5月号

ひたちなか市ボランティア通信
2015 年 5 月号
発行:ひたちなか市ボランティア活動センター
住所:ひたちなか市西大島 3-16-1(ひたちなか市社会福祉協議会内)
TEL:274-5135
FAX:275-0606
市社協ホームページアドレス http://www.hitachinaka-syakyo.or.jp/
こんにちは。今年のゴールデンウィークは最大で12日間の連休になる方もいるようですが、いかがお
過ごしでしょうか。この時期によく見られる鯉のぼり。てっぺんにある金色の球体は、江戸時代は駕籠玉
(かごだま)と呼ばれる竹で編んだ丸いカゴを付けていたそうです。天に向けて差し出すと、神様を呼び込
めると考えられていたようで、時代とともに、神様への目印が金色に変わっていったようですよ。
受講生募集
場
所
平成 27 年度
災害ボランティア養成講座
6 月 13 日(土) 市総合福祉センター 実技・講義 9:00~12:00
6 月 20 日(土) 東京臨海広域防災公園(そなエリア) 見学・体験 8:00~17:00
対 象 者
ひたちなか市にお住まいの災害ボランティアに関心のある方で2日間受講できる方。
(15 歳以上)
募集人数
20 名(先着順)
受 講 料
2,000 円(昼食代 1,976 円、資料代 24 円)
申込方法 平成 27 年 5 月 15 日(金)~5 月 29 日(金)に市社会福祉協議会窓口(大島事務所/那珂湊事務所)
で申込みしてください。
申込用紙は社協ホームページよりもダウンロードできます。
【平日のみ受付】
メールでの申し込みは氏名/性別/住所/電話番号/生年月日/年齢/
を記入の上、申込をお願いします。
【随時申込可】
問合せ先 ひたちなか市社会福祉協議会 地域福祉係
『被災者を支援したい!』
『支援を受けたい被災者の依頼に応えたい!』
関心のある方は、ぜひ受講してみてください。
TEL 274-5135
URL http://www.hitachinaka-syakyo.or.jp/
FAX 275-0606
E メール [email protected]
ひたちなか市ファミリー・サポート・センター 子育て応援大学
日
程:平成 27 年 6 月 22 日(月)から平成 28 年 2 月 26 日(金)
全6回
内
容:子どもの世話・子どもの遊び/子どもの安全・事故/身体の発達と病気
小児看護の基礎知識/保育の心・心の発達とその問題等
受講条件:市内に在住する20歳以上の方。
講座終了後、ファミサポ協力会員として活動していただける方
または意欲がある方。
(登録後の活動報酬1時間あたり700円)
既に登録している会員には別途案内いたします。
募集人数:20 名
参 加 費:無料 但しテキスト代 2,000 円は自己負担。
募集期間:平成27年5月25日から6月12日まで
詳細はお問合せ下さい
地域福祉係 TEL 274-5135
・子どもが大好き
・若いお母さんや高齢者の
お手伝いをしたい
という方をお待ちしています!
ボランティア募集
第1回
心身障がい(児)者を対象に、レクリエーション
競技(バッコー・ストラックアウト・輪投げ等)
を行います。
日
会
時 平成27年6月6日(土)
9:00~12:00
場 那珂湊体育館(しあわせプラザ隣り)
『チャリティ はり・灸・マッサージ奉仕会』
<日 時>
<会 場>
平成27 年6 月21 日(日)
※受付時間 9:00~14:00
ひたちなか市総合福祉センター内
老人福祉センター 大島荘
<料 金>
一術 2,000円(はり・灸・マッサージのうち1 種類)
二術 2,500円(はり・灸・マッサージのうち2種類)
三術 3,000円(はり・灸・マッサージ すべて)
どなたでも、ご利用いただけます!
<主 催> ひたちなか市視覚障害者協会
<共 催> ひたちなか地区鍼灸マッサージ師会
<問い合わせ> 市社協 身障センター
TEL 274-3241
西大島3-16-1 市総合福祉センター内
ボランティア連絡協議会 活動報告
4 月 20 日(月)に、那珂湊総合福祉センターで平成
27 年度の総会が行われました。
「みつばちの会~まちづくりを考える~くらし部」
と「ひたちなか市民謡民舞連合会」が加わり、31 サ
ークルとなった今年度も様々な活動が行われます。
5月
ボラ連事業予定
5 月 12 日(火) 運営委員会
13:30~
市総合福祉センター2 階 中会議室
フレンドリーレクリエーション
レクリエーションのお手伝いをしてくれる
ボランティアの方を募集しています!
