Pan-European eCall and beyond

Pan-European eCall and beyond
欧州全域eCall(車載機による緊急発信機能)
とその先の展開
Telematics Update white paper
By Jan Stojaspal and Marcel Visser
著:ジャン・ストジャスパル、マーセル・ヴィッサー
Pan-European eCall and beyond
By Jan Stojaspal and Marcel Visser
With all the international attention eCall has been getting as of late, one can be
forgiven for thinking that it is the end-all of Europe’s telematics projects. In fact,
it’s only the beginning of an ambitious plan to put telematics to use for the greater
European good.
You won’t need two
GPS aerials, you won’t
need two network-access
devices,...it will be one
platform that opens up
a whole new world of
connectivity to the vehicle.
It must evolve - Andy
Rooke, Senior Project
Manager, Ertico – ITS
Europe
“
”
The official launch of eCall, which requires all newly type-approved passenger
and light commercial vehicles to be equipped with an in-band modem capable
of automatically dialing the nearest emergency center in the event of a serious
accident, may still be two and a half years away.
Yet, already, a variety of public and private partnerships is looking at introducing an
emergency call function for heavy-goods vehicles, eCall for motorcyclists, a panEuropean electronic toll system, an E.U.-wide booking system for truck parking,
and real-time traffic information that would be provided free of charge to all E.U.
road users.
What’s also in the works is a second generation of eCall in-vehicle hardware
that would act as a gateway for other telematics services, such as stolen vehicle
tracking or usage-based insurance. For the time being, the hardware must be
separate from everything else in the vehicle, resulting in a number of redundancies.
“You won’t need two GPS aerials, you won’t need two network-access devices,”
said Andy Rooke, senior project manager, Ertico – ITS Europe, at a Dec. 19, 2012,
“eCall Day” in Yokosuka, which marked the opening of eCall’s first testing facility
abroad. “It will be one platform that opens up a whole new world of connectivity to
the vehicle. It must evolve.”
A joint project of Gemalto, Yokosuka Telecom Research
Park and FUJITSU TEN, the testing facility makes it
possible to test end-to-end eCall solutions in Japan. As
air bags or other in-vehicle sensors are triggered, the
technology initiates a standardized “112” call to the nearest public-safety answering
point (PSAP), providing key situation data, including exact location, time and vehicle
identification number (VIN).
Telematics Update: The Unparalleled
Intelligence and Networking Platform that
unites the Telematics Industry.
Telematics Update offers unique and
incisive news and analysis for the
automotive telematics space. Our
business knowhow includes areas such as
Insurance Telematics, Safety, Infotainment,
In-Car Content, Navigation, LBS, Fleet
Management and Telematics for EVs.
Our newsletter, reports and global B2B
conferences unite thought-leaders
from across the automotive, consumer
electronics, mobile, wireless, digital and
web industries to drive innovation, build
relationships and bring vehicle connectivity
to the masses.
Please visit http://www.telematicsupdate.
com/japan/jp-index.php to see our work
in the Japanese market
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
欧州全域eCall(車載機による緊急発信機能)とその先の展開
著:ジャン・ストジャスパル、マーセル・ヴィッサー
eCall(緊急発信機能)が世界中で最近特に注目されるようになったせいか、欧州にお
ける究極のテレマティクス・プロジェクトと思われても仕方が無い。
しかし実際は、有
用なテレマティクスを欧州全体に広げる意欲的な計画の単なる出発点にすぎないの
である。
「 GPSアンテナが2本、ネ
ットワークアクセスデバイ
ス2台等のような重複は将
来、不要になります。単一
のプラットフォームで車輌
の通信にかけては新しい
世界を広げることになりま
す。」Andy Rooke, Senior
Project Manager, Ertico –
ITS Europe
2年半後とも言われる本格的なeCallの立ち上げによって、認可された乗用および軽
量商用の新型車種全てに移動通信モデムの装備が義務付けられる。
このモデムは、
重大な衝突事故の際に自動的に最寄りの緊急応答センターへ情報発信する仕組み
を持つ。
一方、大型商用車輌向けの緊急発信機能、
オートバイ用eCall、欧州全域で互換の道
路電子課金システム、
トラック駐車用のEU全域予約システム、およびEU全ての道路交
通者向けのリアルタイムの無料交通情報システムを導入する目標を掲げていくつか
の公共および民間のパートナーシップが発足されている。
