201502 - 社会福祉法人 しらさぎ会

2015 年 2 月号
しらさぎ保育園
VOL47 NO.11
(通巻 562 号)
起こるのか号)
テーマ「しらさぎタウン」
作品展
場所:B 棟
「こんな楽しい街があったらいいのにな」と子どもたちの夢がたくさんつまったしらさぎタウン。
電車が走って、しらさぎランド(遊園地・水族館)や美術館、そしてお花屋さんがあるすてきな世界。
http://www.sirasagi-hoiku.com/
✿2 月のテーマと内容
テーマ
内
容
0 才児
ねぇ、聞いて
保育者の肩を「トントン」、ワクワクした表情で「あのね…」
「なぁに」と笑顔できいてやることで、おしゃべりが大好き
になる。伝えたい想いがいっぱいで少しずつ言葉が増える。
1 才児
お箸に挑戦
練習キッドを使って箸でつまむことに挑戦。楽しみながら
正しい持ち方や開閉の仕方を自然と覚え、身につけていく。
2 才児
寒さなんて
へっちゃら!
マラソンや鬼ごっこで園庭を元気いっぱい走ったり、乾布ま
さつでしっかり体をこすったりして寒さに負けない丈夫な体
を作る。
3 才児
ステップ アップ
すみれ組も残り2ヶ月。進級にむけて、あそびや友だち関係、
生活面など様々な面でステップアップしていく。
4 才児
ルールを守ろう
鬼ごっこ、ドッヂボールなどのゲームを楽しむ中で、ルール
を守って遊ぶ大切さを学ぶ。
良き社会人に
5 才児
なるためにⅢ
交通安全教室に参加しルールや標識を学ぶことで、学校に
登下校する時に道路で気をつけることの意識をもつ。
おしえて!ゴミもんだい
✿2 月のプラン
2 日(月)
弁当日
16 日(月)
げた
3 日(火) 節分(豆まき)
3 日(火)~7 日(土) 作品展
7 日(土) 保育参観日(全クラス)
クラス別懇談会(3 才児以上)
13 日(金) 交通安全教室(ゆり組)
20 日(金) 誕生会
28 日(土) 大掃除Ⅱ・クラス委員会
中旬
防災訓練(地震)
≪18 日(水) カンガルー広場(園庭開放)≫
2 月 19 日(木)に環境問題をわかりやすく広め
ようというプロジェクト企画で堺市環境事業部
の方が来園されます。当日は絵あわせゲームや
紙芝居などでわかりやすく説明してくださった
り、園庭にゴミ収集車を入れて見せてくださっ
たりと盛りだくさん。以前にも職員劇で「ゴミ
問題」や「資源」についての劇を見ていますの
で、子どもたちがますます
『ムーヤン』が
「環境問題」について興味・
くるよ♪
関心を持ってくれればと
思います。
マスコットキャラクターの
「ムーヤン」も来てくれる
そうです。お楽しみに。
日程:2 月 3 日(火)~2 月 7 日(土)
✿今月は 3 才児以上の見どころを紹介します。
すみれ組(3 才児)
ばら組(4 才児)
遊園地内のフードコートとジェットコースター
を作りました。フードコートの「焼きそば」は
毛糸染め、「たこ焼き」は紙粘土、「かき氷」は
にじみ絵と色々な技法や素材を使い製作。ジェッ
トコースターでは共同製作で大小様々な箱に模様
をつけました。そして「わたしのおうち」という
テーマでクレパス・はさみ・のりだけでなく、
折り紙、ちぎり紙などを1枚の画用紙に取り入れ
た絵画にも挑戦!! 時間をかけて一生懸命作った
作品です❤
遊園地内にある「飛行機の乗り物」を
廃材やリボン、折り紙など様々な素材を
使って作りました。 グループ製作で の
貼り絵は根気のいる作業でしたが、友だ
ちと力を合わせ楽しんで取り組んでいま
した。絵画は「おはなしの絵」。心に残っ
た場面を絵で表現することに初挑戦!
この一年間で絵の具の使い方が上手にな
りました。
ゆり組(5 才児)
共同製作で“観覧車”、個人製作で観覧車にのせる“子ども”とふれあい広場の“動物”を作
りました。観覧車は自分たちでグループを作り作業を分担し、工夫しながら模様をつけました。
いちばん時間がかかったのは“子ども” ①形を作る②白い紙を貼る③色を塗る④服を作るなど
行程が多かったので、何日にも分けて作りました。だんだん完成していく様子にみんな満足気
でした。その他にも「保育園生活で楽しかったこと」やスチレン版画「自分の顔」の絵画を
展示します。ゆり組最後の作品展、お楽しみに♪
わくわく保育プラン
今年度のわくわく保育プランは「環境問題」
と「縦割保育」を重点的に取り組んできました。
わくわく保育プランでもっとも大切なことは、
『子どもたちが“わくわく”できること!』
今月は、保育室ごとにいろいろなあそびを用意
して、子どもたちが好きなあそびを選んで自由
にまわっていく「コーナーあそび」をします。
今回一番のおすすめは、
ホールでの造形あそび。
たくさんの廃材の中から好きな物を選んで自分
なりに考えて自由に作ります。ハサミやボンド、
ガムテープやすずらんテープなどのいろいろな
物が使い放題。その他に新聞あそび、お絵描き
コーナーもあります。きっと“わくわく”する
楽しいことがいっぱいの日になるでしょう。
-編集後記-
2 月 3 日は「節分」
。当園でも毎年ちょっぴり
こわおもて
強 面 のやさしい鬼が山から下りてきて行事を
盛り上げてくれます。ところで節分の由来をご
存知ですか? 字の通り季節の分かれ目。冬と春
の境目が“節分”次の日が「立春」です。節分
の日は豆をまいて鬼を追い払いますがここでい
う鬼とは病気や天災などの厄災だけではなく人
の心に住む邪気のことだそうです。保育園では
「みんなの心にいる泣き虫鬼や怒りんぼう鬼、
イライラ鬼を追い出すんだよ」と紙芝居やお話
にして教えています。今年もしらさぎにやさし
い鬼(?)が来てくれることでしょう。これから
も保育園だからこそできる日本古来の行事を伝
承していきたいと思います。
(森本)
≪ 今月の担当:森本・芝・中津 ≫