PDF 約10.7MB

TOKYO METROPOLITAN GOVERNMENT PERSONNEL COMMISSION
採 用 案 内 2 0 15
東 京 都 職 員 採 用 ホームページ
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp
本誌に掲載されていない職員の声や職種、イベント情報な
ど、東京都庁について理解を深めることができるサイトで
す。ぜひともチェックしてください!
理 系 の シゴト
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jp/technology/
技術職の現場が覗ける!
理系学生向けスペシャルコンテンツを公開中!
東 京都人事 委 員 会事 務局試 験 部 試 験 課
〒16 3 - 0 9 21 東 京都 新 宿区西 新 宿2 - 3 - 1 新 宿モノリス21階
電 話:0 3 - 5 3 2 0 - 6 9 52∼4
E - M a i l: S 9 0 0 0 0 4 9 @ s e c t i o n . m e t r o .t o k y o .j p
東京都人事委員会は twitterで情報を発信しています!
@to_ jinjiiinkai
TOKYO
METROPOLITAN
GOVERNMENT
「 世 界 一 の 都 市・東 京 」の 実 現を目 指して
2 0 2 0 年 の オリン ピック・パ ラリン ピックの 開 催 に 向 け て 、
今 ま さ に 、大 きく 動 き 出 して い る 東 京 。
し か し 、こ れ は 一 つ の 通 過 点 で す。
様 々な 課 題 に 日 々 向 き 合 い 、そ れ ら を 乗 り 越 え た 都 市 に なる 。
全 ての人 が 幸 せ を 実 感 し 、次 の 世 代 にそ の 幸 せ を つ な げ る 都 市 に なる 。
日 本 をより 牽 引し 、世 界 を 動 か す 都 市 に なる 。
都 民 、国 民 に 夢 や 希 望 を 与 え 続 ける 都 市 に なる 。
私 た ち は「 世 界 一 の 都 市・東 京 」の 実 現 を 目 指 し 、
より良 い 都 市 を つくり 続 け ま す。
課 題を 解 決し 、
東 京 の 持 続 的 発 展 を 実 現 さ せるた め に は 、
東 京 都 で は たらく 、一人 ひ とりの 力 だ け で なく 、
限 りな い 可 能 性 を もった 、あ な た の 力 が 必 要 な の で す。
01
□ 管 理 職 インタビ ュー
p.03
□ 若手 職 員一日密 着
p.07
□ 新 人 職 員 & チ ュー タ ー 職 員 対 談
p .13
□ 技術職若手職員座談会
p .15
□ 仕 事 の フィー ルド
p .17
□ 人事 制度
p .18
□ 採 用 試 験・選 考 に 関 す る 情 報
p .19
□ 平 成 2 6 年 度 採 用 試 験・選 考 実 施 状 況
p.21
02
Career Interview
01
一 つ ひとつ の 仕 事 で
私 が 成 長 す れ ば するだ け
東 京が世界一の
都 市 に 近 づく 。
1年目∼
9 年目∼
動 物 園 の 広 報 、公 園 の 許 認 可 、空 港 の 建 設 。
政 令 改 正 、第 三 セ クター 、オ ー ケストラ の人 事 。
東 京 の 広 さ 、都 民 の 思 い を 、実 体 験 で 学 ぶ 。
出 向 し な け れ ば 出 会 えな い 世 界 が あ った 。
小さい頃なりたかったのは、プロ野球選手、パイロット。それが大きくなる
管理職試験合格後の平成12年。入都9年目で初めての出向となり、
につれ弁護士へと変わり、
大学時代にはより広く社会に貢献できる仕事を
地方自治法を所管する旧自治省の行政課に配属されました。法律を
求めるようになりました。最終的には、実際に働く都職員の魅力的な姿が
拠り所に様々な仕事をしている都道府県、区市町村からの問い合わ
決定打となって、
入都を決めました。
最初の配属先は、
建設局という名前か
せに対応しながら、地方の情 報公開を推し進めるための政令改 正
らは想像できない、上野動物園。2年間、広報担当としてマスコミ対応など
の仕事を経 験し、国で 働く方の粘り強さと責任 感を垣間みられた
を経験し、
日中のパンダ交換にも関与しました。
職場には親子ほど歳の離
1年間でした。その後 2年間出向した第三セクターの株式会社 東 京
れた方が多く、仕事の進め方はもちろん、焼酎のお湯割りの作り方から演
スタジアムでは、公共 施設で日本初となるネーミングライツ導入を
歌まで、社会人のイロハを教わりました。その後、小笠原国立公園をはじ
担当。味の素株式会社と5年間で12億円という契約を結び、東京ス
め、
都内自然公園での開発行為の許認可業務に3年間携わります。
仕事を
タジアムは現在の味の素スタジアムと命名されます。民間の人たち
する中では、
許可が出ないと困るという人にも出会いました。
しかし公共の
の考え方や生きたお金の使い方、経営感覚を勉強できましたね。そ
福祉という観点からは許可できない。
そのような公権力の行使の難しさを
の後2年間、総務局行政部に戻りますが、平成17年から財団法人東
実体験で学びました。
私はその経験から次の職場は、
法体系を学べてさら
京都交響楽団へ出向。経営全般を担当し、終身雇用だった楽員さん
に区市町村の方たちと仕事ができる部署に行きたいと考えました。
主任試
の雇用形態を契約制に切り替える一環として、世界的にも例がない
験に合格するとともに、総務局の行政部を希望。待っていたのは、小笠原
楽 員の評 価制度を導入します。演 奏 者の技能や業 績をどうすれば
空港建設の仕事でした。小笠原は東洋のガラパゴス。環境保護の観点か
評価できるのか。楽員さんの処遇に直結する制度だったため、組合
ら空港建設に反対する方もいれば、
6日に一度の船便しかない小笠原への
交渉の過程では、
「 あなたには血も涙もない」と言われたこともあり
空港建設は島民の悲願だという方もいます。自然環境に負荷の少ない空
ました。さすがにショックを受けましたが、それでも演奏を毎日のよ
港建設が可能なのか検討を重ねました。また、小笠原村の行政区域内に
うに聴きに出向き、話し合いを続けたことで、異動の時には「お世話
ある硫黄島にも行かせていただきました。東京は広く、歴史があり、いろ
になりました」と拍手で見送ってもらうまでになりました。人の痛み
いろな思いを持って暮らしている方がいることを学んだ3年間でした。
をわかった上で歩み寄ることの大切さを学んだ4年9ヶ月でした。
19 年目∼
そして 、東 京 都 長 期 ビ ジョン の 策 定 。
部 下 を 守 るという思 い を 持 って 。
本庁に戻ったのは、平成22年。この時から本庁課長としての仕事が
始まりました。配属された生活文化スポーツ局では10人の部下とと
川瀬 航司
政 策企画局 計画部 計画課 長
平成 4 年入都 事 務 職
もに、美 術 館の改修 や私学 振 興、消費者保 護などのために必要な
予算を要求し、計画や事業を円滑に実 施できるよう努めました。そ
れまで 私は一緒に働く人々に恵まれ、守られてきました。今度は私
が 課 長として部下を守る番です。部下が1人で悩みを抱え込まない
目 指 すべき将 来 像 を「 世 界 一 の 都 市・東 京 」と掲 げ た 、日本 の首 都 、東 京 。
丸となって動く。時には部下の力を引き出し、時には部下に任せ、い
その 実 現 に 向け た 今 後 1 0 年 間 の 具 体 的 な 工 程 表「 東 京 都 長 期ビジョン 」が 、平 成 2 6 年 1 2 月2 5日に発 表され た 。
ざというときには自分が責任を持つ。非常にいい課長 経験をさせて
その 策 定 に 関 わり 、4 6 0 ページにもおよぶ ずっしりと重 い 計 画 書 をまとめあげ た中 心人物 が 、川 瀬 航 司だ 。
もらいました。初めて結婚式の主賓のスピーチを頼まれたのもこの