さらに、第二世代eCallの車載ハードもすでに検討が進んでおり、盗難車追跡や利用
時払いの自動車保険と言ったその他のテレマティクス・サービスの入り口が形成され
ることになる。現状では、
あらゆる車載機能からeCallのハードは隔離しなければなら
ないため、いくつかの装備が重複してしまう構造となっている。
Ertico(エルティコ)社ITS欧州のシニアプロジェクトマネジャーであるアンディー・ルー
クは、2012年12月19日を
「eCallデー」
と命名しつつ横須賀市でeCall初の海外試験施
設で「GPSアンテナが2本、ネットワークアクセスデバイス2台等のような重複は将来、
不要になります。単一のプラットフォームで車輌の通信にかけては新しい世界を広げ
ることになります。
」
と発言している。
ここは、Gemalto(ジェマルト)社、横須賀テレコムリサ
ーチパーク、
(株)富士通テンの共同プロジェクトとし
て、eCallのソリューションを末端から末端まで試験するこ
とができる施設だ。エアバッグ、
またはその他の車内セン
サーが感知すると、最寄りの公営緊急応答センター(PSAP)へ標準の「112番」通信を
ダイヤルする。
その際には正確な位置情報、時刻、および車輌ID番号(VIN)
を含め、主
な状況データを提供する。
Telematics Update テレマティクス・アップ
デート)
:類例のない業界インテリジェンスと
ネットワーキング機会を統合するテレマティ
クス業界のプラットフォームです。
Telematics Updateでは自動車向けテレマ
ティクスについて、独自の鋭利な見解に基
づくニュースや解説を提供します。保険、安
全、
インフォテインメント、車内コンテンツ、
ナビゲーション、
ロケーションサービス、商
用車輌管理、EVの各分野に精通したテレ
マティクスのビジネスノウハウは、ニュース
レター・レポート類、国際会議を通して自動
車・家電・移動通信・無線・デジタルコンテン
ツ・インターネット等諸業界の有識者を集
結し、情報発信プラットフォームを形成しま
す。新たな業界内の関係構築、および「つな
がったクルマ」
を実現して、社会の人々 へ役
立てます。
日本市場における展開は、http://www.
telematicsupdate.com/japan/jp-index.
phpよりアクセスできます。
ぜひご覧くださ
い。
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
A rising tide lifts all boats
Taken together, these different projects are not only expected to save lives – the
E.U. estimates that up to 2,500 lives will be saved annually by reducing emergency
response times by up to 40% in urban areas and 50% in rural areas. Last year, 28
000 people died, and 1.5 million were injured on E.U. roads.
To me, it’s like a big
wave, and everybody is
going to be lifted by
it,
- Frederic Bruneteau,
Managing Director,
Ptolemus Consulting Group
“
”
The various E.U. projects are also expected to cut down on road congestion across
the 28 member states, to reinvigorate the European telematics industry and to help
the connected car achieve ubiquity.
“To me, it’s like a big wave, and everybody is going to be lifted by it,” says Frederic
Bruneteau, managing director of the Ptolemus Consulting Group.
There are a number of reasons for the Japanese automotive sector to be riding this
wave.
The obvious one is that only eCall-enabled cars will be allowed to sell in the
European Union as of Oct. 1, 2015. The E.U. is Japan’s fifth largest export market
for motor vehicles, after North America, Asia, Middle East and Oceania, and
second largest for motorcycles, with 401,000 and 153,000 units shipped in 2012,
respectively.
But there are also important lessons for authorities responsible for road
infrastructure, particularly when it comes to improving road safety and finding ways
to stretch shrinking infrastructure budgets. For example, an interoperable electronic
toll system combined with real-time traffic information is expected to both improve
traffic flows across Europe and increase road network capacity without costly
investments into new roads.
Finally, there is the opportunity to get involved in the shaping of Europe’s telematics
future, as all new initiatives are widely consulted, and input from the private sector
is encouraged.
In Japan, road emergencies are handled by Helpnet, which was established in
1999 by a private consortium and today includes over three dozen shareholders
from the automotive, wireless and consumer electronics sectors. And there are
currently no plans for the Japanese government to get involved.
Telematics Update: The Unparalleled
Intelligence and Networking Platform that
unites the Telematics Industry.
Telematics Update offers unique and
incisive news and analysis for the
automotive telematics space. Our
business knowhow includes areas such as
Insurance Telematics, Safety, Infotainment,
In-Car Content, Navigation, LBS, Fleet
Management and Telematics for EVs.
Our newsletter, reports and global B2B
conferences unite thought-leaders
from across the automotive, consumer
electronics, mobile, wireless, digital and
web industries to drive innovation, build
relationships and bring vehicle connectivity
to the masses.
