話サークル みどり会 濱 昭彦 ㈱長崎海老沢 ナガサキロジスティクス㈱ 増田浩一 船越町自治会 神宮司クリニック 進藤 静代 北諫早少年剣道会 上野 ミチヨ 子育てサロン﹁カルガモ﹂ 永野 工 撫子会 野口 友美 生長の家 白鳩会 西岡 マサノ 駅前サロン 長里小学校 福島 弘美 ほなみ保育園 高来地区社会福祉協議会 德永 惠 諫早シルバー家事援助友愛班 受付期間:平成26年12月1日∼平成27年3月31日 敬称略 受付順 喜々津東小学校 ︻ 使用済み切手 ︼ 諫早朋輩会 藤山循環器内科医院 高原内科循環器科医院 諫早NTT OB ボランティアグループどんぐり 喜々津東小学校児童会 松川 貞子 山越 光代 ㈳長崎県歯科衛生士会 諫早支部 姉川病院 中村 結佳 中島 ふさ 飯盛手話サークル みどり会 古賀 直子 ㈱長崎海老沢 長崎ウエスレヤン大学 ㈲エム・ティー・ガスサービス 農事組合法人アグリポート森山 伊東静雄顕彰委員会 アルタテ 長崎県健康事業団 撫子会 野口 友美 山本 佳子 九州化成工業㈱ 濵田建設工業㈱ 森山地区社会福祉協議会 西崎保育園 ほなみ保育園 神崎ディーゼル整備 障害者相談支援センター まごころ 諫早シルバー家事援助友愛班 田 賴幸 他にも多くの方より、匿名で寄贈い ただきました。 長里小学校 ∼お寄せいただきましたプルタブ・使用済み切手のゆくえ∼ プルタブ 使用済み切手 業者を通じて換金し、市民の方へ車 いすの無料貸与事業や福祉学習支援の ための介護機器を購入します。 収集団体により換金され、国内ではボランティア団体の活動資 金・施設の設備等、国外では発展途上国に医師看護師の派遣費・ 衣料品・文房具等の購入費に活用されています。 平成27年度 介護支援専門員実務研修受講試験のご案内 受験には一定の実務経験が必要です。 『受験の手引』またはホームページでご確認ください。 『受験の手引』(受験申込書類等) 試 験 ○日時:平成27年10月11日㈰ 午前10時∼ ○会場:長崎大学ほか 計 3 会場 ○受験申込期間:平成27年 6 月15日㈪ ∼ 7 月10日㈮ 当日消印有効 詳細は『受験の手引』でご確認ください。 ○請求受付期間:平成27年 6 月 8 日㈪∼ 7 月 3 日㈮ ○請求方法:「ホームページ」(パソコン・携帯電話か らアクセス可)または「はがき」で、下記 試験事務室までご請求ください。 ○販売価格: 1 冊につき800円(消費税・送料等含む) 試験並びに『受験の手引』についての問い合わせ先 長崎県社会福祉協議会試験事務室 住所:〒852-8555 長崎市茂里町 3 番24号 電話:095-894-4032(祝祭日を除く月∼金の 午前 9 時30分∼午後 5 時) 試験情報ホームページアドレス http://www.nagasaki-pref-shakyo.jp/ かんしゃ6月号(2015年) 2 出向きます 上山地区社会福祉協議会 福祉協力員研修会開催 4月15日、諫早市社会福祉協議会は 上山地区社会福祉協議会の依頼により、 「小地域福祉活動と福祉協力員」と題 し、諫早市の福祉協力員の現状、展望 について講義を行いました。 研修会には地区社協役員はじめ、自 治会長、福祉協力員など23人が参加し、 講義終了後に、上山地区社協 山口知 義会長より新しく福祉協力員となられ 身近な地域の福祉充実を思い描きながら… た方に委嘱状が手渡されました。 諫早市社会福祉協議会では、地区社協から依頼を受け、地域活動のすすめ方の講義や助成事業 の説明などを行っております。 福祉協力員 地区(校区)社会福祉協議会会長から任命され、地区(校区)の福祉問題を発見 し、自治会役員、民生委員・児童委員や地域のボランティアなどと連携し種々の福祉サービスに つないだり住民同士で助け合っていく仕組み(小地域福祉ネットワーク)づくりを行っています。 