入 都 から2 3 年 。事 務 職としてどのようなキャリアを 歩んで きたのか 聴 いた 。
平成4 年 入都 建設 局 恩賜上野動物園 庶務課 庶務 係
平成17年 (財)東 京都交響楽団へ出向(課 長に昇任)
平成6年 建設 局 公園緑地部 公園課 自然公園係
平成22年 生活文化スポーツ局(現生活文化局) 総 務 部 企画計理課 長
平成9年 総 務局 行政部 地 域振 興課 小笠 原振 興係(主任に昇任)
平成25年 知事本局 計画調整 部 計画調整課 長
平成12年 自治省 行政 局 行政課(現総 務 省 自治行政 局 行政課)へ出向(係 長に昇任)
(現 政 策企画局 計画部 計画課 長)
平成13年 (株)東 京スタジアムへ出向
平成15年 総 務局 行政部 市町村課 行政係 長(課 長補佐に昇任)
時でした。部下の幸せはいいものだと、心から思いました。そして平
成25年4月。私は現在の部 署へ異動となり、その年の9月に東 京オ
都 庁 に は 、ここ で し か 経 験 す る ことの で きな い 、
リンピック・パラリンピックの招致が決定。平成26年2月に舛添知事
社 会 的 貢 献 度 の 高 い 仕 事 が ありま す 。
が就任し、4月から「世界一の都市・東 京」を目指す長 期ビジョン策
人 間 関 係を大 切に考え 、
定に着手、8ヶ月ほどでまとめあげました。部の約30人のメンバーた
Career Prof ile
03
よう、とにかくみんなで議論する。答えを導き出したら、みんなで一
ちと、
「 世界一の都市・東京」を実現するための8つの都市戦略を立
て、庁内各局の政 策アイデアをさらに練り上げ、より効果的に政 策
目標を実現できるビジョンを作るよう心がけました。無事に公表で
き、ほっとしましたが、すべてはこれから。どの部署に行こうと、私が
人 と の つ な が りを 大 事 に す る人 と 、
「 世 界 一 の 都 市・東 京 」を 一 緒 に 作 って い け た ら
何 より の 喜 び で す 。
思 い を 同 じくす る 人 を お 待 ちして い ま す 。
成長すればするだけ、東 京が世界一の都市に近づく。そう思いなが
ら、やり抜こうと思います。
04
Career Interview
02
たくさん の 経 験 に よって 、
1年目∼
11 年 目 ∼
現 場 の 実 務 から計 画 業 務まで 、
外部への出向で 、
土 木 事 業の 幅 広い 仕事を 経 験 。
自 分 の 世 界 が さら に 広 が る 。
振り返れば、思い出深い仕事ばかりです。土木・公共事業に携わる
入都11年目となる平成13年のこと。上司からやってくれないかと打診
なら行政側で働くほうがやりがいがあると周りから勧められたこと
され、引き受けたのが、国土交通省が所管する財団法人(現:一般財
もあって、自分の生まれ育った東京都を選び、働きはじめました。都
団法人)日本建設情報総合センター(JACIC)への出向でした。当時、
庁人生の第一歩は、当時、ベッドタウンとして開発が進められていた
国家戦略として掲げられていた「e-Japan戦略」のもと、公共事業のプ
多摩ニュータウン内の公共施設を管理する事務所でした。まずは3
ロセスで発生する図面や書類、写真を電子化し、通信ネットワークを
年間、公共下水道の補修設計や工事監督に従事しました。傷んだ下
利用して共有・有効活用を図ることで生産性向上やコスト縮減等を実
水道管の更生や管の中に伸びてきた街路 樹の根っこを切除する工
現するための取り組み(CALS/EC)に携わりました。当時の都庁は、イ
事など、それまでの自分が 考えてもみなかった、都市生活を支える
ンターネットにつながるパソコンがまだ課に一台という状況。そこか
仕事の経験を積むことができました。その後、新宿の本庁に異動し、
ら、一人一台モバイルパソコンを持ち、国内外への出張中もメールでや
公共下水道事業の計画や予算管理、国との調整などを2年間担当し
りとりをする環境となりました。国や自治体、ゼネコンやコンサルなど
ました。まさに現場での実務と、本庁での計画的業務という事業の
官民の出向者のみで構成されたスピード感のある職場で、常に刺激を
両面を最初の5年間で経験させてもらい、技術系職員としての基礎
受けながら仕事をしていた2年間でした。その後、建設局に戻って1年
を築くことができました。入都6年目には建設 局に異動となり、工事
間、都市計画道路の調整業務を行った後、今度は国分寺市へ出向しま
の最 盛 期だった多摩都市モノレールや都市計画道 路の工事監督、
した。ちょうど都の主要事業でもある新たな道路づくりに着手するタ
設計を建設事務所で担当しました。その後、本庁での計画業務、調
イミングで、市議会や市民の方々にご理 解をいただくことが最大の
整業務に携わりました。一つの事業に多面的に関わることにより、
ミッション 。この時は市 役 所の課 長 職として赴 任したためプレッ
理解も深まり、仕事は面白くなっていきました。携わったものが形に
シャーも相当ありましたが、議会での答弁や住民説明会を丁寧に重ね
なり、街を形作っていく達成感も、この頃には多く感じることができ
理解を求めました。困難なことも多かったですが、組織の支えとそれま
ました。モノレールの開業や道路の開通式で都民の方々に喜んでい
での経験を信じて取り組むことで乗り越え、多くの市民の方にご理解
ただけたことも忘れられない思い出です。
をいただくことができました。二つの出向は、自分の世界がぐんと広が
るような大きな経験でした。
技 術 職 としての 世 界 が
15 年目∼
広 がりました 。
若 手 を 育 て 、組 織 を マネジメントする 管 理 職 へ 。
そろそろ後輩を育てなければと考え始めたのが、入都15年目の頃で
す。市役 所への出向から建設 局へ戻ると、事務所と本庁で係長とし
て部下を持ち経 験を積みました。本庁では今春開通する首都高速
中央環状品川線事業を担当し、部下とともに対外調整や世界最 先
黒木 秀一
建設局 北多摩南部建設事務所 補修課 長
平成 3 年入都 土 木 職
端のトンネル技術に携われたことが思い出深いです。そして警視庁
交通部へ出向していた平成22年に管理職試験に合格し、平成25年
から現在の北多摩南部建設事務所で課長となりました。私自身、上
司や先輩に育ててもらってきたと感じているので、職員の指導育成
多 摩 地 域 の 7 市 を 所 管 する 北 多 摩 南 部 建 設 事 務 所 で 、
都 市 生 活 の 最 も基 礎 的 なインフラである道 路 の 維 持 管 理 に 取り組む 土 木 技 術 職 員 、黒 木 秀 一 。
課 長として 3 5 名 の 課 をまとめな がら 、17 0 k m に およぶ 道 路・橋 梁を 守っている 。
東 京 都 の 技 術 職として 、どのようなキャリアを 歩 み 、今 に 至っているのか 。
入 都 からの 2 4 年 について聴 いてみた 。
い調整も住民への説明も、それまでの経験をベースにして取り組め
ば、きちんとできるように上司が 考えてくれていたことに気づくんで
す。特に土木は「経験工学」とも言われますが、いろんな経験をする
ことが 何にも代え難い大事なこと。上司が多様な経験をうまく積ま
せてくれて、私も断らずにトライすることで成長できました。後輩た
2 0 2 0 年 東 京 オリンピック・パラリンピック競 技 大 会 、
ちにもこの成長環境を繋いでいきたいです。困難な事業に取り組む
そして 、さらにその 先 の 未 来を見 据え 、
ときの、何があってもここを突 破していくぞとぶれずに進む上司に
東 京 都 には 、世 界 最 先 端 の 技 術を用いた
は、みんなが同じ目標に向かうときのパワーを学びました。私もそん
Career Prof ile
05
には力を入れています。今思えば、現 場の監督業務も設 計も、難し
なチームづくりに取り組んでいきたいと思っています。今、北多摩南
平成3年 入都 多摩都市整 備本部 施設 管理事務所
平成16年 国分寺市役 所へ出向(係 長に昇任)
