ユネスコ世界寺子屋運動 春期キャンペーン

報道関係各位
2016 年 3 月 24 日
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
新生活・引っ越しシーズン到来。
タンスの中に、未使用の切手やプリペイドカード、書きそんじハガキはありませんか?
ユネスコ世界寺子屋運動 春期キャンペーン
~「タンス遺産」を贈って学びの場を広げよう~
-3 月 22 日には、カンボジア・アンコールチュム郡にて新たな寺子屋の開所いたしました-2015-16 年の年末年始書きそんじハガキキャンペーンでは中間集計で全国から 29 万枚以上のご協力-
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟は、3月から「ユネスコ世界寺子屋運動 春期キャンペーン ~
タンス遺産を贈って学びの場を広げよう~」を実施しています。当連盟は、戦争や貧困など、さまざまな
理由で教育の機会に恵まれない子どもや大人のために、「学びの場=寺子屋」を世界に広げていく「ユ
ネスコ世界寺子屋運動」を行っており、特に新生活・引っ越しを迎える3月は、ご家庭に眠っている“タン
ス遺産(※)”を募金にかえるキャンペーンを展開しています。
※書きそんじてしまった郵便ハガキ、使っていない切手や、プリペイドカードなど家庭に眠っている換金ができるもの。
世界に 5,700 万人もいる学校に行けない子どもたちのために。6 人に 1 人といわれる読み書きができ
ない大人(15 歳以上)たちのために。この春、タンスの中に眠った遺産を、世界の人びとが学ぶ機会に
変えることができます。
また、直近では、皆様の活動・ご支援により、3 月 22 日にカンボジアにて、15 校目となる寺子屋が開
所いたしました。開所にあたっては、現地のシェムリアップ州の副知事から「ここに寺子屋が建つことが
でき、日本にいる大勢の募金者の皆さまに感謝します。今まで学ぶことが出来なかった人が学ぶこと
ができ、子どもが中途退学しても、この寺子屋で勉強することによって、よりよい仕事につくことが出来
ます。本当にありがとうございます」という感謝の言葉をいただきました。
なお、2015-16 年の年末年始の 3 ヵ月で集まった、書きそんじはがきは、毎年集まっている回収枚数
の 3 分の1にあたる約 29 万枚以上(3 月 24 日現在)になります。(3 月 24 日現在で、未使用切手約 83
万円相当、未使用プリペイドカード約 16 万円相当です。 ただし、実際の換金額とは異なります)これま
でのご協力に感謝申し上げるとともに、引き続きユネスコ世界寺子屋運動にご協力いただきますようよ
ろしくお願いいたします。
【本件に関するお問い合わせ先】
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 海外事業部 本間・鴨志田
TEL:03-5424-1121/FAX:03-5424-1126/E-mail:[email protected]
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿 1-3-1 朝日生命恵比寿ビル 12 階
URL:http://www.unesco.or.jp/
ユネスコ世界寺子屋運動とは
戦争や貧困など、さまざまな理由で教育の機会に恵まれない子どもや大人のために、「学びの場=寺
子屋」を世界に広げていく運動。1990 年に開始。寄付や募金、書きそんじハガキキャンペーンなどの運
動を通じて集まった募金などの支援により活動を展開しています。
外国人の一方的な支援(建設やプログラム)では、終了と共に村人たちも興味関心がなくなり、建物自
体も使われなくなってしまいますが、世界寺子屋運動では、村びとや現地行政の方々と協力し、一緒に
考え、支援方法を構築していくことで、現地の方々自身の自立と村の活性化を目指し、展開していま
す。
これまでの活動実績
書きそんじハガキ累計 約1020万枚を突破※
10,206,508(枚)
7,956,508
6,801,692
5,854,225
4,852,556
4,031,614
3,235,999
2,350,691
1,381,733
717,398
2005
2006
2007
2008
※2005 年~2014 年の累計回収枚数
2009
2010
2011
2012
2013
2014
建てられた寺子屋 約 520 棟※
500
506
511
514
517
519
2010
2011
2012
2013
520(棟)
484
467
450
2005
2006
2007
2008
2009
2014
※寺子屋を建てる以外でも民家等を活用して、識字クラスを実施するケースもあります。
寺子屋で学んだ人数 約130万人※
1,303,000(人)
1,283,000
1,263,000
1,240,000
1,293,000
1,273,000
1,250,000
1,220,000
1,200,000
1,190,000
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
※2005 年~2014 年の累計人数。43 か国 1 地域におよびます。
2012
2013
2014