Please visit http://www.telematicsupdate.
com/japan/jp-index.php to see our work
in the Japanese market
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
業界全体に大きな勢い
各プロジェクトをかけ合わせて考察すると、
まず人命救助がかなり期待される。EUの
試算では、緊急対応時間が短縮されて年間で2,500 人の救命が促進される。田園地
域では最大50%ほど、都市部では40%の時間短縮と試算している。EUの路上では昨
年、交通事故死者数は28,000人、
負傷者は150万人に達している。
「 私の感覚では大きな波で
す。
その結果、業界全体が浮
上するでしょう。」Frederic
Bruneteau, Managing
Director, Ptolemus
Consulting Group
加盟28ヶ国におよんではいくつかのEUプロジェクトが、交通渋滞の緩和策として、
ま
た欧州テレマティクス業界の再活性化、および「つながったクルマ」の普遍性に貢献
するとして期待されている。
「私の感覚では大きな波です。
その結果、業界全体が浮上するでしょう。
」
とポトレム
ス・コンサルティンググループのマネージングディレクターであるフレデリック・ブル
ネトー氏が説明している。
日本の自動車業界もこの波に乗るべき理由がいくつかある
自明な理由としては2015年10月1日以降、EU圏内で販売される自動車は全て、eCall対
応車に限られることだ。
自動車に関してEUは、北米、
アジア、中東、
オセアニアに次いで
日本からの4輪以上の車輌輸出先では5位、
オートバイの輸出先では2位を誇り、2012
年の台数はそれぞれ401,000台および153,000台だった。
同時に道路インフラの責任を担う当局にとって、
とりわけ交通安全と逼迫する道路整
備の予算の合理化に関して重要な知見もある。例えば、相互接続された電子式の有
料道路課金システムとリアルタイムの交通情報を組み合わせることで、欧州全土で車
輌の流れを改善し、新たな道路建設と言った高額な投資をせずに交通網の収容能力
が高められるものと期待されている。
以上のような新たな展開に対しては広く意見が求められて民間セクターの意見も促
されているので、欧州におけるテレマティクスの将来に参画する機会が続いている。
一方日本国内の緊急道路サービスは、民間のコンソーシアムによって1999年設立以
来ヘルプネットが担っており、現在は自動車、移動通信、家電機器の業種を含む35社
以上の株主から構成されている中で、政府が関わる計画は無い。
Telematics Update テレマティクス・アップ
デート)
:類例のない業界インテリジェンスと
ネットワーキング機会を統合するテレマティ
クス業界のプラットフォームです。
Telematics Updateでは自動車向けテレマ
ティクスについて、独自の鋭利な見解に基
づくニュースや解説を提供します。保険、安
全、
インフォテインメント、車内コンテンツ、
ナビゲーション、
ロケーションサービス、商
用車輌管理、EVの各分野に精通したテレ
マティクスのビジネスノウハウは、ニュース
レター・レポート類、国際会議を通して自動
車・家電・移動通信・無線・デジタルコンテン
ツ・インターネット等諸業界の有識者を集
結し、情報発信プラットフォームを形成しま
す。新たな業界内の関係構築、および「つな
がったクルマ」
を実現して、社会の人々 へ役
立てます。
日本市場における展開は、http://www.
telematicsupdate.com/japan/jp-index.
phpよりアクセスできます。
ぜひご覧くださ
い。
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
A bumpy road still ahead
The automobile industry
is very concerned that the
proposed October 2015
entry into force does not
respect the 36-month lead
time that the industry will
need to implement the
technical adaptations,
as recommended in
CARS 2020......Also,
considering the member
states’requirement for
working infrastructure to be
in place, the time needed
for legislative procedure
and the need to assess
the technical and legal
challenges, this target
date is highly ambitious
- Ivan Hodac, ACEA
Secretary General.
“
”
To be sure, when it comes to projects of eCall’s magnitude, things rarely happen to
plan. Technologies change, deadlines slip.
The idea of eCall was first presented in 2001, and it took repeated prodding by the
European Commission to get members states committed. The idea to have eCall
up and running by 2012 was clearly too optimistic. But the new deadline of Oct. 1,
2015, looks feasible.
At least it looked feasible enough until the European Automobile Manufacturers’
Association (ACEA) questioned it, saying recently that there is too much to be done
in too little time.
“The automobile industry is very concerned that the proposed October 2015 entry
into force does not respect the 36-month lead time that the industry will need to
implement the technical adaptations, as recommended in CARS 2020,” says Ivan
Hodac, ACEA secretary general. “Also, considering the member states’ requirement
for working infrastructure to be in place, the time needed for legislative procedure
and the need to assess the technical and legal challenges, this target date is highly
ambitious.”
