地域福祉の更なる発展を目指して 地域福祉の更なる発展を目指して

諫早市社会福祉協議会だより
かんしゃ
かんしゃ
かん
しゃ
お互い助け合う「感謝」の気持ちと「諫早市社会福祉協議会」の意味を
込めて名付けました。末永く皆さまに愛される広報紙を目指しています。
12
月号
2015
Vol.125
地域福祉の更なる発展を目指して
∼署名後に握手を交わす社会福祉協議会の藤山会長(左)と長崎ウエスレヤン大学の佐藤学長∼
∼連携協力に関する協定を締結∼
諫早市社会福祉協議会と長崎ウエスレ
ヤン大学は、平成27年10月8日、地域福
祉の発展と福祉人材の育成に協力して取
り組むため連携協力に関する協定を締結
しました。
この協定により、本会と長崎ウエスレ
ヤン大学との連携協力を一層深めるとと
もに、地域をキーワードにそれぞれが持
つ資源を生かし共有することで、地域福
祉の推進と安全安心なまちづくりの構築
に向けて更なる推進を図っていきます。
この広報紙は、皆さまから寄せられた会費、共同募金・寄付金などで作成しています
つながり ささえあう みんなの募金
∼歳末たすけあい募金運動にご協力をお願いします∼
運動期間:12月1日から12月25日
10月24日赤い羽根共同募金の街頭募金をいさはやアエルアーケードで行い、市民の方々から
総額24,658円のご協力をいただきました。
また、長崎県共同募金会諫早市支会は、「つながりささえあうみんなの地域づくり」をスロー
ガンに12月1日から歳末たすけあい運動を展開いたします。
市民の皆さまから寄せられる善意ある募金は、年末ふれあい見舞金贈呈事業、年末年始施設
行事演出講座、障害者成人祝い金贈呈事業などのために使わせていただきます。
どうぞあたたかいご協力をお願い申し上げます。
ふれあいいきいきサロン実践者研修会
10月22日、諫早市社会福祉協議会は、ふれあいいきいき
サロン実践者研修会を開催しました。
この研修会は、各地区(校区)社協のサロン実践者を対
象に、サロンプログラムの更なる充実を図ることを目的に
開催しています。
当日は、諫早市高齢介護課および諫早市運動普及推進員
の方々をお招きし、椅子に座って出来るのんのこ体操やオ
レンジ手帳の書き方について教えていただきました。
参加した59人の方々からは、「研修内容がわかりやすく、
大変良かった。教わった内容をサロンで実践していきたい」
などといったご意見を多々いただくことができました。ま
た、研修後の意見交換会により、実践者同士の連携が一層
深まりました。
かんしゃ12月号(2015年)
2
みんね∼
いっぺん来て
毎日型
いきいきカフェ プレオープン!
コーヒーやお茶を
飲みながら……おしゃべり。
自由に時間を過ごします。
10月5日、西諫早地区(白岩町)に、「いきいきカ
フェ(地域の寄り合い所)」がプレオープンしました。
北バイパス
これは、福祉生活協同組合いきいきコープが、市社
目印です!
協、自治会、老人会、民生委員・児童委員などと協
力しながら準備を進めてきたものです。諫早市内の
方はどなたでも利用でき、高齢者や障害者、子育て
中の方など、いろいろな人が気軽に立ち寄って過ご
←白岩町歩道橋
←至 津水町
せる場所です。月曜日から金曜日の午前10時∼午後
4時まで開かれており、仲間たちが出迎えてくれます。
西諫早団地
この日来られた方は、「ひとり暮らしのため、家に
第7児童公園
ココ!