年3月 日∼平成 16 年 27 月 4 日受付分 15 ご寄付ありがとうございました 平成 次の皆さまから、心温まるご寄付をいただきました。 ご厚志に沿うよう地域福祉事業のため大切に使わせていただきます。 香典返し ▼久田ナミヱ 様︵多良見町シーサイド︶︻亡夫 伊吉 様︼ ▼漬水 ミヤ 様︵本明町︶︻亡夫 岩男 様︼ 3 27 車いすの貸し出しについて 諫早市社会福祉協議会は、ご自宅で安心して過ごして いただくために介護機器の貸し出しを行っています。 ∼貸し出しの主な内容∼ 対 象 者 ・自宅で寝たきり等の状態にある方 ・身体に障害のある方 ・けが等、突発的な理由により一時 的に必要になった方 貸与期間 おおむね3カ月を限度とします。 利 用 料 利用料は無料です。 ※車いすのパンク修理代などは利用者の負担となります。 かんしゃ6月号(2015年) 諫早市社会福祉協議会だよりかんしゃ 諫早市社会福祉協議会会費納入のお願い 支えあい・こころかようまちづくりのために 諫早市社会福祉協議会は、本市における社会福祉事業等の健全な発達と社会福祉に関する活動の活性化によ り地域福祉の推進を図ることを目的とする団体です。 会費は、住民一人ひとりの暮らしを支えることを目標に、支えあい・こころかようまちづくりをめざして福 祉事業を展開するための貴重な財源として、活用させていただきます。 本会の事業推進にご理解いただき、社協会費納入につきましてご協力を賜りますようお願い申し上げます。 ∼社協会費の種類∼ ●普通会員 1世帯 100円 本会の目的に賛同いただける世帯にお願いしています。 ●賛助会員 1口 1,000円 本会の目的に賛同いただける個人にお願いしています。 ●特別会員 1口 5,000円 本会の目的に賛同いただける法人、団体にお願いしています。 諫早市社会福祉協議会の主な事業 ◆ 地区社協活動支援事業 ◆ ボランティアセンター事業 ◆ 福祉教育推進事業協力校支援事業 ◆ 福祉総合相談事業 ◆ 高次脳機能障害者サロン事業 ◆ 介護機器貸与事業 ◆ 広報啓発事業 など ଜޏဏၭఱ 編集 発行 ホームページ http://isahaya-shakyo.jp ←宇都交差点方面 ●体育館● ●市役所 市街地方面→ 諫早市美術・歴史館 島原鉄道 本諫早駅 無料専門相談 ●上山荘 ●健康福祉 センター ●上山小 上山小 バス停 ●諫早市新道福祉 交流センター 暮らし、財産、権利擁護に関する心配ごとなど、 何でもお尋ねください。 一般相談 (諫早市社会福祉協議会で検索ください。) 原口町雇用促進住宅 ● (諫早市社会福祉会館 内) 新 道 バス停 (上り) 新道バス停(下り) 開 設 日 月曜日∼金曜日(祝日を除く) 開設時間 午前10時∼午後3時 場 所 ふれあい福祉相談センター (諫早市社会福祉会館内) 【専用電話】電話23−7022 開 設 日 6月26日(金) 弁護士 開設時間 午後1時30分∼4時 場 所 諫早市社会福祉協議会 電話 24−5100 ※専門相談は、10日前までに予約をお願いします。 障害者相談 ◉ 諫早市社会福祉協議会 ●県立総合 運動公園 6月のふれあい福祉相談 ᱩഁીଜޏဏࢾࡼޏ 〒854ー0045 諫早市新道町948 電話 0957-24-5100 FAX 0957-24-5101 ● 天祐寺 ∼地区社協G20定例会の様子∼ 開 設 日 月曜日∼金曜日(祝日を除く) 開設時間 午前8時30分∼午後5時 場 所 障害者相談支援センター (諫早市社会福祉会館内) 【専用電話】電話24−5509 ←長崎方面 小野方面→ かんしゃ6月号(2015年) 4
© Copyright 2025 ExpyDoc