Still, the European Commission remains optimistic.
For one thing, all the required standards, a patchwork of more than a dozen
separate pieces of legislation covering everything from protocol test specifications
to pan-European eCall operating requirements, are done.
Pilots to test and pre-deploy eCall are well under way in 15 member states, as
well as some associate countries outside of Europe, including Israel and Turkey.
A handful of countries, including the Czech Republic and Romania, are already
completely operational to the new standards.
Telematics Update: The Unparalleled
Intelligence and Networking Platform that
unites the Telematics Industry.
Telematics Update offers unique and
incisive news and analysis for the
automotive telematics space. Our
business knowhow includes areas such as
Insurance Telematics, Safety, Infotainment,
In-Car Content, Navigation, LBS, Fleet
Management and Telematics for EVs.
Our newsletter, reports and global B2B
conferences unite thought-leaders
from across the automotive, consumer
electronics, mobile, wireless, digital and
web industries to drive innovation, build
relationships and bring vehicle connectivity
to the masses.
Please visit http://www.telematicsupdate.
com/japan/jp-index.php to see our work
in the Japanese market
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
前途多難
「 2015年10月として提案
されている義務付け開始期
は、CARS 2020で推奨される
ような技術的応用の実施に
要する36ヶ月のリードタイム
を尊重していないことに、
自
動車業界は大変憂慮してい
ます。
また、加盟国の要件と
して実用インフラが設置済
みでなければならないので
すが、法整備の所要期間、お
よび技術的法的課題の評価
ニーズを考慮すると、
目標開
始期は、相当背伸びになり
ます。」Ivan Hodac, ACEA
Secretary General
しかしeCallの規模となると、確かに計画通りに事が運ぶのは希で、技術も変われば、
日程表の期限もずれてしまう。
ECallの構想は2001年に初めて提起され、欧州委員会から繰り返し促す形で加盟国の
コミットを得た歴史がある。結果として、2012年までにeCallを導入して稼働させるの
に過度に楽観的だった。一方、新しい期限の2015年10月1日は、実現可能なイメージ
を帯びている。
ところが、実現可能と思われたのが、欧州自動車工業会(ACEA)が疑問を呈してから
は、
もはや業界では短期間に完了させる事柄が多すぎると発言している。
同会事務局長のイヴァン・ホダックは、
「2015年10月として提案されている義務付け
開始期は、CARS 2020で推奨されるような技術的応用の実施に要する36ヶ月のリード
タイムを尊重していないことに、
自動車業界は大変憂慮しています。
また、加盟国の要
件として実用インフラが設置済みでなければならないのですが、法整備の所要期間、
および技術的法的課題の評価ニーズを考慮すると、
目標開始期は、相当背伸びになり
ます。
」
と語ってくれた。
それでも欧州委員会は楽観的である。
なにしろ、
プロトコルの試験仕様から欧州全域のeCall運用条件にわたる10あまりの
個別の法令は整備が終わっているので、必須の規格は完了している。
そして、eCallの試験導入および本格稼働前の実現は加盟15ヶ国、
イスラエルおよびト
ルコを含む欧州外の一部関連諸国ですでに着手されているほか、チェコやルーマニ
アのように新規格に準拠して完全に運用中の国もある。
Telematics Update テレマティクス・アップ
デート)
:類例のない業界インテリジェンスと
ネットワーキング機会を統合するテレマティ
クス業界のプラットフォームです。
Telematics Updateでは自動車向けテレマ
ティクスについて、独自の鋭利な見解に基
づくニュースや解説を提供します。保険、安
全、
インフォテインメント、車内コンテンツ、
ナビゲーション、
ロケーションサービス、商
用車輌管理、EVの各分野に精通したテレ
マティクスのビジネスノウハウは、ニュース
レター・レポート類、国際会議を通して自動
車・家電・移動通信・無線・デジタルコンテン
ツ・インターネット等諸業界の有識者を集
結し、情報発信プラットフォームを形成しま
す。新たな業界内の関係構築、および「つな
がったクルマ」
を実現して、社会の人々 へ役
立てます。
日本市場における展開は、http://www.
telematicsupdate.com/japan/jp-index.
phpよりアクセスできます。
ぜひご覧くださ
い。
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
Completing the legislative puzzle
And, last month, the European Commission published proposals for two final
pieces of the legislative puzzle, marking the end to a tumultuous journey in which
the finish line approached and receded a number of times over a decade-long haul.
