6~7ページ(PDFファイル)

切に管理しなければなりませ
用することが困難となります。 所有者や管理者が速やかに保
どで緊急性が高い場合に、命
安上の措置を取れない場合な
ん。またこの責務は、相続放
こうした 行
「 き場のない空き
家 は
」 、スズメバチが巣を作
令をせずに行う即時執行を定
棄をした場合も、次の相続人
を及ぼすようになります。
北上市空 家 等 対 策 条 例 が
4月1日から施行されます
め、危険な場合などに即応で
ったり、不審者が出入りした
が管理を開始するまでは継続
2290戸に増加しています。
○空き家への調査
○空き家の利活用
きる制度を整備しました。
して課されることになります。 り、建物の倒壊や部材の飛散
■条例の制定
こうした傾向から、将来的
に、適切に管理されない空き
が発生するなど周辺に悪影響
市は、適切な管 理 が 行 わ れ
ていない空き家が 市 民 の 生 活
空き家がこうした不適切な
状態に陥ることを防止するた
管理不全の空き家への対策
と併せて、空き家を有効に利
空き家は、適切な管理がさ
れないことで、次第に傷みや
活用することが求められてい
家が増えていく可能性がある
ます。特に空き家対策の中心
環境に及ぼす影響 を 未 然 に 防
者や管理者に対して、必要な
となる戸建の住宅は、売買や
め、条例では、空き家の所有
対応を速やかに促すよう、所
賃貸物件として再び供給され
破損が進みます。その結果、
資産価値が大きく損なわれ、
有者や管理者に関する調査や
るよう、市は条例に基づく空
と考えられています。
売買や賃貸などにより再び使
空き家への立入調査を定めて
ぐとともに、生活 環 境 の 保 全
○所有者や管理者の責務
います。
北
「 上市空家等対策条例 以
」(
下、条例 を)制定しました。
を図り、利活用を 進 め る た め
空き家対策法 以( 下、法 や)
条例では、空き家の所有者や
○危険な状態などにある空き
■条例の主な内容
条例は、用途や 構 造 に 関 わ
らず、実際に居住 な ど に 使 わ
管理者に対して、空き家を適
切に管理する責務を定めてい
家等対策計画を策定し、 相
「
れていない建築物 、 付 属 物 お
ます。所有者や管理者は、こ
談窓口の整備 や
」 空「き家バン
し、管理不全の状態になら
の責務に基づき、空き家が周
よびその敷地を 空
「 家等 と
」
ないよう、市が必 要 な 行 政 指
ク な
家への措置
」 どの利活用の促進に向
条例により、空き家が危険、 けた取り組みを実施していき
ます。
衛生上有害などの状態にある
した。
行を行うことが可能となりま
指導、勧告、命令、行政代執
や管理者に対して助言または
有・管理している人は、適切
ださい。また、空き家を所
る空き家などを発見した場合
を行います。危険な状態にあ
対し、市が必要な指導や措置
今後は、市内にある適切な
管理がされていない空き家に
■適切な管理のために
勧告を受け適切な対応を取
らない場合は、空き家などの
問い合わせ
都市計画課☎
8278
は都市計画課まで連絡してく
固定資産税の住宅用地特例が
な管理をお願いします。
このほか独自の規定として、
下の罰金が課せられます。
に従わない場合は五十万円以
資産税額が上がるほか、命令
適用されなくなり土地の固定
に基づき、その空き家を 特
「
定空家等 と
」 認定し、所有者
と市が判断した場合には、法
辺に影響を及ぼさないよう適
条例が対象とする空き家の種類
導 や 措 置をとることや、 空
「
家等対策計 画 を
」 作成するこ
とを定めています 。 こ れ に よ
り、利活用を含め た 総 合 的 な
空き家対策を推進 し ま す 。
■市内の空き家の 現 況
国が5年おきに 実 施 す る 住
年は6690
宅 ・ 土 地 統 計 調 査 結 果 下( の
グ ラ フ に) よ る と 、 市 内 の 空
市内の住宅総数と空き家、その他の住宅戸数
-6-
平成28年3月25日
き家は平成
年
20
年度は
25
れていない空き家は、
却などによる使用が予定さ
しています。一方 、 賃 貸 や 売
戸、 年は618 0 戸 と 減 少
20
度は1800戸、
72
-
25
岩手労働局と雇用対策協定を締結
への就職支援、生活困窮者や
障がい者の就労自立支援、女
