ぽか足湯で中と外から体をケアしましょう!

6
2016 年 4 月 1 日 発行
日本鋼管病院の生け垣にも多数植えてある
「困難に打ち勝つ」です
です
さざんかの花言葉は「困難に打ち勝つ」
病気とたたかっている患者さんや、そのご家
族・関係者の皆さん、そして自分たちにエー
ルを贈る意味をこめて本誌名としました
ぽか か
ぽ
足湯で中と外から体をケアしましょう!
気 軽に温泉気分を味わえる“足湯”。観光や旅先で体験された方も多いのではな
いでしょうか?足を温めると、体もぽかぽかとして気持ちがいいですよね♪
そんな足湯ですが、看護の現場では足のケアとして用いることが多くあります。
私たちは「足浴」と呼ぶのですが、足浴には全身を温めて気分を落ち着かせたり、
眠りに入りやすくしたり、足の 清 潔を 保つことの 他に、「皮 膚の 状 態を改善する」
「創傷(キズ)の治癒を早める」効果が期待できるのです。
血液中には様々な栄養分や酵素などの体が必要とするもの以外に、代謝によって
産まれた老廃物(体の中のゴミ)も多く含まれています。通常それらの老廃物は、尿
として体の外に排出されています。
しかし、血液の循環が悪く、体外への排出が上手くいかない場合などは
体内に蓄 積され、蓄 積された老廃 物は、重 力の関 係で徐々に下の方へ下
り、足に溜まっていきます。
この状態になると、血液の循環が悪くなる→老廃物が溜まるという悪循
環に陥り、むくみや、冷たさ、色の悪さなど様々な病気を引き起こす原因
となってくるのです。
時には、重篤な病気の引き金になってしまうこともあります。
ご自宅で療養されている方や介護されているご家族様、足をそっと触ってみて下さい。意外と足の冷たい方が
多くいらっしゃいますので、温めてあげてくださいね。
足湯
の ポ イン ト
●
大きめのバケツかタライを用意
●
お湯は38℃~42℃
(かけ湯用のお湯を別に用意、お湯に入浴剤を入れてもOK)
●
ビニールシートか新聞紙を広げてバケツの下に敷く
●
お湯の温度を確認したら、椅子などに腰かけてゆっくりと足を入れる
●
石鹸をつけて、指の間、土踏まず、かかとを洗う
●
かけ湯で足を洗い流し、水分を拭き取ったら保湿剤を塗る
ただし、病状によっては足浴等が禁忌の場合もあります。事前に必ず医師、看護師に相談して下さい。
手足の変化に気をつけて!
~増加している末梢動脈疾患
(PAD)
~
近年増加している末梢動脈疾患(PAD)。皆さんはご存知ですか?
PAD は手や足の動脈が動脈硬化によって狭くなったりして血液の流れが悪くなることでさまざまな症状を引き
起こす血管の病気で、末梢血管の病気の中で最も多いものです。
動脈硬化
高血圧 や 高 脂血症 など、生 活 習 慣 病を抱える人は
年々増えています。
これらにより、動脈の内側にコレステロールがたまっ
たり、通常より血管に負担がかかる状態になって、血管
は硬くなったり、もろくなったりします。
さらに血管内にたまったもののせいで血管の内部が
狭くなり血液の流れが悪くなります。
これが「動脈硬化症」です。
末梢動脈
全身にはりめぐらされている動脈の中で、主に手足
に血液を届ける動脈が「末梢動脈」です。末梢動脈に
動脈硬化が起こると手足が血行不良になり、末梢動脈
疾患(PAD)と呼ばれる病気になります。
しびれや痛みが代表的ですが、悪化すると潰瘍がで
きたり、壊死したりすることもあります。
PADの危険因子
●
喫煙
●
糖尿病、高血圧などの生活習慣病
●
肥満 ●
運動不足 ●
ストレス など
PADはどうやってみつければいいの?
