ジメジメ対策 梅雨のジメジメ時期は カビやダニに注意! 梅雨時の高温多湿なジメジメ時期は、 カビやダニが発生しやすくなります。 カビ 《発生する環境》 ・ 温 度 :2 0~3 0℃ ・ 湿 度 :7 5% ~ ・ホコリ、食べカス、せっけんカス、布類、木材、 プ ラ ス チ ッ ク な ど の 栄 養 分 が あ る 場 所 ・酸素のある場所 《人や物に与える影響》 不 快 な臭 い 、 食 中 毒 、 家 具 や 家 の 土 台 に ダ メ ー ジ を 与える、ダニのエサになりダニを増加させる ダニ 《発生する環境》 2015 6月号 ・ 温 度 :2 5~3 0℃ ・ 湿 度 :6 0~8 0% ・畳、じゅうたん、ソファ、寝具などの狭い場所 ・ ホ コ リ、 カ ビ 、 人 の 垢 、 食 べ カ ス な ど の エ サ が あ る 場 所 《人に与える影響》 アレルギーのもとになり、鼻炎、ぜんそく、 皮膚炎などを招く Copyright © 2015 かちどき薬品株式会社 http://kachidokikk.co.jp/ 健康情報サイト げんき君 http://genki1616.co.jp ‐1‐ ジメジメ時期に負けない! …カビ・ダニ対策… 居室 《家具・インテリア》 ● 棚 や ソ フ ァ な ど の 家 具 は 壁 と5㎝ 程 度 離 し て 置 く ●水槽、観葉植物は風通しのよい場所に移動する 浴室・脱衣所 ●入浴 が 終 わ ったら壁や床はシャワ ー を 使 っ て 「温 水 → 冷 水」の順で流し、バス タ オ ル や ゴム ス ク イ ジーなどで水分を除去 す る ●お湯 を た め ておく場合は、フタを き っ ち り 閉 め る ●湿っ た バ ス マットなどを床に放置 し な い ●換気 を す る ・窓がない場 合 は 、 翌 朝 ま で 換 気扇 を 回 す ・浴室と隣接 す る 部 屋 に 湿 気 が 行か な い よう、浴室 の ド ア は 閉 め る ●天日干しをする ●動かせないようなカーペットの場合は ま め に 掃 除 機 を か け る 《畳》 ●天日干しをするか、畳の片側を上げて畳の裏に 扇 風 機 で 風 を 送 る ●畳の上にカーペットは敷かない 《洗濯機》 ●使用 時 以 外 は洗濯物を入れておか な い ●洗濯 が 終 わ った後はすぐに扉を閉 め ず 中を 乾 燥 さ せる ●フィ ル タ ー をまめに掃除する ●2~3ヶ 月 に 一度は洗濯機用クリー ナ ー で カ ビ を 落 と す キッチン ●蛇口 回 り 、 排水溝周辺などに飛び 散 っ た 水 分 は 、 布巾 で 拭 き 、消毒用アルコールで 拭 き あ げ る ●水蒸 気 が 発 生する場所なので、調 理 中 や 食器 洗 い の ときは換気扇を回す × × ●冷蔵 庫 内 は エタノールや 消毒 用 ア ル コールで拭く × × × ‐2‐ 《カーペット》 × 《窓》 ● ゴ ム ビ ー ト(パ ッ キ ン)の ホ コ リ や 汚 れ を 除 去 す る ●結露対策をする ・窓や壁に付いた水滴はすぐに拭き取る ・扇風機をあてるのも効果的 ・窓に貼っておくと水分を吸収するタイプの シートを利用する 掃除機をかけるときの注意 カビの発生しているところで掃除機をかけると、 カビの胞子を空気中にまき散らすことになります。 市販のカビ取り剤などで滅菌してから、掃除機を かけましょう。 Copyright © 2015 かちどき薬品株式会社 http://kachidokikk.co.jp/ 健康情報サイト げんき君 http://genki1616.co.jp ‐3‐ 《エアコン》 寝具 ●月に 一 度 は フィルターや拭き出し 口 の 掃 除 を 行 う ●掃除 が 終 わ ったら消毒用エタノー ル を スプ レ ー す る ●スイ ッ チ を 切る10分前からは、 送風 運 転 に する 《布団・ベッド》 ●布団は敷いたままにしない ・半分に折り曲げて、床やベッドマットに密着している 面 が 空 気 に 触 れ る よ う に す る ●ベッドの場合、掛布団は起きてすぐ元に戻さない ・3 0分 ほ ど 敷 布 団 だ け の 状 態 に し 、 汗 を 飛 ば し て 乾燥させ、掛布団は椅子の背もたれなどを使って 裏 側 を 干 す ●押し 入 れ の 換気は、襖の左右を 少し だ け 開 けて風を通す ●すの こ を 使 う ●扇風 機 で 空 