共に学ぶ区立学校 に 世田谷の区立学校 ではこんな取り組みをしています! もっと て 知っ 配慮が必要な児童・生徒への理解と学校生活の充実のために 区立学校では、配慮が必要な児童・生徒の教育的ニーズに応えるために、障害の状態や発達段階に応じた、 きめ細やかな指導をする「特別支援教育」を行っています。 特別支援学級・特別支援教室での支援 世田谷区立の小・中学校の特別支援学級の種別 特別支援学級 固定学級 毎日この学級へ 通います 通級指導学級 通常の学級へ籍をおき、 必要に応じて通います 通常の学級での支援 各学級の特徴的な指導内容 各教科・道徳・特別活動、日常生活の指導 や、からだづくりなどをしています。 知的 肢体不自由 弱視(小のみ) 難聴 言語(小のみ) 情緒 各教科・道徳・特別活動のほか、運動機能 や言語の訓練などを取り入れて学習してい ます。 教具や補助器具の扱い方、各器官の働き を高める練習などをしています。 個別指導や小集団を通じて、家庭や学校で 自信をもって落ち着いて生活できることを めざしています。 平成28年4月から制度変更 全ての区立小学校に「特別支援教室」を設置 これまで 小学校の情緒学級は、児童が在籍する学校から通級指導学級のある学校へ通い、指導を受けていました。平成28年度 からはすべての区立小学校に「特別支援教室」を設置します。3~6校を1つのグループとし、その中に1校の拠点校を設け、拠点 校に配置された教員が巡回指導を行います。原則として児童は在籍校の「特別支援教室」で指導を受けることになります。 もっと グローバル化のために 外国籍の 子どもたちへの支援 梅丘中に設置している「帰国・ 外国人教育相談室」で支援 を行っています。日本語がわ からない子ども、少しだけわ かる子ども、ある程度わかる ようになった子ども、それぞれ の習熟度に合わせた支援を 「相談室」を中心 に行っています。 通常の学級に在籍する配慮 が必要な児童・生徒につい ては、学級担任が、何につ いて、どのように困っている かを理解し、手立てを考え て指導しています。また、区 として学校包括支援員(※) の拡充や教科の補充指導 のための非常勤講師、大学 生ボランティアを配置する など支援体制の強化に向け 取り組んでいます。 ※学校包括支援員は配慮を必 要とする児童・生徒の在籍す る通常の学級へ学習支援や安 全配慮及び生活指導上の支 援を行います。平成28年度 からはすべての小・中学校へ 配置する予定です。 もっと 学びを深めるために 英語や外国を知ろう 全校での学習支援 ●中学生による英語スピーチコン テストの実施 ●中学生における外国人講師との 放課後英会話教室(イングリッ シュタイム)の実施 高校受験に向けた英語・数学の補習を中学3年 生の希望者を対象として土曜日に開講していま す。9月から翌年2月の半年で最大15回実施し ています。多くの生徒が苦手部分の克服や得意 部分をさらに伸ばすために参加しています。 ●カナダなどの姉妹都市と交流す る海外派遣受入事業の実施 各校独自の学習支援 ●小学校の「外国語活動」の授業 をお手伝いする英語活動支援員 の配置 る います。興味のあ 支援員を募集して い さ だ く い合わせ 方はお気軽にお問 もっと こころの健康・成長のために 独自に学習支援や放課後補習教室を開いている学 校もあります。その一つである駒沢小の「駒の寺 子屋」の活動を次ページで紹介しています。 おさら い 3 つのステップ いじめの未然防止・早期発見を 心の元気を守る ●学級や児童・生徒の様子を把握 するために「楽しい学校生活を送 るためのアンケート(Q-U) 」調査 を全校で実施 ●スクールカウンセラーを全 校に配置 1 2 3 理解しよう 認めあおう 支えあおう ●教育相談室の心理教育相 談員による電話や来室で の相談を実施 「時間のあるときだけ何か手伝ってみたい」 「少し興味がある」 というあなたには… ●インターネット上でのトラブルや いじめを防止するネットリテラ シー醸成講座を全校で実施 ●中学校全校で「いじめ防止プログ ラム」を実施 2 ●スクールソーシャルワー カーによる福祉的課題を 抱えた児童・生徒と保護 者への支援 しもばしら 土をおし上げ立つ姿 ぼくも負けずに しっかり立ちたい 若林小 岡本英孝さん 自習教室の見守り、学校からのお便りのポスティング など、学校ごとにさまざまな「できること」があります。 各校の取り組みは学校ホームページをご覧ください。 問 教育総務課 ☎5432-2745 5432-3028
© Copyright 2025 ExpyDoc