Once the proposals are
approved by the Council
and Parliament, the
Commission is aiming to
have a fully functional eCall
service in place throughout
the EU (as well as Iceland,
Norway and Switzerland)
by 2015,
European
Commission-Press
Release, June 13.
“
”
One proposal amends type-approval requirements for the deployment of the eCall
system. The other is a decision on making the public infrastructure fit for eCall
deployment no later than Oct. 1, 2015.
“Once the proposals are approved by the Council and Parliament, the Commission
is aiming to have a fully functional eCall service in place throughout the EU (as well
as Iceland, Norway and Switzerland) by 2015,” says a June 13 press release issued
by the European Commission.
eCall for heavy-goods vehicles
One reason the E.U. is already looking at extending eCall to heavy-goods vehicles
is that while a truck on the road is a relatively safe thing, a cargo of dangerous
goods has the capacity of turning it into a dirty bomb on wheels.
In many ways, it’s a relatively small step from eCall for passenger and light
commercial vehicles, says Jan van Hattem of the Dutch Ministry of Infrastructure
and Environment, which is particularly active in the area.
eCall for heavy-goods vehicles would use the same or very similar hardware, the
same communication protocols and the same connection to the PSAP. All that’s
needed is additional information characterizing the cargo.
But therein lies the difficulty. Having the information in a central data base raises
concerns over data security and keeping the system up to date. “Initially, some
people from France said it should be a national database,” van Hattem says. “But
national databases on transport are not really that acceptable for other countries.
They are afraid of terrorism. If you put all your data into one place, that makes it
vulnerable.”
Another solution is to rely on shippers to provide the information as needed. But
then fragmentation and accessibility become major issues. “The industry is so
diverse we don’t know what the perfect solution is for all the different niches in all
countries,” van Hattem says. “So we are trying to first work with how the industry
solves the problem itself. How does DHL solve this problem when it runs airplanes,
ships and trucks all over the world?”
Telematics Update: The Unparalleled
Intelligence and Networking Platform that
unites the Telematics Industry.
According to van Hattem, 2017, 2018 is the very earliest an eCall solution for
heavy-goods vehicles can be expected. And chances are it will be much later.
Telematics Update offers unique and
incisive news and analysis for the
automotive telematics space. Our
business knowhow includes areas such as
Insurance Telematics, Safety, Infotainment,
In-Car Content, Navigation, LBS, Fleet
Management and Telematics for EVs.
Our newsletter, reports and global B2B
conferences unite thought-leaders
from across the automotive, consumer
electronics, mobile, wireless, digital and
web industries to drive innovation, build
relationships and bring vehicle connectivity
to the masses.
eCall for motorcycles
Please visit http://www.telematicsupdate.
com/japan/jp-index.php to see our work
in the Japanese market
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
eCall for motorcyclists, one of the most vulnerable road-user groups in Europe, with
the exception of pedal cyclists, has its own set of challenges.
Most importantly, motorcycles need a solution that will deal with the rider, rather
than the machine, so as to minimize the number of false alarms, such as when a
motorcycle simply falls over.
Solutions could come from helmet or motorcycle clothing manufacturers, but none
have emerged to date, according to the Motorcycle Industry in Europe (ACEM).
