平 成 26年度 極楽苑・香流川・西山 介護事業報告 1.事業の実施状況 (平成26年4月1日~平成27年3月31日) 平成27年3月31日現在 介護事業全体 ショートステイ 極楽苑 ① 昨年度開設された「高齢者住宅西山」を、地域の皆様へご案内や宣伝広告などを活用し知名度を上げる努力を ② ③ ④ ⑤ ⑥ いたしました。また、併設の定期巡回・随時対応型訪問介護看護ステーション西山、地域医療機関や各事業所と 連携し、24時間365日介護・看護の手厚いケアを実施いたしました。 組織体制の確立、職員の教育に関しての取り組みについては、職場内研修を計画的に実施し、外部研修へも 多くの職員が参加し知識の習得や技術の向上に努めました。 防災への取り組みとしては、防災委員会を定期的に開催し、防災・減災を目的として課題を具体的に抽出し具現化 しました。その内容として、介護用品、医薬品、飲食料の備蓄整備や緊急時のマニュアル等の整備を行いました。 食事に関しては、職員一人ひとりの衛生管理意識を高めていくことで、より安心安全な食事提供ができるよう努めました。 ご利用者への嗜好調査実施や他職種職員の意見を確認し、より良い献立作りができるよう、ボリュームアップを行ったり、 新メニューを取り入れる等、満足度を高めるよう努めました。 職員採用に関しては厳しい1年となりました。ホームページとブログをリンクさせ、定期的に更新することや、検索順位を上げ るよう努めました。この事により、ホームページ経由での採用率も上がり、また、地域の多くの皆様への周知に繋がりました。 名東区社会福祉協議会の委託を受け、「高齢者福祉施設香流川」にボランティアセンター出張所を設置いたしました。 極楽苑 訪問介護事業所 医療依存度の高いご利用者のニーズが増え、介護・看護一体 となり、ケアに取り組みました。特に、医療的リスクの高いご利用者 に対しては、個別に急変時の対応マニュアルを作成し、スタッフ間 の情報共有を図り、安全なケアに努めました。 常勤のサービス提供責任者が2名体制となり、訪問実績を増やし 早期にご利用者のニーズを把握し、対応することに努めました。 また、毎月の訪問ミーティングを通じて職員間の情報共有に努め サービスの均一化を図るよう調整いたしました。 延利用者数 7,940名 日平均 21.8名 平均介護度 2.8 緊急避難 24名 延提供時間 6821.0時間 身体介護 31% 生活援助 61.8% 自立支援 2.3% その他 4.9% 極楽苑 居宅介護支援事業所 地域密着型特別養護老人ホーム 香流川 契約書・重要事項説明書・個人情報の取り扱いについて、 特別養護老人ホーム 極楽苑 ① プライバシーや安全に配慮した排泄空間の整備につい ては、昨年度に今年度計画の一部を既に着工済みです。 身体状況に合わせた浴室の整備については、次年度に 向け、業者との打ち合わせを行いました。 ② 年間研修計画に基づき、勉強会を実施いたしました。 サービスの質向上に向け、職員一人ひとりのスキルアップ を目指しました。 ③ 稼働率の向上に向け、入居前の情報収集や病院との連携、 退院調整を迅速に行いました。 《入居者の状況等》 ・入居者の年齢 ・性別割合 平均年齢84.7歳 男性21.5% 女性78.5% ・平均要介護度 3.7 ・要介護度内訳 要介護1 2.7% 要介護2 12.5% 要介護3 25.0% 要介護4 29.9% 要介護5 29.9% ・全ベット稼働率(170床) 94.7% ・入退所の状況 入所 男性8名 女性27名 退所 男性10名 女性30名 ・在苑期間 6ヶ月未満 15名 1年未満 17名 1年以上 47名 3年以上 67名 1年以上 47名 3年以上 67名 デイサービスセンター 極楽苑 ・ 居宅介護支援事業所や他サービス事業所と情報共有を 強化し、サービス変更にも柔軟な対応を行うよう努めました。 ・ 個別リハビリの内容を見直し、ご利用者に合ったプログラム の作成、実施を行いました。 ・ 「極楽苑だより」を年4回発行し、行事やレクリエ―ションの 内容をより詳しくご案内しました。また、栄養士より嗜好調査 を行い、献立作りに意見を取り入れ、健康管理や在宅での レシピ情報をお知らせする等、役立つ情報をお届けいたし ました。 ご利用者、ご家族へ再度ご説明する機会を作り、その中でお互い に再発見することがあり、理解を深めることが出来ました。 スキルアップを図る為、研修会に積極的に参加し、得た知識・情報 を事業所内での勉強会に活用することで、全体のスキルアップに つなげることが出来ました。 ・入居者の年齢 平均年齢 84.8歳 ・予防給付延数 316名 ・ 介護給付延数 1181名 《年間行事・交流等実施状況》 月 レクリェーション・行事等・家族交流 4 桜外出(城山公園)・ガーデニング 5 苑外外出(東山動物園)・菖蒲湯 6 家族連絡会 7 買い物外出・園児交流会 8 流しそうめん・夏祭り 9 敬老祝賀会・園児交流会・苑外外出(モリコロパーク) 10 苑外外出(モリコロパーク)・運動会 11 文化祭・買い物外出・介護者教室 12 年忘れ会(紅白歌合戦)・クリスマス会・ゆず湯 1 新年会・書初め・初詣、喫茶外出 2 アロマテラピー・野点 3 ひな祭り会・お花見(植田川 枝垂れ桜) また、看護師や医師と連携できるよう体制を整えました。 習字クラブ、創作クラブ 延利用者数 8,291名(うち要支援418名) 日平均 22.9名 平均要介護度 2.5 要介護1 0% 要介護3 45% 要介護2 10% 要介護4 30% 要介護5 15% グループホーム 香流川 認知症や身体に障害のある方に対し、基本的なケアができるよう 全職員への指導、教育を行い、サービスの質向上に努めました。 ※毎週週変わりにて実施 ・性別割合 男性 20% 女性 80% ・平均介護度 3.5 ・ 緊急時の対応やAED講習等、各種研修会に参加し職員 一人ひとりが技術や知識の習得に努めました。 クラブ活動 : 音楽クラブ、スポーツクラブ、料理クラブ 24時間のアセスメントシートにて、個別性の高いケアプランを 作成しました。料理レクリエーションを多く企画し、ユニット内が 活気づき、大変好評でした。終末期を迎え寝たきりの方に対し ては、看護職員と協力して対応の検討を重ねました。 料理レクリエーションに力を入れ、買い出しや調理も入居者中心で 行って頂き、地域との繋がりも意識して取り組むことが出来ました。 ・入居者の年齢 平均年齢 86歳 ・性別割合 男性22% 女性78% ・平均介護度 3.7 要支援2 5% 要介護1 0% 小規模多機能ホーム 香流川 地域ニーズの高い訪問サービスは、5名の実施ができました。 スタッフ全員がケアプランやモニタリングに関われるよう取り組 みました。リハビリや回想法などは継続して取り組み、地域の ボランティア活用では、ニーズにあった行事が提供できました。 要介護2 17% 要介護3 28% ・平均介護度 2.5 要介護4 22% 要支援1 0% 要介護2 23.9% 要介護5 28% 要支援2 0% 要介護3 38.4% 要介護1 23.2% 要介護4 12.3% 要介護5 2.2% 高齢者住宅 西山 地域の事業所や医療機関と連携をし、安心した日々の暮らし を送っていだけるよう努めました。 西山保育園との交流会、ボランティアによる演奏会や喫茶室に加え、 体操やストレッチ運動なども組み合わせて提供いたしました。 食事の面では、入居者個々のニーズに応えられるよう情報収集に 努め、彩りや盛り付けにも工夫しました。 定期巡回・随時対応型訪問介護看護ステーション 西山 医療機関・居宅介護支援事業所と連携した体制を作り、 ご利用者への対応が円滑に行えるようにいたしました。 利用者数20名 平均要介護度 2.7 平均年齢 88.25歳 要介護1 4名 要介護2 4名 要介護3 8名 入居者数22名 全ベッド稼動率(60床)35.43% 平均年齢88.7歳 要介護4 2名 要介護5 2名
© Copyright 2024 ExpyDoc