は話し相手がいない。ここに来ればいろんな人と話
西諫早
公民館
ができるので、また来ます。」とお話しされました。
地域住民同士のふれあいとネットワークを一層進
いきいきカフェ問い合わせ先:
白岩町6 42 電話 47 6607
めていく期待も寄せられています。
地区内の連携を考える
∼真津山小校区社会福祉協議会 福祉協力員研修会∼
平成27年10月16日、真津山小校区社会福祉協議
会は、民生委員・児童委員と福祉協力員との合同
研修会を開催されました。
福祉協力員は、地区(校区)の福祉問題を発見
し、自治会役員、民生委員・児童委員や地域のボ
ランティアなどと連携して地区(校区)社協が実
施する事業に参加する方です。
当日は、役員をはじめ自治会長、福祉協力員な
ど26人が参加し、本会職員から諫早市の福祉協力
員の現状等について説明を受けた後、福祉協力員
と民生委員・児童委員とで、真津山小校区社協が
実施している事業の取り組みや連携に関し意見が
交わされました。
3
∼連携のあり方について話し合われました∼
かんしゃ12月号(2015年)
企業ボランティア
∼技術・知識を生かしてボランティア∼
諫早電気工事業協同組合青年部
諫早電気工事業協同組合青年部は、9月12日、
10月22日、23日の3日間、真津山地区と有喜地区
を対象に、ひとり暮らし高齢者宅(16人)の電気
点検を行いました。
この活動は、電気を安全に、かつ快適に利用し
ていただきたいとの思いから、民生委員・児童委
員の協力を得て、平成21年度から実施されており、
これまで100人以上の家庭で漏電や危険な配線等
の点検を行ってこられています。
今年度も配線盤の確認やたこ足配線の改善を行
い、電気器具を安全に利用いただく働きかけがあ
りました。
丁寧な説明や対応を受けた方々からは、「点検し
てくださってありがとうございました」「安心しま
した」と大変喜びの声がありました。
ボランティアセンター登録団体
人形劇 いずみ座
活動紹介コーナー
地域の子ども達に人形劇を通じてふれあい
の温かさと夢を育むことを目的として、60年
前に発足した団体です。市内を中心に、福祉
施設や学校、幼稚園などで、日本や外国の童
話をモチーフとした人形劇や、諫早の民話を
題材とした創作人形劇、また手作りの大型紙
芝居などを上演しています。
現在、活動できるメンバーは少数ながら、
にぎやかに、和気あいあいと活動しています。
長い歴史を持ついずみ座で活動してみません
か。 問い合わせ先:0957 26 6348(山村)
手作りの人形とメンバーたち
諫早市ボランティアセンター 電話 24-5100 FAX 24-5101
かんしゃ12月号(2015年)
4
ưDŽƛƘǀŵǀŵ
¡¡¡¡¡٥ƈŵƛį
10月14日、第7回子育てサロン合同運動会が、多
良見体育センターで開催されました。
この運動会は、毎年多良見地域の子育てサロンが
合同で実施しているものです。
玉入れや親子でダンス、工夫されたリレーなどが
行われ、参加者もボランティアも終始笑顔の絶えな
ゴール目指してダッシュ
い時間を過ごしました。
参加者からは、「親子で一緒に楽しめてよかった」
「0歳児でも参加できる競技が用意されているので
楽しめる」「同じように子育てしているママと知り合
えてうれしい」「子どもの成長が見られてうれしかっ
た」などの声がありました。
子育てサロンってなに?