性や高年齢者の就職の促進な
ど、具体的な取り組みを推進。
北上市ひと・まち・しごと総
合戦略に基づき、安定した雇
用による活力あるまちづくり
を目指します。
165(-8)
請を相互に行えることなどを
19(0)
くごたに
17(0)
厚生労働省岩 手 労 働 局 と の
謝します と
」述べました。
北上市雇用対策 協 定 締 結 式 は
同協定は、市と同局が雇用
日、本庁舎で行われました。 施策の推進のため、必要な要
11(0)
定めています。これにより、
人数
握手を交わす古久谷局長(右)と
髙橋市長
※( )は前月比。市で把握している人数です。市内に避難してい
る人で、まだ北上市に連絡していない人はご連絡ください。
式には同局の 久 古 谷 敏 行 局
長と髙橋敏彦市 長 ら が 出 席 。
合計
93(-4)
労働局がもつ全国的なネット
9(0)
ワークを活用したU・Iター
17(0)
久古谷局長は 北
「 上地域は人
31(-5)
手不足の状態が 続 い て お り 対
42(-2)
ンなど市外からの人材確保が
24(-1)
応は急務。効果 的 、 効 率 的 な
4(0)
期待できます。
人数
対策を進めたい と
」 あいさつ
9(0)
市は、 年度から数値目標
などを定め、人手不足分野の
17(-1)
し、髙橋市長は 人
「 口減少対
25(-2)
策には若者の地 元 定 着 が 不 可
12(-1)
人材確保の他、若年者の県内
2(0)
欠。協力いただ け る こ と に 感
10(0)
本庁舎バリアフリー工事竣工式
長ら関係者がテープカットと、
渡り初めで完成を祝いました。
9(0)
福島県
本庁舎バリアフ リ ー 改 修 工
事が終了し1日、 竣 工 式 が 行
われました。改修 で は 、 1 階
の段差にスロープ を 設 置 し 、
屋外スロープに屋 根 、 庁 舎 入
り口に音声案内誘 導 装 置 を 取
り付けました。また、1階
スロープの壁面は ス
「 ロープ
ギャラリーあんど と
」 名付け
られ、市の収蔵美 術 品 が 展 示
世帯
県市町村 陸前高田市 宮城県
(2月29日現在)
北上市長
なったが、沿岸被災地を含め
他の自治体ではインフラの被
害状況や復旧の見通し、支援
物資の有無やボランティアの
様子がコミュニティFMを通
して住民に伝えられていたの
である。この事が、いかに住
民を勇気づけたかは計り知れ
ない。ラジオが被災者の命を
救ったと言っても過言ではな
いだろう。私が車で沿岸被災
しかし、沿岸被災地の復興は
憶が刻一刻と失われていく。
あの東日本大震災から5年
の月日が流れ、人々からは記
感じ取った瞬間である。
ていた。ラジオの力を初めて
報はコミュニティFMから得
地を訪問した際にも、現地情
まだまだ道半ばであり、当市
に避難された500人を超え
る人々のうち、今なお応急仮
もりである。なかなか着手で
とには全て取り組んできたつ
プライドも醸成する。
さらにその情報発信は地域の
り出し、地域教育力も高める。
」
きなかった、災害時の地域情
ち育て は
」 住民の居場所を創
報システムとしてのコミュニ
ティFMの整備もようやく始
まろうとしている。
考えてみれば、私は東日本
大震災津波の支援活動に関わ
変わらせることができるの
である。コミュニティFM
二つの可能性を併せ持ってい
は 防
「災 と」 ま「ち育て と」いう
の重要性に全く気付いていな
るのだ。
るまでは、コミュニティFM
ラジオを 地
「域の宝 に」生まれ
翻って考えてみると我が家
の片隅で埃をかぶったままの
や職員の派遣など、できるこ
当市の5年間を振り返ると、 し、守り育てることで地域を
震災復興ステーションの設置 元 気 に す る 活 動 で あ る 。 ま
「
設住宅にお住まいの人も多い。 とは、身近な地域資源を発掘
性を唱えてきた。 ま
「ち育て
私は市民活動を支援してい
た当時から ま
「ち育て の」重要
大震災と コミュニティFM
珈琲ブレイク
㊿
かった。後に新聞報道にも
第602号
-7-
されています。
式では、出席し た 北 上 市 身
体障害者福祉協会 長 や 岩 手 県
世帯
28
16
視覚障害者福祉協 会 北 上 支 部
テープカットで完成を祝いました
大船渡市
釜石市
大槌町
山田町
宮古市
県市町村
市内の避難者状況 市の動き