平成6年 多摩都市整 備本部 建設計画部 施設整 備課
平成19年 建設 局 北多摩南部建設事務所 工事第一課 設計担当係 長
平成8年 建設 局 道 路モノレール建設事務所(主任に昇任)
平成21年 建設 局 道 路建設部 街路課 高速 道 路建設係 長
平成11年 建設 局 道 路建設部 街路課
平成22年 警視庁 交 通部 交 通 規制課 安全施設係 長
も自主的に開いています。チームの力を結集して「世界一の都市・東
平成13年 財団法 人 日本建設情報 総合センターへ出向
平成23年 建設 局 総 務 部 企画計理課 企画係 長(課 長補佐に昇任)
平成15年 建設 局 道 路建設部 計画課
平成25年 建設 局 北多摩南部建設事務所 補修課 長(課 長に昇任)
京」を実現していきたいと思います。
部建設事務所では「きたなん塾」という若手職員の勉強会や、管理
職と係長で集まり東京オリンピック・パラリンピックに向けた検討会
やりが い のある 仕 事が 数 多くあります 。
皆さんと一 緒 に 汗を 流 せる日を
楽し み にしています 。
06
Day schedule
Day schedule
01
若 手 職 員 に一 日 密 着 。
東 京 都 に お ける 現 場とは 。
9:00
穴沢 幸
福 祉 保 健 局医 療 政 策 部 救 急 災害 医 療 課 所属。平成 2 2 年入都。事 務 職。神 奈川県出 身。
都 民の声を反 映させ やすく 、かつダイナミックで
多様なプロジェクトに携われることに魅 力を感じ 、東 京 都を志 望する 。
福 祉 保 健 局にて 、監 査・検 査の 連 絡 調 整を担 当後、
平成 2 3 年より現 所属にて病 院のN I C Uからの退 院 支 援 関 係 事 務 等を担 当。
※ N I C U:新生児 集中 治 療 管 理 室
事例集作成(登庁前出張)
ワーキンググループ座長との打合せ(@大学)。NICUに入院中の
子どもを支援するコーディネーターの業務事例集について、
座長の大学教授に、作成の方向性や修正点の意見をいただくため、
大学まで伺います。
11:00 登庁
メール確認と返信。行政資料や回覧雑誌のチェック。
今日1日のやることリストの作成。
事例集作成の打合せ内容の対応メモづくり。
12:00 同期とランチ
第1本庁舎32階食堂で、同期の最近生まれた
赤ちゃんの写真を見たり、週末に一緒に行く旅行の
待合せ時間について話して盛り上がります。
13:00 事例集作成
会議室の確保や事案決定のための資料作成等、
ワーキンググループ会議の開催準備をします。
14:00 書類審査
補助金交付申請書の審査を行います。
修正や確認箇所があれば、医療機関担当者に連絡します。
東 京 都 に は 職 員 が 働く様 々な 現 場 が ありま す 。
様 々あ る か らこそ 、ど こを 見 て い い か 迷 うか もし れ ま せ ん 。
実 際 に 働くイメー ジ が つ きにくい か もし れ ま せ ん 。
16:00 打合せ
医師や看護師等を対象とした研修実施のために、
研修講師との調整内容を係長と打合せし、研修の案内を作成します。
そん な 方 の た め に 、ここ で は 5 職 種 の 若 手 職 員 に 1 日 密 着 して 、
ど ん な 現 場 で 働 い て い る の か 、リアル に 追 って み まし た 。
17:00 資料確認
NICU入院児に関する実態調査について、
各医療機関から提出された調査票の内容を確認し、
修正や確認箇所があれば、医療機関担当者に連絡します。
「 実 際 に は ど ん なところで 働 い て い る の? 」
「 職 場 の 雰 囲 気 は ど ん な 感 じ だ ろう? 」
「 業 務 内 容 は ど ん な も の が あ る の だ ろう? 」
19:00 退庁
あ な た が もし こ ん な 疑 問 を 感 じ て い る なら 、
ここ か ら の ペ ー ジ の 先 輩 職 員を 見 て 、
東 京 都 で 働く様 子 をイメー ジ して みてくだ さ い 。
分 か らな いことは 担 当 同 士 で 相 談 し 合 い 、
職場の
雰囲気
そ れで も 答え が 出 な か った 場 合 に は 係 長 に 相 談 するようにして いま す 。
係 長 にも 課 長 にもとても丁 寧 に 相 談 に 乗 ってもらえま す 。
先 輩 、後 輩 で 飲 み に い ったり 、時 に は 休 日に 遊 び に 行 ったり 、とても 仲 良くで きる 明 るい 職 場 で す 。
07
07
08
08
Day schedule
02
8:00
砂川 孝 太
港 湾局東 京 港 建 設 事 務 所 港 湾 整 備 課 所属。
平成 2 3 年入都 。土 木 職 。東 京 都出 身 。
地 元 東 京 都に貢 献したいと思い 、東 京 都を志 望する 。
港 湾局 埋 立 海 岸 整 備 課を 経て 、平成 2 5 年より港 湾 整 備 課にて 、
東 京 港 の岸 壁工事や 委 託の監 督業 務に携わる 。
登庁
Day schedule
03
8:30
スケジュール確認
一日のスケジュールを確認します。
担当する工事について、打合せと現場立会いの予定があるため、
それぞれの工事の資料を読み返して準備をしておきます。
9:30
工事請負者との打合せ
財 務局建 築 保 全 部 施 設 整 備 第二 課 所属。
平成 2 3 年入都 。建 築 職 。石川県出 身。
プロジェクトの規 模 の大きさと、
幅 広い知 識・経 験を身につけることが できる環 境に魅 力を感じ 、東 京 都を志 望。
財 務局建 築 保 全 部にて都 有建 築 物の改 修及び 改 築 等に携わる 。
登庁
メールチェック、図面確認、打合せ事前確認
まず、メールチェックをします。
8:30
山 由香里
10:00 設計打合せ
設計事務所と学校を改築するための基本設計の打合せ。
要望を踏まえ、形にしていきます。
12:00 昼休憩
同期とランチ。
時間が無い時は現場の近くで昼食をとることもしばしば。
多目的内貿ふ頭 岸壁の耐震強化を目的とした工事の請負者と、
今後の方針や、課題等について、打合せを行います。
特に工事範囲内に支障物等が出た場合は、
工法が変わる可能性があるため、十分に打合せを行います。
13:00 建築現場へ出張
小金井北高等学校の大規模改修現場へ出張
12:00 昼休み
出勤時に買ってきた弁当で、昼食をとります。
食堂を利用する日や、課で注文する弁当を食べる日もあります。
同期や先輩と、他愛のない雑談をしてリフレッシュします。
14:00 建築現場の巡回
躯体を残すスケルトン改修のため、躯体の劣化度を確認したり、
設計図通りに進んでいるか、
現場の安全対策は万全に行われているか等を確認します。
13:30 工事現場での立会い
フェリーふ頭 岸壁工事の現場に向かいます。
工事の進捗状況を見極め、完成部分については、
設計通りにできているかを確認します。
また、施工範囲の安全対策(バリケード等)をチェックし、
事故防止に努めています。
15:00 定例会議
スケジュール通りに進んでいるか、
安全対策等を徹底しているかを確認します。
また学校との調整(文化祭や入試などの場合)を行うこともあります。
16:00 書類処理
請負者が提出してきた書類をチェックします。
内容が基準通りの記載となっているか等の確認を行い、
上司の決裁を取ります。
17:00 出張の準備
翌日は、北九州市で製作しているジャケット
(鋼管杭の上にかぶせる鋼製桟橋)の
中間検査に行くため、検査内容の再確認など、
必要な準備をしてから帰ります。
16:00 帰庁
設計図や積算内容の確認
16:15 退庁
(育児部分休業中)
17:30 退庁
明 るい 雰 囲 気 の 職 場 で す 。同 年 代 の 若 い 職 員 が 多く活 気 が あ る 一方 で 、
職場の
雰囲気
経 験 豊 富 な ベ テ ラン 職 員 が し っかりサ ポ ートしてくれ る の で 、
