地域医療連携業務委託事業者募集要項 群馬県立心臓血管センターでは、地域医療連携業務に係る委託事業者を募集し、一般競争 入札によって決定します。 入札に参加を希望される方は、本募集要項のほか、入札説明書及び仕様書をよく読み、内 容を承知した上で参加してください。 なお、当該入札の落札決定の効果は、平成28年4月1日に平成28年度予算発効時にお いて効力を生じます。契約の締結は平成28年4月1日とします。 1 目的 地域医療支援病院として、地域の医療機関からの紹介患者に対する医療の提供や医療機 器の共同利用、救急医療の提供及び医療関係者の研修を行うなど、地域の医療機関と役割 を分担し、連携を図る。 2 入札資格要件 次の要件を全て満たす法人または個人に限り参加することができる。 (1) 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 2 2 年 政 令 第 1 6 号 ) 第 1 6 7 条 の 4 第 1 項 及 び 第 2 項 各 号 に掲げられた者でないこと。 (2) 自 己 又 は 自 己 の 法 人 の 役 員 等 が 、暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 す る 法 律( 平 成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団、暴力団員(同法第2条第6号に 規 定 す る 暴 力 団 員 を い う 。 以 下 同 じ 。) 又 は 暴 力 団 員 と 社 会 的 に 非 難 さ れ る べ き 関 係 を 有している者でないこと。 (3) 無 差 別 大 量 殺 人 行 為 を 行 っ た 団 体 の 規 制 に 関 す る 法 律 ( 平 成 1 1 年 法 律 第 1 4 7 号 ) に基づく処分の対象となっている団体及びその構成員でないこと。 (4) 地 域 医 療 連 携 業 務 に 携 わ る 者 と し て 、 常 時 2 名 以 上 を 当 院 に 置 く こ と が で き る こ と 。 た だ し 、2 名 の う ち 少 な く と も 1 名 は 、医 療 機 関( 病 院 に 限 る )で 地 域 医 療 連 携 業 務( 少 なくとも、業務委託仕様書(2)①に記載するような窓口業務及び②に記載するような 登録医訪問業務、さらに⑦~⑪に記載するような連携イベント関連業務の全て)に携わ った実績が3年以上あること。 3 入札に付する事項等 (1) 業 務 名 地域医療連携業務委託 (2) 委 託 場 所 群馬県立心臓血管センター(群馬県前橋市亀泉町甲3-12) (3) 委 託 期 間 平 成 28年 4月 1日 か ら 平 成 29年 3月 31日 ま で (4) 委 託 業 務 内 容 委託する業務は、主として次の事項及びこれに付随する業務とする。詳細は仕様書に 定める。ただし、契約時及び契約締結後において委託者・受託者協議のうえ仕様書の内 容を変更できることとする。 ①地域医療連携業務に係るコンサルタント業務 ②地域医療連携コンシェルジェによる地域医療連携室業務 (5) 参 考 デ ー タ 群 馬 県 立 心 臓 血 管 セ ン タ ー(( 財 )日 本 医 療 機 能 評 価 機 構( 一 般 病 院 )認 定 病 院 ver6) ア 診療科目 循環器内科・心臓血管外科・消化器外科・整形外科・麻酔科・放射線 科・リハビリテーション科 イ 外来診察受付時間 午前8時30分~午前11時00分 (但し土・日・祝祭日・年末年始は除く) ウ 病 床 数 240床(一般220床、HCU12床、人間ドック8床) エ 認定施設 日本循環器学会・日本核医学会・日本胸部外科学会・日本整形外科学 会・日本外科学会・日本麻酔科学会・日本糖尿病学会・日本心血管イ ンターベンション治療学会・日本内科学会・日本消化器病学会 オ 特 徴 