PTA広報誌「菁莪」113号

第113号
せ
い
が
<2>
第113号
行事 紹介
4/18(土)資源回収
5/23(土)親子芸術鑑賞
せ
修学旅行リポート
6/13(土)菁莪塾 ほたる観察
が
<3>
京都・奈良:5月28日 ~ 5月29日
気持ちのよい天気に恵まれ、滞りなく終了しました。
尚、今回の収益金は有意義に使用させていただきます。
ご協力ありがとうございました。
劇団「風の子」による「陽気なハンス」を観劇しました。
中央の丸い舞台で劇が行われ、360度どこからでも観劇できる
珍しい方式です。子どもたちも大喜びでした。
「修学旅行での一番の思い出を教えてください。」
井上 翔太
岩田 凛伽
金高 紗央里
栗田 心暖
齋藤 春菜
佐野 留那
高木 彩乃
中村 翠月
名倉 凌雅
牧野 さくら
水野 結衣菜
6/11(木)救急救命講習会
い
京都で行った平等院鳳凰堂です。池に映った平等院鳳凰堂はとてもきれいでした。
東大寺にある大仏を見たことです。大仏はとても大きくてびっくりしたし、また見たいです。
金閣寺で、水に映ったのもきれいで、どの角度から見ても金色ですごくきれいでした。
奈良にある大仏です。私が思っていた以上に大きくてびっくりしたし感動しました。
班別研修です。班の人と楽しく歴史を学ぶ事ができました。社会の授業に生かしたいです。
東寺で日本一の高さの五重の塔を見た事です。大仏もたくさんあってびっくりしました。
私は清水寺です。旅行ざっしにのっている所を見られたことが1番心に残りました。
京都タワーをのぼって、上からのけしきを見たことです。遠くまで、見れてきれいでした。
ぼく達みんなが心を一つにして動き、おみやげを買う時の笑顔がぼくの宝です。
みんなでおふろに入ったことです。一人で入るよりみんなで入った方がとても楽しいです。
二日目に行った法隆寺です。理由は、たくさんのことを知ることができたからです。
垂井町消防署より指導者を派遣していただき、心臓マッサージ、人工呼吸
AEDの使用方法等を教えていただきました。
いざという時には、自分が他人を助けられる、技術の習得は大切です。
講師の方からほたるに関する色々な事を教えていただき、いざ、ほたる観察へ出発です。
この日はほたる日和で、昨年より多くのほたるを見ることができました。
子どもたちは、帰りにポップコーン、ジュースをもらって大満足でした。
「修学旅行での一番のお土産を教えてください。」
石山 拓夢
小坂 朋希
髙木 俊太郎
髙見 己々呂
冨田 陸斗
名倉 修也
西川 結菜
西村 栞乃花
松岡 隼人
山河 莉子
山田 航大
(順不同)
法隆寺で買った木刀です。
昼食を食べた所で買った、夢殿のクリスタル。
もう人にあげたけど金色の金運守り。
京都タワーで買った、進撃の巨人のストラップ。
銀閣寺で買った本にはさむしおりです。
東寺で買ったバレーボールのストラップ。
おまもりです。かめがついていてすごいです。
京都タワーで買った、「つげのくし」です。
京都タワーで買った金閣寺のキーホルダー。
色々な味の八ッ橋です。ラムネ味等買いました。
京都で買った龍、虎、鳥、蛇が入った置き物。
第113号
せ
い
<4>
が
第113号
菁 莪
平成27年度 岩手小学校PTA スローガン
育もう 親子の絆
深めよう 地域の絆
広げよう 子どもの未来
PTA会長
山田 直人
校訓「菁莪」
昨年度に引き続きお世話になります。昨年度の卒業式で、漢詩の「菁菁者莪」を全校児童がそらんじました。
意味は各学級担当が話していますが、十分理解できないまでも、「菁菁たるは莪 かの阿(くま)にあり・・・」を全校で
唱和できるのは驚きです。竹中氏の藩校「菁莪塾」が儒教の文言から名付けられたことを由来とし校訓に定められたと聞きます。
校 長
小倉 千佳代 「菁菁者莪」は詩経にあり序の部分で「材を育てることに楽しみあり 君子よく人材を良育すれば天下は治まるなり」とあります。
人が育つこと・人を育てることに喜びを感じながら、私たち職員一同、校訓を重んじ、現代の教育的見地に立ってこの精神に
近づきたいと思います。ご家族の愛情を一身に受け大きくなった子どもたちをお預かりしているということを忘れず