安 心 して仕 事 を 進 め ること が で きま す。事 務 所 は 、海 の すぐそ ば に あり 、
窓 か ら はレイン ボ ーブ リッジ や お 台 場 の 街 並 み が 望 めま す。
09
職場の
雰囲気
2 ∼ 3 人 程 度 の チ ーム 制 で 業 務 を 進 め て い るため 、とても 相 談 し や す い 恵 ま れ た 環 境 で す。
女 性 も 沢 山 いて 、産 休・育 休 を 経 て 復 職 した ば かりの 私 にとって 、
先 輩 方 のアドバ イス が とても 参 考 になりま す。
10
Day schedule
04
8:15
五 藤 一馬
環 境 局多摩 環 境 事 務 所 環 境 改善 課 所属 。
平成 2 5 年入都 。機 械 職 。愛 媛 県出 身 。
東 京 都のフィールドの多様さと都 民と直 接 関わることが でき、
自らの 仕事を実 感できる機 会 が 多い 部 分に魅 力を感じ 、志 望する。
環 境 局にて騒 音・振 動に係る
法 律・条 例に 基づく規 制 指 導 業 務を担 当 。
登庁
Day schedule
05
書類審査
12 : 00
15 : 00
15 : 30
仕様書の作成
現場調査の結果を基に、過去の工事資料を参考にしたり
周りの職員とも話し合いながら、
工事内容を仕様書や図面に反映させていきます。
16:00 報告書作成
18 : 00
退庁
次の日の作業や打合せのスケジュールを確認します。
その後、机周りを整理整頓し、
翌日の朝から気持ち良く仕事に着手できる状態にしてから帰宅します。
17:15 退庁
11
メールの返信
受信したメールの内容を確認するとともに、
受託者へ作業指示や作業スケジュールの
調整を行うためのメールを送ります。
15:30 データ整理
沢 山 の 経 験 を 積 むこと が で きま す 。
現場調査
更新が必要な設備の設計を行うため、現場で状況の確認を行います。
安全かつ効率的に工事を行うにはどうすればよいか検討を重ねます。
13:00 現場出張
また 、他 の 係 の 職 員 に 同 行 して自 分 の 担 当 業 務 以 外 の 現 場 へ 行く機 会 も 多く 、
昼食
普段は職場の人と一緒に仕出し弁当を注文して食べています。
時々気分転換に外に食べに行ったりもして、
午後の業務に向けて英気を養います。
13 : 00
分 か らな い 事 や 疑 問 に 感 じ て い る点 を 気 軽 に 質 問 で きる の で 、業 務 を 円 滑 に 進 め る 上 で 非 常 に 助 か って いま す 。
電 気 設 備の設 計及び 工事 監 督を担 当 。
作業打合せ
仕事からプライベートまで様々な話題で盛り上がります。
職場の
雰囲気
交 通 局に配 属となり 、平成 2 3 年 度からは 都営 浅 草 線にて
翌月に実施する作業の打合せを月1回行っています。
具体的には、各担当から工事や
委託作業の進め方について説明するとともに、
発注予定案件の進捗状況などを報告します。
12:00 職場の先輩と昼食
整理した測定データや、
事業場の担当者から聞き取った内容を参考にして
報告書を作成します。
フィールドの多さに魅 力を感じ 、志 望する。
前日の作業内容や障害発生状況の有無を報告するとともに、
当日の作業内容や作業上の注意事項などの情報を共有することにより、
職場一丸となって輸送の安全を守る取り組みを行っています。
10:30 窓口・電話対応
現場で測定した騒音レベルや
振動レベルのデータ整理や計算を行います。
数値はもちろん、測定時の天候や周辺状況も記録として残します。
東 京 都の先 進 的な取り組みと電 気 技 術 職 が 活 躍できる
引継ぎ
8 : 30
9 :15
事業場の現況が申請書通りになっているかを、
実際に上司と一緒に現場に赴いて確認します。
また、現場出張の際には騒音計や振動レベル計を持って行き、
騒音レベル・振動レベルの測定も行います。
平成 2 2 年入都 。電 気 職 。奈 良 県出 身。
作業着に着替え、引継ぎで発言する連絡事項や報告内容を確認したり、
メールのチェックをして始業時間まで過ごします。
条例に基づく届出書の審査を行います。
記載事項や添付書類に漏れがないかはもちろん、
対象事業場が条例で定める規制基準値を
満たしているかどうかといった技術的な審査も行います。
届出書を提出する事業者の方への対応を行います。
資料や図を活用して、条例で定める規制内容や
規制基準値等を説明します。
また、事業者や都民の方から、
ご相談やお問い合わせの電話を頂くこともあります。
交 通 局車 両 電 気 部 浅 草 線 電 気 管 理 所 所属。
登庁
8 : 00
メールや新聞記事をチェックします。
環境に関連する記事を中心にチェックします。
また、一日のスケジュールも毎朝確認します。
8:30
西尾 浩昌
職場の
雰囲気
普 段 か ら 話 しか け や す い 職 場 な の で 、仕 事 で 行 き 詰 まった 時 にも
気 軽 に 相 談 したり 、アドバ イスを貰ったりで きま す 。
また 、繁 忙 期 は 職 場 全 体 で 乗り 切 ろうという 機 運 が あ る の で 大 変 心 強く感 じ て いま す 。
12
「 1 年目はどうだった?成 長できている ?」新人 職 員
1年目の職 員に先 輩 職 員が 育成 担 当としてつくチューター制 度 。
& チューター 職 員 対 談
実 際 に 、先 輩 から 後 輩 へどんな指 導 が 行 われているのか 、新人 職 員はどんな成 長を見せているのか 、話し 合ってもらった 。
「 何 で も聞け て 、
「 私もし っか りし なきゃと
有り 難 か った で す 。」
成 長 で きまし た 。」
「 大 事 なことを
「 夏 頃 から
学 ば せ て い た だ きまし た 。」
自 信 が で てきた ね 。」
&
&
[ 下水 道 局 ] 中 部 下水 道 事 務 所 建 設 課 工 事 係
1年 目 職 員
濱野 祥太
坂野 優子
1年 目 職 員
吉田 美保
先 輩 チュー ター
日吉 亜 矢 子
下水道局中部下水道事務所建設課 所属。平成26年入都。土木職。岡山県
下水道 局中部下水道事務所建 設 課 所属。平成20 年入都。土木 職。徳島県出身。
主税 局品 川都 税事 務 所 徴収 課 所属。平成 2 6 年入都。事 務 職。千葉 県出
主税 局品川都 税事務所 徴収課 所属。平成11年入都。事務職。宮城 県出身。地方行政
出 身。規 模 が大きく、東 京都でしかできない 仕事があると思い、志 望す
東京都の道路 整 備事業に計画・調査・設計・工事・維持管理等の様々な角度から
身。東 京都職員から仕事に対する誇りや信念を感じ、直 感的に東 京都を
に携わり、都民の生活に役立つ仕事がしたいと思い東 京都を志望。生活文化局にて、
る。下水 道 局にて下水 道再 構 築工事の監 督 業務を担当。進 捗 管 理のほ
携わりたいと思い、東 京都を志望。建設 局にて新設 道 路の計画・調査・設計に携
志望する。現在、主税 局で 滞 納 整理事務を担当。税金滞 納 者に対する納
パスポート申請の受付・審査業務、私立学校や文化団体に対する助成事業、職員の給
か、近隣住民への事前説明会なども行う。
わる。現在、下水道局にて下水道管再構築工事の工事監督を担当。
税交渉、さらに預 貯金等の財産調査、滞納処分の執行等が主な業務。
与・服務等の内部管理業務を経て、平成22年からは主税局で滞納整理事務を担当。
濱野さんは、この1年はどんな仕事をしてきたのですか。
濱 野 はい。1年目から下水道の再 構築工事の監督業務をやってき
て、工事が安 全に進んだり円滑に進むように、パトロールですとか
指示を行ったり。現 場が進むにつれて、設 計書通りにいかないとこ
ろを受注者の方と調整しながら決めたり。それに住民の方に町内会
などであらかじめ説明をきちんとして、納得していただくという業務
をやってきました。
先輩チューターから見て、濱野さんの仕事ぶりはどうでしたか?
