立川高校バスケットボール部 平成 27 年度 OB・OG戦

立川高校バスケットボール部 平成 27 年度
OB・OG戦
高校 23期 清水比佐夫
高校 24期 清水 啓二
高校 62期 南部 紳
台風18号がまだ熱帯低気圧だった 9 月 6 日、秋雨停滞前線の小雨で過ごしやすい気候の日曜日、今年
の『OB・OG戦』が行われました。今年は朝から午後 12 時 45 分まで体育館で 4 ゲームをおこない、午後 1
時 15 分から 3 時半まで本校舎会議室で交流会を行ないました。
体育館では午前 8 時半から「女子現役対 3 年生+先生+OG」2 ピリオド戦、9 時 05 分から「男子現役対
3 年生」4 ピリオド戦、10 時 15 分から「女子奇数代 対 偶数代」4 ピリオド戦、11 時 30 分から「男子奇数代
対 偶数代」4 ピリオド戦の 4 ゲームをピリオド 8 分で行いました。
「女子現役対 3 年生 4 人+先生+OG」戦は第 1 ピリオド、現役チームが 4-0 と先行しますが、シュート感
覚が戻らない 3 年生は 3 分過ぎになって初ゴールをあげ徐々に調子を取り戻してきます。岡崎先生がゲーム
をコントロールするようになり先行する現役チームを追いかけますが現役チーム 13-11 のリードで第 1 ピリオド
を終えます。第 2 ピリオドになると 3 年生に OG が加わり現役に得点を許さず、4 分で 15-19 と 3 年生チーム
が引き離そうとします。ここからゲームの動きが速くなり互いに得点を重ねますが 6 分を過ぎて疲れからか 3
年生チームのシュートが入らなくなり、最後に現役のアーリーオフェンスが実り 25-23 の現役の勝利となりまし
た。
「男子現役対 3 年生」戦は、今年の暑い夏を乗り切った現役と、勉強に集中した 3 年生の差がでるゲーム
となりました。第 1 ピリオド、よく走りプレッシャーを掛けるディフェンスの現役チームに 3 年生はシュートがは
いりません。インターセプトからの得点も重なり 24-4 の大量リードで第 1 ピリオドを終えます。
第 2 ピリオドになると 3 年生はプレーの感覚が戻ってきて現役を追いかけますが差は縮まらず、35-16 の
現役リードでハーフタイムとなります。
第 3 ピリオドの 4 分過ぎ、3 年生チームはコーチの 62 期南部さんとマネージャーの小田あかねさんが出場
します。この 2 人にシュートを集め南部さんが 2 本決めてきます。第 4 ピリオドでは小田あかねさんもドリブル
インシュートを決めてきました。
最終 64-42 の現役の勝利となりました。3 年生にとっては夏休み明けの「立高祭」1 週前の日曜日、高校生
活 2 学期に向けてよい刺激になったものとおもいます。
「女子奇数代対偶数代」戦は奇数代 9 名、偶数代 6 名に分かれて行なわれました。この日の OG はたまた
ま 63 期関口祥子さん、帆玉真深さん 67 期大石眸さん、佐藤春菜さんの奇数代に偏っていましたので、偶数
代チームは 3 年生 68 期 4 名と 1 年生 70 期 1 名に岡崎先生にはいっていただいた 6 名のチームとなりまし
た。
第 1 ピリオド、3 年生が主流の偶数代チームは、8:30 からの第 1 試合が良いアップになったのかシュート
がよく入り 8-16 とリードします。第 2 ピリオドは互いにディフェンスをしあい平行カウントのまま 19-30 の偶数
代チームのリードでハーフタイムとなります。
人数が少ない偶数代チームの足が止まりかけた第 3 ピリオド、67 期大石さんが 11 得点の猛攻を仕掛け、
5 分過ぎに 63 期関口さんのインターセプトからのランシューで 34-34 と追いつきます。その後偶数代チーム
も頑張りますが、69 期 2 年中村瑠那、67 期佐藤さんがフリースローをきっちり決めて奇数代チームが 42-39
とリードして第 4 ピリオドを迎えます。
第 4 ピリオドになると、偶数代チームはこれまでパスを配球していた岡崎先生がシュートに絡み始め、3 分
前に 44-44 と追いつきます。ここから 6 分の 48-48 まで競り合いますが、偶数代チームがシュートを決め続け