気を動かす ●除湿 剤 を 置 く ●使用 し た 布 団を押入れにすぐにし ま わ な い ●脱い だ ば か りの服は、ハンガーに 掛 け て 一晩 干 し て からしまう ●汗取りベッドパッドを使う ●敷布団の下に敷く布団専用の除湿シートを使う ●日光や布団乾燥機でよく乾燥させる ● 布 団 カ バ ー は1週 間 に1回 は 洗 濯 す る × × 《枕》 × × ●枕の上にバスタオルを敷く ・頻繁に洗濯することでダニの繁殖を 防ぐことができる × ふすま × 《押入れ・クローゼット》 × × 布団乾燥機を使った布団のお手入れ 一日一回は必ず部屋の換気をしましょう ・窓 は 全 開 に せず少しだけ開ける →空気の流 れ が 速 く な る の で 、 効 率 よ く 換 気 で き る ・窓 を2カ 所 以上開けて空気の流れ を 作 る ・天 気 の よ い 日は窓だけではなく 、 ド ア や 襖 も 開 け て 空 気 の通り道を作り、空 気 を 部 屋 中 に 循 環 さ せ る ・雨 の 日 は 、 エアコンや除湿器な ど を 使 う ダ ニ は5 0度 の 温 度 で 死 滅 し ま す 。 布 団 の 中 に 潜 り 込んでいるダニを退治するには布団乾燥機を 使うのが効果的です。 ①上に掛布団を掛けて熱を逃がさないようにする。 ②布団乾燥機を使用した後は 掃 除 機 で 布 団 の 表 面 を 吸 う 。 × × × × × × × ‐4‐ Copyright © 2015 かちどき薬品株式会社 http://kachidokikk.co.jp/ 健康情報サイト げんき君 http://genki1616.co.jp × ‐5‐ 掃除機を使った布団のお手入れ ①カ バ ー を 外した布団を、掃除機 で1平 方 メ ー ト ル あ た り 約2 0秒の目安で、縦と横 に ゆ っ く り か け る 。 ②裏 返 し て 裏側も同様にかける。 ③敷 布 団 も 同様にかける。 特 に 上 か ら50㎝はダニの 好 物 で あ る 髪の毛やフケが、 多 く 落 ち て いる為入念にかける 。 ジメジメ時期の 部屋干し対策 濡れた洗濯物と乾いた洗濯物を一緒に置いておくと、 乾いた洗濯物が水分を吸収し雑菌が繁殖するため、 臭いの原因になります。 ま た 、 洗 濯 物 を 室 内 に 干 す と 、 室 内 の 湿 度 が1 0 %以 上 増えるといわれています。 《干す場所》 プラス α 掃除 機 だ け で は な く 髪 の 毛 や フ ケ な ど の 汚れ は 粘 着 テ ー プ な ど を 使 う と 綺麗 に 取 る こ と が で き ま す 。 玄関 ●濡れ た 傘 や 靴をそのまま持ち込ま な い ・家に入る前 に 水 分 を よ く 切 る か傘 は 玄 関 の 外 に 置 く ●一日 履 い た 靴は、一晩玄関に置い て か ら 収 納 す る ●濡れ た 靴 は 新聞紙や布の小袋に入 れ た 重 曹 を 入れ て 乾 か す ●下駄 箱 の 中 に新聞紙を敷いたり除 湿 剤 を 置 い て 湿気 を 取 り 、定期的に換気をする ・除湿剤やそ の 代 わ り に 、 フ タ の な い ケ ー ス に 粉 末 洗 剤 または粉せ っ け ん を 入 れ て 下 駄 箱 に 置 い て も よ い ●衣替 え の シ ーズンには、 靴を 風 通 し のよい日陰に干し、 汚れ を 落 と してから保管する ‐6‐ ●居間など、換気のしにくい場所に干すのは な る べ く 避 け 、 台 所 や 浴 室 な ど 換 気 扇 の あ る 場 所 に 干 す ●湿気が他の部屋に流れないよう部屋を締め 切 り 、 除 湿 機 や エ ア コ ン の 除 湿 機 能 を 使 う ●室内干し用のスタンドを使う ●風通りをよくするため、 床 に 物 を 置 か な い 《干し方》 ●細い針金ハンガーより、太めのハンガーに干す ・衣類の内側にすき間ができるので早く乾く ● ハ ン ガ ー 同 士 の 間 に も5~1 0 c m の 空 間 を作 る ●窓を開けるのが難しいときには、 扇 風 機 を 利 用 し て 風 を 通 す Copyright © 2015 かちどき薬品株式会社 http://kachidokikk.co.jp/ 健康情報サイト げんき君 http://genki1616.co.jp ‐7‐
© Copyright 2025 ExpyDoc