附小だより7月号(pdfファイル

7月
神戸大学附属小学校
2014_07_01
グローバルに歩む資質とは
副校長 梅本 宜嗣
本校では教育目標を「国際的視野を持ち,未来を切り拓くグローバルキャリア人としての基本的な資質を育成する」
としています。地球規模で持続可能な社会を形成する主体者としての人として育つことを願ってのものであり,本校
の教育活動の礎となるものです。
先日手にした「グローバル人材の新しい教科書(日本経済新聞社発行)
」には,以下のようなくだりがあります。
今日,多くの日本企業がグローバル化を目指し,グローバル人材の育成に注力している。グローバル人材研修,英
語研修を実施したり,長期間のみならず短期間の海外赴任制度を新たに設けたりと,短期的に大量のグローバル人材
を育成しようと投資している。しかし,そこまでやっても「英語力はそこそこあるはずなのにうまくいかない」との
悩みを多くお伺いする。これは,多くの問題は語学力ではなく,文化の衝突や対立に対処できないカルチユラル・コ
ンピテンスの不足から生じている。……(以下略)
著書では,その「カルチュラル・コンピテンス」とは,次のおよそ 5 つになるとしています。
〇オープンマインド・・・会議を円滑に進めたり,他者の話に耳を傾けたり,他者と関係を築くこと
〇自己認識・・・自身の文化に基づいた好みに気付き,これを認識していること
〇他者への認識・・・他者の文化的価値観,態度,信念及び行動を認識すること
〇カルチュラル・ナレッジ・・・その場その場での習慣や慣例に関する基本的な知識
〇カルチュラル・スキル・・・文化を積極的に活用するスキル
ここまでみてくると,これらは,人と人とが関係を紡ぎながら互いに心地よい日常を生み出していくうえで必要な
ものであることに気付きます。確かに異文化の地に身を置くことで促進されることもあります。私自身,AUS の活動
において少し体感させていただきました。同時に,日頃の生活において十分に育まれるものであり,私たちそれぞれ
の家庭においても,普段に声を掛け合い,注意を促していることがおよそ含まれているのではないでしょうか。つま
りこれらの資質が十分に育まれ,自己において意識化されることがグローバルに生きるうえで必要ではないかという
ことになります。
小学校で現在,幼稚園と共同して行っている研究開発の取組において,育むべき「社会的資質・能力」として「人
とのつながり」
「自分の生き方」を置いています。その中のかなりの部分がここに合致してきます。同時に,私たちは,
子どもたちの日頃の振る舞いにおいて,ここにあるような子どもたちの姿をしっかりと見取り,適切に評価していく
ことが,これらの育ちを促していくものだと考えます。
先日,5 年生の子どもたちと,東京への宿泊活動へ出かけさせていただきました。3 日目の午前には,ホテルを出
発し,築地へ集合するまでフィールドワークを行いました。創造的な活動には心が躍ります。目的意識を持ち,適切
な交通手段を選択し,目的地へ行き着く。ここには達成感とともに,大きな学びがあります。それとともに,準備過
程においても大きな学びがあるはずです。目的意識の必ずしも一致しない他者と折り合いをつけながら目的地を決め
る。それぞれの希望を考慮して優先順位を考えルートを選定する。友達が価値を感じたものに自分も寄り添い,価値
を共有するなど,いずれも共同して生きていくうえで,大切なことを獲得しているのだということを,改めて感じて
います。
わたしたちの首都「TOKYO」の素顔にせまろう <東京:校外学習>
日 曜
7月の行事予定
6月18日(月島・江戸東京博物館/国立科学博物館・浅草・東京スカイツリー)
1
水
2
木
3
金
4
土 公開授業研究会
江戸東京博物館には昔
5
日
のものがいっぱいだ!
6
月 委員会
7
火 前期個人懇談(1~4・6年)、14時下校
仲見世で何のお土産を
8
水
買おうかな
9
木
初めて食べたけど、もん
じゃっておいしいな!
一瞬で上に着いた
スカイツリー
10 金
11 土
12 日
13 月 4年宿泊活動説明会(多目的室)
スカイツリーからの
眺めはサイコ―!
14 火 クラブ
15 水
6年宿泊説明会(メディアスペース14:00~)
ホストファミリーオリエンテーション
16 木
ソラカラちゃんに
会えたよ!
17 金 夏休み前の会、給食終了
18 土
19 日
19日(国会議事堂・皇居/警視庁/共同通信社/東京タワー)
20 月 海の日
21 火 夏季休業日
22 水
23 木
24 金
25 土
26 日
国会議事堂の中はやっぱり日本の中心を感じる雰囲気でした!
27 月
28 火
こうやって
29 水
法律って
30 木
決まるんだな!
31 金
常に 110 番通報がなってい
てすごい雰囲気でした!
共同通信社の中にはいろい
ろな情報がありました!
20日(都内フィールドワーク/築地)
築地で海鮮丼!
ただいま!
楽しかったね!
夏期教員研修講座
帰国児童編入選考(4・5年)
8・9月の主な行事予定
8月24日(月) 夏休み明けの会、弁当日
25日(火) 給食開始
9月 1日(火) 発育測定5・6年
2日(火) 発育測定3・4年
3日(水) 発育測定1・2年
4日(金) 視力検査6年
7日(月) 視力検査5年、委員会④
8日(火) 視力検査4年、クラブ⑥
9日(水) 視力検査3年
10日(木) 視力検査2年、
11日(金) 合同避難訓練
24日(木) 参観デー、学級懇談会(低)
25日(金) 参観デー、学級懇談会(高)
29日(火) クラブ⑦
30日(水) 4年生4時間授業(10月1日~3日:広島・周防大島)