坂野 そうですね、隣りの席で仕事ぶりを見てきて、仕事の理 解が早
いなと感じています。いろいろ作業をお願いしても早く確実にやって
くれるので助かっています。
濱 野 最初は分からないことだらけで、誰に聞いたらいいかも分か
らないときに、何でもまずチューターの坂野さんに聞けたことはとて
も有り難かったです。広島の大学を卒業して最初は不安だったので
すが、たまたま坂野さんも同じ大学の先輩でもあり、とても安心した
ことを覚えています。
坂野 私も今までの職場では若手で、先輩職員に聞いてきたんです。
この職場に来てからは自分よりも若い方が多くて、チューターとして
もしっかりしなければと意識するようになったので、私にとってもよ
いことでした。質問には答えを伝えるだけでなく、その法律的な根
拠を伝えるように心がけてきたつもりです。
13
先 輩 チュー ター
[ 主 税 局 ] 品 川 都 税 事 務 所 徴 収 課 納 税 第 二係
濱野 助かりました。行けるときは他の先輩職員の現場にも同行して
全部見てきたほうがいいと言われて、心がけてきました。それがやっ
ぱりとても勉強になりました。
坂野 工事係である以上は、実際に工事がどう動いているかを把握し
ていないと、住民の方への説明もできないので、現場は大事ですね。
濱 野 はい。坂 野さんも50メートルも地下を掘るような大 規模な工
事を担当されていて、大きな縦 穴をエレベーターで颯 爽と降りてい
く姿はかっこいいなと思いました。年上の人もたくさんいらっしゃる
なかで全くひけをとらない仕事の様子を見て、人への応対力がちが
うと感じ、自分も身につけなければと思いました。
坂野 濱野さんも住民の方への説明を入都してすぐの頃から頑張っ
ていましたよね。下水道 工事に対する不満をおっしゃっていた方の
ところへ足を運んで説明していて、熱意のある新人さんだなと思い
ましたよ。
濱野 はい。なんとか夢中でやりました。
坂野 私もチューターというこの機会をいただいたのをきっかけに、
自分の担当業務だけでなく、工事係全 体を見るようにしようと思え
たので、チューター制度はとてもいい制度だと思っています。私も出
身は徳島ですし、東京都の職員には地方出身者がとても多いので、
様々な考え方を身につけることができ、視 野が広がりました。土木
職としても大 規模な事業を経 験できるので、新しい人にも入ってき
ていただきたいですね。
濱野 私も後輩が入ってくれば指導していく立場になると思うので、い
つまでも教えてもらえると思わずに勉強して頑張りたいと思います。
吉田さんの1年目はどんな仕事をしてきたのですか。
吉田 はい、都税の滞納整理を担当しておりまして、滞納者と連絡を
とって納付をしていただく業務です。個人でも法 人でも生活や経営
の状 況で 、払いたいのだがまだ払えないという方がほとんどなの
で、状況をお聞きしながら納めていただく方法を見出して進めていく
ことが多かったと思います。
吉田さんにとって、チューターの日吉さんはどんな存在ですか。
吉田 あらゆる面でお手本だなと感じています。また、こちらが困っ
ている時に、日吉さんから「どうしたの?」と気にかけて声を掛けて
くださるので、ただただ、すごいなと。
日吉 4月当初は何をやるにも大 変そうでした。吉田さんから迷って
いるオーラが出ていることが 多かったように感じます(笑)。私も自
分がこの職場に来たときのことを思い出して、こんなこと困っている
かな 、というところを重 点的に声掛けするようにしました 。たとえ
ば、重要な個人情報の扱いに、最初は戸惑ったりしなかった?
吉田 はい。とても戸惑っていました。
日吉 そうですよね。そういう情報を扱う責任もちゃんと伝えなくて
はと思っていました。夏くらいから電話の声も大きくはっきりしてき
て、あっ!自信がついてきたなと肌で感じました。
吉田 日吉さんがすぐ隣の席なので、日吉さんの電話対応や交渉を
聴いて真似できるところが有り難いです。知識もそうですが、日吉さ
んから仕事というのはみんなでするものだということをあらためて
学びました。席を外している職員の電話が鳴れば一瞬で取ったり、
来客があれば作業をパッと止めて席を立ち対応したり、自分の仕事
をきちんと行った上で周りのことも考える姿勢を学びました。
日吉 吉田さんは気づいてくれるのが早かったですね。私は、良 好な
人間関係を築くことで最大の使命を果たすことができると思ってい
るので、周りの人に自分のできる限りのベストな対応をしたいという
気持ちがあります。私のやることを吉田さんがすぐに理解し、実行し
てくれることにはとても感動しました。私自身、子育てしながら働い
ているので、吉田さんにもたくさん助けてもらっています。
吉田さんはさらにどんな成長をして、
どんな仕事をしていきたいですか。
吉田 まずは 、どの職 場にいても 、この人なら仕事を 任 せられると
信 頼される職 員になりたいです 。将 来 的には都 市外交に携わり 、
国際 都市としての東 京の地位向上に貢献できたらと思っています。
そのためにも1年目から税金の仕事をさせていただき、とても幸運
でした。公務員にしかない仕事であり、この税金によってほとんど
の事業が 行われている訳で、貴 重な経 験 ができていると感じてい
ます。正直な気持ち、私はこんなにいい職場はないと思っているの
で、これから入都される方には「安心して入って来てください」と言
いたいです。
14
佐藤 宏樹
古市 隼斗
佐藤 文香
岡本 達寛
下水道局 芝浦水再生センター
平成26年入都 電気職
東京都出身
都市整備局 多摩建築指導事務所
平成25年入都 建築職
東京都出身
水道局 総務部 施設計画課
平成26年入都 土木職
宮城県出身
交通局 木場車両検修場
平成26年入都 機械職
埼玉県出身
「 東 京 都 の 技 術 職 になってみて 、どう ?」技 術 職 若 手 職 員 座 談 会
ふだんは 別々の局で 頑 張っている入 都 1∼2 年目の 技 術 職 の 若 手メンバー 4 名に集まってもらい 、実 際 に働 いてみて感じていること 、
どうして東 京 都で 働くことを決めたのかなどを話してもらった 。
まずは、今担当している仕事を自己紹介してください。
佐藤(宏)はい。私は電気職として、下水道局の設備管理係という部署
に配属になり、品川にある芝浦水再生センターで水処理設備の管理を
担当しています。
古市 私は建築の技術職として多摩建築指導事務所の開発指導課
で、多摩地域での宅地開発などを許可する仕事をしています。2年目
となり、1年目よりはだいぶ仕事に慣れてきました。
佐藤(文)私は土木の技術職として、水道施設の整 備計画に携わっ
ており、高度 経 済成長 期に集中的に整 備され、今後一斉に更 新時
期を迎える浄水場の更新に関わる検討などを行っています。
岡本 私は木場車両検修場という都営大江戸線の車両基地で、車両
の検査や故障の対応、車両の改修などを行っています。
ありがとうございます。皆さん、他の局の仕事も、もうイメージでき
ているものですか?
佐藤(宏)岡本さんの大江戸線の車両修理というのはイメージしや
すいですが(笑)、それ以外はまだちょっと……。
佐藤(文)私もまだ、他局の仕事は詳しく分からないです。自分の局
のなかのことがやっと分かってきたところで。
岡本 1∼2年では到底、把握できない奥深さや幅広さがありますよね。
入都1∼2年目は、働いてみてどうでしたか。
佐藤(宏)やっぱり最初は下水道の知識もないので、用語から分か
らなかった。少しずつ覚えながら、設備の操作の仕方を覚えたり、
故障への対応の仕方を先輩方に教えてもらっているところです。
岡本 下水道の設備って、どんな故障があるんですか。
佐藤(宏)下水の流れる量を調節する阻水扉が急に動かなくなった
ことがありました。現場に駆け付けて直したり。
岡本 じゃあ、大雨が降ったりすると大変なのかな。
佐藤(宏)そうです。台風のときなどは24時間体制で夜 通し対応し
ていたり。でも何事もなく無事にできたときは、やってよかったとや
りがいを感じます。それなりに大変でも、その分、喜びもあるんだな
と感じています。古市さんはどうですか。
古市 私の場合、1年目から窓口の業務となり、事業者の方や都民の
15
方と直接、接することになったことに戸惑いました。現場をイメージ
できないままでは対応できないので、新しい案件が出てくると、必
ずその土 地に足を 運 んで 、図 面を広げて調 査しました 。それがよ
かった。徐々に一連の仕事をイメージできるようになって、自分より
ベテランの事業者の方とも話ができるようになっていきました。畑
だった土地が工事に入って、道 路ができ、新しい家が建ち並んでい
くのを見ると、自分の仕事が地図に残っていくんだというやりがい
も感じます。
佐藤(文)現場を見るっていいですよね。私もふだんは本庁で計画
の検討などを行っているのですが、水道管を布設する現場に、研修
で 行く機 会がありました。シールドという工法で巨 大なトンネルを
掘って、そこに管路を埋めていく工事現場を見たときは感動しまし
た。大きな現場を生で見られるというのは、土木技術職にとってとて
も魅力だと思います。
岡本 私も大江戸線の車両の床下にもぐり込んで機器を見て仕事をし
ています。研修で学んだことが、あ、これかとモノを見て実感できて、
知識が身についていると感じます。自分の仕事が多くの方の安心・安
全に繋がっていると思うと、非常にやりがいがあると感じますね。
最初から皆さんは東京都が第一志望でしたか?