PAD が足で発症したときの症状は重症度によって下記のように大きく4段階に分けることができます。
Ⅰ度
無 症 状
足が冷たい、足がしびれる、足(甲・足首・ひざの裏など)の皮膚が青白い
Ⅱ度
間歇 性跛行
少し歩くと足が痛く歩けなくなるがしばらく休むと歩けるようになる
Ⅲ度
安静時疼痛
じっとしていても足が痛い、足が痛くて眠れないことがある
Ⅳ度
足の潰瘍・壊死
足の皮膚がただれたり壊死する(特に糖尿病の方に多い)
病気が進み、
日常生活を困難にするような状態をさけるためにも、できるだけ早期に見つけ、
治療を始めることが大切です。
あなたもPADかも?
こんな症状があてはまる場合も PAD かもしれません。小さな危険信号も見落とさないよう注意!
階段を上るときに足が重くなる、足が出なくなる
手足の冷えがつらい、夏場の冷房が苦手になった
ちょっとした傷や打ち身が治りづらくなった
お風呂から出ると血流の悪い部分の白さが目立つ
訪問看護のフットケアでPADの予防、早期発見を
こうかん訪問看護ステーションでは、PAD の早期発見、予防、治療のためフットケアを実施しています。
ご高齢の方は、視力の低下や足先まで手が届かないなどから、足や爪のお手入れや、どんな状態なのか
の気づきがおろそかになりがちです。問題が悪化する前に訪問看護でのフットケアをおすすめします。
例1
右足に血流障害があり、トラブルを未然に防ぐ
ため定期的に足浴しています
例2
蜂窩織炎のため右下肢に炎症がありますが、
悪化することなく経過しています
フットケアをさせていただく時間は、利用者様とコミュニケーションをとるうえでも大切な時間です。
「血管の病気は全身の病気」 何か気になったらまず相談を
末梢動脈疾患(PAD)は早期発見・早期治療ができる病気ですが、放っておくと最悪の場合、手足を切
断しなければならない状態まで進行することもある怖い病気です。今回お話したことをもとに、あてはまる
症状はないか、チェックしてみましょう。
また、PAD は手足の病状だけを示すものですが、動脈硬化は体中どの血管にもできる可能性があり、放
置しておけば、心筋梗塞や狭心症・脳梗塞などを引き起こす可能性もあります。
「血管の病気は全身の病気」と捉え、毎日管理していくことが必要になります。
「タバコを吸わない」「適度に運動する」「塩分・油を抑えた食事をする」など、健康な生活を送るととも
に健康状態を一日一回はチェックし、変化があればご家族や訪問看護師に相談するか近くの医療機関を受診
しましょう。
利用者さんのギャラリー
●
テーマ 家族
●
今回は、ご利用者様の大 切なご家族を紹介します。
いたずら大 好き、おてんばみーちゃん
「次は何をしようかしら?」
「冬はこれだねぇ」スタッフのコートでまどろむヘースケ
貫 禄じゅうぶんなミュー。
見つめる先には…
みんなであんぐり。パッと見は怖いけど女の子な寿ちゃん
編 集 後 記
これを書いているのは 2 月中旬の厳寒真っ只中。夏は日焼け防止対策でアヤシイ格好
で出動していますが、冬は冬で防寒対策のためアヤシイ。。。怪しくない格好で皆様のとこ
ろへ伺える春が待ち遠しいですが、その前には花粉症という大敵が (*_*)
結局一年中不審人物?
お申し込みは
日 本 鋼 管 病 院 に 入 院 中 の 方 ...主治医または入院病棟の看護師長、医療相談室にお申し出下さい
医 療 機 関 に 通 院 中 の 方 ...主治医または担当ケアマネージャーにご相談下さい
その他の方 および お問い合わせ ...当訪問看護ステーション(下記をご覧下さい)までどうぞ介護保険・医療保険・各種公費をご利用できます
こうかん訪問看護ステーション
事業所番号 1465090113
〒210-0852 川崎市川崎区鋼管通1-2-1
TEL 044-366-2375 FAX 044-366-2376
URL http://www.koukankai.or.jp/zaitaku/
事務所は日本鋼管病院の敷地内にあります
発行者:小川健二 編集:広報委員会 日本鋼管病院 〒 210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通 1-2-1 TEL 044-333-5591 URL:http//www.koukankai.or.jp
この情報誌に関するご意見・お問い合わせは E-mail:otoiawase@koukankai.or.jp まで