うまく運べるかな
地区(校区)社会福祉協議会を実施主体とし、未就学児の育児を行う親や妊婦を対象に、諫
早市内18カ所で開設されています。本事業は、親の育ちの場であり、家庭や地域社会において
子育てや見守り活動を行うことで、地域で支えあう仕組みづくりを築いていくことを目的とし
ています。子育てサロンは「友達づくり」「情報交換」「親子遊びを楽しむ」等、さまざまな場
となっています。
日∼平成 年 月
16
27
10
日受付分
15
ご寄付ありがとうございました
平成 年9月
次の皆さまから、心温まるご寄付をいただきました。
ご厚志に沿うよう地域福祉事業のため大切に使わせていただきます。
香典返し
▼古賀
勝 様︵本明町︶︻亡妻
ミヱノ 様︼
▼永吉
幸福 様︵原口町︶︻亡母
トミヨ 様︼
物品寄付
▼中央公民館自主学習グループ
和裁教室つづれ会 様
雑巾
100枚
5
27
力作揃いの素敵な作品展
諫早市高齢者美術手工芸作品展
10月21日∼28日、地域福祉センター上山荘と健康福祉セ
ンターの2会場で「諫早市高齢者美術手工芸作品展」を開
催しました。
この作品展は、高齢者の方が創作された自慢の品々を多
くの人に鑑賞していただくことで創作意欲の向上を図り、
生きがいを高めることを目的に毎年開催しています。
書・画・編物・陶芸・手工芸などの個人作品や施設の利
用者で作り上げた共同作品など合計161点が出展され、力強
さを感じる作品に約600人の見学者が魅せられていました。
かんしゃ12月号(2015年)
はままつな 講演会のおしらせ
=お楽しみ講座=
諫早市社会福祉協議会だよりかんしゃ
ステキな
トートバックの
出来上がり
開催日時/12月6日㈰ 午後1時∼3時30分
開催場所/諫早市社会福祉会館 2階
多目的ホール
演 題/地域で共に生きる
「精神障がい者の創造的世界」
講 師/長崎ウエスレヤン大学名誉教授
NPO法人 ウエスレヤン・コミュニティカレッジ代表
内村 公義
主 催/精神保健福祉ボランティアグループ
はままつな
共 催/長崎県精神保健福祉協会
後 援/長崎県県央保健所
たくさんの方の参加をお待ちしています。
上山荘では、10月1日、15日、29日の3日間お
楽しみ講座として六角形のトートバッグづくりを
開催し、17人の参加がありました。
参加された皆さんは、先生に教えていただきな
がら、工夫を凝らしたトートバックを完成させま
した。
参加者からは、「はじめてのことで難しかったけ
ど、丁寧に指導していただき何とか出来上がりま
した」「来年も計画してほしい」との感想がありま
した。
赤い羽根共同募金
Vファーレン長崎
募金額
のご協力により作成
500円
したヴィヴィくんバ
ッジを長崎県共同募金会諫早市
支会(市社会福祉協議会)で
取り扱っています。
平成27年度
福祉の就職合同面談会のご案内
安心、笑顔のまちづくりを進めるため諫早市社会
福祉協議会の会員になって応援してください。
〔普通会員〕
1口100円/年
〔賛助会員〕
1口1,000円/年
〔特別会員〕
1口5,000円/年
編集
発行
ଜ‫ޏ‬ဏ૏ၭఱ ᱩഁીଜ‫ޏ‬ဏ૏ࢾࡼ‫ޏ‬
〒854ー0045 諫早市新道町948
電話 0957-24-5100 FAX 0957-24-5101
開 設 日
月曜日∼金曜日(祝日を除く)
開設時間
午前10時∼午後3時
場 所
ふれあい福祉相談センター
(諫早市社会福祉会館内)
【専用電話】電話23−7022
開 設 日
12月18日(金) 弁護士
開設時間
午後1時30分∼4時
場 所
諫早市社会福祉協議会
電話 24−5100
※専門相談は、10日前までに予約をお願いします。
障害者相談
皆さまのご協力をお願いします。
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
暮らし、財産、権利擁護に関する心配ごとなど、
何でもお尋ねください。
無料専門相談
あなたの会費が地域福祉を支えます
LLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLL
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
12月のふれあい福祉相談
一般相談
福祉の仕事を希望している方はどなたでも参加できま
す。詳しくはホームページでご確認ください。
【日 程】
○日時:平成27年12月12日㈯ 午後1時∼4時
○会場:長崎県総合福祉センター(長崎市茂里町3-24)
(公共交通機関でお越しください)
○事前申込は不要です。当日会場へお越しください。
【問い合わせ先】
長崎県社会福祉協議会 福祉人材研修センター
住所:〒852-8555 長崎市茂里町3-24
電話:095-846-8656(祝祭日を除く月∼金の午前9時∼午後5時15分)
ホームページアドレス http://www.nagasaki-pref-shakyo.jp
開 設 日
月曜日∼金曜日(祝日を除く)
開設時間
午前8時30分∼午後5時
場 所
障害者相談支援センター
(諫早市社会福祉会館内)
【専用電話】電話24−5509
ホームページ http://isahaya-shakyo.jp
(諫早市社会福祉協議会で検索ください)
かんしゃ12月号(2015年)
6