申込期間
5月11日(月)~20日(水)まで
問合せ・申込み先
市社会福祉協議会 身体障害者福祉センター
TEL 274-3241
朗読サークル「こだま」が
ラジオ番組に出演しました
ひたちなか市内でまちづくり活動を行う団体を
紹介するラジオ番組「まちづくり情報館ひたちな
か」に出演。
活動内容や音訳の難しさ、やりがいについてお話
ししていました。
その時の様子が「げんき-NET ひたちなかブロ
グ」に掲載されています。
ホームページアドレス
http://blog.canpan.info/genki-net/archive/1143
4月 ボランティアグループ研修報告
精神保健福祉ボランティア「それいゆ」 4/8(水)
北山公園(笠間市)
未来への風いちから 4/21(火)
東日本大震災被災地(久ノ浜地区)、相子島仮設住宅
(いわき市)
ふれあい電話「たんぽぽ」 4/22(水)
帝釈天題径寺、参道界隈、寅さん記念館(東京都葛飾区)
手話サークル「泉」 4/23(木)
クレハ化学工場、いわき・ら・ら・ミュウ(いわき市)
みなとハーモニカ愛好会 4/24(金)
筑波海軍航空隊記念館(笠間市)、介護老人保健施設ラ
プラス津田(ひたちなか市)
今月号は、裏面に助成金交付についての
記事があります。ぜひご覧ください。
第25回 こどもの遊び実践研修会
・開 催 日 時:平成27年6月21日(日)10:00~15:30
・会
場:茨城県立児童センターこどもの城 (大洗町磯浜町8249-4)
・内
容:笑顔と元気のプレゼンター
ボディパーカッションⅡ(続編)の指導
講師 NPO法人ボディパーカッション協会
矢代 貴司 様
・参
加
費:800円(昼食代+施設使用料+保険料+諸経費)
・募 集 人 員:50名
・持
ち
物:筆記用具・軽装・運動靴(室内履)
・申 込 み 方 法:電話・FAX・メールのいずれかで申し込みください。
※氏名・住所・電話番号・青年月日・性別・職業・メールアドレス
現地までの交通手段をお知らせください。
・申 込 期 限:平成27年6月12日(金)
・申込み・問合せ:ボランテイア団体・動く児童館
茨城遊びのサポーター事務局
TEL・FAX 029-274-6900 菅原
Eメ-ル:[email protected]
ボディパーカッションとは
楽器がなくても!
音符が読めなくても!
歌が上手に歌えなくても!
身体のあちこちを手で打ち鳴らし、足踏みが加わり、それぞれの音と
リズムが重なることで複雑なメロディーになっていく、身体一つで
誰もが気軽に楽しむことができる音楽です♪
茨城県ボランティア・市民活動推進事業費助成金交付
この助成は、茨城県内におけるボランティア・市民活動団体の自主的な活動を支援し、地域福祉活動の実現・充実を
期することを目的に、茨城県社会福祉協議会がボランティア基金の利息等から予算の範囲内で助成するものです。
1.助成対象:県民を対象とした地域福祉活動を行うボランティアグループ等。(申請時に活動開始1年以上の団体)
2.助成事業及び内容(いずれか1つのみ申請可)
①1年助成事業:平成27年4月1日から平成28年3月31日の期間に、新たに以下の事業を実施する際に必要な費用を
助成(期間内に終了する事業)
(1)研修助成コース(住民を対象とした地域福祉・ボランティアに対する理解を深める研修。ボランティアの養成講座)
(2)調査助成1年コース(今後期待されるボランティア活動の推進に効果が見込まれる調査研究)
(3)器材助成コース(住民を対象としたボランティア活動を充実するための機器、器材の整備事業。ただし、実施に不可
欠なものとし、パソコン・プリンター等は対象外)
(4)モデル助成コース(地域の生活課題等の解決に向けた、他のモデルとなり今までその地域で実施した例のない事業)
(5)啓発助成コース(県民に対するボランティア意識の啓発事業、広報活動。学校・地域における福祉教育の推進)
■助成金額:1件につき8万円以上50万円以内
②3年助成事業:新たに以下の事業で継続的に取り組む事業を実施する際に必要な費用を、平成27年4月1日から
平成30年3月31日までの3年間で助成します。
(1)調査助成3年コース(今後期待されるボランティア活動の推進に効果が見込まれる調査研究)
(2)モデル助成3年コース(地域の生活課題等の解決に向けた、他のモデルとなり今までその地域で実施した例のない
事業)
■助成金額:3年間で100万円以内(1年間3団体まで)
申請事業に係る費用のうち、毎年2割以上の自己負担があることを条件とし、同一年度に複数の事業を申請する
ことはできません。
3.交付申請方法
「助成金交付申請書」(様式第1号)に必要事項を記入の上、必要書類を添付し、郵送もしくは持参により平成27年5月
29日(金)(郵送の場合消印有効)までに下記まで提出してください。
※必要書類は下記までお問合せ下さい。
【提出先】 ひたちなか市社会福祉協議会(申請書は社協にあります)
【問合せ】 社会福祉法人茨城県社会福祉協議会 福祉のまちづくり推進部
〒310-8586 茨城県水戸市千波町1918 茨城県総合福祉会館内
TEL:241-1133 FAX:241-1434 (土日休日を除く 9:00~17:00)
ひたちなか市社会福祉協議会 地域福祉係
〒312-0041 ひたちなか市西大島3-16-1 総合福祉センター内
TEL:274-5135 FAX:275-0606