複雑な法令整備の完成
欧州委員会は先月、法令整備を完成させる2つの法案を発行し、10年越しにおよぶ長
い立法環境の駆け引きに終止符が打たれた。
そのうち一つはeCallシステムの認可項
目を修正し、
もう一つは2015年10月1日を期限に公共インフラをeCall稼働に向けて
完備させるものである。
「 法案が理事会および議
会で可決されると、2015年
までに欧州連合全域(およ
びアイスランド、
ノルウェー、
スイス)
で機能する本格的
なeCallサービスの立ち上げ
を目指します。」European
Commission-Press
Release, June 13
6月13日付の欧州委員会発プレスリリースによれば、
「法案が理事会および議会で可
決されると、2015年までに欧州連合全域(およびアイスランド、
ノルウェー、
スイス)
で
機能する本格的なeCallサービスの立ち上げを目指します。
」
と発表されている。
大型商用車輌向けのeCall
EUではすでにeCallを大型商用車輌にも拡張する検討を始めているが、
その理由とし
て走行するトラック自体は比較的安全ながら、積載される危険物によっては、動く炸裂
式爆弾となる可能性を挙げている。
オランダのインフラ環境省に所属するジャン・ヴァンハッテム氏はこの領域に積極的
に取り組んでおり、同氏によれば、乗用車や小型商用車向けからeCallを拡張させるの
は比較的小さなステップらしい。
大型商用車向けのeCallでは同一または同様の車載ハードを使い、同一の通信プロト
コルでPSAP(センター)
と同一の接続を行うので、付随情報としては、積載貨物を特定
する内容で足りる。
しかし、
そこが難しい。情報を集中管理型データベースに記憶させると、
システムの更
新とデータ保安におよんで懸念材料が出てくるからだ。
ヴァンハッテム氏は、
「フラン
スの一部関係者から国家データベースにするべきだと言う意見がありましたが、他国
では国家規模の運輸データベースは、
テロの脅威から受け入れられないんです。1箇
所にデータを置くと、保安上弱点となります。
」
と補足している。
別の解決策としては、必要に応じて荷受業者からの情報提供に依存するやり方だが、
細分化とアクセス性に大きな課題が生まれる。
「多様な業界で、各国の特異性にすべ
て適う完璧なソリューションが分からないのです。だから業界内にあるソリューション
をまず優先して検討します。例えば、DHLが世界中で運用している飛行機、船舶、車輌
に対してどのように解決を図るか、
ですね。
」
とヴァンハッテム氏が言う。
同氏によれば、大型商用車輌のeCall対応は早くても2017年か18年になると予測して
いて、
さらに後ろ倒しになる公算が高いそうだ。
Telematics Update テレマティクス・アップ
デート)
:類例のない業界インテリジェンスと
ネットワーキング機会を統合するテレマティ
クス業界のプラットフォームです。
Telematics Updateでは自動車向けテレマ
ティクスについて、独自の鋭利な見解に基
づくニュースや解説を提供します。保険、安
全、
インフォテインメント、車内コンテンツ、
ナビゲーション、
ロケーションサービス、商
用車輌管理、EVの各分野に精通したテレ
マティクスのビジネスノウハウは、ニュース
レター・レポート類、国際会議を通して自動
車・家電・移動通信・無線・デジタルコンテン
ツ・インターネット等諸業界の有識者を集
結し、情報発信プラットフォームを形成しま
す。新たな業界内の関係構築、および「つな
がったクルマ」
を実現して、社会の人々 へ役
立てます。
日本市場における展開は、http://www.
telematicsupdate.com/japan/jp-index.
phpよりアクセスできます。
ぜひご覧くださ
い。
オートバイ向けeCall
欧州の道路利用者の中で、
ある種最も危険と隣り合わせになっているオートバイ運転
者のeCallは、独特の課題を持っている
(自転車の利用者を除く)
。
単なる転倒等による誤報を最小限に食い止めるため、
オートバイの走行にかけては
マシンよりもライダーに対応させたソリューションが求められる。
従って、ヘルメットおよびウェアの製造者からソリューションが提案される可能性もあ
るが、欧州オートバイ工業会(ACEM)によると未だに現れてない。
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
Pan-European electronic tolls
The European Electronic Toll Service (EETS) aims to build a Europe-wide toll system
that would guarantee a single provider, a single interoperable box, a single contract,
a single administration fee and a single bill for all 28 member states.
The lack of
interoperability of electronic
road toll systems in
the E.U.] is a missed
opportunity to further
establish European
leadership in toll equipment
and systems that could
be exported worldwide.
Charles Surmont
Directorate-General
Mobility and Transport,
European Commission
“
”
According to Charles Surmont of the European Commission’s directorate-general
for mobility and transport, this would not only contribute to restoration of European
economic growth through better integration of transport networks, but it would also
generate resources for the maintenance and expansion of these networks.
Surmont calls the current lack of interoperability of electronic road toll systems
in the E.U. a “missed opportunity to further establish European leadership in toll
equipment and systems that could be exported worldwide.”
Just like eCall, EETS has been slow to get off the ground because of things like
failure to designate conciliation bodies necessary for billing disputes, failure to
formalize test requirements for on-board units and failure to finalize registration
procedures for EETS providers.
At the moment, only two member states have these registration procedures
in place. Still, the project is believed to be picking up momentum following the
European Union’s approval of the European Parliament’s amendments to a draft
directive on road use charges for heavy goods vehicles (Eurovignette). According
to Surmont, the directive stipulates that, from September 2013, any on-board
equipment that is not EETS-compliant will no longer be accepted.
To speed up the implementation of EETS, the European Commission has also
decided to scale back its ambition and implement the project first in a cluster of
five, and possibly seven, countries with important international traffic and extensive
electronic road-tolling systems.