佐藤(宏)違いました。広い影響力があるだろうと感じて、最初は国
家公務員を目指していました。もともと東 京都に技 術職があること
も知らなかったんです。後で 知って、国のように省庁という縛りがな
く、いろいろな仕事ができることを知り、そのほうが自分は成長で
きるかなと東 京都を選びました。国家公務員の試 験 勉強も東 京都
の試 験に活きるものだったので、5月くらいに東 京都志望に変えた
記憶があります。皆さんは、第一志望だったんですか。
佐藤(文)いえ、私は出身が宮城県なので、宮城県と東 京都で迷っ
ていました。都庁のセミナーに行ったときに技 術職の方のお話を伺
う機会があり、自分の仕事や都の技術職の魅力をすごく楽しそうに
話してくださいました。東 京は大きな規模の仕事に携わることがで
きること、土木でもいろいろな分野の仕事があるということで、東京
都に魅かれていきました。岡本さん、古市さんは?
岡本 私は国家公務員と迷った時期も少しありましたが、わりと早い
時期から東京都が第一志望でした。計画業務もありながら、現場の
業務もあるのが東京都だという話を説明会で聞いて、決めました。
古市 私も少しだけ大学時 代を過ごした横 浜市も考えましたが、生
まれ育ったのが東京だったので、もともと東京都の方が志望度は高
かったです。ただ、働き始めて、自分が知っていた東京はずいぶん限
られた範囲で、知らないところがたくさんあることを思い知らされま
した。ビル街もあれば、畑が広がって遠くまで見渡せるような光景も
あれば、山林もある。そういう意味でのフィールドの広さがあります。
したい。将来は、上下水道はもちろん、都市づくりや交 通、環境面な
ど、様々な分野から防災都市の実現に携わっていきたいです。
岡本 土木職の方は交通局にも大勢いらっしゃいますね。線路とかト
ンネルの仕事もあるので。
佐藤(文)交通局もいつか経験してみたいです。
皆さん、民間企業は考えなかったのですか。
るようですが、その点についてはどう思いますか。
佐藤(文)考えました。説明会にはいくつか 参加しています。民間の
技 術職は一つの業務にとても詳しくなることができそうでしたが、
私はいろいろな業務に携わることができる東 京都の技術職に魅力
を感じました。
佐藤(宏)私も説明会には行っています。佐藤さんと同じですが、一
つの製品のことだけを何十年もやるよりも、いろんな経験をして多
角的に物事を見ることができる技術職になりたかった。
働いてみて分かった東京都の技術職の魅力ってありますか。
佐藤(文)チームワークを大事にしているとは説明会でも聞いてい
たんですが、働き始めて本当にそうだと感じています。1人で計画を
立てたり検討したりするんじゃなく、同じ係のチームで助け合った
り、情報共有や打合せを大事にして、みんなで進めていくところにす
ごく魅力を感じています。
岡本 私も感じます。交通局の私の職場でも、何か一つのことに対してい
ろいろな意見を出し合って、結論を導いていくような雰囲気があります。
今後はいろんな局で働いていきたいと考えているのですか。
岡本 私は機械職なんですが、水道局や下水道局にも大きな設備が
あると聞いているので、将来はぜひそちらでも働きたいです。
佐藤(宏)機械はたくさんあります。でっかいポンプでいつも水を汲
んでいます。ポンプは電気だけでなく機械の知識がとても必要だと
感じますね。私もまずは下水道のことをもっと分かって仕事ができる
ようになってから、水道局にも交通局にも行ってみたい。
佐藤(文)私は今、水道の計画に携わっていますが、水道局のなかで
も設計や施工、維持管理など土木職として経験してみたいことがま
だまだあるので、いろいろな経験をまずは今の局で積み重ねて成長
異動で知識がゼロからのスタートになるのではと心配する人もい
岡本 異 動しても『課 題を発見し、解決へのアプローチを考え実 践
し、結果を考察して次の課 題に挑 戦する』というやり方は多くの職
場で活用できるのでは、と思っています。また、異動で新しい知識を
得ることで広い 視 野を持ち、物事を多面的に見ることによって、一
層都民にプラスとなる仕事ができると思うので、いろいろな業務に
取り組みたいですね。
佐藤(宏)そうですね。いずれ私は、防災対策をやりたいんです。そう
なると、すべてが関わってくると思うので、いろいろな視点で物事を見
る力を培いたい。
古市 私も建築ですが、防災に向けた街づくりや環境負荷の少ない
低炭 素都市づくりに取り組みたい。建 築職の専門性を軸に据えつ
つ、いろいろな局を経験してみたいと思います。
岡本 いろいろな業務を経験することで全 体も見えるから、長 期的
な計画づくりに活きる。長期計画を把握していることで、一つひとつ
の現場の業務の位置づけもより把握できる。そういう好循環が生ま
れるのではと思います。
最後に、東京都を目指そうとしている方にメッセージを。
古市 東 京都を目指すなら、都内のふだん行かないところに電車で
行ってみたりするのもいいのではないかと思います。まだまだ知らな
い東京がたくさんあるので。
佐藤(文)少しでも街のことを知っていくことはいいですよね。面接で
もけっこう聞かれることがあったので。
佐藤(宏)ぜひ早めの試験対策を(笑)。専門分野じゃない出題範囲
に私は苦労したので、頑張ってください。
岡本 日本の首都である東京のインフラを支えることができるという、
非常にやりがいのある仕事だと思います。東京が大きく変わる時期
に、ぜひいい仕事をしましょう。
16
仕 事 のフィールド
人事 制 度
挑 戦 できる 機 会 がある 。熱くなれる場 所 がある 。それ が 東 京 都 。
職 員一人ひとりが 、仕事にやりが いを持ち 、安心して職 務に専念 できるように 。
東 京 都は 、2 3 特 別 区・多 摩・伊 豆 諸島・小笠 原 諸島 地 域 の 行 政を 一 体 的に 進める 、府 県としての 役 割と同 時に 、
昇 任 や 研 修に関 わる人事 制 度はもちろん のこと 、
大 都 市 地 域 で 住 民サ ービス提 供 の第 一 線も担う 、他に類 例をみない地 方自治 体 で す。
ワーク・ライフ・バランスが 実 現できるような勤 務 制 度・福 利 厚 生を整 備しています 。
都では 、職 務 経 験を 通じた人 材 育成( OJT )に努めており 、
職 務 分 野と 対 応 する 主 な 局
職 員は 定 期 的な異 動を 通じて 、様々な職 務 経 験を積むこととなります。
人事 異 動
そのため自己申告 制 度や庁 内 公 募 制 人事を設け 、
職 務 や異 動について本人の積 極 性を重 視し 、適 性や 能 力を引き出すことに努めています。
■ 産 業・労 働・経 済
■ 都 市 づ くり
中小企業の振 興、観光産業の振 興など/生鮮食料品等を扱う卸
都市整 備の基本的計画の立案、住宅政 策など/都道・橋梁の建
売市場の管理・運営など/労働争議の調整、不当労働行為の審
設・管理など/東 京港の整 備・管理 運営、臨海副都心開発など
査など
/地下鉄・バス等の営業など/土地等の収用など
□ 産業労働局 □ 中央 卸売市場 □ 都市整 備局 □ 建設 局 □ 港湾局 □ 交 通 局
□ 労働委員会事務局
□ 収用委員会事務局
■ 環境
職員はおおむね3年を目安に異動しており、局内の異動はもちろ
都政を取り巻く社会経済環境の変化や、東京が解決すべき課題
ん、局間の異動も行われています。なお、主任昇任時には局間の
に的確に対応し、職員の能力・適性・意向等を最 大限に活かし、
異動が原則となっています。さらに管理職選考合格時には中央
職務に反映するために実施しています。
「 若手チャレンジ」をはじ
省庁や民間企業に研修派遣されることもあります。このように人
め、都の防災対策といった緊急性の高い「大規模プロジェクト型
事異動を通じた多様な実務経験により、幅広い視野を持った職
事業等」、法務、公 金管理、児童福祉といった「専門性の高い職
員の育成に努めています。
務」、都市外交などの「国際関連業務」など、毎年多くの職員が応
募し、新しい職務にチャレンジしています。
都では 、能 力・業 績 主義に 基 づく任 用 制 度 が 構 築されており 、
