用語集 消費者教育とは 会社の経営者、サラリーマン、販売員、公務員、医者、学生、教師、テレビタレ ントなど、どんな職業をしている人も、みな「消費者」です。人が消費者として自 立できるためには、その時代、社会に応じて、様々な知識と、適切な行動がとれる 実践的な能力を身に付けなければなりません。自立を助けるための働きかけが、消 費者教育です。 消費者市民社会とは 消費者が公正かつ持続可能な社会の形成に積極的に参画する社会です。 それは、一人一人の消費者が、自分だけではなく周りの人々や、将来生まれる人々 の状況、内外の社会経済情勢や地球環境にまで思いをはせて生活し、社会の発展と 改善に積極的に参加する社会を意味します。 ワンクリック請求 メールやホームページにおいて、クリックする前に利用料金・利用規約等につい て明確な説明がない、または事実と異なる説明によりクリックを促し、アダルトサ イトなどのリンク先において即座に「契約完了」や「料金請求」となった内容を表 示させるなどして金銭を払わせようとする手口です。 架空請求 身に覚えのない未払い代金について、電子メール、文書、電話などの手段により、 不特定対数の者を対象として金銭を支払わせようとする手口です。 プロバイダー プロバイダーは、自社、もしくは他の通信事業者から借り受けた回線を相互に接 続することで、インターネットを構成しています。一般のユーザーは、プロバイダ ーと契約することでインターネットへ接続するための手続きを代行してもらいま す。また、プロバイダーの提供する主なサービスとして、インターネットの接続の ほか、電子メールのアカウント、Web ページを公開するためのスペース、IP 電話な どがあります。 多重債務者 消費者金融やクレジットカード会社など,複数の貸金業者から借金をし,その返 済が生活状況等の理由から困難になっている人をいいます。 オンラインゲーム インターネットを介して複数の人が同時に参加して行われるコンピュータゲー ムのことです。 - 49 - 用語集 SNS 自己のプロフィールを登録・公開することにより、インターネット上において、 友人や知人等とつながりを持ち、交流できるウェブサイトサービスのことです。代 表的なものとして、フェイスブックやツイッターなどがあります。 フェアトレード 発展途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することを通じ、立場の弱 い途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す公平な貿易のことをいいま す。 金融リテラシー 金融に関する知識や情報を正しく理解し、自らが主体的に判断することのできる 能力であり、社会人として経済的に自立し、より良い暮らしを送っていく上で欠か せない生活スキルのことです。 消費者団体 消費者の権利又は利益の擁護又は増進を目的又は目的の一部として消費者によ り組織された団体をいいます。 事業者団体 事業者の共通の利益の増進を図ることを目的又は目的の一部として事業者によ り組織された団体をいいます。 消費者教育ポータルサイト 消費者庁により運営されており、消費者教育の基盤整備として、消費者教育に関 する様々な情報を提供するサイトです。 クーリング・オフ 訪問販売や電話勧誘販売などにおいては、消費者が突然、不意打ち的に勧誘を受 けることが多く、冷静に判断ができないまま契約してしまうことがあります。この ため、訪問販売や電話勧誘販売などの特定の取引に限り、一定条件のもとで消費者 が一方的に契約を解除できる「クーリング・オフ制度」が設けられています。 いわき市消費生活対策会議 本市の消費者教育について、総合的かつ一体的に推進していくための庁外審議組 織(いわき市の附属機関)です。 (仮称)いわき市消費者教育推進会議 本市の消費者教育施策を効率的かつ効果的に実施するための庁内ネットワーク 組織です。 - 50 -
© Copyright 2024 ExpyDoc