最終 53-60 の偶数代チームの勝利となりました。
ここで、OB・OG、先生、現役、父兄合わせて 73 人の集合写真を撮影しました。
その後の「男子奇数代対偶数代」戦は、奇数代は 15 期千葉さん、23 期清水さん、25 期船橋さん、35 期杉
浦さん、43 期山本太郎さん、偶数代は 18 期西川さん、22 期嶋田さん、44 期内山さん、48 期に当たる和嶋
先生、64 期山浦さんのスタートメンバーで始まり、若い代へと交代して熱戦が展開されました。
第1ピリオドは両チームともパス回しからのジャンプシュートを放ちますが、なかなか決めることができませ
ん。
第2ピリオドは現役も OB に混じり、試合に出ました。どちらのチームも決められたら決め返すといったシー
ソーゲームで試合が進み、点差はなかなか開きませんでした。34-32と 2 点差で前半を折り返します。
第3ピリオドの出だしは、スタートと同じメンバーで始まりました。偶数代がシュートを決めていく中、奇数代
のシュートは入らなくなり、徐々に点差が離れ、ピリオドの終わりには 10 点差まで開きました。
第4ピリオドは奇数代の反撃が始まります。61期谷口さん、65期清水さんを中心にインターセプトからの
速攻で点を重ね、差を詰めていきます。最後残り24秒を切ったところで、2点差まで詰め寄りました。奇数代
ボールで61期谷口さんがドライブを仕掛け得点を狙いますが、惜しくもボールはリングに入らず、最終 54-
52 で試合が終わりました。最後まで勝敗の結果がわからない、白熱した試合となりました。
この後、場所を本校舎北側棟 3 階の「会議室」に移し、懇親を兼ねた現役とOB・OGの交流会を行いまし
た。1 時 15 分、長老席(13 期~35 期と先生)、若手 OB・OG 席(44 期~67 期・2 席)、3 年生席、現役席(男
子、女子・2 席)の 6 テーブルに分かれて着席し、62期金子貴裕さんと 63期関口祥子さんの司会で会が始ま
りました。
最初に、立川籠友会会長の 13 期中井洽さんからご挨拶いただき、まず、日本女子バスケットボールチー
ムのオリンピック出場が決まって大変喜ばしいこと、今年も OB・OG 戦に父兄の方々が応援に参加していた
だけたことへのお礼を述べられた後、3 年生に対しては大学受験への励ましのことばと現役チームに対する
期待と応援メッセージがありました。次いで、15 期千葉正胤さんの発声でお茶とジュースで乾杯し、煎餅等
をおつまみに暫時懇談に入りました。
軽くのどを潤したところで、長老席から順に一人ずつスピーチに移りました。今年のチームについて、男子
はタレントが揃っているので、目標を高くもって練習に取り組んでほしいこと、女子は 6 人とメンバーは少ない
が、工夫次第で少ないことを生かした練習ができることなど、現役へのアドバイスや激励、現役時代の試合
や練習の思い出、自身の近況やバスケットとの関わり、3 年生に対する受験アドバイス等、参加者全員から
話をしてもらいました。
次いで、6 月に引退した 3 年生一人一人からバスケット部の思い出と今後の進路希望について話してもら
い、現役からは、自分のポジションと目標とするプレイスタイルなどについて話してもらいました。
続いて、和嶋先生からは、3 年生は 1 勝しかできなかったが、練習を重ねて良いチームになったとのねぎ
らいとバスケットで身に付けた集中力を生かして受験準備をしてほしいこと、現役に対しては、目的をもって
考えた練習をすることについて話がありました。また、岡崎先生からは、3 年生は実力はあったが僅差の試合
が多く残念だったこと、部員 4 人の担任でもあるので受験にしっかり取り組んでほしいこと、現役に対しては、
人数が少ないが少ないなりの練習をすること、OG に参加してほしいこと等、話をされました。
その後、事務局長の西川さんから、現役に対する籠友会からの支援として、作戦板と市民体育館使用料
の補助について目録を贈呈し、最後に 2 年生キャプテンの小平君の「タチコウーゼイ」のエールで 15 時にお
開きとなりました。