■ 福 祉・保 健 医 療
気候 変動対策、自然環境保全、大気汚染 対策、廃棄物対策など
高齢 者・障害者・子育て支援、福祉保健の基盤づくり、食品・医
/水道事業、水源の保全・確保など/下水道事業、資源・エネル
薬品の安全確保など/都立病院の整 備、医療人材の確保、医師
ギーを活用した地球環境保全など
育成システムの提供など
□ 環 境 局 □ 水 道 局 □ 下水 道 局
□ 福祉保健局 □ 病院経営本部
■ 庁内公募制人事
■ 人事異 動 基 準
昇 任制度
採 用 時 の 類 別 や 学 歴などにとらわれない 公 平・平 等な 選 考により 、
本人の 努力次 第で昇 任することが できます 。また 、管 理 職 選 考A 、B 、専 門 職 選 考など 、
本人の 希 望にも配 慮した多 様な昇 任 ル ートが 設けられています。
都では 、職 員一人ひとりの能 力を 最 大 限に活 かし 、
人事 考 課
努力し成 果をあげた 職 員が 報 われるよう「 業 績 評 価 制 度 」や「 自己申告 制 度 」等を
内 容とする人事 考 課 制 度を実 施しており 、
昇 任 選 考 、昇 給 、人事 異 動 、人 材 育成などに活 用しています。
■ 教 育・文 化
■ 財 政・税 務
広報・広聴活動、文化振 興など/スポーツ事業、オリンピック・パ
予算、契約、財産の管理・処分、庁舎の維持管理など/
ラリンピック大会の準備など/公立学校の設置・管理、社会教育
都税の課税 及び徴収/現金、有価証券等の出納・保管、公 金管
の振興と文化財の保護など
理など
勤 務 条 件
□ 生 活 文 化 局 □ オリンピック・パ ラリンピック 準 備 局
□ 財務局 □ 主税 局 □ 会計管理 局
■ 給与等
□ 教育庁
公 務 能 率 の向 上やワーク・ライフ・バランスの 実 現など 、
職 員が 安心して職 務に専念 できるよう勤 務 条 件 の充 実を図っています。
職員はその従事する職務の種類に応じ、異なった給料表および級号給の適用を受けます。たとえば、事務および技術系の職員など「行政
職給料表(―)」の適用を受ける職員の初任給は、下の表のとおりです。
試験の種類
※1:この初任給は、平成27年1月1日現在の給料月額に地
域手当(18.0%地域勤務の場合)を加えたものです。なお、
キャリア活用(係長)※2
大学院修士課程修了後 経験8年の場合
約333,700円
キャリア活用(主任)
大学院修士課程修了後 経験5年の場合
約292, 200円
ります。また、民間 等における職 歴がある場 合は、一定の
Ⅰ類A
大学院修士課程修了者の場合
約236,000円
基 準により加 算されます。この初 任 給のほか、期 末・勤 勉
Ⅰ類B
大学新卒者の場合
約213,800円
Ⅱ類
短大新卒者の場合
約183,000円
政、危機管理など
Ⅲ類
高校新卒者の場合
約168,700円
□ 政 策 企 画 局 □ 青 少 年・治 安 対 策 本 部 □ 総 務 局 ■ 休暇
■ その 他
重要な施策の企画立案・総合調整、報 道機関との連 絡調整、都
市外交の推進など/青少年の健全育成、都民の安全確保対策な
ど/文書、法務、行政改革、情 報システム、人事、区市町村 行財
□ 選 挙 管 理 委 員 会 事 務 局 □ 人事 委 員 会 事 務 局
□ 監査事務局 □ 議会局
17
初任給 ※1
採用前に給与改 定があった場合は、その定めるところによ
手当(年2回)、扶 養手当、住居手当、通勤手当、実 績に応じ
超 過 勤務手当や休日給、仕事の性 質により特 殊 勤務手当
等が支給される場合があります。
※2:平成27年4月1日以降は課長代理となります。
休暇には、年次有給休暇(1年間に20日付与。4月1日採用の場合は15日)
・夏季 休暇をはじめとして、妊娠・出産に関係する休暇、慶弔休
暇、介護休暇、ボランティア休暇、長期勤続休暇などがあります。また、育児に関係する休暇制度も整備されています。
18
平成27年度(2 015 年度)
採用試 験・選 考に関する情 報
試験・選考に関する情報は、東京都職員採用公式HP
http://www.saiyou2.metro.tokyo.jpにも掲載しております。
■採用は、原則として平成28年4月1日以降となります。
■下記事項及び受験 資格の詳細については、試験・選考ごとに作成する試験・選考案内を必ず参照してください。
なお、各試験、選考案内の配付時期は、下記「申込受付期間」欄をご覧ください。 ※1:試験区分における「技術」とは、土木・建築・機械・電気のことです。 ※2:資格・免許は取得見込みを含みます。 ※3:年齢は、平成28年4月1日現在の年齢です。
Ⅰ類 A
種類
※1
試験区分
事務・技術
I 類 B[ 一 般 方 式 ]
行政・技術・専門的な職種
獣医・薬剤
主な受験資格
申込受付期間
昭和61年4月2日∼
平成6年4月1日生まれで、
職種によっては必要な
資格・免許を持っている人 ※2
(22∼29歳※3)
【申込書の配布開始】
3月10日(火)
【郵送受付期間】
4月1日(水)∼4月22日(水)まで
(消印有効)
※持参受付は行いません。
【インターネット受付期間】
4月6日(月)午前10:00∼
4月24日(金)午後5:00まで
【申込書の配布開始】
3月10日(火)
【郵送受付期間】
4月1日(水)∼4月22日(水)まで(消印有効)
※持参受付は行いません。
【インターネット受付期間】
4月6日(月)午前10:00∼
4月24日(金)午後5:00まで
試験・選考日
合格
発表日
第1次…5月31日(日)
第2次…7月9日(木)∼7月12日(日)
までの間で指定する日
第1次…6月 7日
(日)
第2次…7月23日
(木)
∼8月2日
(日)
までの間で指定する日
第1次【技術】…6月30日(火)
第1次【事務】…7月3日(金)
最 終 …………7月31日(金)
第1次………………………7月3日(金)
最終【技術】……………… 8月12日(水)
最終【技術以外の職種】…8月17日(月)
第
次
1
試験︵選考︶科目・方法
第
次
2
第
次
3
■教養試験
【技術】
(2時間30分)
一般教養についての五枝択一式
(知能分野)27題必須解答
(知識分野)社会事情:3題必須解答
その他:14題中10題選択解答
【技術以外の職種】
(2時間10分)
一般教養についての五枝択一式(40題必須解答)
■専門試験(2時間30分)
【事務】高度な専門知識についての記述式
(5題中1題選択解答)
【技術】高度な専門知識についての記述式
(2題中1題選択解答)
■専門試験(2時間)
【行政】職務に必要な専門知識についての記述式
(10題中3題選択解答)
【行政以外の職種】職務に必要な
専門知識についての記述式
(5題中3題選択解答)
■論文(1時間30分)
【全区分】課題式(1題必須解答)
■論文(1時間30分) 【全区分】課題式(1題必須解答)
■口述試験
職務に関連する専門知識及び
人物についての個別面接
行政・土木・建築
昭和61年4月2日∼
昭和61年4月2日∼
平成4年4月1日生まれで、 平成6年4月1日生まれの人
(22∼29歳※3)
【獣医】
獣医師の免許を
持っている人 ※2
【薬剤】
薬剤師の免許を
持っている人 ※2
(24∼29歳※3)
昭和59年4月2日∼
平成4年4月1日生まれの人
(24∼31歳※3)
■教養試験
【事務】
(2時間10分)
一般教養についての五枝択一式
(40題必須解答)
【技術】
(2時間30分)
一般教養についての五枝択一式
(知能分野)27題必須解答
(知識分野)社会事情:3題必須解答
その他:14題中10題選択解答
I 類 B[ 新 方 式 ]
■口述試験
主として人物についての個別面接
【申込書の配布開始】
3月10日(火)
【郵送受付期間】
4月1日(水)∼4月22日(水)まで
(消印有効)
※持参受付は行いません。
【インターネット受付期間】
4月6日(月)午前10:00∼
4月24日(金)午後5:00まで
第1次…6月7日(日)
第2次…7月13日(月)又は
7月14日(火)のうち指定する日
第3次…8月3日(月)∼