心疾患24時間救急医療体制、専修医(レジデント)研修施設、外国 医師臨床修練指定病院 カ 延患者数 平 成 25年 度 平 成 26年 度 平 成 27年 度 キ 地域医療連携室の構成 外来患者数 82,393人 入院患者数 54,131人 外来患者数 82,485人 入院患者数 52,006人 外来患者数 73,777人 ( 2月 末 ま で ) 入院患者数 47,495人 ( 2月 末 ま で ) 窓口担当 事務5名 (うち当該入札に係る委託業者2名) 退院支援担当 ク 紹介実績 看護師1名、MSW2名 紹 介 率 76.1% 、 逆 紹 介 率 125.1% ( と も に 平 成 28年 2月 末 時 点 ) ケ 登録医療機関数・登録医数 5 3 7 機 関 ・ 7 1 3 名 ( 平 成 28年 2月 末 時 点 ) コ 関連の委員会及び主な研修会等開催実績(平成27年度) (院内開催) 地域医療連携委員会 12回(毎月1回) 症例検討会 4回(5月・11月・1月・3月) 学術講演会 2回(9月・2月) 救急隊との勉強会 3回(6月・8月・12月) (院外開催) サ 4 桐生市医師会連携講演会 1回(10月) 太田市医師会連携講演会 2回(9月・11月) 登録医大会 1回(10月) 委託業者による医療機関訪問回数 3 7 8 回 ( 平 成 28年 2月 末 時 点 ) 入札参加申請 入札に参加を希望する者は、入札参加申請書を提出し、入札参加資格を有することを証 明しなければならない。 (1) 申 込 方 法 提出期間内に、提出に必要な書類を提出場所に直接持参又は郵送とし、電話、ファク ス、インターネットによる受付は行わない。 (2) 申 込 期 間 ①持参する場合 申 込 受 付 期 間 : 平 成 28年 3月 22日 ( 火 ) か ら 平 成 28年 3月 28日 ( 月 ) ま で の 日 ( 群 馬 県 の 休 日 を 定 め る 条 例 ( 平 成 元 年 群 馬 県 条 例 第 16号 ) 第 1条 に 規 定 す る 休 日 を 除 く 。) の 午 前 9時 か ら 午 後 5時 ま で の 間 ( た だ し 、 正 午 か ら 午 後 1時 ま で の 間 を 除 く 。) 提 出 場 所:前橋市亀泉町甲3-12 群馬県立心臓血管センター事務局医事課 電 話 : 027- 269- 7455 ②郵送の場合 申 込 受 付 期 間 : 平 成 28年 3月 22日 ( 火 ) か ら 平 成 28年 3月 28日 ( 月 ) 午 後 5時 必 着 送 付 先 : 〒 371-0004 前橋市亀泉町甲3-12 群馬県立心臓血管センター事務局医事課 ※1 配達証明又は簡易書留により送付すること。 ※2 申込みに必要な書類が受付期間内に到着しない場合や不備があった場合は受 け付けられないので注意すること。 (3) 提 出 書 類 ( 提 出 部 数 各 1 部 ) 提出書類 ① 入札参加申請書 法人 個人 ○ ○ ② 身分証明(市町村発行のもの) ○ ③ 誓約書 ○ ④ 商 業 登 記 簿 謄 本( 履 歴 事 項 全 部 証 明 書 ) ○ ⑤ 確定申告書(写) 入札参加資格の認 定を受けることに より添付が省略で きる書類 ○ ○ ○ ○ ⑥ 印鑑証明書 ○ ○ ⑦ 配置予定員の地域医療連携業務の実績 が分かる書類(配置人員分) (書類には業務内容及び経験年数を明 記すること) ○ ○ ※ ② 、 ④ 、 ⑥ に つ い て は 、 発 行 後 3か 月 以 内 の 原 本 と す る 。 5 質問書及び回答について (1) 受 付 期 間 平 成 28年 3月 22日 ( 火 ) か ら 平 成 28年 3月 28日 ( 月 ) ま で の 日 ( 群 馬 県 の 休 日 を 定 め る 条 例 ( 平 成 元 年 群 馬 県 条 例 第 16号 ) 第 1条 に 規 定 す る 休 日 を 除 く 。) の 午 前 9時 か ら 午 後 5時 ま で の 間 ( た だ し 、 正 午 か ら 午 後 1時 ま で の 間 を 除 く 。) (2) 提 出 方 法 質問書(群馬県所定様式)を持参する。 (3) 質 問 者 へ の 回 答 質問者に対し電子メールで個別に回答する。また、全ての質問事項及び回答をまとめ、 平 成 28年 3月 29日 ( 火 ) ま で に 病 院 ホ ー ム ペ ー ジ に 掲 載 す る 。 6 入札参加資格の確認等 上 記 4 (3)の 提 出 書 類 に よ り 入 札 参 加 資 格 の 有 無 を 確 認 し 、 平 成 28年 3月 29日 ( 火 ) ま で に、申請者あて結果を通知する。 なお、参加資格のある者に対しては、入札書及び入札参加にあたっての留意事項を送付 する。 ま た 、当 該 結 果 の 通 知 後 で あ っ て も 、不 正 等 が 判 明 し た 場 合 に は 入 札 参 加 資 格 を 取 消 す 。 7 入札及び開札の日時及び場所 (1) 日 時 平 成 28年 3月 30日 ( 水 ) 午 前 10時 00分 (2) 場 所 前橋市亀泉町甲3-12 群馬県立心臓血管センター 8 総合リハビリ棟 大会議室 契約 落 札 者 決 定 後 、 平 成 28年 4月 1日 ( 金 ) ま で に 、 落 札 し た 者 と 地 域 医 療 連 携 業 務 に 係 る 契 約書を締結する。 9 問い合わせ先 郵便番号 371- 0004 群馬県前橋市亀泉町甲3-12 群馬県立心臓血管センター事務局医事課 T E L : 027-269-7455 F A X : 027-269-7020 病院HP問い合わせホーム : http://www.cvc.pref.gunma.jp/?page_id=473 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22年 政 令 第 16号 ) 抜 粋 (一般競争入札の参加者の資格) 第 167条 の 4 普通地方公共団体は、特別の理由がある場合を除くほか、一般競争入札 に当該入札に係る契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者を参 加させることができない。 2 普通地方公共団体は、一般競争入札に参加しようとする者が次の各号のいずれかに 該当すると認められるときは、その者について3年以内の期間を定めて一般競争入札 に参加させないことができる。その者を代理人、支配人その他の使用人又は入札代理 人として使用する者についても、また同様とする。 (1) 契 約 の 履 行 に 当 た り 、 故 意 に 工 事 若 し く は 製 造 を 粗 雑 に し 、 又 は 物 件 の 品 質 若 し くは数量に関して不正の行為をしたとき。 (2) 競 争 入 札 又 は せ り 売 り に お い て 、 そ の 公 正 な 執 行 を 妨 げ た と き 又 は 公 正 な 価 格 の 成立を害し、若しくは不正の利益を得るために連合したとき。 (3) 落 札 者 が 契 約 を 締 結 す る こ と 又 は 契 約 者 が 契 約 を 履 行 す る こ と を 妨 げ た と き 。 (4) 地 方 自 治 法 第 234条 の 2 第 1 項 の 規 定 に よ る 監 督 又 は 検 査 の 実 施 に 当 た り 職 員 の 職務の執行を妨げたとき。 (5) 正 当 な 理 由 が な く て 契 約 を 履 行 し な か つ た と き 。 (6) こ の 項 ( こ の 号 を 除 く 。) の 規 定 に よ り 一 般 競 争 入 札 に 参 加 で き な い こ と と さ れ ている者を契約の締結又は契約の履行に当たり代理人、支配人その他の使用人とし て使用したとき。
© Copyright 2025 ExpyDoc