税務業務の他、司法書士・行政書士・特定社会保険労務士・中小企業診断 士等の士業を事務所内におき、相続申告等の税務・会計だけでなく、相続 登記など幅広い業務展開をワンストップで提供している。 事務所データ 下げ等が決定され、経営者にとっても会 関連法人: 三原康郎税理士事務所・㈲経営コンパス・司法書 士法人レクト・佐橋武司行政書士事務所・谷口FP社労士事務 所・中田英智中小企業診断士事務所・㈱レアパートナーズ 税理士 三原 康郎 HP:http://sanpoyoshi.tkcnf.com E-mail:[email protected] 1970年生まれ滋賀県出身、青山 学院 大学経 済 学部卒業。1993 年びわこ銀行(現関西アーバン銀 行)へ入行し法人融資業務を担 当。2000年フューチャーベンチャ ーキャピタルに入社、管理部長と なり上場を実現させる。2004年三 原康郎税理士事務所を開業する。 「三方よし」の理念でトータル ワンストップサービスを提供 近江商人「三方よし」の精神に基づき、 徹底した顧客サービス体制の事務所運営 に努めています。事務所には司法書士・ 特定社会保険労務士・行政書士・中小企 業診断士など各分野のエキスパートを揃 え、顧客のあらゆる相談に対応した総合 的サポートができる体制をとっています。 所内士業を中心に様々な企業ブレーンと も連携をとり、顧客のあらゆるニーズに 対応した相続対策は、当事務所所長の独 創的な手法で定評があります。事務所内 スタッフも半数以上が、銀行や保険・証 券・不動産会社など金融機関や上場会社 の出身者で占められ、様々な専門分野で 培った実務者としてのノウハウを活かし たサポート力は、当事務所の強みであり 大きな財産となっています。 平成 年に独立して三原康郎税理士事務 承継・相続対策を融合させて、経営面で 経営者と接し、何百社もの経営指導を行 所を設立しました。これまで何千人もの ったことが当事務所に活かされています。 所長は他の企業の社外役員も兼務して経 み弱みを把握することが重要です。今後 他社との比較・分析から自分の会社の強 3期にわたって経営傾向を確認し、同業 図ることが大切です。このためにはまず 中期経営計画を立て、自己資本の充実を り、明確な経営ビジョンの下に一貫した も緻密な中期経営計画が必須の条件とな っています。これからの時代は中小企業 合わせた総合的なコンサルティングを行 2本柱にして、チームで顧客のニーズに ってきます。当事務所では経営と相続を 仕組みや成長に向けた様々なノウハウを り・上場業務を体験したことで、企業の し ま し た。 代で投資の審査や会社作 場作業に携わり、設立3年で上場を果た ャピタルに入社し、上場責任者として上 した。その後フューチャーベンチャーキ って問題解決することを目標としてきま 客と一緒になって考え、最後まで寄り添 ですが、経営者が抱える様々な問題を顧 しました。銀行融資は中小企業の生命線 卒後びわこ銀行に入行、法人融資を担当 所長は滋賀県近江八幡市の出身で、学 くりと向き合 えながらゆっ イントを押さ りますが、ポ は長丁場にな す。相続申告 に置いていま 者を事務所内 名の相続担当 女性中心に4 だけでなく通常の相続の相談についても、 トしています。また、経営者の事業承継 良きパートナーとして健全経営をサポー 営に参画もしており、文字通り経営者の の経営改善に向けた計画を作り、戦略を 学び、これが今大いに役立っています。 九州・沖縄 継続して練るように指導する業績確認の 中国・四国 える体制をと 信越・北陸 っています。 東北 その後は経営の現場をつぶさに見ながら 北海道 現場の声を聞き、経営者へのアドバイス 東海 フォローアップを毎月所長自らが資料で 近畿 説明し、PDCAサイクルを回しながら 関東 を行うなど税理士としての活動を始め、 東京 目標数値を明確に指示しています。そし 最後まで顧客に寄り添う信念を貫く の総合的なサポートを行っています。 て次世代にバトンを無事に引き継ぐ事業 代表者:三原 康郎 創業:2004年1月 所属:近畿税理士会草津支部 職員数:32名 (グループ全体) 税理士:2名 司法書士:2名 行政書士:1名 社会保険労務士:1名 中小企業診断士:1名 平成 年から相続税の基礎控除額引き 経営サポートと相続対策の 2本柱で推進 P R ポイント 社の税務対策・相続対策がより重要にな 本部:〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉2丁目36-7 TEL.077-598-1137 FAX.077-562-7910 代表 20 190 日経MOOK 相続・贈与に詳しい 相続税理士100選 三原総合経営グループ TEL 077-598-1137 191 16 三原総合経営グループ 27
© Copyright 2024 ExpyDoc