学校法人 喜連学園 「喜連東幼稚園」 平成26年度 自己評価結果公表シート

学校法人 喜連学園 「喜連東幼稚園」
平成26年度 自己評価結果公表シート
1.本園の教育目標
教育理念 「自尊」と「他人への思いやり」
≪あかるく、やさしく、たくましく≫
教育方針 「健康的で明るく、たくましい心身をつくる
ひとり一人の個性を大切にし、良さを引き出す
自然にふれ合い、命の尊さと優しい心を育む」
教育目標 「明るくあいさつする子ども
友だちと仲良く遊べる子ども
力いっぱい遊びや仕事をする子ども
人の話をよく聞ける子ども
よく考え工夫する子ども」
2.本年度、重点的に取り組む目標・計画
幼稚園教育の一層の充実を図るため、前年度の反省項目を踏まえ、引き続
き「保育の計画」、「子育て支援の充実」、「研修や研究」を継続課題とし、今
年度は新たに「教職員の協働性の向上」を目標に掲げ重点的に取り組んだ。
姉妹園(喜連幼稚園)との連携を深め、お互いの関係を活かす。
3.評価項目の達成および取り組み状況
評価項目
取り組み状況
保育の計画
・昨年度の指導計画の反省をもとにしながら、幼児の
実態を把握し、指導計画の編成に生かしている。
・姉妹園(喜連幼稚園)が近くにあるという特色を生
かした指導計画に努めている。
子育て支援の充実
・預かり保育について、充実した支援体制を整え、
周知している。
(長時間・夏休み)
・地域への子育て支援の一環として、園庭開放や親子
参加のイベントを実施している。
研修や研究
・個々では外部研修に積極的に参加し、保育に反映さ
せている。
・年間計画に基づいた園内研修を充実させている。
専門講師による歌唱および、絵画・造形の園内研修
を定期的に実施し、指導上の留意点を教職員全体で
研鑽し、保育に活かしている。
教職員の協働性の向
上
・個々の責任感を持ちながらも、お互いが協力しあう
雰囲気を重視し、ミーティングを毎日実施すること
により情報の共有化、互いのフォローアップに取り
組んだ。
4.学校評価の具体的な目標や計画の総合的な評価結果
取り組むべき課題について、教職員自らが積極性を持って保育に臨む姿・
自己研鑽する姿が見られた。ミーティングの中で情報を共有し、互いに支え
合うことに力を注いだ。今後も引き続き取り組んでいきたい。
喜連幼稚園との連携が定着し、教員同士・子ども同士の交流が自然と行わ
れるようになってきた。今後も互いの園で協力していきたい。
5.今後取り組むべき課題
課 題
具体的な取り組み方法
教職員の育成
(研修・研究)
・若手・新任教員の育成について再考し、研修・研
究を含め、教職員全員が自己研鑽に励む。
保育の計画
・今まで当たり前として行っていた日々の保育や行
事について見直し、保育のねらいや意図を再確
認・再構築することで充実を図る。
子育て支援の充実
・本園の特色を活かし、在園児のみならず、地域に
貢献できる子育て支援を計画し、実行する。
6.学校関係者の評価
特に指摘すべき事項はなく、妥当であると認められる。
7.財務状況
公認会計士監査により、適正に運営されていると認められている。