Dolce Of Music

Dolce of Music 通信
VOL.2
2014年
ピアノの雑学!
ピアノが日本に入ってきたのはいつ?
ドイツの医師が1823年、長崎のオランダ商館医員として
来日した時に持ちこんだピアノが、日本に現存する最も古い
ピアノだとされています。長方形の机のような形をした
スクエアピアノです。
やがて
アップライトピアノが現われた
ことでスクエアピアノは
衰退しました。
音楽教室イベント告知
2015年 5月5日(祝) 新大阪ココプラザに於いて
Dolce of Music 音楽教室発表会 開催決定!!
来年の発表会に向けて 始動開始!
年に1度の音楽教室大イベントです。
是非、大勢の方にご参加頂き、音楽を楽しみましょう♪
来年の発表会に向けて、選曲に頭を悩ませている生徒さん、
もうすでに練習に取りかかっている生徒さんもいます。
今までは、他教室との合同発表会でしたが、来年の発表会はDolce of Music単独発表会になります。
来年は1部・2部制と構成を変更し、ジュニア、大人の生徒さんの垣根を無くし、
一緒に楽しいステージを作っていきたいと思います。
ご家族の方で、以前、ピアノを習っていたことがあってお子様と一緒に
ジョイント演奏・連弾のチャレンジご希望の方がいらっしゃいましたら、
是非、この機会に思いきってステージで演奏してみませんか?
ご希望の方は、直接お声をかけて下さい。みんなで楽しみましょう!!
ピアノのマメ知識!
ピアノのメーカーは、どんなものがあるの?
国産ピアノメーカーといえば、日本の二大メーカー ヤマハ・カワイ。
外国のピアノメーカーで有名なのが、
ベーゼンドルファー・スタンウェイ&サンズ。
この外国二大メーカーは日本では高級ピアノ・価格も高級です。
現代のピアノの性能はほぼ横並びになってきたといわれますが
実はそれぞれに特徴があり、一番は音色
音色についてはお国柄が出ていると言われています。
繊細で優雅な音・・重工な音色・・明るい陽気な音色・・
都会のスマートさ・・
と言葉で言われても音は耳で聴くもの。
やはり音を聞いてみないとわかりませんよね。
機会があれば楽器店で音色を聴き比べてみて下さいね。
とよだ先生のコラム
私のピアノは、高校生の時に音大を目指すことに
なった時両親に購入してもらいました。
自宅には、小学4~5年生の時に購入してもらった
エレクトーンがありそれでピアノの練習をしていました。
それまではピアノの練習といえば、近所のお友達の
おうちにあるピアノで練習させてもらっていました。
楽器は、高価なものでなかなか簡単に買えるものでは
ありませんよね。
多分、私の両親も ものになるかどうかわからない
習い事にお金をかけることはできない。と思っていたに
違いありません。
そのあとも何度か楽器を買い替えてきました。
今では、両親には感謝の気持ちしかありません。
昔も今も楽器購入には、悩まされますよね。
生徒さんライブ情報!
峯口 茜さん
12月5日金曜日~西宮市職員軽音楽部~
第46回定期コンサート
西宮市役所東館8F大ホール 入場無料
会場 18:00 開演18:30
小林沙桜里さん
12月13日土曜日 SOJワンマンライブ
梅田Always Open 18:00 Start 19:00
Charge 2000円+1Drink
HPアドレス:http://www.dolce-of-music.com