8月6日(木)までの間で
指定する日
第1次…7月3日(金)
第2次…7月24日(金)
最 終…8月17日(月)
■教養試験(2時間30分)
一般教養についての五枝択一式
(40題必須解答)
■プレゼンテーション・シート作成
(1時間30分)
都政課題に関する
プレゼンテーション・シート作成
(1題必須解答)
■口述試験
プレゼンテーション及び
人物についての個別面接
■口述試験
【行政】
グループワーク及び
人物についての個別面接
【土木・建築】
フィールドワーク及び
ワークショップ並びに
人物についての個別面接
Ⅱ類
専門的な職種(栄養士など)
平成2年4月2日∼
平成8年4月1日生まれで、
職種によっては必要な
資格・免許を持っている人 ※2
(20∼25歳※3)
Ⅲ類
身 体 障 害 者 採 用 選 考( Ⅲ 類 )
事務・技術
事務
平成6年4月2日∼
平成10年4月1日生まれの人
(18∼21歳※3)
【申込書の配布開始】
6月11日(木)
【郵送受付期間】
6月11日(木)∼8月11日(火)まで(消印有効)
※持参受付は行いません。
【インターネット受付期間】
6月11日(木)午前10:00∼8月13日(木)午後5:00まで
キ ャリ ア 活 用 採 用 選 考
事務・技術・専門的な職種
昭和63年4月2日∼
平成10年4月1日生まれで、
身体障害者手帳の交付を
受けている人
(18∼27歳※3)
昭和31年4月2日以降に生まれた人で、
学歴区分に応じた民間企業等における
一定以上の職務経験がある人
・院修了…5年以上 ・大卒…7年以上
・短大卒…9年以上 ・ 高卒…11年以上 等
職種によっては必要な資格・免許を
持っている人※2
(59歳まで※3)
【申込書の配布開始】
7月27日(月)
【郵送受付期間】
7月27日(月)∼8月21日(金)まで
(消印有効)
※持参受付は行いません。
【インターネット受付期間】
7月27日(月)午前10:00∼
8月25日(火)午後5:00まで
【申込書の配布開始】
6月1日(月)
【郵送受付期間】
6月1日(月)∼7月10日(金)まで
(消印有効)
※持参受付は行いません。
※インターネットによる申込受付は
行いません。
第1次…9月13日(日)
第2次…10月21日(水)∼10月23日(金)までの間で指定する日
第1次… 9月13日(日)
第2次…10月13日(火)
第1次…8月30日(日)
第2次…10月10日(土)又は
10月11日(日)のうち指定する日
第3次…10月24日(土)又は
10月25日
(日)
のうち指定する日
第1次…10月9日(金)
最 終…11月6日(金)
第1次…10月2日(金)
第2次…11月6日(金)
第1次… 9月24日(木)
第2次…10月16日(金)
最 終…11月6日(金)
■教養試験(1時間50分)
一般教養についての五枝択一式
(40題必須解答)
■専門試験(2時間)
職務に必要な専門知識についての
記述式(7題中4題選択解答)
■口述試験
主として人物についての個別面接
■教養試験(2時間)
一般教養についての五枝択一式
(45題必須解答)
■作文(1時間20分)
課題式(1題必須解答)
■教養試験(2時間20分)
一般教養についての五枝択一式
(40題必須解答)
■作文(1時間30分)
課題式(1題必須解答)
■専門試験
【技術】
(1時間30分)
職務に必要な専門知識についての
記述式(5題中3題選択解答)
■書類選考(事前提出)
職務経歴書、エントリーシート
■教養試験(2時間)
一般教養についての五枝択一式
(40題必須解答)
■専門試験(1時間)
職務に関連する知識についての記述式
(1題必須解答)
■論文(1時間30分)
課題式(1題必須解答)
■口述試験
主として人物についての個別面接
■身体検査
職務遂行に必要な健康度についての検査
■口述試験
プレゼンテーションを含む職務に
関連する知識及び人物についての
個別面接
■口述試験
主として人物についての個別面接
<警視庁職員・東京消防庁職員採用試験(選考)のお問い合わせ先> □警視庁職員フリーダイヤル・・・0120-314-372(警視庁採用センター) □東京消防庁職員フリーダイヤル・・・0120-119-882(東京消防庁人事部人事課)
19
20
平成26 年度( 2 014 年度 )採 用試 験・選 考 実 施 状 況
※試験(選考)区分によっては、平成27年度の募集を行わない場合があります。
Ⅰ類 A
Ⅰ類 B
Ⅰ類B[ 新方式]
採 用予 定 者 数(名)
受 験 者(名)
合 格 者(名)
競 争 倍 率(倍)
事務
60
1 , 3 3 5( 3 4 5 )
7 6 (19 )
1 7. 6
土木
74
26 6 (3 5)
10 0 (19 )
2.7
建築
20
14 0 (4 9)
3 4 (18 )
4 .1
4.0
機械
14
72(3)
18 (2)
電気
15
101(4)
20(2)
5 .1
行政
438
3 , 6 4 3 (1,12 6 )
5 41(2 0 2)
6 .7
土木
80
5 71( 7 0)
15 5 (24)
3.7
建築
14
10 8 (3 4)
2 8 (12 )
3.9
機械
26
11 5 ( 5 )
4 5 (4)
2.6
電気
26
16 2(5)
47(2)
3.4
環境検査
11
18 0 (5 4)
13 (4)
13 . 8
林業
12
8 8(28)
19 (6)
4.6
4.3
畜産
1
13 (8)
3(2)
水産
4
4 5(9)
5(2)
9.0
造園
12
3 4 (16 )
13 (5)
2.6
心理
8
12 8 (8 8)
12 (6)
10 .7
福祉A
13
6 4 (4 3)
2 1(18 )
3.0
福 祉C
1
-
-
-
衛生監視
8
93(70)
10 (8)
9.3
獣医
5
74 (4 5 )
7(6)
10 . 6
薬 剤A
7
6 3 (4 5)
9 (6)
7. 0
薬剤B
8
76 (3 3)
9(7)
8.4
行政
50程度
1, 078 (375)
6 0 (3 4)
18 . 0
土木
15 程 度
75 (7)
19 (4)
3.9
建築
5程度
41(12)
8 (5)
5 .1
土木
15
9 9 (15)
25 (5)
4.0
建築
3
4 2(11)
5 (3)
8.4
司書
7
14 4 (110)
8 (7)
18 . 0
Ⅱ類
栄養士
51
4 2 9 (414)
6 8 (6 8)
6.3
臨床検査
6
5 9 (5 0)
7(6)
8.4
事務
45
9 4 0 (3 6 2)
79 (3 8)
11. 9
土木
11
74 (8)
31(3)
2.4
建築
1
12(1)
3 (0)
4.0
機械
5
25 (0)
7(0)
3.6
電気
5
24 (4)
8 (1)
3.0
事務
30
72(22)
3 2 (11)
2.3
資金運用
3
31(3)
3 (0)
10 . 3
財務
8
8 8 (2 0)
10 (0)
8.8
シ ス テム
10
24 3 (37)
11(3)
2 2 .1
12 . 8
身体障害者採用選考
(Ⅲ類)
キャリア活用
採 用選 考
21
試 験(選 考)
区分
Ⅰ類B[一 般 方式]
( 第2回 )
Ⅲ類
注意
※括弧内は女性の人数(内数)です。
不動産
4
51(9)
4 (1)
医療事務
2
13 (6)
2(1)
6.5
土木
55
2 32(6)
61(4)
3.8
2.5
建築構造
2
5 (1)
2(0)
建築施工
10
9 4 (11)
12(2)
7. 8
機械設備
10
5 6 (1)
10 (0)
5.6
電気設備
9
5 0 (0)
10 (0)
5.0
児童心理
8
61(3 9)
10 (6)
6 .1
児童福祉
14
5 6 (32)
13 (8)
4.3
看護
3
2(2)
-
-
当パンフレットに記 載されている内容は、平成 2 7年(2 015 年)1月末 現 在のものです。今後の検 討により一 部 追 加・変 更等が 生じる場 合 があります 。
最 終 的な確 定情 報については、試 験・選 考ごとに作成する試 験・選 考案内を必ず 確 認してください。
22