Intelligent truck parking
Intelligent Truck Parking (ITP) is another cornerstone of the European Commission’s
agenda to improve transportation infrastructure and manage road congestion. The
ITP aims to increase the number of secure parking places for trucks across Europe,
optimize the use of existing parking areas and make it possible to reserve a place
from the road.
Telematics Update: The Unparalleled
Intelligence and Networking Platform that
unites the Telematics Industry.
There are already two pan-European portals specializing in truck parking area
search. Truckinform covers some 2,800 truck stops in 40 countries and also
provides a booking service. TRANSpark not only offers a searchable database
of many of Europe’s parking areas, but also provides information on fuel prices,
waiting times at borders and weather conditions.
Telematics Update offers unique and
incisive news and analysis for the
automotive telematics space. Our
business knowhow includes areas such as
Insurance Telematics, Safety, Infotainment,
In-Car Content, Navigation, LBS, Fleet
Management and Telematics for EVs.
Our newsletter, reports and global B2B
conferences unite thought-leaders
from across the automotive, consumer
electronics, mobile, wireless, digital and
web industries to drive innovation, build
relationships and bring vehicle connectivity
to the masses.
But neither comes close to the kind of comprehensive solution envisioned by the
European Union, which is currently backing EasyWay, a project that tries to pull
together all available information systems on truck parking space availability and
secure parking areas in Germany, France, Italy and beyond.
Please visit http://www.telematicsupdate.
com/japan/jp-index.php to see our work
in the Japanese market
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
Other E.U. priority projects include the provision of EU-wide, real-time traffic and
travel information services and, where possible, of road safety-related minimum
traffic information that would be free of charge to the end user.
欧州前記の道路電子式課金
欧州道路電子課金サービス(EETS)は、欧州全域の道路課金システム構築を目指して
おり、28加盟国にわたって単一の事業者、相互接続できる単一の端末、単一の契約、
単一の管理料、および、単一の請求書を約束するものである。
「EU内で道路電子課金シ
ステムの相互接続が現状で
は機能していないために、
先導者である欧州が世界
中へ輸出できるような課金
設備とシステムを構築する
機会を逃す可能性がある
だろう」Charles Surmont
Directorate-General
Mobility and Transport,
European Commission
欧州委員会の移動交通局長チャールズ・サーモントは、交通網の統合が改善されて欧
州の景気回復に貢献するだけでなく、交通網の整備と拡張に向けて収益源を生成す
ると言う。
「EU内で道路電子課金システムの相互接続が現状では機能していないために、先導
者である欧州が世界中へ輸出できるような課金設備とシステムを構築する機会を逃
す可能性があるだろう」
とサーモント氏は唱える。
ECALLと同様、EETSも離陸に手間取った。例えば、課金の問題が生じた際の解決機構
の指定、車載機の試験要件の明文化、EETS事業者の登録手順の最終決定等をそれぞ
れ怠ってきた。
登録手順は現在、加盟2ヶ国でのみ設置されているが、大型商用車輌の道路利用料金
(Eurovignette)に関する指令案に対し、欧州議会の修正がEUで承認されてから勢い
が増している。サーモント氏によると、指令には2013年9月以降、EETS非準拠の車載機
器が認められなくなる規定がある。
EETSの導入を早めるうえで欧州委員会は全体目標を縮小する方針を決め、重要な国
際交通を担い、電子道路課金システムの充実している5ヶ国(できれば7ヶ国)のブロッ
クでプロジェクトをまず導入する。
インテリジェント・トラック・パーキング
交通インフラの改善と交通渋滞の管理を目指し、欧州委員会は、
さらなる重要施策と
してインテリジェント・トラック・パーキング(ITP)
を打ち出している。ITPによって、
トラ
ック用に保安管理された駐車スペース数を欧州全域にわたって増設する目的に加
え、既設駐車場の利用最適化と走行中の駐車スペース予約を可能にする。
トラック用駐車場の検索に特化した汎欧州のポータルサイトがすでに2つ存在す
る。Truckinform(トラック・インフォーム)は、40ヶ国におよぶトラックサービスステー
ション2,800拠点を網羅し、予約サービスを行っている。TRANSpark(トランスパーク)
では、欧州各国の駐車場が検索可能なデータベースになっているほか、燃料価格、国
境通過の待ち時間、天気予報等を掲載している。
Telematics Update テレマティクス・アップ
デート)
:類例のない業界インテリジェンスと
ネットワーキング機会を統合するテレマティ
クス業界のプラットフォームです。
Telematics Updateでは自動車向けテレマ
ティクスについて、独自の鋭利な見解に基
づくニュースや解説を提供します。保険、安
全、
インフォテインメント、車内コンテンツ、
ナビゲーション、
ロケーションサービス、商
用車輌管理、EVの各分野に精通したテレ
マティクスのビジネスノウハウは、ニュース
レター・レポート類、国際会議を通して自動
車・家電・移動通信・無線・デジタルコンテン
ツ・インターネット等諸業界の有識者を集
結し、情報発信プラットフォームを形成しま
す。新たな業界内の関係構築、および「つな
がったクルマ」
を実現して、社会の人々 へ役
立てます。
日本市場における展開は、http://www.