一人一人の教育に当たっていきます。家庭と地域、学校が共に手を携え、子どもをより良く導いていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
会長
山田 直人
副会長(母親委員長) 名倉 れいね
副会長(家庭教育学級長) 牧野 光子
副会長
山河 良隆
副会長
水野 裕次
書記・会計
井上 聡子
校長
教頭
教務
1年
2年
3年
4年
5年
6年
小倉 千佳代
桑原 一佐明
角谷 圭二
荒川 弘喜
赤塩 健太
星野 伸子
大脇 賢司
吉田 美由紀
足利 真
養教
事務
校務
支援員
支援員
指導員
司書
英語
英語
水野 礼菜
笠原 紫
田邊 美智子
藤墳 美知子
奥地 八重子
和田 栄子
馬場 浩子
種田 智美
小林 教子
程 内 容
菁莪塾「科学遊び」
菁莪塾「星空観察」
菁莪塾「アユつかみ」
PTA親子奉仕活動
菁莪塾「自然観察」
岩手地区運動会
PTA親子情報教育(3年~6年)
菁莪塾「料理教室」
PTA資源回収、ベルマーク整理
菁莪塾「スイーツ作り」
菁莪塾「リース作り」
7月 4日(土)
7月25日(土)
8月 1日(土)
8月22日(土)
8月29日(土)
9月26日(土)
10月 9日(金)
10月10日(土)
10月17日(土)
11月21日(土)
12月12日(土)
【編集後記】
<1>
が
seiga
2015年7月17日発行
岩手小学校PTA広報委員会
「菁莪」 H27年度 Vol.1
<年3回発行>
さ
わ
や
か
元
気
な
新
一
年
生
紹
介
!
平成27年度 教職員紹介
◇ PTA行事予定 <7~12月>
日
い
新一年生になった10名の声を集めてみました!
本年度PTA会長を務めさせていただきます山田です。1年間どうぞよろしくお願いします。
日頃は、PTA活動に対しまして、ご理解ご協力を賜りまして、心より御礼申し上げます。
PTA会長を務めさせていただくようになってから、地域の行事や会合に参加させていただく機会を
多くいただきます。その中で、子どもたちは、ご家族の皆さんはもちろんのこと、地域の多くの方々に見守られ
そして育まれていることを強く感じます。どの会合でも、子どもたちのためにできることを一生懸命考えて
活動を生み出していただいております。本当にありがたいことです。
本年度、岩手小学校PTAスローガンは、「育もう親子の絆 深めよう地域の絆 広げよう子どもの未来」です。
PTAの活動を通じて、親子の絆だけでなく、地域の絆がさらに深まり、子どもたちが健やかに成長することを願っております。
これからも、皆様のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
平成27年度PTA本部役員紹介
せ
「1ねんせいになってがんばっていること」
あきもと ことね
いわた あのん
かわせ そら
くりた りょう
こだま ゆりな
たかぎ あやな
はやし いくと
みやがわ もね
やすだ ゆう
やまぐち しゅんや
たいいくで、はしることをがんばっています。
はっぴょうのとき、すこしでもてをあげられるようがんばっています。
おおきなこえであいさつをするように、がんばっていいます。
べんきょうをがんばりたいです。
べんきょうと、えんぴつのもちかたをがんばっています。
がっこうからかえってべんきょうをがんばっています。
さんすうのべんきょうをがんばっています。
いちりんしゃとたけうまをのれるように、れんしゅうしています。
べんきょうをがんばっています。
はやねはやおきをすることと、げんきにあいさつをすることです。
《菁莪編集委員》
PTA活動って何があるの?誰がどのように進めているの?分からないことだらけから始まった「菁莪」作成です。
児玉 昌弘(広報委員長)
なので、これからの一年間、子どもたちの成長を見守りながら、同時に私達も成長していけたらと思っています。 水野 裕次(広報副委員長)
皆さんに興味深く読んでいただけるような「菁莪」にしていけるよう、編集委員一同がんばっていきます。
秋元 貴夫
取材等お願いすることもあるかと思いますが、その際にはご協力よろしくお願いいたします。
(水野) 岩田 晃司
(写真順不同)