telematicsupdate.com/japan/jp-index.
phpよりアクセスできます。
ぜひご覧くださ
い。
ただし、2サイトとも欧州連合の考える総合ソリューションにはほど遠い状況である。
それこそEasyWay(イージーウェイ)の肩入れが進行中で、
トラック用駐車スペースの
空き状況や保安管理された駐車場についてあらゆる情報システムをかき集めて、
ド
イツ・フランス・イタリア・以遠を結集したプロジェクトとなっている。
その他のEU優先取組としては、EU全域のリアルタイム交通旅行情報サービス、およ
び可能な範囲で交通安全に関連してユーザーに無料となる最低水準の交通情報が
ある。
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
A work in progress
Whether or not eCall meets the Oct. 1, 2015, deadline, it is likely to remain a work in
progress for some time to come, according to Rooke.
“Is it the killer application in terms of achieving connectivity to the vehicle, as it stands
now?” Rooke asked in Yokosuka. “The answer would be no. But with the next
generation of eCall [in-vehicle systems], the answer, without doubt, would be yes. …
While we understand the conventional use of eCall – we know what it can do, it will
save lives – there is an awful lot of work to be undertaken to really understand what
other benefits there can be from the deployment of eCall in Europe.”
Jan Stojaspal is the editor of Telematics Update. Marcel Visser is VP Automotive,
M2M, Gemalto, and a member of ERTICO’s supervisory and strategy boards.
Telematics Update: The Unparalleled
Intelligence and Networking Platform that
unites the Telematics Industry.
Telematics Update offers unique and
incisive news and analysis for the
automotive telematics space. Our
business knowhow includes areas such as
Insurance Telematics, Safety, Infotainment,
In-Car Content, Navigation, LBS, Fleet
Management and Telematics for EVs.
Our newsletter, reports and global B2B
conferences unite thought-leaders
from across the automotive, consumer
electronics, mobile, wireless, digital and
web industries to drive innovation, build
relationships and bring vehicle connectivity
to the masses.
Please visit http://www.telematicsupdate.
com/japan/jp-index.php to see our work
in the Japanese market
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/
現在進行形
eCallが2015年10月1日の期限に間に合うのかどうかに関わらず、ルーク氏曰く、当面は
現在進行形のプロジェクトになるそうだ。
「車輌との通信接続上、キラーアプリでしょうか?」
とルーク氏は横須賀で提起している。
「答えは、
『いいえ』になりますが、次世代のeCall(車載システム)
であれば答えは、間違
えなく
『はい』になります。eCallの従来よりの活用法については理解します。機能として
人命救助は確かに進みます。
しかし、欧州で実際のeCallの導入によるその他の利益を
理解するには、かなりの労力が残っている状況です。
」
ジャン・ストジャスパル:Telematics Update編集人。マーセル・ヴィッサー:ジェマルト
社M2M・自動車部門担当副社長兼エルティコ社管掌役員会、戦略委員会に所属。
Telematics Update テレマティクス・アップ
デート)
:類例のない業界インテリジェンスと
ネットワーキング機会を統合するテレマティ
クス業界のプラットフォームです。
Telematics Updateでは自動車向けテレマ
ティクスについて、独自の鋭利な見解に基
づくニュースや解説を提供します。保険、安
全、
インフォテインメント、車内コンテンツ、
ナビゲーション、
ロケーションサービス、商
用車輌管理、EVの各分野に精通したテレ
マティクスのビジネスノウハウは、ニュース
レター・レポート類、国際会議を通して自動
車・家電・移動通信・無線・デジタルコンテン
ツ・インターネット等諸業界の有識者を集
結し、情報発信プラットフォームを形成しま
す。新たな業界内の関係構築、および「つな
がったクルマ」
を実現して、社会の人々 へ役
立てます。
日本市場における展開は、http://www.
telematicsupdate.com/japan/jp-index.
phpよりアクセスできます。
ぜひご覧くださ
い。
For more information please visit:
http://www.telematicsupdate.com/japan/